ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬は花いっぱい、至仏山

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
12.3km
登り
877m
下り
870m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0550鳩待峠-0629山の鼻-尾瀬ヶ原散策-0702至仏山登山口-0729森林限界-0916至仏山頂-1021小至仏山頂-1048オヤマ沢田代-1200鳩待峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉の尾瀬第一駐車場に停めました。鳩待峠までは乗合タクシーが頻繁に走っています。
コース状況/
危険箇所等
至仏山の特徴だけど、蛇紋岩はツルツルすべります。ソールのすり減った靴なので苦労しました。
朝早い鳩待峠だけど、人がいっぱいいました。
2013年07月21日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 5:50
朝早い鳩待峠だけど、人がいっぱいいました。
登山開始。だけど、山の鼻まで約200mの下りです。
2013年07月21日 05:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:51
登山開始。だけど、山の鼻まで約200mの下りです。
尾瀬らしい森の中の木道
2013年07月21日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:02
尾瀬らしい森の中の木道
あっという間に山の鼻に到着
2013年07月21日 06:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:29
あっという間に山の鼻に到着
至仏山に登る前に、ちょっとだけ尾瀬ヶ原を散策。
2013年07月21日 06:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 6:35
至仏山に登る前に、ちょっとだけ尾瀬ヶ原を散策。
いろいろな花が咲いていました。アヤメ?
2013年07月21日 06:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 6:37
いろいろな花が咲いていました。アヤメ?
燧ケ岳もきれいに見えます。
2013年07月21日 06:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 6:41
燧ケ岳もきれいに見えます。
振り返ると今から登る至仏山。
2013年07月21日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:43
振り返ると今から登る至仏山。
山の鼻に戻ってきました。
2013年07月21日 06:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:56
山の鼻に戻ってきました。
なに?
2013年07月21日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 7:01
なに?
登山口に続く木道の真ん中にキスゲが。
2013年07月21日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:02
登山口に続く木道の真ん中にキスゲが。
登山道の最初は、いつも濡れていますね。
2013年07月21日 07:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:20
登山道の最初は、いつも濡れていますね。
森林限界まで来ました。
2013年07月21日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:29
森林限界まで来ました。
森を抜けて、振り返ると絶景が!
2013年07月21日 07:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 7:37
森を抜けて、振り返ると絶景が!
でもまだまだ登ります。
2013年07月21日 07:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:39
でもまだまだ登ります。
青空も見えてきました。気持ちい良い(というか暑い)
2013年07月21日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:08
青空も見えてきました。気持ちい良い(というか暑い)
会津駒も顔を出してきました。
2013年07月21日 08:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:08
会津駒も顔を出してきました。
青い花は綺麗ですね。タテヤマリンドウ
2013年07月21日 08:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:34
青い花は綺麗ですね。タテヤマリンドウ
なんとかウスユキソウ。
2013年07月21日 08:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:34
なんとかウスユキソウ。
だいぶ登りました。周りはお花がいっぱい。
2013年07月21日 08:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:47
だいぶ登りました。周りはお花がいっぱい。
赤城山ですね。
2013年07月21日 08:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:55
赤城山ですね。
アヤメ平の上に日光連山。ポコッと高いのが日光白根山。
2013年07月21日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:00
アヤメ平の上に日光連山。ポコッと高いのが日光白根山。
山頂に到着。人がいっぱい。
2013年07月21日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:24
山頂に到着。人がいっぱい。
越後の山々(越後駒、平ヶ岳など)。こちら側の景色はいつも真っ白だったので初めて見た。
2013年07月21日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:19
越後の山々(越後駒、平ヶ岳など)。こちら側の景色はいつも真っ白だったので初めて見た。
そして尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2013年07月21日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:20
そして尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
巻機山も大きく見える
2013年07月21日 09:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:19
巻機山も大きく見える
谷川岳方面も遠くまで山々が見える
2013年07月21日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:21
谷川岳方面も遠くまで山々が見える
遠くに日光連山と皇海山。下のほうに今から下っていく鳩待峠の小屋も見える(遠いなぁ)
2013年07月21日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:42
遠くに日光連山と皇海山。下のほうに今から下っていく鳩待峠の小屋も見える(遠いなぁ)
いまから下りて行く方向。武尊山が大きく見える。
2013年07月21日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:23
いまから下りて行く方向。武尊山が大きく見える。
タカネナデシコ
2013年07月21日 09:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:45
タカネナデシコ
平ヶ岳、越後駒が綺麗に見えます。八海山も見えている。
2013年07月21日 09:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:47
平ヶ岳、越後駒が綺麗に見えます。八海山も見えている。
小至仏山に向かう稜線。写真には写っていないけど、武尊山の上に富士山が出ていた。
2013年07月21日 09:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:53
小至仏山に向かう稜線。写真には写っていないけど、武尊山の上に富士山が出ていた。
遠くの稜線はおそらく榛名かな?
2013年07月21日 10:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:08
遠くの稜線はおそらく榛名かな?
これは何?(花がいっぱい咲いていたのだけど、名前が全然わかりません)
2013年07月21日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:10
これは何?(花がいっぱい咲いていたのだけど、名前が全然わかりません)
小至仏山頂に到着。
2013年07月21日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:23
小至仏山頂に到着。
今から進む稜線と武尊山、赤城山
2013年07月21日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:23
今から進む稜線と武尊山、赤城山
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
2013年07月21日 10:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 10:32
ハクサンイチゲとシナノキンバイ
斜面に花がいっぱい。7月は至仏のベストシーズン
2013年07月21日 10:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:42
斜面に花がいっぱい。7月は至仏のベストシーズン
チングルマにも会えました
2013年07月21日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:44
チングルマにも会えました
これも何?
2013年07月21日 10:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:45
これも何?
立派な道標がありました。
2013年07月21日 10:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:47
立派な道標がありました。
オヤマ沢田代
2013年07月21日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:48
オヤマ沢田代
あとはひたすら下ります。木道が多い。
2013年07月21日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:50
あとはひたすら下ります。木道が多い。
燧ヶ岳に雲がかかってきました。
2013年07月21日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:09
燧ヶ岳に雲がかかってきました。
ミヤマキンポウゲ(シナノキンバイと区別つきにくい)
2013年07月21日 11:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:19
ミヤマキンポウゲ(シナノキンバイと区別つきにくい)
どんどん下ります。日光白根も今日は絶景でしょう。
2013年07月21日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:22
どんどん下ります。日光白根も今日は絶景でしょう。
あと1km。だいぶ疲れました。
2013年07月21日 11:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:45
あと1km。だいぶ疲れました。
鳩待峠に到着。ものすごい人。
2013年07月21日 12:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:00
鳩待峠に到着。ものすごい人。
名物の花豆ソフト。花より団子ですね。
2013年07月21日 12:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 12:08
名物の花豆ソフト。花より団子ですね。

感想

今日は天気がよさそうなので、毎回ガスで真っ白だった尾瀬至仏山へ行くことにしました。7月は至仏山はお花もきれいなベストシーズンです。朝早くに鳩待峠に着いたのに、すでにすごい人出。尾瀬ヶ原まで行くと、ごった返してました。尾瀬ヶ原から見る2つの山はなんとも言えませんね。至仏山登山もたくさんの人の中を登っていきます。途中に現れる花の数々。全然名前が分からないのだけど、とにかく種類多く咲いていて、まさに「百花繚乱」。写真を撮りながら歩いている人も多かった。山頂では、初めて360°の絶景が。今までガスに消えていた越後の山々や谷川岳など綺麗に見えました。とっても満足です。小至仏経由の下山は展望が良く気持ちの良い稜線歩き。ここでも数えきれないほどの花が咲いていました。人は多かったけども、癒される山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2002人

コメント

花より団子^^
こんばんわ
花より団子・・・団子よりソフトクリーム
山行に限らず外遊びの〆はソフトクリームに限ります
無事な山行おつかれさまでした
2013/7/21 22:36
下りは暑かった?!
いつもありがとうございます。至仏山の登山道は一部が一方通行なので、下りは必ず南東斜面を下っていきます。鳩待峠でも標高は1591mもあるのだけど日差しも出てきて、下山した頃には暑くてヘロヘロ。速攻でソフトクリームに手が出てしまいました。この日の尾瀬はものすごい人でしたが、植生が見事なベストシーズンでした。
2013/7/22 6:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら