ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3226601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

初夏の奥秩父・茅ヶ岳、金ヶ岳はツツジとイワカガミで満開でした

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
9.8km
登り
968m
下り
1,143m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:28
合計
6:46
距離 9.8km 登り 968m 下り 1,162m
9:54
42
10:36
10:42
46
11:28
11:35
73
12:48
12:49
18
13:07
13:12
26
13:38
13:39
3
13:42
13:48
17
14:05
14:06
80
15:35
31
16:07
ゴール地点
天候 概ね晴れ、気温20度、風速は微風程度
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 韮崎駅より山梨峡北交通(http://kyohoku.jp/)にて深田記念公園BSまで
(8:50発)
同じ乗り場である瑞牆山荘/増富温泉方面行きと並びを分けてくれていた
コース状況/
危険箇所等
概ね良好
. 女岩の手前に立ち入り禁止のテープが張られており、近寄ることはできない
. 金ヶ岳からの下りで、痩せ尾根の逆スラブの岩場がいくつか
その他周辺情報 // 日帰り入浴施設
ハイジ村クララ館 http://www.kikyouya.co.jp/Clarakan/index.html
ふれあいの里入口から茅ヶ岳(金ヶ岳)登山口のバス停までは1本道だが、クララ館をゴールにするなら途中分岐して直接目指すがベター
最寄りのJR中央線韮崎駅からスタートです
2021年05月29日 08:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 8:24
最寄りのJR中央線韮崎駅からスタートです
駅ホームからこの日登る山がよく見えます
2021年05月29日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:26
駅ホームからこの日登る山がよく見えます
駅ロータリーの左奥がバス乗り場です
2021年05月29日 08:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 8:28
駅ロータリーの左奥がバス乗り場です
このマイクロバスで来ました
2021年05月29日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:06
このマイクロバスで来ました
駐車場には簡易トイレが設置されています
2021年05月29日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:14
駐車場には簡易トイレが設置されています
車は30台ぐらい置けるでしょうか
2021年05月29日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:16
車は30台ぐらい置けるでしょうか
歩き始めます
2021年05月29日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:17
歩き始めます
2021年05月29日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:18
ここが登山口ですが、少し先の深田記念公園まで足を伸ばします
2021年05月29日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:20
ここが登山口ですが、少し先の深田記念公園まで足を伸ばします
こじんまりとした深田記念公園
2021年05月29日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:21
こじんまりとした深田記念公園
2021年05月29日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:21
2021年05月29日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 9:22
先程の分岐まで戻って歩き始めます
2021年05月29日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:26
先程の分岐まで戻って歩き始めます
緩い傾斜ですが続きます
2021年05月29日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:38
緩い傾斜ですが続きます
枝道が多いみたい
2021年05月29日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:44
枝道が多いみたい
各種看板
2021年05月29日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:44
各種看板
地元っぽい山岳会の看板が頼りです
2021年05月29日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 9:45
地元っぽい山岳会の看板が頼りです
舗装路を横切ります
2021年05月29日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:48
舗装路を横切ります
韮崎市の立派な道標
2021年05月29日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:49
韮崎市の立派な道標
この辺からヤマツツジがちらほら
2021年05月29日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:53
この辺からヤマツツジがちらほら
ゆる〜く登ります
2021年05月29日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 9:55
ゆる〜く登ります
新緑が綺麗ですね
2021年05月29日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:00
新緑が綺麗ですね
この辺から傾斜が上がってきます
2021年05月29日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:00
この辺から傾斜が上がってきます
載せるのはいいけど、座れないですよね〜
2021年05月29日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:02
載せるのはいいけど、座れないですよね〜
少し虫が多い感じです
2021年05月29日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:09
少し虫が多い感じです
この辺りから苔むした岩がゴロゴロと
2021年05月29日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:12
この辺りから苔むした岩がゴロゴロと
これは炭焼き窯ですね
2021年05月29日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:17
これは炭焼き窯ですね
2021年05月29日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:24
花を撮ってみたが、上手く撮れない
2021年05月29日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:28
花を撮ってみたが、上手く撮れない
女岩のところまでは行けないようです
2021年05月29日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:28
女岩のところまでは行けないようです
ここから尾根に向かって急登になります
2021年05月29日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:30
ここから尾根に向かって急登になります
岩の斜面をよじ登ります
2021年05月29日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:32
岩の斜面をよじ登ります
2021年05月29日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:35
意外と道は外さないかも
2021年05月29日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:39
意外と道は外さないかも
落ち葉をサクサクと
2021年05月29日 10:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:42
落ち葉をサクサクと
たまに倒木をくぐったり
2021年05月29日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:50
たまに倒木をくぐったり
広い斜面はジグザグ急登です
2021年05月29日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:55
広い斜面はジグザグ急登です
2021年05月29日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 10:57
所々水が滲み出ている
2021年05月29日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:07
所々水が滲み出ている
2021年05月29日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:07
尾根に出そうだ
2021年05月29日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:11
尾根に出そうだ
尾根に到着
2021年05月29日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:13
尾根に到着
少し上がったところに深田久弥終焉の地の石碑があった
2021年05月29日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:22
少し上がったところに深田久弥終焉の地の石碑があった
2021年05月29日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:23
ヤマツツジが綺麗
2021年05月29日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:30
ヤマツツジが綺麗
ちょっとした岩壁状態
2021年05月29日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:32
ちょっとした岩壁状態
イワカガミ発見
2021年05月29日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:40
イワカガミ発見
そろそろ頂上到着
2021年05月29日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 11:45
そろそろ頂上到着
頂上はツツジが多いです
2021年05月29日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 11:45
頂上はツツジが多いです
バックは南八ヶ岳
2021年05月29日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 11:46
バックは南八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山がよく見えます
2021年05月29日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 11:49
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山がよく見えます
もちろん富士山も
2021年05月29日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 11:49
もちろん富士山も
2021年05月29日 11:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
5/29 11:52
とにかくお腹が空いたので昼食頂きます
2021年05月29日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 12:14
とにかくお腹が空いたので昼食頂きます
金峰山もよく見えます
2021年05月29日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 12:35
金峰山もよく見えます
2021年05月29日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 12:35
ヤマツツジが満開でした
2021年05月29日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 12:35
ヤマツツジが満開でした
これから進む金ヶ岳と、奥に控える南八ヶ岳の横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山
2021年05月29日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
5/29 12:36
これから進む金ヶ岳と、奥に控える南八ヶ岳の横岳、赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山
下り始め
2021年05月29日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 12:43
下り始め
イワカガミが群生しています
2021年05月29日 12:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 12:47
イワカガミが群生しています
新緑が綺麗
2021年05月29日 12:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 12:49
新緑が綺麗
尾根道はこんな感じで
2021年05月29日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 12:53
尾根道はこんな感じで
まだ鞍部には着かない
2021年05月29日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 12:56
まだ鞍部には着かない
登り返しかな
2021年05月29日 12:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 12:58
登り返しかな
立派な石門
2021年05月29日 13:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 13:00
立派な石門
途中に見かけた大木
2021年05月29日 13:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:10
途中に見かけた大木
こちらも岩場が多い
2021年05月29日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:15
こちらも岩場が多い
2021年05月29日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:15
2021年05月29日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:16
茅ヶ岳と富士山のショット
2021年05月29日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 13:16
茅ヶ岳と富士山のショット
こちらもヤマツツジが多い
2021年05月29日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:23
こちらもヤマツツジが多い
この岩を登るんですね
2021年05月29日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:25
この岩を登るんですね
ミヤマキンバイも咲いていた
2021年05月29日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:27
ミヤマキンバイも咲いていた
観音峠への分岐に到着
2021年05月29日 13:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:28
観音峠への分岐に到着
2021年05月29日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:29
このあたりが南峰のピークかな
2021年05月29日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:35
このあたりが南峰のピークかな
イワカガミが満開です
2021年05月29日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 13:36
イワカガミが満開です
痩せた岩尾根を進みます
2021年05月29日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
5/29 13:38
痩せた岩尾根を進みます
茅ヶ岳越しに甲府盆地が一望
2021年05月29日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:38
茅ヶ岳越しに甲府盆地が一望
ミツバツツジも咲いていた
2021年05月29日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:38
ミツバツツジも咲いていた
満開です
2021年05月29日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:38
満開です
南峰と北峰の間の鞍部あたり?
2021年05月29日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:43
南峰と北峰の間の鞍部あたり?
韮崎市街もよく見えます
2021年05月29日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:44
韮崎市街もよく見えます
2021年05月29日 13:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:44
そろそろ北峰に到着
2021年05月29日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 13:49
そろそろ北峰に到着
本日の最高地点、金ヶ岳のピーク(北峰)に到着です
2021年05月29日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:50
本日の最高地点、金ヶ岳のピーク(北峰)に到着です
南面の眺望がいいです
2021年05月29日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:51
南面の眺望がいいです
下り始めます
2021年05月29日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:02
下り始めます
ここも岩場が続きます
2021年05月29日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:09
ここも岩場が続きます
痩せた岩場ですね
2021年05月29日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 14:11
痩せた岩場ですね
2021年05月29日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:15
すごいことになっている
2021年05月29日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
5/29 14:16
すごいことになっている
この日1番の核心部
2021年05月29日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 14:16
この日1番の核心部
茅ヶ岳の眺望もここまで
2021年05月29日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 14:21
茅ヶ岳の眺望もここまで
これ、なんだっけ?
2021年05月29日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:21
これ、なんだっけ?
岩場はもう出てこない
2021年05月29日 14:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:22
岩場はもう出てこない
タチツボスミレかな
2021年05月29日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 14:27
タチツボスミレかな
岩場は巻きで
2021年05月29日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 14:28
岩場は巻きで
意外と傾斜がある
2021年05月29日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:39
意外と傾斜がある
見通しが良すぎですね
2021年05月29日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:39
見通しが良すぎですね
台風で倒れたんでしょうか
2021年05月29日 14:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:54
台風で倒れたんでしょうか
尾根を降りている感じがわかります
2021年05月29日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 14:57
尾根を降りている感じがわかります
2021年05月29日 15:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:12
道標いっぱいあるけど下り方向の案内は残念ながらない
2021年05月29日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:19
道標いっぱいあるけど下り方向の案内は残念ながらない
2021年05月29日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:19
2021年05月29日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:21
ようやく舗装路に出た
2021年05月29日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:22
ようやく舗装路に出た
ここから砂利道を降ります
2021年05月29日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:22
ここから砂利道を降ります
ゲートがあるのは私有地だからでしょうか
2021年05月29日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:22
ゲートがあるのは私有地だからでしょうか
キャンプ地を横目に開けたところまで降りてきた。正面は甲斐駒ヶ岳。
2021年05月29日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:29
キャンプ地を横目に開けたところまで降りてきた。正面は甲斐駒ヶ岳。
再び舗装路に出た。ここが登山口らしい
2021年05月29日 15:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:30
再び舗装路に出た。ここが登山口らしい
途中、看板に出てた東大の施設
2021年05月29日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5/29 15:43
途中、看板に出てた東大の施設
八ヶ岳がよく見える
2021年05月29日 15:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 15:52
八ヶ岳がよく見える
清々しいぐらいに見通しがいいけどバス停は見えない
2021年05月29日 15:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 15:52
清々しいぐらいに見通しがいいけどバス停は見えない
振り返って金ヶ岳と茅ヶ岳
2021年05月29日 15:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 15:55
振り返って金ヶ岳と茅ヶ岳
穂坂道(広域農道?)との四辻に到着。バス停の標柱は増富温泉方面側のみ設置。
2021年05月29日 16:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
5/29 16:03
穂坂道(広域農道?)との四辻に到着。バス停の標柱は増富温泉方面側のみ設置。
(photoed by newminabon)
1
(photoed by newminabon)
(photoed by newminabon)
(photoed by newminabon)
(photoed by newminabon)
(photoed by newminabon)

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:1.70kg
個人装備
ザック 登山靴 雨具(上下+スパッツ) 手袋 折り畳み傘 ヘッドランプ 水筒 行動食 非常食 嗜好品 地図 コンパス ホイッスル 帽子 タオル インナー上下 長袖シャツ ズボン 厚手の靴下 ストック 財布 筆記具 サングラス 予備眼鏡 エマージェンシーシート 携帯電話 耐熱コップ スプーン等 時計 健康保険証 身分証明書(免許証など) 着替え 昼食
共同装備
GPSロガー ガスカートリッジ 五徳 コッフェル デジタルカメラ 銀塩カメラ トランシーバー

感想

今回、前から登ってみたかった茅ヶ岳と金ヶ岳をチョイス。
同行メンバー2人は、これが低山ではない初の本格的な山となりました。

樹林帯はほとんど風がなく、蒸し蒸しした夏の兆しを感じる中、エゾハルゼミとヒグラシの大合唱で野鳥のさえずりが聞き取りにくい状態。それでも茅ヶ岳と金ヶ岳の間を歩いているときにツツドリが聞こえたのはラッキーでした。
山は主にヤマツツジが満開、所々ミツバツツジもありました。足元にはイワカガミの群生がこちらも満開で、目を楽しませてくれます。
両ピークとも頂上展望は素晴らしく、特に茅ヶ岳は360度のパノラマでした。高曇りのおかげで、富士山を始め、遠く奥多摩の山々も見え、鳳凰三山の影から北岳・間ノ岳も見えていたようです。

ただ、この時期を逃すともう暑くて登れないかもしれません。あと1週間ぐらいが丁度いい感じで、これを過ぎると秋口まで待つことになりそうです。ですが、秋も紅葉が期待できる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら