ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3230328
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山お中道(水ヶ塚〜宝永山〜お中道〜須走口5合目)

2021年05月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
12.8km
登り
1,452m
下り
913m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:32
合計
6:49
距離 12.8km 登り 1,453m 下り 929m
9:33
24
スタート地点
9:57
10:00
40
10:40
10:46
21
11:07
11:09
26
11:35
11:36
4
11:40
12
11:58
45
12:43
12:45
8
12:53
8
13:20
13:31
126
15:37
13
16:17
16:21
1
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 三島駅〜水ヶ塚公園 富士急シティバス

帰り 道の駅すばしり〜御殿場駅 富士急行バス 以下省略
コース状況/
危険箇所等
水ヶ塚公園〜宝永山 フツーのハイキング道
宝永馬の背〜御殿場口6合目 プリンスルート 今期未整備
御殿場口6合目〜須走口6合目 自己責任ルート 踏跡消滅 マークをたどる
いつものように水ヶ塚からスタート
富士急シティバスは、本当に優秀!!!!
大感謝!!!
2021年05月29日 09:28撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 9:28
いつものように水ヶ塚からスタート
富士急シティバスは、本当に優秀!!!!
大感謝!!!
訪れるたびに緑が濃くなっています
小鳥のさえずりも大盛況!
2021年05月29日 09:44撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 9:44
訪れるたびに緑が濃くなっています
小鳥のさえずりも大盛況!
サクサク行きます
2021年05月29日 09:57撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 9:57
サクサク行きます
森林限界突破!
ピークが見えると値打ちが違うね!
2021年05月29日 11:21撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 11:21
森林限界突破!
ピークが見えると値打ちが違うね!
宝永第1火口縁着
ここまで2時間が切れないのだ〜
2021年05月29日 11:51撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 11:51
宝永第1火口縁着
ここまで2時間が切れないのだ〜
第1火口縁から眺めるこの景色が好き
2021年05月29日 11:52撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 11:52
第1火口縁から眺めるこの景色が好き
いつもの赤い岩から登り返しスタート
2021年05月29日 12:00撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 12:00
いつもの赤い岩から登り返しスタート
一つ目の角の次の登りって、火口側に広くなってるよね
歩きやすくなってる
2021年05月29日 12:21撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 12:21
一つ目の角の次の登りって、火口側に広くなってるよね
歩きやすくなってる
宝永山ピークしゃいにぃ〜
いつも3時間切りを目標に登るのですが、今回は負けぢゃ!
2021年05月29日 12:44撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 12:44
宝永山ピークしゃいにぃ〜
いつも3時間切りを目標に登るのですが、今回は負けぢゃ!
でわ、次行きます
2021年05月29日 12:49撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 12:49
でわ、次行きます
まず、宝永馬の背からプリンスルートで御殿場口登山道6合目へ
2021年05月29日 12:51撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 12:51
まず、宝永馬の背からプリンスルートで御殿場口登山道6合目へ
ここからトラバース
2021年05月29日 12:57撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 12:57
ここからトラバース
今期はまだ未整備で踏跡もない
2021年05月29日 12:57撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 12:57
今期はまだ未整備で踏跡もない
御殿場口の砂走をほんの一瞬だけ登ってトラバース再開
2021年05月29日 13:12撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:12
御殿場口の砂走をほんの一瞬だけ登ってトラバース再開
踏跡はないが高度を下げないように注意して歩く
マークはそれなりに残っている
2021年05月29日 13:15撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 13:15
踏跡はないが高度を下げないように注意して歩く
マークはそれなりに残っている
熔岩帯を越える
2021年05月29日 13:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:18
熔岩帯を越える
御殿場口登山道6合目に至る
2021年05月29日 13:23撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:23
御殿場口登山道6合目に至る
少し下がって、目印のある大岩
2021年05月29日 13:32撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:32
少し下がって、目印のある大岩
ブル道を下りていく
2021年05月29日 13:33撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:33
ブル道を下りていく
ピークが見えているのはいい
値打ちがある
2021年05月29日 13:35撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 13:35
ピークが見えているのはいい
値打ちがある
ブル道の脇にある大岩が目印
2021年05月29日 13:42撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:42
ブル道の脇にある大岩が目印
これね
2021年05月29日 13:46撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:46
これね
須走方面に少しだけ下がり気味に進んでいくと、
電源設備の残骸あり。それが目印
2021年05月29日 13:48撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:48
須走方面に少しだけ下がり気味に進んでいくと、
電源設備の残骸あり。それが目印
さて、例年なら踏跡が見えるんですが、
去年は誰も歩いてないはずなんで、
さすがに踏跡がない。
でも、今までの経験を頼りに適当に歩くと
2021年05月29日 13:51撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:51
さて、例年なら踏跡が見えるんですが、
去年は誰も歩いてないはずなんで、
さすがに踏跡がない。
でも、今までの経験を頼りに適当に歩くと
めっけ!
2021年05月29日 13:53撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:53
めっけ!
標高をあまり下げないように注意して歩いていけば、
マークをつないでいける筈。
2021年05月29日 13:57撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 13:57
標高をあまり下げないように注意して歩いていけば、
マークをつないでいける筈。
まぁ、こんなとこ歩くんは自己責任なんで、それが分かってない人は踏み込んだらあきません〜
2021年05月29日 14:12撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 14:12
まぁ、こんなとこ歩くんは自己責任なんで、それが分かってない人は踏み込んだらあきません〜
っても、技術なんか要らんけどね。
体力だけでOKなんじゃないかな
2021年05月29日 14:16撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:16
っても、技術なんか要らんけどね。
体力だけでOKなんじゃないかな
大きな砂礫の沢を渡ります
2021年05月29日 14:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:18
大きな砂礫の沢を渡ります
例年は踏跡があるのだけど、ここにもないし〜
岩にはちらほらマークがあるので、歩きやすいところをつないでいけば、それが新しい踏跡にある。歩いて残そうお中道
2021年05月29日 14:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:18
例年は踏跡があるのだけど、ここにもないし〜
岩にはちらほらマークがあるので、歩きやすいところをつないでいけば、それが新しい踏跡にある。歩いて残そうお中道
あんな大岩あったっけぇ〜?
2021年05月29日 14:22撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:22
あんな大岩あったっけぇ〜?
マークが見えていても、歩きにくさに違いはないです
2021年05月29日 14:25撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:25
マークが見えていても、歩きにくさに違いはないです
やがて不浄流し熔岩流
幻の滝の上流ですね
2021年05月29日 14:36撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:36
やがて不浄流し熔岩流
幻の滝の上流ですね
不浄流しをここまで登ってくるのもおもろいです
2021年05月29日 14:38撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:38
不浄流しをここまで登ってくるのもおもろいです
今期の滝は終了でしょー
2021年05月29日 14:41撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:41
今期の滝は終了でしょー
向こうに灌木帯が見えてきたら須走口は近い
2021年05月29日 14:51撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 14:51
向こうに灌木帯が見えてきたら須走口は近い
須走口下山道に到達しました
向こうに瀬戸館がみえています
吉田口方面へは瀬戸館の裏からつながっています
2021年05月29日 15:15撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 15:15
須走口下山道に到達しました
向こうに瀬戸館がみえています
吉田口方面へは瀬戸館の裏からつながっています
でわ、おります
2021年05月29日 15:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 15:18
でわ、おります
下山道が付け替えられて、長田山荘の横を通ることになりました
2021年05月29日 15:37撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 15:37
下山道が付け替えられて、長田山荘の横を通ることになりました
あれ、砂払い5合へはどう行くんだったかな?
開いてないから適当に下りるわ
2021年05月29日 15:49撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 15:49
あれ、砂払い5合へはどう行くんだったかな?
開いてないから適当に下りるわ
振り返って、太陽の位置に違和感
太陽は富士山の左側とばかり思いこんでた
2021年05月29日 15:55撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 15:55
振り返って、太陽の位置に違和感
太陽は富士山の左側とばかり思いこんでた
登山道下山道合流地点
2021年05月29日 16:02撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:02
登山道下山道合流地点
須山の森と違って、須走の森は溶岩の段差が多いのね
2021年05月29日 16:05撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:05
須山の森と違って、須走の森は溶岩の段差が多いのね
シーズンには標高2000mの標識の付く板
これを見たらゴール目前やなぁ
2021年05月29日 16:14撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:14
シーズンには標高2000mの標識の付く板
これを見たらゴール目前やなぁ
すぐに神社の背中が見える
2021年05月29日 16:15撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:15
すぐに神社の背中が見える
富士山の神さん
今年もよろしくお願いします
2021年05月29日 16:16撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 16:16
富士山の神さん
今年もよろしくお願いします
いつになく厳重やねぇ〜
脇開いてるけど
2021年05月29日 16:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:18
いつになく厳重やねぇ〜
脇開いてるけど
到着〜
東富士山荘も菊屋も開いてます
2021年05月29日 16:18撮影 by  SO-03K, Sony
5/29 16:18
到着〜
東富士山荘も菊屋も開いてます
今回は東富士山荘でキノコクリームパスタをいただきますた!
キノコいっぱい!
2021年05月29日 16:31撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 16:31
今回は東富士山荘でキノコクリームパスタをいただきますた!
キノコいっぱい!
こちらはきのこうどん
木の芽の天ぷらが良いアクセントやわ〜
2021年05月29日 16:32撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 16:32
こちらはきのこうどん
木の芽の天ぷらが良いアクセントやわ〜
2年ぶりのお中道、
なんやかんやで面白かったです〜
2021年05月29日 18:10撮影 by  SO-03K, Sony
1
5/29 18:10
2年ぶりのお中道、
なんやかんやで面白かったです〜
撮影機器:

感想

久しぶりに富士山お中道をやっておきたいなということで、
今年は雪ももうないだろうし、ほな、行くか!って感じで。

ハイキングシーズンになっても、
御殿場駅からの富士山方面へのハイキングバスは全然走ってないどころか、
この夏の運行計画もまでだとゆー
それに引き換え富士急シティバスは超!優秀!!!!
三島駅始発の水ヶ塚公園行には、本当にお世話になってます!
でも、この春、もう、4,5回乗ってますが、ほぼ貸し切り状態!
これではなくなってしまいます!
めちゃ便利ですよ〜帰りも水ヶ塚始発で三島駅に帰れます〜

ってことで、水ヶ塚から宝永山まで登って、プリンスルートで渡って
歩き継ぎに決定。

で、核心部のお中道ですが、予想通り踏跡は消滅。
経験と記憶を頼りに、こんな感じじゃね?って
マークをたどっていきました。
さすがに歩きにくかったけど。
いずれ、ちらほらと歩く人も戻ってきて、
踏跡もしっかりしてくるだろうと期待しているのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら