また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3226382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

吾妻山〜烏帽子山〜比婆山→おもつぼ湿原でスズラン観賞

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.1km
登り
667m
下り
669m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:40
合計
4:59
7:45
73
8:58
9:04
3
9:07
9:07
13
9:20
9:20
16
9:36
9:36
4
9:40
9:40
17
9:57
10:09
3
10:31
10:31
34
11:39
11:39
3
11:42
11:43
21
12:04
12:04
40
12:44
・吾妻山ロッジ〜吾妻山:
 草原を横切りなだらかな登山道を歩く。
 お花を撮りながらゆっくり歩いて1時間10分
・吾妻山〜大膳原:
 一度200m程下る。つづら折りに下るためなだらかな道。
・大膳原〜烏帽子山:横田別れまで少し下り上り返す。森林の登山道。30分程度
・烏帽子山〜比婆山(御陵):縦走路。比較的なだらか。
 比婆山は頂上がどこか分からない「御陵」の標識のみ
・帰りは大膳原〜駐車場まで巻き道を進めば吾妻山の稜線まで登らずに帰れる。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道「庄原インター」降りて国道432号を1時間程で休暇村吾妻山ロッジ(吾妻山ロッジはコロナ等の影響により集客が低迷し、残念ながら今年3月に閉鎖された)
途中コンビニ2箇所(セブンイレブン)
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されており歩きやすい。危険箇所もなし。
・吾妻山ロッジ〜吾妻山:草原を横切り比較的なだらかな登山道を進む
・吾妻山〜大膳原:ジグザグに降りていく。
・大膳原〜烏帽子山:森林の登山道を登り返す
・烏帽子山〜比婆山(御陵)縦走路:なだらか、樹林帯を進む。
その他周辺情報 ・岡山県新見市に「鯉ヶ窪湿原」あり。湿原にオグラセンノウ、シモツケソウ、トキソウ、カキランやサギソウなどが咲く。吾妻山ロッジから車で約1時間程度
https://koigakubo.jp/marsh.html
道後山の方が近い。過去の道後山のレコ参照↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1929818.html

・同じく新見市哲多町に「おもつぼ湿原」すずらんの園あり。西日本では珍しいすずらんの自生地。5月下旬〜6月上旬は約2万株のすずらんが咲くとのこと。吾妻山ロッジから車で1時間30分程度
http://niimi.gr.jp/spot/spot_detail/index/40.html

「鯉ヶ窪湿原」の方が見ごたえはあるが、すずらんは「おもつぼ湿原」だけ
家から約3時間30分車を走らせ休暇村吾妻山に到着。
休暇村の建物の横から草原を登っていきます。
2021年05月30日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/30 7:43
家から約3時間30分車を走らせ休暇村吾妻山に到着。
休暇村の建物の横から草原を登っていきます。
すぐに池がありオレンジと紫の花が目立つ。
2021年05月30日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
5/30 7:52
すぐに池がありオレンジと紫の花が目立つ。
正体はオレンジがレンゲツツジ、紫がカキツバタでしょうか
2021年05月30日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
5/30 7:54
正体はオレンジがレンゲツツジ、紫がカキツバタでしょうか
そしてテカテカのキンポウゲがたくさん咲いてます。
2021年05月30日 07:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
5/30 7:57
そしてテカテカのキンポウゲがたくさん咲いてます。
シロバナのキンポウゲ
2021年05月30日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 7:58
シロバナのキンポウゲ
振り返ると池がキレイ。
2021年05月30日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
5/30 7:59
振り返ると池がキレイ。
草原を横切り、まずは吾妻山に登ります。
2021年05月30日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 8:03
草原を横切り、まずは吾妻山に登ります。
タニウツギ。蕾がまだ多くこれから見頃を迎えます。
2021年05月30日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
5/30 8:06
タニウツギ。蕾がまだ多くこれから見頃を迎えます。
登山道を上がっていくとアカモノがありました。お初です。
2021年05月30日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
5/30 8:18
登山道を上がっていくとアカモノがありました。お初です。
ツガザクラに似ていますが、キレイなお花
2021年05月30日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
5/30 8:22
ツガザクラに似ていますが、キレイなお花
正面から見るとこんな感じ。この後登山道のあちこちで見られました。
2021年05月30日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
5/30 8:22
正面から見るとこんな感じ。この後登山道のあちこちで見られました。
アカモノ咲く登山道を登り開けたところに出ます。なかなかの景色。さきほど歩いた草原が眼下に見える。
2021年05月30日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
5/30 8:30
アカモノ咲く登山道を登り開けたところに出ます。なかなかの景色。さきほど歩いた草原が眼下に見える。
早くもカワラナデシコが咲いていました。ここだけで見れました。
2021年05月30日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
5/30 8:35
早くもカワラナデシコが咲いていました。ここだけで見れました。
キンポウゲもたくさん。花が開く前です。
2021年05月30日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/30 8:38
キンポウゲもたくさん。花が開く前です。
こちらはレモン色のキンポウゲ。花びらが1枚落ちてまるで蝶の様でカワイイ♡
2021年05月30日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
5/30 8:38
こちらはレモン色のキンポウゲ。花びらが1枚落ちてまるで蝶の様でカワイイ♡
イワカガミも出てきました。薄いピンクに
2021年05月30日 08:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
5/30 8:48
イワカガミも出てきました。薄いピンクに
濃いピンク。
2021年05月30日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
5/30 8:49
濃いピンク。
アカモノが太陽の光で宝石の様に輝く。
2021年05月30日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 8:52
アカモノが太陽の光で宝石の様に輝く。
キンポウゲ、アカモノ、イワカガミが咲く登山道を振り返る。
2021年05月30日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 8:54
キンポウゲ、アカモノ、イワカガミが咲く登山道を振り返る。
すぐに頂上到着。わずか1.2kmですが花トラップで1時間10分かかりました。
2021年05月30日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
5/30 8:57
すぐに頂上到着。わずか1.2kmですが花トラップで1時間10分かかりました。
景色は最高ですね。ここは天気がいい時に来たい山です。
2021年05月30日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
5/30 8:57
景色は最高ですね。ここは天気がいい時に来たい山です。
レンゲツツジ咲く稜線を下り大膳原の草原へ一度下ります。
2021年05月30日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 9:05
レンゲツツジ咲く稜線を下り大膳原の草原へ一度下ります。
下山道にもアカモノの群生がたくさん。
2021年05月30日 09:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
5/30 9:11
下山道にもアカモノの群生がたくさん。
大膳原に降りてきて振り返る。
草原越しの吾妻山。ここは野営場になっていて、草刈をしていました。これから季節ですね。
2021年05月30日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
5/30 9:34
大膳原に降りてきて振り返る。
草原越しの吾妻山。ここは野営場になっていて、草刈をしていました。これから季節ですね。
更に下り横田分かれ。ここから烏帽子山へ登り返す。
2021年05月30日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
5/30 9:37
更に下り横田分かれ。ここから烏帽子山へ登り返す。
30分弱で烏帽子山頂上。普通の道沿いが頂上で眺望なしですが、この道を奥に進むと開けた場所がありベンチがありました。眺望はなかったです。
2021年05月30日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/30 10:02
30分弱で烏帽子山頂上。普通の道沿いが頂上で眺望なしですが、この道を奥に進むと開けた場所がありベンチがありました。眺望はなかったです。
そのまま比婆山へ向かいます。
稜線にはやはりキンポウゲや
2021年05月30日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 10:07
そのまま比婆山へ向かいます。
稜線にはやはりキンポウゲや
イワカガミ等が咲いていました。
2021年05月30日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
5/30 10:09
イワカガミ等が咲いていました。
さらに進むとおおっ!これはマイヅルソウですね。
たまたま写真撮っていた人がいたので気づきましたが、小さいので素通りしてしまいそう。
2021年05月30日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
5/30 10:32
さらに進むとおおっ!これはマイヅルソウですね。
たまたま写真撮っていた人がいたので気づきましたが、小さいので素通りしてしまいそう。
ヤマレコMAPから道を外れましたのアラームが。見るとすでに比婆山を過ぎていた。ケガの功名でマイヅルソウがみれましたが😃
2021年05月30日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
5/30 10:34
ヤマレコMAPから道を外れましたのアラームが。見るとすでに比婆山を過ぎていた。ケガの功名でマイヅルソウがみれましたが😃
少し戻ってここが比婆山頂上の様です。別名?御陵の文字が切り株に書いてある。
2021年05月30日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
5/30 10:38
少し戻ってここが比婆山頂上の様です。別名?御陵の文字が切り株に書いてある。
稜線を戻るとアカゲラの声がしたので探すと木の上にいました。虫を咥えておりもう1羽声がするので近くに巣があると思い探すと
2021年05月30日 11:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
5/30 11:05
稜線を戻るとアカゲラの声がしたので探すと木の上にいました。虫を咥えておりもう1羽声がするので近くに巣があると思い探すと
登山道のすぐ近くにありました。これですね。少し待ちましたが警戒して来なかったのですぐに離れました。この中にヒナがいるんだと思います。
2021年05月30日 11:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
5/30 11:07
登山道のすぐ近くにありました。これですね。少し待ちましたが警戒して来なかったのですぐに離れました。この中にヒナがいるんだと思います。
大膳原まで戻りました。草刈は終了していて草原がキレイに。ご苦労様です。
2021年05月30日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 11:45
大膳原まで戻りました。草刈は終了していて草原がキレイに。ご苦労様です。
吾妻山方面へタニウツギと
2021年05月30日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/30 11:50
吾妻山方面へタニウツギと
レンゲツツジが咲く登山道を戻っていきます。
2021年05月30日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
5/30 11:55
レンゲツツジが咲く登山道を戻っていきます。
稜線まで戻らず途中から巻き道を進みます。
しかし天気がいい!
2021年05月30日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
5/30 12:07
稜線まで戻らず途中から巻き道を進みます。
しかし天気がいい!
巻き道ではバライチゴが咲いていました。ayaちゃん教えてくれてありがとう😃
2021年05月30日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
5/30 12:13
巻き道ではバライチゴが咲いていました。ayaちゃん教えてくれてありがとう😃
巻き道はここで終了。ここからは舗装道を駐車場まで。
2021年05月30日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
5/30 12:31
巻き道はここで終了。ここからは舗装道を駐車場まで。
駐車場手前にキンポウゲの群生がありました。
2021年05月30日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
5/30 12:34
駐車場手前にキンポウゲの群生がありました。
下山後、もう1つの目的。新見市哲多町のおもつぼ湿原のすずらんの園まで移動。
2021年05月30日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
5/30 14:18
下山後、もう1つの目的。新見市哲多町のおもつぼ湿原のすずらんの園まで移動。
入口入ったすぐのところで咲いていました。
2021年05月30日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
5/30 14:41
入口入ったすぐのところで咲いていました。
少し下からのアングルで
2021年05月30日 14:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
5/30 14:49
少し下からのアングルで
すずらんもお初。カワイイお花ですね。ここでもたくさんの虫にたかられながら、無視して撮影を続けました。
2021年05月30日 14:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
5/30 14:54
すずらんもお初。カワイイお花ですね。ここでもたくさんの虫にたかられながら、無視して撮影を続けました。
道の反対側のお花は光を透かして。おもつぼ湿原はトキソウやハッチョウトンボも見れる様ですが見つけられず。
2021年05月30日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
5/30 15:05
道の反対側のお花は光を透かして。おもつぼ湿原はトキソウやハッチョウトンボも見れる様ですが見つけられず。
そんなこともあろうかと、前日5/29は天気が良かったので地元兵庫のあびき湿原でトキソウを撮りに行ってました。ここからは”おまけ”です。
22
そんなこともあろうかと、前日5/29は天気が良かったので地元兵庫のあびき湿原でトキソウを撮りに行ってました。ここからは”おまけ”です。
今年はトキソウがたくさん。キレイな花が多いです。
13
今年はトキソウがたくさん。キレイな花が多いです。
しかも木道のすぐ側でたくさん咲いているので撮り放題。
24
しかも木道のすぐ側でたくさん咲いているので撮り放題。
例年は草の中でごちゃごちゃしていますが、今年はこんな画も撮れました。
15
例年は草の中でごちゃごちゃしていますが、今年はこんな画も撮れました。
そしてハッチョウトンボです。世界最小と言われるトンボで1円玉程の大きさ。望遠で玉ボケをバックに。
望遠でなくとも・・・
35
そしてハッチョウトンボです。世界最小と言われるトンボで1円玉程の大きさ。望遠で玉ボケをバックに。
望遠でなくとも・・・
良く探せば近くにも留まっています。赤くなる前の未熟な♂。
保存会の人が前々日に湿原にロープを超えて入った人がいたとのことで夜は心配で寝れなかったとのこと。確かに踏み跡がありました。
20
良く探せば近くにも留まっています。赤くなる前の未熟な♂。
保存会の人が前々日に湿原にロープを超えて入った人がいたとのことで夜は心配で寝れなかったとのこと。確かに踏み跡がありました。
このままでは一般公開をやめて閉鎖せざるを得ないと言っていました。一部の心無い人のせいでルールを守っている多くの人がこの風景が見れなくなるのは悲しいことです。この様に木道からでも十分キレイに撮れるのでやめてもらいたいです。
25
このままでは一般公開をやめて閉鎖せざるを得ないと言っていました。一部の心無い人のせいでルールを守っている多くの人がこの風景が見れなくなるのは悲しいことです。この様に木道からでも十分キレイに撮れるのでやめてもらいたいです。
モウセンゴケもありました。お花はもう少し先ですね。
30
モウセンゴケもありました。お花はもう少し先ですね。
ノハナショウブが今年もキレイに咲いてました。
15
ノハナショウブが今年もキレイに咲いてました。
湿原までの道ではタツナミソウがたくさん咲いていました。
13
湿原までの道ではタツナミソウがたくさん咲いていました。
シロバナも
そしてシライトソウ。今年も見れました。
17
そしてシライトソウ。今年も見れました。

感想

5/29〜30の土日は梅雨の合間の貴重な晴れ予報。
5/28(金)に出張ついでで金勝アルプスに登ってきたため、1日間をあけて、快晴予報の5/30(日)で計画。

最初は兵庫県内の「蘓武岳」で計画していたが、恐れていた通り緊急事態宣言が〜6/20まで延長されることが決定。
宣言が開けるはずの6月1週の土日で連登で計画していたともに300名山の「吾妻山」「道後山」のうち「吾妻山」に1週間前倒しでアタックしてきた。
緊急事態宣言中は極力県内登山で我慢してきていたが、ここ吾妻山(300名山)〜比婆山(新花の百名山)は一昨年・昨年とも計画したものの腰痛(ヘルニア)や天候不順、そしてコロナで中止。
2年越しの念願でもありこのタイミングを逃すとまた来年になってしまうため、車のアクセスで人との接触はほぼないとの判断から決行してきた。
(途中飲食店や温泉等には寄らずコンビニのみ)

休暇村吾妻山ロッジは今年の3月で惜しまれる中閉鎖(営業終了)されてしまったため、泊まることは叶わなかったが、花や虫がたくさんの草原を横切り草原が見下ろせる登山道を気持ちよく※歩いた。
天気も最高の快晴でほどよい風もありそれほど暑くもなく快適※に歩けた。
※ただ、虫の数が半端なく多く虫よけは必須。

お花もレンゲツツジ、タニウツギ、キンポウゲ、アカモノ、イワカガミが登山道のあちこちでたくさん見られた。
レンゲツツジとタニウツギのピンクが太陽の光に照らされキレイに輝いて凄くキレイ。
アカモノは初めましての花であったがたくさんの見頃の群生があり撮影を堪能。
(まだ蕾もたくさんありこれから楽しめる)
キンポウゲとイワカガミは今年初でたくさん咲いておりこちらも堪能できた。

吾妻山~烏帽子山~比婆山と縦走したが、烏帽子山、比婆山※ともに頂上眺望がなく頂上標識もなしでそこが頂上とは気づかないほどのひっそりとした山頂。
(※ヤマレコMAPでは頂上を踏んでいたが、あとからレコの地図を見ると烏帽子山は少し登山道からずれている。比婆山はもう少し先に頂上があった模様。)

少し期待外れであったが、吾妻山を烏帽子山方面へ下ったところにある広い草原(大膳原)は気持ちいい場所で草原越しの吾妻山や烏帽子山~比婆山が見渡せる。
草原は野営場になっている様でちょうど草刈りをしていた。これからテン泊も多くなり気持ちいい季節になっていくがなんせ虫が多いのが難点。

烏帽子山~比婆山の縦走路もイワカガミ、キンポウゲやアカモノが咲く気持ちい稜線。途中は森林もありいろいろな野鳥の声があちこちからこだましていた。

途中、アカゲラの「キャッキャッ」という鳴き声が近くで聞こえ、見てみると餌をくわえた♀を発見、近くにもう1羽鳴いておりこれは巣が近いと思い探すと近くに巣と思われる穴が空いた木を発見。
しばらく観察したが、警戒心が強い鳥で巣の周りずっと鳴いているだけでなかなか巣には近づかなかった(たぶん巣の場所を見つけられない様にしている?バレバレやけど笑)のでヒナは確認できず。長居せずに立ち去った。


■おもつぼ湿原(岡山県新見市)■
下山後はもう1つのお目当ての岡山県新見市哲多にある「おもつぼ湿原」のすずらんの園に西日本では珍しいすずらんの群生地があるため、ちょうど開花の時期にあわせて見に行ってきた。
入口から散策路を歩いたが見つけられず、戻ってくると灯台もと暗しで入口すぐのいのしし除けの策の中にたくさん咲いていた。小さい花なので葉に隠れあまり目立たず。望遠や比較的近くの花を虫がたかる中撮影、まさに鈴の様にぶら下がるかわいい花を満喫できた。

おもつぼ湿原は他にもトキソウやハッチョウトンボなどが見れる様だが、散策路も通行止めとなっている箇所もあり特に見どころもなかった。
近くにある同じ新見市の「鯉が窪湿原」に比べるとさびれた感じで車も数台しか停まっておらず人も数人がまばらに訪れていた程度であった。
こんなこともあろうかと、前日に地元兵庫県加西市にある「あびき湿原」でトキソウとハッチョウトンボを見ていたのでおまけでアップできた。


■あびき湿原(兵庫県加西市)■ 5/29(土)おまけ
「あびき湿原」には保存会の人が来ていたが、前々日~前日にかけて湿原にロープを超えて入った人がおり踏み跡が残っていた。「このままでは一般公開は中止するしかない」とのことで、ほとんどの人がルールを守る中で心無い一部の人のせいで希少種のトキソウが見れなくなると思うと寂しい限りである。
ハッチョウトンボが目的と思われるが、じっくり待っていれば今回のレコの様に近くに留まるシャッターチャンスも必ずあるので木道内で辛抱強く観察してもらいたい。


緊急事態宣言は予想通り延長されたが、夏山に向けて体力が落ちない様に引き続き極力県内(たまには車で遠征)、単独登山でアタックを続ける。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:967人

コメント

花の写真
Genchanさん、こんにちはー

この山って、Genchanさんとこからだと近いと思っていたら
3時間半もかかるのですか?こっちからだと遠いなぁ😅
今年もあびき湿原行かれたのですね
昨年はGenchanさんのレコ見てから行ったような気がします
ハッチョウトンボがいい感じに撮れてますね
あの湿原に足踏み入れるって、あんなぬかるみに
よく足入れれるなと思いました。
花もトンボもですが、心ない人がどこもいますよね。
やめてほしいですよね。

それにしても花の撮り方、光の使い方
表現方法がいいですよね。
その花の可愛らしさや咲いてる場所の空気感も
表現されていて、自分好みの撮り方です😊
アカモノは白山でいっぱい去年見たの思い出しました

ところで
お互いこんなに花の写真撮るタイプでしたっけ?
誰の影響だ笑
2021/6/1 10:49
Re: 花の写真
woodさん
こんばんは〜🎵
そうなんです。結構遠いんですよ。ナビに入れると最初は4時間20分くらいで出ます💦
朝早く出てガラガラの高速を飛ばして庄原ICまでノンストップで2時間30分。そこからコンビニ一ヶ所だけ寄ってこれまた空いてる国道飛ばして1時間で早く着いた方と思います。
本当は一泊して道後山と連登したかったんですけどね。

お花の写真は以前はフルサイズ105mmにクローズアップレンズNo3で撮ってたのですが、ミラーレスAPS-C105mmに同No4で撮る様になったのでうまい感じに切り取れる様になりました。

お花は前から被写体として、好きなのは撮ってましたよ😃
今回はすずらん目的だったのですが、嬉しい誤算で好きな花がたくさん見られたので花レコになりました。

woodさんとayaちゃんの花の数の多さや知識量にはとても敵いませんよ😃
2021/6/1 22:28
Gen-chansanさん、こんにちは!

今回も綺麗な写真、新緑やお花いっぱいの癒されるレコありがとうございます😊

しかし!休暇村吾妻山ロッジが閉鎖になったとは!
ショックです😭昨年お世話になり、古いながらも良いお宿で今年も出来たらお世話になりたいねと言っていたのですが…宿の裏にいた山羊のメェ太くんはどうなったのでしょう…
コロナの影響は計り知れないですね😢
2021/6/3 18:39
honekkoさん
こんばんは〜🎵
昨年のレコ拝見しました。
秋もお花たくさんなんですね😃
いいところです。

吾妻山ロッジは一昨年、昨年と泊まろうとしたんですが一杯で予約取れず人気だったんですけど残念です。
羊ちゃんがいたんですね。ロッジの入口には木が打ち付けられてさびれた感じでした。駐車場は下山時は一杯埋まってましたけど。

早く正常な生活に戻りたいですね😃
2021/6/3 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
吾妻山・烏帽子山・御陵縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら