ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325331
全員に公開
ハイキング
白山

白山〜テント泊〜

2013年07月20日(土) ~ 2013年07月21日(日)
 - 拍手
sekky88 その他12人

コースタイム

20日

7:50 別当出合〜砂防新道
8:40 中飯場
10:30 甚之助避難小屋
11:50 南竜〜テント泊


21日

6:15 南竜〜展望コース
7:20 アルプス展望台
8:25 室道ビジターセンター
9:10 御前峰

エコーライン〜南竜〜砂防新道

15:00 中飯場(この後トラブル発生のため待機時間あり)

16:30頃 別当出合〜バスで市ノ瀬へ
天候 20日 晴れ時々曇り
21日 曇り時々晴れ

気温高く、20日は長袖1枚の上に半袖を着ていたが暑かった
21日は朝は寒かったが登り始めると同時に暑くなり
長袖1枚で登った。
半袖+アームカバーの方が快適だったかも。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬Pに停車後バスで別当出合へ。
バスは片道400円
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて
迷うところも危険なところも特になし。

南竜のキャンプ場入口手前に残雪あり。
吊り橋スタート!
2013年07月22日 22:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 22:23
吊り橋スタート!
ギンリョウソウ
2013年07月20日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 8:17
ギンリョウソウ
恐竜の手
2013年07月20日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 8:36
恐竜の手
中飯場
2013年07月20日 08:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 8:42
中飯場
ミズキ
2013年07月20日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 9:18
ミズキ
2013年07月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 11:05
南竜のテント場が
見えて来ました!
2013年07月20日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 11:23
南竜のテント場が
見えて来ました!
水がキレイだった〜♪
2013年07月22日 22:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 22:24
水がキレイだった〜♪
ノウゴウイチゴ
2013年07月20日 11:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:31
ノウゴウイチゴ
南竜の残雪
2013年07月20日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 11:41
南竜の残雪
2013年07月20日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:42
ミヤマキンポウゲ
2013年07月20日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 11:52
ミヤマキンポウゲ
炊事場の建物
2013年07月22日 22:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 22:25
炊事場の建物
鍋コーヒー(笑)
2013年07月20日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/20 12:57
鍋コーヒー(笑)
ヤブガラシ
2013年07月20日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:21
ヤブガラシ
花びらツヤツヤ〜

ミヤマキンポウゲと
ミヤマダイコンソウ
2013年07月20日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 13:21
花びらツヤツヤ〜

ミヤマキンポウゲと
ミヤマダイコンソウ
イブキトラノオ
2013年07月20日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:23
イブキトラノオ
ニッコウキスゲも
ところどころ群生して
咲いてました
2013年07月20日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:25
ニッコウキスゲも
ところどころ群生して
咲いてました
イワイチョウ
2013年07月20日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:32
イワイチョウ
南竜湿原は
ハクサンコザクラが
たくさん咲いてました
2013年07月20日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 13:33
南竜湿原は
ハクサンコザクラが
たくさん咲いてました
イワカガミ
2013年07月20日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:33
イワカガミ
油坂が見えます
2013年07月20日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 13:36
油坂が見えます
イワイチョウ
2013年07月20日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:40
イワイチョウ
チングルマ
2013年07月20日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 13:41
チングルマ
2013年07月20日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 13:43
エコーラインに
人がいっぱい!
2013年07月20日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 13:48
エコーラインに
人がいっぱい!
ハクサンコザクラ
2013年07月20日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 13:51
ハクサンコザクラ
ミツバオウレン
2013年07月20日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 13:54
ミツバオウレン
エンレイソウ
2013年07月20日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 14:05
エンレイソウ
ミヤマセンキュウ
2013年07月20日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:07
ミヤマセンキュウ
ミヤマカラマツ
2013年07月20日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:08
ミヤマカラマツ
2013年07月22日 22:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/22 22:28
山で飲む炭酸はウマイ!
2013年07月20日 14:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:46
山で飲む炭酸はウマイ!
ウズラバハクサンチドリ
2013年07月20日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 14:51
ウズラバハクサンチドリ
夕食はナポリタンと
おふのお味噌汁に
持ち寄りおかず
美味しかった!!
ごちそうさまでした♪
2013年07月20日 16:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 16:45
夕食はナポリタンと
おふのお味噌汁に
持ち寄りおかず
美味しかった!!
ごちそうさまでした♪
テント場は混雑〜
2013年07月20日 18:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 18:30
テント場は混雑〜
夕暮れ
2013年07月20日 18:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/20 18:53
夕暮れ
そろそろテントへ
2013年07月20日 19:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/20 19:21
そろそろテントへ
朝ごはんは雑炊
これまた美味しかった!
2013年07月21日 05:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 5:37
朝ごはんは雑炊
これまた美味しかった!
アオノツガザクラ
2013年07月21日 06:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:36
アオノツガザクラ
キヌガサソウ
2013年07月21日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:47
キヌガサソウ
サンカヨウ
2013年07月21日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:50
サンカヨウ
2013年07月21日 06:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:54
ゴゼンタチバナ
2013年07月21日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 6:58
ゴゼンタチバナ
ツバメオモトか
クルマムグラ?
2013年07月21日 07:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:03
ツバメオモトか
クルマムグラ?
2013年07月21日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:18
一番左が剱岳
2013年07月21日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/21 7:21
一番左が剱岳
真ん中にツクっと
槍ケ岳
2013年07月21日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/21 7:21
真ん中にツクっと
槍ケ岳
どっちが乗鞍で、
2013年07月21日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:23
どっちが乗鞍で、
どっちが御岳だっけ?
2013年07月21日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:23
どっちが御岳だっけ?
シナノオトギリ
2013年07月21日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:27
シナノオトギリ
ヤマハハコ
2013年07月21日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:27
ヤマハハコ
今年はコバイケイソウの
当たり年
2013年07月21日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 7:42
今年はコバイケイソウの
当たり年
イワギキョウ
2013年07月21日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 7:52
イワギキョウ
山頂が見えて来ました!
2013年07月21日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 7:59
山頂が見えて来ました!
2013年07月21日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:03
室堂ビジターセンター
2013年07月21日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:08
室堂ビジターセンター
コイワカガミの群生
2013年07月21日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:13
コイワカガミの群生
クロユリの群生
2013年07月21日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 8:17
クロユリの群生
クロユリ
2013年07月21日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/21 8:17
クロユリ
室堂到着
2013年07月21日 08:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:25
室堂到着
ハクサンフウロ
2013年07月21日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:40
ハクサンフウロ
クルマユリ
2013年07月21日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:41
クルマユリ
2013年07月21日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/21 8:52
2013年07月21日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 8:55
山頂到着!これにて
日本三名山・日本三霊山
制覇!
2013年07月21日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/21 9:13
山頂到着!これにて
日本三名山・日本三霊山
制覇!
2013年07月21日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:17
大汝峰
2013年07月21日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 9:17
大汝峰
剣ヶ峰
2013年07月21日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 9:18
剣ヶ峰
2013年07月21日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 9:22
おやつにいただいた羊羹
後ろは立山が見えてます
2013年07月21日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 9:23
おやつにいただいた羊羹
後ろは立山が見えてます
剱岳〜立山
2013年07月21日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/21 9:25
剱岳〜立山
イワツメクサ
2013年07月21日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/21 9:26
イワツメクサ
2013年07月21日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:29
奥宮
2013年07月21日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 9:32
奥宮
弥陀ヶ原を抜けて
南竜へ
2013年07月21日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 10:32
弥陀ヶ原を抜けて
南竜へ
2013年07月21日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 10:42
ハナニガナ
2013年07月21日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 11:02
ハナニガナ
ミヤマタンポポがでかい!
2013年07月21日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 11:32
ミヤマタンポポがでかい!
タマガワホトトギス
2013年07月21日 14:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 14:48
タマガワホトトギス
オオカメノキ
2013年07月21日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:03
オオカメノキ
吊り橋まで戻って来ました
この後、登山道で
待機することに・・・
2013年07月21日 15:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/21 15:35
吊り橋まで戻って来ました
この後、登山道で
待機することに・・・
撮影機器:

感想

初めての白山は初めてのテント泊でした!

久しぶりのお天気の良い週末とあって
白山は登山客で賑わってました。
この日室堂山荘は680人の宿泊客だったとか?

私達が泊まった南竜のテント場も
先輩方によるとこんなに混んでるのは
初めてとのことでした。


お花のピークには2週間くらい早い感じでしたが
それでもたくさん咲いていて、
ハクサンとついたお花を白山で見れたことに
ちょっと感激です☆

次回は混雑覚悟でお花のベストシーズンに
登りたいと思います♪


私達は全員何事もなく下山できましたが、
帰り、吊り橋まであと10分くらいのところで
前に歩いていたグループの方でケガ人が出て
ヘリ搬送されるのを目の前で見ました。

登山中のケガはほとんどが下山時で、
それも難所ではないところが多いと聞きます。

バスの運転手さんのアナウンスで
「家に帰るまでが登山です。気をつけてお帰りください」
とありました。
楽しく登山するためにも最後まで気をつけたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら