金峰山(でっかい五丈石から世界遺産の富士山を望む)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
〜鉄山分岐8:40〜8:45西のコル(休憩)9:15〜朝日岳9:35〜大弛峠10:40
天候 | 曇りがち(小雨)後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市役所12日22:00発 大弛峠2:30着(駐車場はほぼ満車) 市役所13日16:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
勝沼IC下車大弛峠に至る深夜の川上牧丘林道(舗装道)はカーブが多く長かった! 大弛駐車場は、良く整備されていて広いが下山時には、人気のコースのため林道まで車であふれかえっていました。(路上駐車はかなり下までありました。) 入浴は「笛吹の湯」(山梨市三富温泉)@500(JAFカード提示で@400に) 道の駅「みとみ」にも立ち寄りました。 |
写真
感想
6月30日に会の山行で「瑞牆山」に登りましたが、「どうしても金峰山にも登りたい」とのo-sanの強い希望に6人が賛同し、7人・車2台で、深夜の高速を飛ばして大弛峠へとやって来ました。
「瑞牆山」の記録↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-316199.html
大弛峠からシラビソ林を少し登ると、樹間に富士山が見え始めました。
世界(文化)遺産登録後、初の顔合わせです。
地元の山からも富士山は遠望できますが、こんなに「でっかい富士山」は拝めないので全員やや興奮気味!
富士山を愛でながら、朝日岳をはじめ大小の起伏を越えていくと、今回の主目的「金峰山」が見えてきました。
「金峰山」は特徴ある「五丈石」でそれと判るのですが…。
歩く内にだんだん「五丈石」に近づき、先ずは「金峰山頂」に到達。
記念写真を取り終えてから西に下り「五丈石」直下の広場に出ました。
「五丈石」付近から「瑞牆山」や「富士山」、後方の「国師ケ岳」などを確認したり写真に納め、小雨がポツリポツリと落ちてきたのでやむなく「五丈石」を後にしました。
帰りは、同じ道を引き返し、大弛峠に出ると駐車場は満車状態でした。これから登り始める人もいましたが、かなり下の方まで林道を降りた所に駐車したみたいです。
峠から僅かな登りで「大弛小屋」を偵察してから車に戻りました。
帰路、「笛吹の湯」(三富温泉)で汗を流し、再び高速を飛ばして帰宅しました。
帰宅後、再度7人が集合し、運転していただいたo-sanとuijijiさんの慰労会と反省会を兼ねて乾杯!
いつものように盛り上がり、楽しい1日半となりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する