ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 322240
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

上越・東黒沢〜ナルミズ沢〜大烏帽子山

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月15日(月)
 - 拍手
GPS
20:06
距離
17.7km
登り
1,794m
下り
1,768m

コースタイム

白毛門登山口〜東黒沢〜ウツボギ沢出合(幕)ナルミズ沢遡行大烏帽子〜朝日岳〜笠ヶ岳避難小屋(泊)笠ヶ岳〜白毛門〜登山口(着) 帰神
天候 13曇薄日雨
14曇薄日雨
15雨曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大烏帽子〜ジャンクションピークは明瞭な踏み跡を追うとナルミズ沢左俣の踏み跡に迷い込む。
必ずコンパスを振ってルートを確認すること。進行方向右の薄い踏み跡を追うと痩せ尾根になるのでそれと分かる。
出発で〜す♪
2013年07月13日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:42
出発で〜す♪
当然水線からです
2013年07月13日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:57
当然水線からです
先輩はそんな事はしない
2013年07月13日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 9:58
先輩はそんな事はしない
スラブですな
2013年07月13日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:04
スラブですな
キャニオニングも盛んです
2013年07月13日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 10:13
キャニオニングも盛んです
出合から遡行感度良好
2013年07月13日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:17
出合から遡行感度良好
なんでハナゲって云うんだろうねぇ
2013年07月13日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 10:17
なんでハナゲって云うんだろうねぇ
荷が重いので慎重に
2013年07月13日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:22
荷が重いので慎重に
玉子岩と言うらしい
2013年07月13日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 10:32
玉子岩と言うらしい
ナメ帯になります
2013年07月13日 11:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:00
ナメ帯になります
2013年07月13日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:03
ミニゴルジュになる
2013年07月13日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:11
ミニゴルジュになる
左岸より巻くが降口がヤヤコシイ残置ザイルは無いよ
2013年07月13日 11:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:27
左岸より巻くが降口がヤヤコシイ残置ザイルは無いよ
2013年07月13日 11:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:28
なんでしょう?
2013年07月13日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:31
なんでしょう?
2013年07月13日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:36
3段10m滝
2013年07月13日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 11:38
3段10m滝
2013年07月13日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 11:39
4m幅広滝
2013年07月13日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:04
4m幅広滝
ポットホール
2013年07月13日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:11
ポットホール
2013年07月13日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:15
崩落してます
2013年07月13日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:18
崩落してます
ナメナメナメ
2013年07月13日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:25
ナメナメナメ
フリクションは良いぞ
2013年07月13日 12:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:29
フリクションは良いぞ
2013年07月13日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:31
2013年07月13日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:38
樋状滑滝
2013年07月13日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:40
樋状滑滝
2013年07月13日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 12:41
もうお腹いっぱい
2013年07月13日 12:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 12:46
もうお腹いっぱい
2013年07月13日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 13:11
おにぎり岩と云うらしい
2013年07月13日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 14:06
おにぎり岩と云うらしい
突破しました
2013年07月13日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:08
突破しました
丸山乗越しの藪で蟻に噛まれる痛いぞぉzz
2013年07月13日 14:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 14:51
丸山乗越しの藪で蟻に噛まれる痛いぞぉzz
ゲゲ!雪渓が残ってる
2013年07月13日 15:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:11
ゲゲ!雪渓が残ってる
ウツボギ沢支流と本流の出合
2013年07月13日 15:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 15:59
ウツボギ沢支流と本流の出合
ウツボギ沢です
2013年07月13日 16:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 16:00
ウツボギ沢です
広河原手前の絶好のビバークポイント♪
2013年07月13日 16:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 16:49
広河原手前の絶好のビバークポイント♪
あちらは楽しいひと時なんだが
2013年07月13日 19:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 19:01
あちらは楽しいひと時なんだが
こちらは焚火熾しに悪戦苦闘!
2013年07月13日 19:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 19:01
こちらは焚火熾しに悪戦苦闘!
やっと安心出来る火勢になった
2013年07月13日 19:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 19:50
やっと安心出来る火勢になった
おやすみなさい、おいらは中に入れてもらえないのだ
2013年07月13日 21:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 21:38
おやすみなさい、おいらは中に入れてもらえないのだ
おはよー三日行程はのんびりです
2013年07月14日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 6:55
おはよー三日行程はのんびりです
ナルミズ沢遡行開始です
久々の大きな渓です
2013年07月14日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:31
ナルミズ沢遡行開始です
久々の大きな渓です
水量豊富な釜
2013年07月14日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:41
水量豊富な釜
左岸より巻いた
2013年07月14日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:41
左岸より巻いた
滝上も深い淵
2013年07月14日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 8:49
滝上も深い淵
綺麗ですなぁ
2013年07月14日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:55
綺麗ですなぁ
沢幅が狭まるとに激流になる
2013年07月14日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:03
沢幅が狭まるとに激流になる
2013年07月14日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:05
2013年07月14日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:05
2013年07月14日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:09
下歩けるけど
2013年07月14日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:10
下歩けるけど
へつるへつる
2013年07月14日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:17
へつるへつる
ヒョングリ
2013年07月14日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:18
ヒョングリ
2013年07月17日 17:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 17:49
来て良かったぁ
2013年07月14日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:34
来て良かったぁ
2013年07月14日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:35
(*Θ_Θ*)/
2013年07月14日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:42
(*Θ_Θ*)/
2013年07月14日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:42
(〇o〇;)雪渓…
2013年07月14日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:50
(〇o〇;)雪渓…
行きませう
2013年07月14日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:52
行きませう
スゲー
2013年07月14日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:19
スゲー
うーん雪渓が心配だぁ
2013年07月14日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:39
うーん雪渓が心配だぁ
また出てきた
2013年07月14日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:43
また出てきた
慎重にルーファー
2013年07月14日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:47
慎重にルーファー
大石沢出合から朝日にエスケープするつもりだったが…
2013年07月14日 10:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:47
大石沢出合から朝日にエスケープするつもりだったが…
雪渓がベッタリ
2013年07月14日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:49
雪渓がベッタリ
無くなった!
2013年07月14日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:06
無くなった!
草原より巻く
2013年07月14日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:10
草原より巻く
ゲゲ!また出てきた
2013年07月14日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:20
ゲゲ!また出てきた
痺れる冷たさ、転べない!
2013年07月14日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:23
痺れる冷たさ、転べない!
スプーンカット
2013年07月14日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:23
スプーンカット
巻くしか無いなぁ
2013年07月14日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:29
巻くしか無いなぁ
お〜ニッコウなんとか
2013年07月14日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:32
お〜ニッコウなんとか
わーいお花畑です。足元はぐじゅぐじゅです
2013年07月14日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:32
わーいお花畑です。足元はぐじゅぐじゅです
また雪渓で魚止め滝です
2013年07月14日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:54
また雪渓で魚止め滝です
冷たいので巻!
2013年07月17日 18:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/17 18:03
冷たいので巻!
滝上です
2013年07月14日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:03
滝上です
先輩は見逃しません、フキノトウ(笑)
2013年07月14日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:10
先輩は見逃しません、フキノトウ(笑)
ゲゲゲ(〇o〇;)
2013年07月14日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:10
ゲゲゲ(〇o〇;)
ほ、消えた!
2013年07月14日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:49
ほ、消えた!
ダメだ!
2013年07月14日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:12
ダメだ!
消えた!
2013年07月14日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:22
消えた!
ヤバくなってきたので尾根に逃げる
2013年07月14日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:39
ヤバくなってきたので尾根に逃げる
草原の尾根を詰める
2013年07月14日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:16
草原の尾根を詰める
ガスで試行錯誤、結局大烏帽子山へ登る羽目になった
2013年07月14日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:55
ガスで試行錯誤、結局大烏帽子山へ登る羽目になった
コンパス振って朝日岳へ笹藪の稜線
2013年07月14日 15:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 15:55
コンパス振って朝日岳へ笹藪の稜線
視界なし、痩せ尾根に絡みながらの朝日の登路
2013年07月14日 16:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 16:32
視界なし、痩せ尾根に絡みながらの朝日の登路
ヒャァ〜一般登山道に出た
2013年07月14日 17:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 17:20
ヒャァ〜一般登山道に出た
湿原の木道
2013年07月14日 17:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 17:41
湿原の木道
一瞬の視界
2013年07月14日 18:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 18:45
一瞬の視界
笠ヶ岳避難小屋に着いた!先客一名お騒がせしました
2013年07月14日 18:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 18:58
笠ヶ岳避難小屋に着いた!先客一名お騒がせしました
お世話になりました
2013年07月15日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:28
お世話になりました
戸締りよし!雨です
2013年07月15日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:37
戸締りよし!雨です
笠ヶ岳〜白毛門〜途中天候回復(ハハハ)
2013年07月15日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:36
笠ヶ岳〜白毛門〜途中天候回復(ハハハ)
いつものヒノキの大木
2013年07月15日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:02
いつものヒノキの大木
帰還しました
2013年07月15日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:46
帰還しました
おしまい(*Θ_Θ*)/
2013年07月15日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 10:57
おしまい(*Θ_Θ*)/

感想

今回はラッキーアクシデントいろいろあったな。
‥豺沢ではキャニオニングが盛んだけどハナゲの滝上でなぜかココだけステルスまったくフリクション効かず
スッテン!右ひざ強打、右目打撲で後に蒼たん。へこんだ。
丸山乗越しで蟻が背中に入り噛まれる!(かなり痛い、上着下着全部脱いで点検)
J臆个念貉間以上格闘(湿った薪、小雨)新聞忘れた。へぼを再確認。
だ齋未隆で藪に突入したらカメラを紛失、ビナかけていたのに、
ダメ元で捜索したらアッタ!枝に引っかかってたよ(まったく奇跡)30分ロス。
ジ仔の小雪渓でミシ、突然折れた。
Φ佑瓩魯スでコンパス振るもルートロスト結局大烏帽子山のピーク迄上がる。
Д献礇鵐ションピークでのルートロスト修正(ガスで視界なし)
┨澑の中の笠ヶ岳避難小屋迄のトレイル19時に到着した。
不安定な天候での遡行と縦走は充実山行だった。メンバーに感謝。。
(*Θ_Θ*)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2257人

コメント

癒し系沢の継続ですね!
天候イマイチで残念でした。

今年の残雪は少ないようですが、それでもまだ雪渓残ってましたね〜。
雪渓からの冷たい水流、想像だけで「股間がキュッ」しますね(笑)。

yamababa姉さんのフキノトウ、おいしいつまみ になりましたか?
2013/7/18 6:30
Re:gankoyaさん
まさかフキノトウが有るとは思いませんでしたよ、自然の恵みをありがたく味噌煮込みうどんの薬味にして頂きました。春の味わいを楽しんだ。現在右目蒼たんで眼帯マンになっております。同僚からは冷たい視線zz(*Θ_Θ*)/
2013/7/18 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら