ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3223035
全員に公開
ハイキング
東海

高時山,唐塩山〜94,95/ぎふ百(たかときやま,からしおやま)

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
10.3km
登り
757m
下り
663m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:48
合計
4:14
8:06
40
スタート地点
8:46
8:52
29
9:21
9:21
87
10:48
11:30
50
12:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鋭利な石コロだらけでパンクしないかハラハラドキドキの林道10kmがキモです。唐塩山登山口まで8.5km、そこから更に奥1.5kmで高時山登山口です。これだけ未舗装路が長いと、先週のタンポへのアクセス林道10kmが可愛く思える程で、これまでのぎふ百山アクセス道ワースト決定!
・事前にタイヤ空気圧を下げておいたら、もう少し安心して運転できたと反省です。
コース状況/
危険箇所等
【高時山】
・笹も刈ってあって何の問題もない明瞭なハイキングコース。
【唐塩山】
・元々はハイキング向けの明瞭なコースなのでしょうが、余り手入れがされてなく全体の1割くらいが笹薮化しています。念の為、背丈より高い部分の藪突入前にはルートを確認しておいた方が無難です。
・山頂手前の林道出合を越えると風景が一変して岩と丸太橋が連続する面白いルートでした。ツルツル丸太がとても滑り易いので要注意です。
その他周辺情報 ・お昼過ぎに下山できたのでオマケで近くの拝殿山へ。
県道257号の鵐療膓競丱皇笋魃曚┐燭藏兇亮蠢阿魃折
2021年05月29日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:35
県道257号の鵐療膓競丱皇笋魃曚┐燭藏兇亮蠢阿魃折
1分で林道ゲート
2021年05月29日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:36
1分で林道ゲート
有害獣侵入防止扉なので開けたら必ず閉めます
2021年05月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:37
有害獣侵入防止扉なので開けたら必ず閉めます
10分程度で最初の分岐を右折、2番目の橋を越えてすぐの分岐も右折
2021年05月29日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:45
10分程度で最初の分岐を右折、2番目の橋を越えてすぐの分岐も右折
3つ目の分岐は左折
2021年05月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:52
3つ目の分岐は左折
落石は片付けられています、っが、尖った石ころが多い
2021年05月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 6:59
落石は片付けられています、っが、尖った石ころが多い
所どころにおトイレが置いてありますが鍵が掛かって使えません
2021年05月29日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 7:10
所どころにおトイレが置いてありますが鍵が掛かって使えません
ようやく高時山登山口となる木曽越峠に到着、ここまで林道10km45分 (+o+)
携帯電話可と案内板が出ていますがDOCOMOは不通です (+o+)
2021年05月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:04
ようやく高時山登山口となる木曽越峠に到着、ここまで林道10km45分 (+o+)
携帯電話可と案内板が出ていますがDOCOMOは不通です (+o+)
向かいの尾根から入山します
2021年05月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:06
向かいの尾根から入山します
朝霧と新緑に癒されます
2021年05月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:09
朝霧と新緑に癒されます
加子母村展望スポットからは...
2021年05月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:12
加子母村展望スポットからは...
ガスで無展望 (+o+)
2021年05月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:12
ガスで無展望 (+o+)
もう一度林道に出ます、ここまで車で来れるようです
2021年05月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:13
もう一度林道に出ます、ここまで車で来れるようです
林道をちょっとだけ戻ると登山口の2
2021年05月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:13
林道をちょっとだけ戻ると登山口の2
よく整備されているハイキングコースです
2021年05月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:15
よく整備されているハイキングコースです
太陽が出てきたみたいです
2021年05月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:36
太陽が出てきたみたいです
風情のある標識
2021年05月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:37
風情のある標識
最後の登りを終えると...
2021年05月29日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:46
最後の登りを終えると...
高時山到着、ぎふ百山94座目ゲット (^_-)-☆
っが、展望無し (+o+)
2021年05月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:49
高時山到着、ぎふ百山94座目ゲット (^_-)-☆
っが、展望無し (+o+)
向こう側にも登山道があるみたいですが、来た道を戻ります
2021年05月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 8:51
向こう側にも登山道があるみたいですが、来た道を戻ります
帰りの「かしもむら」展望も無し (+o+)
2021年05月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:15
帰りの「かしもむら」展望も無し (+o+)
ただいまー、次の唐塩山登山口まで戻ります
2021年05月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:18
ただいまー、次の唐塩山登山口まで戻ります
車で1.5km林道を戻って路肩に駐車、右端が唐塩山登山口です
2021年05月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:32
車で1.5km林道を戻って路肩に駐車、右端が唐塩山登山口です
すぐに笹薮が出てきました
2021年05月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:34
すぐに笹薮が出てきました
葉っぱが濡れてるので藪漕ぎすると上半身までびしょびしょになりました
2021年05月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:49
葉っぱが濡れてるので藪漕ぎすると上半身までびしょびしょになりました
鳥屋跡とは?
2021年05月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:39
鳥屋跡とは?
四等三角点だと
2021年05月29日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 9:49
四等三角点だと
今度は身長以上の笹薮
2021年05月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:10
今度は身長以上の笹薮
岩場が出てきた
2021年05月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:17
岩場が出てきた
大岩の上から唐塩山〜小秀山の稜線が一望
2021年05月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:21
大岩の上から唐塩山〜小秀山の稜線が一望
ジョーズじゃん (=_=)
2021年05月29日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:34
ジョーズじゃん (=_=)
林道に出合います
2021年05月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:37
林道に出合います
林道を横切って再び登山道へ入ると彫刻がありました
2021年05月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:39
林道を横切って再び登山道へ入ると彫刻がありました
お花も (^^♪
2021年05月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:41
お花も (^^♪
またまた笹薮も (+o+)
2021年05月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:42
またまた笹薮も (+o+)
そこを抜けると風景が一変して、岩と丸太橋が連続
2021年05月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:43
そこを抜けると風景が一変して、岩と丸太橋が連続
ロープ場もありました
2021年05月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:47
ロープ場もありました
この看板を右折します
2021年05月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:51
この看板を右折します
っと、またまたまた笹薮がちょっとあって...
2021年05月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:53
っと、またまたまた笹薮がちょっとあって...
唐塩山に到着、三角点はここですが、もっと奥の方が標高が高そう
2021年05月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:55
唐塩山に到着、三角点はここですが、もっと奥の方が標高が高そう
ってことでここにも標識があります、っがもっと奥の方が標高が高そう...
2021年05月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:56
ってことでここにも標識があります、っがもっと奥の方が標高が高そう...
ここです
2021年05月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 10:57
ここです
ってことでここが一番高い、少し眺望があるのでおやつ食べよーっと
2021年05月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:00
ってことでここが一番高い、少し眺望があるのでおやつ食べよーっと
スコーンとろけるクアトロチーズ味
2021年05月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:06
スコーンとろけるクアトロチーズ味
気温は気持ち良い13℃、さてと
2021年05月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:19
気温は気持ち良い13℃、さてと
加子母の向こうのお山はどこだろう?
2021年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:14
加子母の向こうのお山はどこだろう?
下呂方面だと思うけど、同定できない
2021年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:14
下呂方面だと思うけど、同定できない
もう少し左
2021年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:14
もう少し左
小腹も膨れたので戻ります、下りはツルツル丸太橋対策でチェーンスパイクを装着
2021年05月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:14
小腹も膨れたので戻ります、下りはツルツル丸太橋対策でチェーンスパイクを装着
標識の3をアップで
2021年05月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:21
標識の3をアップで
標識の2
2021年05月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:21
標識の2
岩場ゾーン
2021年05月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 11:21
岩場ゾーン
スタコラサッサで登山口手前
2021年05月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 12:19
スタコラサッサで登山口手前
ただいまー、ちょうどお昼でお天気も良くなってきたので、濡れ物を乾かしながらランチにします。
下りの林道が不安ですが、まだ時間があるので、荒れた林道ついでに、次は拝殿山へ行くとするかな (^-^;
2021年05月29日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/29 12:34
ただいまー、ちょうどお昼でお天気も良くなってきたので、濡れ物を乾かしながらランチにします。
下りの林道が不安ですが、まだ時間があるので、荒れた林道ついでに、次は拝殿山へ行くとするかな (^-^;

装備

個人装備
非防水トレランシューズ シングルポール 上下カッパ 防水手袋 防水靴下 チェーンスパイク

感想

近場のぎふ百が終わったので今日は東濃方面へ遠征。
まだまだこの界隈はたくさん残っているので、まずは藪が成長する前の唐塩山をロックオン。高時山もセットにしたくて時間が短縮できる長い林道アプローチを選択しましたが、携帯圏外でパンクが心配の冷や冷や運転となり、アクセス林道が短い下からのルートの方が良かったと反省しました。

笹薮は予想以上に成長していて、昨晩の雨で濡れた葉っぱを掻き分けると直ぐに全身びしょ濡れになりました。
下半身は最初から防水靴下とカッパを着用していましたが、上半身は防水手袋とカッパをリュクに入れて使わなかったので、最初の藪漕ぎ前に着用すべきとこれも反省でした。

唐塩山ルートは、所々に展望がありましたし、岩や丸太橋が連続する区間があったりと、変化のある面白いコースで楽しめました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

ハラハラドキドキ
leonkun2000さんの車ならこの林道は余裕かと思ってました

岐阜の林道の中でも、この林道は尖った石が多く距離も長く自分もハラハラドキドキで記憶に残る林道でした(笑)
電波の届かない林道でのパンクを恐れ、
帰りにタイヤショップでBFグッドリッチのタイヤを見積ってもらったけど、買わなかった。
2021/6/4 10:32
Re: ハラハラドキドキ
graさん、こんばんは〜 (*^^*ゞ

いよいよ西濃が終わってこれからは東濃〜飛騨巡りとなってます。
頼りになるのはぎふ百先輩の皆さんレコでgraさんのは必ずと言っていいほど、毎回参考にさせて貰っています、ありがとうございます。

ジムニーなのでお腹を擦る心配は少ないのですが、純正オンロードタイヤなので、パンクの心配は普通車レベルなんです。
あの尖った石だと横っ腹をやられたらイチコロですからホントに冷や冷やもんです。

今週も阿寺の林道を巡礼にいきます、マウンテンバイクを積んだので、危険は冒さず手前で駐車しよーっと ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
2021/6/4 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら