記録ID: 3248209
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
ナエバキスミレだけじゃない 花の山谷川岳
2021年06月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:05
距離 8.9km
登り 1,456m
下り 876m
11:38
天候 | 曇 時々 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
あっと言う間に花の季節を迎えました。皆さんのレコにも続々と花の便りが届きます。
およそ1ヶ月振りに山に行けることになったので、迷わず谷川岳をチョイス。日曜日で混雑が予想されたことと、体力に自信がなかったので、前泊早立ちで臨みました。
いままでで一番早い、4時半スタート。
山頂も肩ノ小屋下の残雪も天神尾根の岩場も混雑前に通過できました。
これっていいかも。
谷川岳の花々は、予想通り多種に渡り楽しめました。本当に種類が豊富。山で出会った方々が、花の名前を教えてくれて、少しづつですが見知った花が増えていくのも良いですね。
特に、尾根に出てからは、花に目を奪われてばかりで、中々足が前に進みません。
とても満ち足りた山行になりました。次も花の時分に来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する