ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3208297
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山(近くて遠かった 百名山)

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
06:53
距離
7.8km
登り
627m
下り
634m

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:39
合計
6:53
6:06
71
7:17
7:29
20
7:49
0
7:49
81
9:10
9:32
11
10:35
99
12:14
12:19
19
12:38
ゴール地点
天候 霧(濡れることは、ありませんでした)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場 利用
AM5:30前に駐車場到着、手前の駐車場はほぼ満杯で残り2台くらいでした。
奥の駐車場は数台しか駐車しておらず、十分な空きがありました。
下山時、PM1:00頃はすでに帰宅した者もあるようで、専用駐車場に空きはありましたが、だいぶ混雑したようで専用駐車場からずいぶん離れた駐車スペースにも多くの車がありました。
コース状況/
危険箇所等
梅雨入りしたということで、普段は涸沢らしき所も沢になっていました。
周回ルートの下山道は細かいアップダウンが何ヶ所もあり、個人的にはなかなか厳しく感じました。
シャクナゲで、いま1番人気の山。
混雑を恐れてAM5:30前に駐車場に到着したが、手前駐車場はほぼ満杯でした。
2021年05月23日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 5:32
シャクナゲで、いま1番人気の山。
混雑を恐れてAM5:30前に駐車場に到着したが、手前駐車場はほぼ満杯でした。
きれいなトイレと、靴洗い場があります。
2021年05月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 5:44
きれいなトイレと、靴洗い場があります。
濃霧のため出発を後らせている方がいる中、牛歩の私達は出発します。
2021年05月23日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 5:44
濃霧のため出発を後らせている方がいる中、牛歩の私達は出発します。
駐車場入り口と道を挟んで、登山口があります。
2021年05月23日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 5:45
駐車場入り口と道を挟んで、登山口があります。
天城山にGO!
2021年05月23日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 5:45
天城山にGO!
20分ほどで四辻到着。
時計回りで周回します。
2021年05月23日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 6:06
20分ほどで四辻到着。
時計回りで周回します。
これは山ツツジでいいの?
相変わらずの花音痴・・・

2021年05月23日 06:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/23 6:08
これは山ツツジでいいの?
相変わらずの花音痴・・・

蕾がいっぱい。
もう少し楽しめそうです。
2021年05月23日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 6:10
蕾がいっぱい。
もう少し楽しめそうです。
たぶん3ヶ所ほど渡渉しました。
1回水没・・・
2021年05月23日 06:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 6:15
たぶん3ヶ所ほど渡渉しました。
1回水没・・・
ドーン!と、ヒメシャラ。
存在感があります。
2021年05月23日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 6:28
ドーン!と、ヒメシャラ。
存在感があります。
なんとなく御利益がありそうなので抱きつく。
冷た〜い!
2021年05月23日 06:28撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/23 6:28
なんとなく御利益がありそうなので抱きつく。
冷た〜い!
道標は至る所にあり、道迷いの心配はありません。
2021年05月23日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 6:34
道標は至る所にあり、道迷いの心配はありません。
霧の中の登山だけど、神秘的でこの山らしいかも。
2021年05月23日 06:35撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/23 6:35
霧の中の登山だけど、神秘的でこの山らしいかも。
足元には花びらが・・・
この前の雨で落ちちゃたかな〜
2021年05月23日 06:59撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/23 6:59
足元には花びらが・・・
この前の雨で落ちちゃたかな〜
と、思っていたらチラチラと。
三葉だからミツバツツジだよね。
2021年05月23日 07:05撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 7:05
と、思っていたらチラチラと。
三葉だからミツバツツジだよね。
万二郎岳までもう少し。
ここからがツツジ祭りでした。
2021年05月23日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 7:06
万二郎岳までもう少し。
ここからがツツジ祭りでした。
満開のトウゴクミツバツツジ!
2021年05月23日 07:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5
5/23 7:14
満開のトウゴクミツバツツジ!
きれいだな〜
見れてうれしー!
2021年05月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/23 7:15
きれいだな〜
見れてうれしー!
馬酔木だ!
2021年05月23日 07:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/23 7:14
馬酔木だ!
登山を始めて11年。
初めて見たかも、というか興味がなく見ていなかったのかも・・・
2021年05月23日 07:15撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 7:15
登山を始めて11年。
初めて見たかも、というか興味がなく見ていなかったのかも・・・
おっ!
先週、杓子山で覚えたテンナンショウ!
2021年05月23日 07:13撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/23 7:13
おっ!
先週、杓子山で覚えたテンナンショウ!
本日の1座目、万二郎岳登頂!
2021年05月23日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 7:17
本日の1座目、万二郎岳登頂!
残念だけど展望はなし。
2021年05月23日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 7:18
残念だけど展望はなし。
だけどミツバツツジがきれい!
2021年05月23日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 7:21
だけどミツバツツジがきれい!
ツツジのコラボ!
2021年05月23日 07:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/23 7:23
ツツジのコラボ!
本日のベストショット!
花園の妖精? 魔女?

2021年05月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 7:24
本日のベストショット!
花園の妖精? 魔女?

主峰を目指す!
2021年05月23日 07:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 7:29
主峰を目指す!
これはサラサドウダン?
落ちていたのを拾い上げました。
2021年05月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 7:36
これはサラサドウダン?
落ちていたのを拾い上げました。
凄いところで生活してるね、君は。
2021年05月23日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 7:44
凄いところで生活してるね、君は。
馬の背 せっかく登ったのに、また降りて登り返しが待っていた。
2021年05月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 7:49
馬の背 せっかく登ったのに、また降りて登り返しが待っていた。
アセビのトンネルですが、開花の時期は過ぎていました。
2021年05月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 8:00
アセビのトンネルですが、開花の時期は過ぎていました。
少しだけ残っていたアセビ。
2021年05月23日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 8:22
少しだけ残っていたアセビ。
ツツジのじゅうたん。
2021年05月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 8:02
ツツジのじゅうたん。
写真を撮りすぎて、前に進まない。
それでなくても私達は歩くの遅いのに・・・
2021年05月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 8:07
写真を撮りすぎて、前に進まない。
それでなくても私達は歩くの遅いのに・・・
でた!
今日の主役!!
2021年05月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
6
5/23 8:03
でた!
今日の主役!!
今日は君を見に来たんだよ!!
2021年05月23日 08:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
7
5/23 8:24
今日は君を見に来たんだよ!!
白もきれい!
2021年05月23日 08:56撮影 by  Canon IXY 150, Canon
4
5/23 8:56
白もきれい!
ふむふむ、なるほど。
2021年05月23日 08:52撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 8:52
ふむふむ、なるほど。
もうすぐ山頂。
最後の登りは辛い・・・
2021年05月23日 08:31撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 8:31
もうすぐ山頂。
最後の登りは辛い・・・
山頂近くは、もう散っていました。
2021年05月23日 08:50撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 8:50
山頂近くは、もう散っていました。
だけど、これだけ見せてくれれば十分だよ。
2021年05月23日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/23 8:25
だけど、これだけ見せてくれれば十分だよ。
主峰 万三郎岳登頂!
2021年05月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 9:10
主峰 万三郎岳登頂!
ベンチで食事。
2021年05月23日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 9:19
ベンチで食事。
案内板を眺める相方。
ドロドロですね〜
2021年05月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 9:24
案内板を眺める相方。
ドロドロですね〜
個人的にはハイキングレベルではないと思います。
2021年05月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 9:32
個人的にはハイキングレベルではないと思います。
とりあえず三角点。
2021年05月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 9:32
とりあえず三角点。
山頂は混んできたので下山します。
2021年05月23日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 9:32
山頂は混んできたので下山します。
逆回りの方から、この先シャクナゲはないという情報がありました。
だけどツツジがきれい!
2021年05月23日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 9:34
逆回りの方から、この先シャクナゲはないという情報がありました。
だけどツツジがきれい!
この分岐は、間違えないようにしましょう。
2021年05月23日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 9:43
この分岐は、間違えないようにしましょう。
お見事! 満開!
2021年05月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
5
5/23 9:48
お見事! 満開!
分岐の先は、激下りが待ってました。
2021年05月23日 10:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/23 10:11
分岐の先は、激下りが待ってました。
涸沢分岐点。
え〜! 四辻までまだ1時間だよ(泣)
2021年05月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 10:35
涸沢分岐点。
え〜! 四辻までまだ1時間だよ(泣)
ペンキ塗装したみたいなコケ岩。
2021年05月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 10:37
ペンキ塗装したみたいなコケ岩。
こまかいアップダウンが何度もあり、そうとう疲れています。
2021年05月23日 10:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 10:47
こまかいアップダウンが何度もあり、そうとう疲れています。
凄い!
いつか自分の重さで、倒れちゃうんじゃあないのかな?
2021年05月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 10:50
凄い!
いつか自分の重さで、倒れちゃうんじゃあないのかな?
疲れてるのに、この登り。
もう勘弁してください・・・
2021年05月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 10:53
疲れてるのに、この登り。
もう勘弁してください・・・
新緑がステキ!
2021年05月23日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 11:09
新緑がステキ!
山ツツジ?
ツツジもたくさん種類がありますね
2021年05月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 11:34
山ツツジ?
ツツジもたくさん種類がありますね
ここはヒメシャラの林?
2021年05月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 11:40
ここはヒメシャラの林?
今日、初めて見る青空。
2021年05月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 11:47
今日、初めて見る青空。
遠くに咲くこのオレンジはレンゲツツジ?
いつものごとく、花の名前はテキトーです。
2021年05月23日 12:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
5/23 12:09
遠くに咲くこのオレンジはレンゲツツジ?
いつものごとく、花の名前はテキトーです。
冷たい沢で、汚れた手を洗う。
2021年05月23日 12:12撮影 by  Canon IXY 150, Canon
2
5/23 12:12
冷たい沢で、汚れた手を洗う。
ようやく四辻。
2021年05月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 12:14
ようやく四辻。
よく載ってるから、とりあえず写す。
2021年05月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 12:36
よく載ってるから、とりあえず写す。
おつかれ〜
2021年05月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
3
5/23 12:38
おつかれ〜
駐車場はいっぱい!
2021年05月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
2
5/23 12:39
駐車場はいっぱい!
ドロドロです・・・
2021年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
1
5/23 12:50
ドロドロです・・・
駐車場近くにあったサラサドウダン。
2021年05月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 12:51
駐車場近くにあったサラサドウダン。
下界は夏空!
2021年05月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 12:53
下界は夏空!
今日の登山も無事終了!
お疲れ様でした!
2021年05月23日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX170 IS, Canon
4
5/23 12:50
今日の登山も無事終了!
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

地元、静岡の百名山 天城山を登ってきました。

私達の登山スタイルは、山頂からの展望を楽しむことなので、自宅から富士山についで近い百名山なのに、展望を期待できる山でないということで一度も登山候補に上がることはありませんでした。

しかし、ヤマレコの山行記録からシャクナゲとミツバツツジが素晴らしいという情報がたくさんあったので、つられて出かけてみました。
噂どおりに満開の花たちは美しく、お花にあまり興味の薄い私でも十分楽しませてもらえました。

後、天城山はなんとなくハイキングコース的なイメージがあったのですが、なかなか厳しいルートもあり、登山感いっぱいの山でした。
(個人的な感想です)

おかげで、久しぶりに筋肉痛になり2日後の今日も立ち上がるのに苦労してます。
明日も、簡単なお山に出かけるつもりだけど大丈夫かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら