記録ID: 3245797
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲横断:ロックガーデン・東おたふく山・白水峡
2021年06月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:49
距離 20.0km
登り 1,293m
下り 1,267m
8:42
14分
スタート地点
18:30
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR 生瀬駅(白水峡〜生瀬駅は徒歩2時間弱。バスは1-2時間に1本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
GW以降、しばらく運動できてなかったので、リハビリもかねて六甲横断へ。
下山後の駅までの車道は、体力アップのためバスではなく2時間弱歩きで!
ロックガーデンは迷路みたいで面白かった。
ロックガーデン〜東おたふく山は広い整備された道。
〜稜線は細いけどしっかりした道。
後鉢巻山の脇〜白水山の尾根道の入り口は少しわかりにくい。稜線の道路のトンネルを巻く廃道の、ガードレールの切れ目が入り口。地形と方角を見ながら歩けば見つけやすい。
尾根道は、私の持っている2014年版山高ではルートの表示がないが、しっかりした踏み跡あり。道は細いが、慣れた人なら迷うことはないでしょう。
今回冒険成分が少し物足りなかったので、白水山〜白水峡は敢えて尾根道から外れて沢に降りた。水が出るまでは転石が多くて歩きにくい。水が出てからは水量がそこそこあり、わりときれいな沢。沢沿いは藪が多いので、思い切って沢中を歩いたほうが歩きやすい。登山道ではないので歩きにくくて当然だが(笑)
白水峡は、今回のように南から入るとすり鉢状の地形の縁に立ち、上から見下ろせる! なかなか良い眺めでした。東の縁の藪が茂っているあたりで縁から下に降りる踏み跡もあり。白水峡はなかなか荒々しく迫力あるところでした。
白水峡〜生瀬駅は徒歩2時間弱。車が多く歩道もないのでお気をつけて。途中、蓬莱峡の眺めはよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する