ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3207964
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

道後山・比婆山【過去レコ】〜中国地方のたおやかな草原の山

2012年05月18日(金) ~ 2012年05月19日(土)
 - 拍手
GPS
64:00
距離
17.0km
登り
1,168m
下り
1,165m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:10
合計
1:40
14:00
15
月見ヶ丘
14:15
12
分岐
14:27
10
14:37
13
巻き道分岐
14:50
15:00
15
道後山
15:15
15
巻き道分岐
15:30
10
分岐
15:40
月見ヶ丘
2日目
山行
4:05
休憩
0:20
合計
4:25
9:00
65
広島県民の森公園センター
10:05
30
御陵
10:35
35
大膳原
11:10
11:30
30
12:00
30
12:30
30
13:00
25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道後山…月見ヶ丘駐車場
比婆山…広島県民の森駐車場
寄り道です。吉備津神社。
2012年05月18日 11:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/18 11:09
寄り道です。吉備津神社。
この回廊が面白いんです。
2012年05月18日 11:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/18 11:10
この回廊が面白いんです。
吉備の国分寺にも寄ってみます。
2012年05月18日 11:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 11:36
吉備の国分寺にも寄ってみます。
それで、道後山、スミレがたくさん咲いていました。タチツボスミレみたいです。
2012年05月18日 14:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:22
それで、道後山、スミレがたくさん咲いていました。タチツボスミレみたいです。
岩櫃山からの道後山。
2012年05月18日 14:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/18 14:29
岩櫃山からの道後山。
こういう草原の山、好きです。
2012年05月18日 14:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/18 14:35
こういう草原の山、好きです。
もうすぐ山頂。
2012年05月18日 14:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 14:48
もうすぐ山頂。
気持ちの良い所です。
2012年05月18日 14:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 14:51
気持ちの良い所です。
さっき通ってきた岩櫃山。
2012年05月18日 15:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 15:04
さっき通ってきた岩櫃山。
山頂を後にします。
2012年05月18日 15:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 15:16
山頂を後にします。
ツボスミレですね。このころは名前知らなかった!
2012年05月18日 15:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 15:20
ツボスミレですね。このころは名前知らなかった!
上の方のスミレ、なんだろう?。西日本に多いというシハイスミレ?
2012年05月18日 15:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 15:21
上の方のスミレ、なんだろう?。西日本に多いというシハイスミレ?
どれが何という山だかわかりません。
2012年05月18日 15:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 15:29
どれが何という山だかわかりません。
緑がきれいですね〜。
2012年05月18日 15:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 15:35
緑がきれいですね〜。
月見ヶ丘の駐車場に戻ってきました。登ってきた山(岩櫃山?)が見えています。
2012年05月18日 15:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 15:42
月見ヶ丘の駐車場に戻ってきました。登ってきた山(岩櫃山?)が見えています。
まだ時間があるので、途中の鬼の舌振(おにのしたぶるい)という渓谷に寄ってみました。
2012年05月18日 17:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/18 17:02
まだ時間があるので、途中の鬼の舌振(おにのしたぶるい)という渓谷に寄ってみました。
遊歩道が整備されています。
2012年05月18日 17:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/18 17:25
遊歩道が整備されています。
大きい岩がゴロゴロ。
2012年05月18日 17:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/18 17:29
大きい岩がゴロゴロ。
宿泊地の出雲湯村温泉です。のどかなところでした。
2012年05月19日 06:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/19 6:50
宿泊地の出雲湯村温泉です。のどかなところでした。
道に迷いながらなんとか着いたのが、広島県民の森。
2012年05月19日 09:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:04
道に迷いながらなんとか着いたのが、広島県民の森。
スキー場から登っていくと、ブナ林に入っていきます。
2012年05月19日 09:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 9:41
スキー場から登っていくと、ブナ林に入っていきます。
比婆山って、ピークの名前じゃ〜なくって、この山塊全体のことをいうみたいです。それで、ここは、その中心の御陵というところ。
2012年05月19日 10:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 10:06
比婆山って、ピークの名前じゃ〜なくって、この山塊全体のことをいうみたいです。それで、ここは、その中心の御陵というところ。
それで、ブナの森を下っていくと…、
2012年05月19日 10:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:11
それで、ブナの森を下っていくと…、
…大膳原という草原に…。行く手はこれから登る吾妻山。
2012年05月19日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/19 10:42
…大膳原という草原に…。行く手はこれから登る吾妻山。
緑がとってもきれいです。
2012年05月19日 10:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 10:48
緑がとってもきれいです。
その吾妻山からの眺め。下の建物は国民休暇村。
2012年05月19日 11:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:11
その吾妻山からの眺め。下の建物は国民休暇村。
あっちがさっきまでいた比婆山。それで、下の草原(大膳原)を通ってきたわけです。
2012年05月19日 11:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:12
あっちがさっきまでいた比婆山。それで、下の草原(大膳原)を通ってきたわけです。
ここも眺めがいい!
2012年05月19日 11:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/19 11:15
ここも眺めがいい!
でも、特徴のない山が多いこともあって、どこがどれだか…。昨日登った道後山も見えてるはずなんだけど…。
2012年05月19日 11:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 11:16
でも、特徴のない山が多いこともあって、どこがどれだか…。昨日登った道後山も見えてるはずなんだけど…。
キンポウゲが咲いていました。
2012年05月19日 11:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/19 11:36
キンポウゲが咲いていました。
再び大膳原。ほんと気持ちの良い所でした。
2012年05月19日 11:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:51
再び大膳原。ほんと気持ちの良い所でした。
あの、比婆山の方に戻ります。
2012年05月19日 11:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 11:55
あの、比婆山の方に戻ります。
比婆山のうちの烏帽子山から、登ってきた吾妻山を振り返ります。
2012年05月19日 12:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 12:24
比婆山のうちの烏帽子山から、登ってきた吾妻山を振り返ります。
どこまでも、こんななだらかな山、なるほど中国山地!
2012年05月19日 12:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 12:26
どこまでも、こんななだらかな山、なるほど中国山地!
とにかく緑がきれい!
2012年05月19日 12:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 12:47
とにかく緑がきれい!
登山口に戻ってきました。
2012年05月19日 13:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/19 13:27
登山口に戻ってきました。
登ってきた山々です。
2012年05月19日 13:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/19 13:28
登ってきた山々です。
帰りにも寄り道。吹屋という町です。ちょうどボンネットバスが…。
2012年05月19日 15:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/19 15:37
帰りにも寄り道。吹屋という町です。ちょうどボンネットバスが…。
静かでステキな町でした。
2012年05月19日 15:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/19 15:49
静かでステキな町でした。

感想

 岡山でレンタカーを借りました。岡山道から中国道に入ると、インターまでが長くって、おまけに曲がりくねっていて時間もかかります。東城ICから国道を行き、列車のめったに来ない芸備線沿いに進み、落合から米子に抜ける国道に入りました。それらしき山も見えてきました。坂道を上がると、分岐で、すぐにスキー場に入りました。一車線の坂道になって、月見ヶ丘の駐車場につきました。すぐ目の前に岩櫃山が見えます。
 新緑の緩やかな道を登っていくと、沢からはカエルの鳴き声がします。すみれがきれい、白い小さなすみれも咲いています。急坂を少しで、巻道になると、眺めの良い東屋へ着きました。すぐ上が分岐、まずは岩櫃山へ登ります。わけなく山頂、道後山の眺めが素晴らしかったです。潅木の生えた草原を下っていくと分岐、そしてゆるく登っていくとだれもいない草原の道後山の山頂です。周りの山の新緑がきれいです。明日登る比婆山はどれだろうと探してみるけど、それらしき山がいっぱいあって、それも特徴のない山が多いのでわからずじまいでした。
 下山は、分岐まで戻って樹林の巻道を行きました。車に戻り備後落合回りで、この日の宿がある出雲湯村温泉へ、川沿いののどかな温泉地でした。

 翌日は登山口のある広島県民の森へ向かいます。通行止めとかがあってちょっと遠回りになりましたが、なんとか登山口、ここまで、けっこうヒヤヒヤしました。
 スキー場の向こうにはなだらかな山が広がっています。スキー場を登ると、明日のトレラン大会の準備をしていました。ゲレンデの反対側には毛無山あたりが見えています。ゲレンデを行くと道がなくなってしまったので、少し反対側に降りると、道が見つかりました。ここからはブナの林で、眺めもなくなります。ゆるい登りを行くと、水場があり、烏帽子への分岐、ここから少しもどるようにして稜線に出て、緩やかに上ると眺めのない山頂です。
 神社なんだか、山頂は囲んであり、休むようなところもないので、進んでいくとだんだん下りになりました。鞍部から巻道を行って、ひたすら下っていきます。そして、峠のようなところから石ころの道を登っていくと、素晴らしい眺めの大善原に着きました。ここでやっと吾妻山が見えました。芝生の草原を進んでいくと、登りになって、ブナ林に入ります。10分ほどで眺めが開けと、もう山頂もすぐです。左に巻いていくと、尾根に出ました。草原の尾根を少して待望の山頂です。
 反対側に休暇村の建物と草原と池、その先によくわからない山。すぐ近くまで麓の田んぼが見えています。宍道湖も見えています。反対側は大善原と比婆の山々、大山も見えます。帰りは途中まで同じ道です。大善原をのんびり歩き、最後の急坂を烏帽子に登ると、ここにも結構人がいます。さっき見えなかった道後山あたりが見えています。
 ここから峠まではどんどん下っていきました。初めのうちはブナの林だけれど、途中から杉になるのでちょっとつまらなくなりました。30分で草原の広がる出雲峠。あとはのんびりとした幅の広い道を新緑を楽しみながら戻ってきました。
 さて、あとは岡山に戻るだけなんですけれど、まだ時間があるので吹屋というところに寄ってみました。古い街並みがステキ。とっても静かなところでした。この時期の中国山地、新緑となだらかな山々が印象的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
吾妻山・烏帽子山・御陵縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら