ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324749
全員に公開
ハイキング
東海

富士山

2013年07月11日(木) ~ 2013年07月12日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
1,776m
下り
1,775m

コースタイム

7月11日(木)
11:20 富士スバルライン5合目スタート
13:40〜14:00 7合目トモエ館
16:30〜16:45 8合目白雲荘
17:00 本8合目トモエ館到着 宿泊

7月12日(金)
2:10 本8合目トモエ館出発
4:10〜4:30 頂上久須志神社到着&参拝
5:30〜6:10 剣ケ峰 写真渋滞!
7:20〜8:20 トモエ館にて荷物ピックアップ&朝食
10:40 スバルライン5合目到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿からの登山ツアーに参加
コース状況/
危険箇所等
富士登山ツアー 新宿発着 11800円。
あかり亭というところで、お風呂タイム1時間。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
バスの中から、富士山見えて来た〜
バスの中から、富士山見えて来た〜
南アルプス・・・だそうです
南アルプス・・・だそうです
いよいよ登り始めます
いよいよ登り始めます
ツアーアイテムの鯉のぼりを配布されました
1
ツアーアイテムの鯉のぼりを配布されました
山頂はまだまだ・・・
山頂はまだまだ・・・
女性ばかり40人ほどの鯉のぼり青チーム
女性ばかり40人ほどの鯉のぼり青チーム
20分歩いて5分休憩という超〜のんびりペースで少しずつ登って行きます
20分歩いて5分休憩という超〜のんびりペースで少しずつ登って行きます
影富士だっ!!
夕食はハンバーグカレー。2〜3口しか食べられない人もいたけれど、あたしはもちろん完食。ビールは下山後まで我慢。
夕食はハンバーグカレー。2〜3口しか食べられない人もいたけれど、あたしはもちろん完食。ビールは下山後まで我慢。
みんなでご来光を待つ
みんなでご来光を待つ
来た来た・・・
空がステキ
出た〜〜〜〜
ご来光〜〜〜
ご来光を見た後は剣ケ峰を目指します。お鉢巡りはオプショナルツアーで500円。
ご来光を見た後は剣ケ峰を目指します。お鉢巡りはオプショナルツアーで500円。
逆さ剣ケ峰
苦しく楽しい道のり
苦しく楽しい道のり
写真撮影待ち。今日はまだマシなほうだそうです
写真撮影待ち。今日はまだマシなほうだそうです
下山するのがもったいない
下山するのがもったいない
下山後の富士山メロンパン。顔も服も粉だらけになりました
下山後の富士山メロンパン。顔も服も粉だらけになりました
見上げれば達成感!
見上げれば達成感!

感想

2度目の富士山はツアーに参加をしました。
いつもならば、お天気を確認して、できるだけよいお天気の日に登るようにするのですが、ツアーではそういう訳にはいきません。雨の中登るかもしれない覚悟をしていましたが、なんと、快晴!!
バスの中から富士山が見えて来たとき、
「こんなに富士山がくっきり見えるのは、山開き以来初めてですよ〜」
と添乗員さんに言われ、車内は興奮度マックスに!!

スバルラインの5合目に到着後1時間程、準備や食事の時間がありました。昼食を食べたかったのですが、あたしは、仕事の電話をしなければならなくて、お客様に電話していたら、あっという間に時は過ぎ、集合時間になってしまいました。
歩き始めてからずっと、頭の中はおなかすいた〜おなかすいた〜とグルグルグルグル食べ物のことしか考えられないくらい空腹でした。
幸い、参加者は初心者ばかりだから、ガイドさんが超〜ゆっくりペースで歩いてくれて、休憩も頻繁にとってくれました。まだ6合目くらいなのにへたり込む他の人たちを尻目に、もっているお菓子をむさぼり食うあたし。ちょっと異様だったかも・・・。

少しずつ時間をかけながら登り続け、17時過ぎには宿泊のトモエ館に到着しました。
指示された寝床に行くと、そこに入れられたのは一人参加の人たちでした。中には登山初めての人もいて、山小屋の寝床の狭さに衝撃を受けている人もいましたが、わりと小柄な女性ばかり6人だったので、思った程ギュウギュウ詰めではなかったように思います。

夕食を食べて、荷物の整理をして、20時前には就寝。
翌日は2時の集合だったのですが、小屋の外に出たら、たくさんの人人人・・・・。
そんなカオスの中点呼をとり、出発。なんとなく頭がキュウ〜っと締め付けられるような気がしたけれど、意識して深呼吸を繰り返しながら、少しずつ上がっていきました。
やっぱり山頂付近は混雑していて、なかなか前に進めずに、周りの人たちもイライラしている様子でした。あたしは、ご来光にはそんなにこだわりがあるほうではないので、山頂前にご来光でもいいやぁ〜と思っていましたが、ちゃんとたどり着きました。
おじいちゃんガイドさんとハイタッチして、久須志神社でお参りして、少し移動したところで、夜明けを待ちました。
空がキレイな色に染まって、太陽が上がって来て、サイコーの夜明けでした。
その後剣ケ峰まで行って、下山。

周りの人たちは、当分富士山はいいや・・・って言ってたけれど、あたしはとっても楽しかったし、下りた直後にまた登りたいっていう気持ちになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら