ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 32381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳

2008年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:04
距離
12.8km
登り
1,102m
下り
897m

コースタイム

4:58御池駐車場-5:25広沢田代-5:52熊沢田代-6:48俎堯糞抃8分)-7:11柴安堯糞抃24分)
7:35下山開始-7:48俎-7:58ナデッ窪分岐点-(長英新道)-9:21長英新道分岐点-10:02沼山峠バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今回の遠征は8/2朝日岳、8/3燧ヶ岳、8/4会津駒ヶ岳を順番に辿る山行計画。
本日は昨日の朝日岳http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-32365.html
に続き、2日目の燧ヶ岳。
最短登山口は御池になるが、折角の尾瀬、単純ピストンでは勿体ない。
御池駐車場からの周回は尾瀬沼方面を経由する東回りと、三条の滝方面を経由する西回りが考えられるが、6年程前に観光で三条の滝と尾瀬ヶ原を歩いたので、今回は中学生の時以来、30何年か振りに尾瀬沼を沼山峠まで歩くことにした。
当時は沼山峠までマイカーで入った様に記憶しているが、現在はバス利用になる。
バスの時間を調べると午前中は沼山峠発8:30、10:20、12:00の3本があるが、本日は燧だけで、御池ロッジの入浴が12:00からということもあり、12:00発のバスで戻ってくることにした。
一方、コースタイムは、昭文社のデータ7:30*0.8=6:00+休憩0:30=6:30と見積もったので、余裕を見て5:00の出発とした。もちろんもっと遅い時間でも良いのだが、シーズン中の尾瀬は大混雑なので静かな山行には早出の方が良いと思った。
御池登山口。燧ヶ岳直登は木道を1分程進んで直ぐに左に曲がるが、間違えて田代坂方面に直進してしまい、10分程度ロスをした。
御池登山口。燧ヶ岳直登は木道を1分程進んで直ぐに左に曲がるが、間違えて田代坂方面に直進してしまい、10分程度ロスをした。
登山道は半分以上木道が設置されている。
登山道は半分以上木道が設置されている。
1700mを越えて広沢田代の湿原が広がる。
1700mを越えて広沢田代の湿原が広がる。
200m程登って広沢田代を振り返る。ここから見ると広沢田代は尾根の張り出た部分にあることがわかる。
200m程登って広沢田代を振り返る。ここから見ると広沢田代は尾根の張り出た部分にあることがわかる。
熊沢田代からの燧ヶ岳。残り350m程度であるが、結構高く見える。ここで本日始めて登山者を見た。前方に3組ほど見える。
熊沢田代からの燧ヶ岳。残り350m程度であるが、結構高く見える。ここで本日始めて登山者を見た。前方に3組ほど見える。
俎直下の沢には残雪が残っている。前方には先ほど熊沢田代の上方に見えていた先行者が2名。
俎直下の沢には残雪が残っている。前方には先ほど熊沢田代の上方に見えていた先行者が2名。
俎山頂。標高は隣の柴安瑤諒が高いが、三角点はこちらにある。ここまで心拍数160-170ペースで安定して登ってこれた。
俎山頂。標高は隣の柴安瑤諒が高いが、三角点はこちらにある。ここまで心拍数160-170ペースで安定して登ってこれた。
俎山頂から見た柴安堯F団的なこの双耳峰はどこから見ても燧を同定容易にしてくれる。
俎山頂から見た柴安堯F団的なこの双耳峰はどこから見ても燧を同定容易にしてくれる。
鞍部から柴安瑤鮓上げる。途中結構笹藪がうるさい。
鞍部から柴安瑤鮓上げる。途中結構笹藪がうるさい。
至仏山と同様、石柱で出来た柴安山頂標識。立派なお墓、ではない標識である。思わず手を合わせてしまう。
至仏山と同様、石柱で出来た柴安山頂標識。立派なお墓、ではない標識である。思わず手を合わせてしまう。
柴安凜僖離薀泯院この時間は未だ登山者が数名程度。雲の上に至仏。
柴安凜僖離薀泯院この時間は未だ登山者が数名程度。雲の上に至仏。
柴安凜僖離薀泯押1世波省隠れて平ヶ岳。
柴安凜僖離薀泯押1世波省隠れて平ヶ岳。
柴安凜僖離薀泯魁2馗填陲呂椶鵑笋蠅靴討い襦
柴安凜僖離薀泯魁2馗填陲呂椶鵑笋蠅靴討い襦
俎瑤らハイマツ帯を下る。長英新道又はナデッ窪道で尾瀬沼に降りるには、もう一度俎瑤謀个衒屬靴討らでないといけない。山頂を周回できれば便利なのだが。
俎瑤らハイマツ帯を下る。長英新道又はナデッ窪道で尾瀬沼に降りるには、もう一度俎瑤謀个衒屬靴討らでないといけない。山頂を周回できれば便利なのだが。
ナデッ窪道は登りで渋滞していたと、分岐点で休んでいた登山者が教えてくれたので、長英新道で下ることにした。長英新道も団体さんが多く、途中200名以上の登山者とすれ違ったと思うが、渋滞するような場所は無かった。
ナデッ窪道は登りで渋滞していたと、分岐点で休んでいた登山者が教えてくれたので、長英新道で下ることにした。長英新道も団体さんが多く、途中200名以上の登山者とすれ違ったと思うが、渋滞するような場所は無かった。
尾瀬沼の長英新道分岐点。長英新道の下部は泥濘が多く、木道の設置も未だ少ないため、靴が泥だらけになった。ここからは観光客も多いので、靴に付いた泥を落として湖畔の木道を歩いた。
尾瀬沼の長英新道分岐点。長英新道の下部は泥濘が多く、木道の設置も未だ少ないため、靴が泥だらけになった。ここからは観光客も多いので、靴に付いた泥を落として湖畔の木道を歩いた。
沼田檜枝岐線ゲート前。バス乗り場はこの左側。尾瀬沼でもう少しゆっくりしたかったが、ビジターセンターの近くは観光客でごった返していたので、少し急いで1本前の10:20のバスで帰ってきた。御池の広い駐車場もほぼ満車であった。
沼田檜枝岐線ゲート前。バス乗り場はこの左側。尾瀬沼でもう少しゆっくりしたかったが、ビジターセンターの近くは観光客でごった返していたので、少し急いで1本前の10:20のバスで帰ってきた。御池の広い駐車場もほぼ満車であった。
モーカケの滝。国道から滝見台まで3分程遊歩道を歩く。燧ヶ岳から御池、会津駒ヶ岳にいたる尾根道は太平洋側と日本海側の分水嶺となっており、燧ヶ岳の東側がこの滝の源流になる。滝の下まで続くと思われる踏み後があったが、蜘蛛の巣だらけだったので途中でやめた。
モーカケの滝。国道から滝見台まで3分程遊歩道を歩く。燧ヶ岳から御池、会津駒ヶ岳にいたる尾根道は太平洋側と日本海側の分水嶺となっており、燧ヶ岳の東側がこの滝の源流になる。滝の下まで続くと思われる踏み後があったが、蜘蛛の巣だらけだったので途中でやめた。

感想

下山後は少し早めの入浴を期待して御池ロッジに行ってみたが、きっかり12:00からと言われて諦めて、檜枝岐温泉の駒ノ湯(500円)で入浴した。
近くの中土合公園というキャンプ場の駐車場で車中泊。国道352号線に面してはいるが、夜間の交通量は少ないので熟睡できた。檜枝岐村ではワンセグが受信できず少々時間を持て余すが、4:00のアラームで目を覚まして会津駒の登山口に向かった。

明日の会津駒に続く
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-32402.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1931人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら