ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3257081
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山〜高座岩 ゴ・ドーハンの山旅 アツモリソウと法華道

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
9.6km
登り
528m
下り
365m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:31
合計
5:58
9:19
9:20
3
9:23
9:24
26
10:04
10:06
17
10:27
10:30
13
10:43
10:43
65
11:48
11:48
61
12:49
13:06
13
13:19
13:22
14
13:36
13:37
30
14:07
14:10
7
14:17
14:17
3
14:20
14:20
7
14:27
14:27
33
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ往復1700円 小冊子、山野草の苗(スズランかクリンソウ)付き
コース状況/
危険箇所等
テイ沢を渡る橋が核心部でした。
リハビリ中なので躊躇なくゴンドラを利用します。実はお花の小冊子が欲しかった。
2021年06月06日 08:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 8:30
リハビリ中なので躊躇なくゴンドラを利用します。実はお花の小冊子が欲しかった。
この時点では眺望もありました。左:金峰方面からニセ八ツ。
2021年06月06日 08:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 8:40
この時点では眺望もありました。左:金峰方面からニセ八ツ。
こちらは本物。富士も見えました。
2021年06月06日 08:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 8:42
こちらは本物。富士も見えました。
まずはお目当ての敦盛さんに謁見しましょう。
2021年06月06日 08:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 8:54
まずはお目当ての敦盛さんに謁見しましょう。
お花の感じはクマガイソウに似ていますね。
2021年06月06日 08:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 8:55
お花の感じはクマガイソウに似ていますね。
釜無ホテイアツモリソウ
2021年06月06日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
6/6 9:08
釜無ホテイアツモリソウ
かつてはレンゲソウのようにどこにでも咲いていたそうですが、
2021年06月06日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/6 9:08
かつてはレンゲソウのようにどこにでも咲いていたそうですが、
現在はフェンスの中、丁重に守られて咲いています。
2021年06月06日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/6 9:08
現在はフェンスの中、丁重に守られて咲いています。
ツバメオモト
2021年06月06日 09:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 9:10
ツバメオモト
ベニバナイチヤクソウ。
2021年06月06日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 9:11
ベニバナイチヤクソウ。
入笠湿原入口。厳重なゲートですね。
2021年06月06日 09:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:16
入笠湿原入口。厳重なゲートですね。
無雪期の来訪は初めてです。
2021年06月06日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:19
無雪期の来訪は初めてです。
これがコナシ(ズミ)かな。
2021年06月06日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 9:19
これがコナシ(ズミ)かな。
2021年06月06日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:26
沢沿いにクリンソウが咲いていました。
2021年06月06日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 9:32
沢沿いにクリンソウが咲いていました。
再びゲートから入笠花畑に入ります。
2021年06月06日 09:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:32
再びゲートから入笠花畑に入ります。
日本スズランでしょうか。
2021年06月06日 09:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 9:36
日本スズランでしょうか。
シロバナノヘビイチゴ?
2021年06月06日 09:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:42
シロバナノヘビイチゴ?
2021年06月06日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
6/6 9:43
折角ですから岩場コースへ。
2021年06月06日 09:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 9:51
折角ですから岩場コースへ。
雨の入笠山頂1955mになりました。八ツも富士も見えません。
2021年06月06日 10:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 10:03
雨の入笠山頂1955mになりました。八ツも富士も見えません。
「大山祇命/摩利支天」
2021年06月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 10:04
「大山祇命/摩利支天」
二等三角点。赤石山脈(南アルプス)の最北部。
2021年06月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:04
二等三角点。赤石山脈(南アルプス)の最北部。
お隣の電波塔峰〜釜無山方面。うっすら鋸と甲斐駒。
2021年06月06日 10:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:04
お隣の電波塔峰〜釜無山方面。うっすら鋸と甲斐駒。
こちらへ下ります。
2021年06月06日 10:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:10
こちらへ下ります。
雨はさほど気になりませんでした。
2021年06月06日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 10:22
雨はさほど気になりませんでした。
法華道 佛平峠1850m
2021年06月06日 10:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:23
法華道 佛平峠1850m
首切清水のいわれ。
2021年06月06日 10:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:28
首切清水のいわれ。
うっかり飲むと危険なようです。
2021年06月06日 10:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:29
うっかり飲むと危険なようです。
この一帯、サルオガセ(霧藻)の成長がいいようです。
2021年06月06日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 10:31
この一帯、サルオガセ(霧藻)の成長がいいようです。
大阿原湿原。秩父古生層約3万年前の高層湿原。
2021年06月06日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 10:45
大阿原湿原。秩父古生層約3万年前の高層湿原。
老年期で乾燥度が高いそうなので、かえって雨で良かったかも。
2021年06月06日 10:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:46
老年期で乾燥度が高いそうなので、かえって雨で良かったかも。
クリン・コプターにしてみました。飛べません。
2021年06月06日 10:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
6/6 10:49
クリン・コプターにしてみました。飛べません。
このようなお知らせがありましたが、
2021年06月06日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:58
このようなお知らせがありましたが、
行ってみます。
2021年06月06日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 10:59
行ってみます。
イチリンソウ?サンリン?
2021年06月06日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:07
イチリンソウ?サンリン?
ズダヤクシュ(喘息薬種)、薬効があるそう。
2021年06月06日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:07
ズダヤクシュ(喘息薬種)、薬効があるそう。
雰囲気のいい沢です。
2021年06月06日 11:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:08
雰囲気のいい沢です。
これが流された橋かな。飛び石で徒渉できました。
2021年06月06日 11:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 11:11
これが流された橋かな。飛び石で徒渉できました。
オサバグサですか。
2021年06月06日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 11:16
オサバグサですか。
ドーハンを探せ!
2021年06月06日 11:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 11:17
ドーハンを探せ!
少し谷っぽくなってきました。
2021年06月06日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:19
少し谷っぽくなってきました。
微妙な朽ち加減と傾き、それに雨で滑りやすいので、特に慎重に渡りました。
2021年06月06日 11:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 11:22
微妙な朽ち加減と傾き、それに雨で滑りやすいので、特に慎重に渡りました。
これが大岩でしょう。
2021年06月06日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:25
これが大岩でしょう。
この手の手作り感のある橋が次々にあります。
2021年06月06日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:32
この手の手作り感のある橋が次々にあります。
小滝もあります。
2021年06月06日 11:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:35
小滝もあります。
岩の大蛇に気を取られて、うっかり通り過ぎようとすると、
2021年06月06日 11:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 11:36
岩の大蛇に気を取られて、うっかり通り過ぎようとすると、
レーダーが反応、岩の上に石仏がありました。これが観音岩かな。
2021年06月06日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 11:37
レーダーが反応、岩の上に石仏がありました。これが観音岩かな。
馬頭尊?道祖神?立派な衣冠束帯。
2021年06月06日 11:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:37
馬頭尊?道祖神?立派な衣冠束帯。
この橋も結構傾いていました。
2021年06月06日 11:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:38
この橋も結構傾いていました。
テイ沢入口。黒河内林道に出ました。右(入笠山)へ行きます。左は長谷村14K。
2021年06月06日 11:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:43
テイ沢入口。黒河内林道に出ました。右(入笠山)へ行きます。左は長谷村14K。
久々にボブ・ドーハンに変身。?ノーウーマン、ノークライ
2021年06月06日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/6 11:47
久々にボブ・ドーハンに変身。?ノーウーマン、ノークライ
しばらくして、北原新道へ。
2021年06月06日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 11:53
しばらくして、北原新道へ。
あそこかな。
2021年06月06日 12:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:04
あそこかな。
四等三角点1787mがあったんですね。
2021年06月06日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
6/6 12:07
四等三角点1787mがあったんですね。
とりあえず最高点でハイパチリ!
2021年06月06日 12:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 12:08
とりあえず最高点でハイパチリ!
中央アルプスの眺め。懐かしい空木の登りもはっきり見えます。
2021年06月06日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 12:10
中央アルプスの眺め。懐かしい空木の登りもはっきり見えます。
そして御嶽山。まだ雪がけっこうあるみたい。
2021年06月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:11
そして御嶽山。まだ雪がけっこうあるみたい。
それではさざれ石の石碑を拝見に行きます。
2021年06月06日 12:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:11
それではさざれ石の石碑を拝見に行きます。
奥のものから、「如意輪観音」。
2021年06月06日 12:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:12
奥のものから、「如意輪観音」。
そしてメインの霊石。中央に「南無妙法蓮華教」、その下のサインの様なのがよくわかりません。(日進?先達?)
2021年06月06日 12:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:13
そしてメインの霊石。中央に「南無妙法蓮華教」、その下のサインの様なのがよくわかりません。(日進?先達?)
右「日蓮大菩薩」左「村中安全祈祷」
2021年06月06日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
6/6 12:13
右「日蓮大菩薩」左「村中安全祈祷」
続いて「日朝大上人」と「荒澤不動明王」
2021年06月06日 12:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:14
続いて「日朝大上人」と「荒澤不動明王」
「南無巖塊日朝尊者霊跡」右「妙朝山奥之院」左「廿七世日最(花王?)」後「昭和十三年十一月」建設者銘。そして、主不在の台石。
2021年06月06日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:16
「南無巖塊日朝尊者霊跡」右「妙朝山奥之院」左「廿七世日最(花王?)」後「昭和十三年十一月」建設者銘。そして、主不在の台石。
霊石と中央アルプス。
2021年06月06日 12:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:23
霊石と中央アルプス。
『グレートトラバース』で知って以来、念願かないました。
2021年06月06日 12:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:27
『グレートトラバース』で知って以来、念願かないました。
日朝上人と高座石の説明。
2021年06月06日 12:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:28
日朝上人と高座石の説明。
居心地のいい場所でした。
2021年06月06日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:49
居心地のいい場所でした。
あちこちレンゲツツジが咲いていました。
2021年06月06日 12:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 12:50
あちこちレンゲツツジが咲いていました。
高座岩の地学的説明。
2021年06月06日 12:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:54
高座岩の地学的説明。
?オーブルースカイ・・・青空と高座岩。
2021年06月06日 12:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:56
?オーブルースカイ・・・青空と高座岩。
岩の下方にありました。「妙見大□」下部が欠落しているのかな。
2021年06月06日 12:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 12:57
岩の下方にありました。「妙見大□」下部が欠落しているのかな。
mさんなら直登しちゃいそいですね。
2021年06月06日 12:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 12:59
mさんなら直登しちゃいそいですね。
これを食べたらばちが当たるのか、御利益があるのか。
2021年06月06日 13:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
6/6 13:00
これを食べたらばちが当たるのか、御利益があるのか。
小一時間滞在しましたが、訪れる人はなし。
2021年06月06日 13:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:01
小一時間滞在しましたが、訪れる人はなし。
静かでいいのですが、もっと知られて欲しい気持ちと半々。
2021年06月06日 13:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 13:03
静かでいいのですが、もっと知られて欲しい気持ちと半々。
名残惜しいですが、辞去しましょう。それにしても朝の天気が嘘のよう。
2021年06月06日 13:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 13:07
名残惜しいですが、辞去しましょう。それにしても朝の天気が嘘のよう。
良き道です。
2021年06月06日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 13:14
良き道です。
お隣は入笠山の電波塔峰。
2021年06月06日 13:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:14
お隣は入笠山の電波塔峰。
高み岩。見張り場の建物があったらしい。
2021年06月06日 13:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:18
高み岩。見張り場の建物があったらしい。
御所平峠。右は芝平方面。道なりに牧場方面へ行きます。
2021年06月06日 13:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:21
御所平峠。右は芝平方面。道なりに牧場方面へ行きます。
2021年06月06日 13:24撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:24
黒河内林道に戻りました。
2021年06月06日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:29
黒河内林道に戻りました。
法華道の説明板
2021年06月06日 13:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:30
法華道の説明板
牧場の南ゲートに入ってしばらく行くと、白蛇弁天。「大正五年」とあります。
2021年06月06日 13:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:43
牧場の南ゲートに入ってしばらく行くと、白蛇弁天。「大正五年」とあります。
白蛇石碑の縁起。昭和38年、林道工事中に責任者の夢枕に立って難を逃れたそうです。
2021年06月06日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:49
白蛇石碑の縁起。昭和38年、林道工事中に責任者の夢枕に立って難を逃れたそうです。
「南無入笠観世音菩薩」。以後入笠山の開発、安全の守り神として祀られているそうです。
2021年06月06日 13:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 13:50
「南無入笠観世音菩薩」。以後入笠山の開発、安全の守り神として祀られているそうです。
気持ちの良い牧場風景。
2021年06月06日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 13:58
気持ちの良い牧場風景。
マナスル山荘天文館。星空見てみたいですね。
2021年06月06日 14:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 14:09
マナスル山荘天文館。星空見てみたいですね。
山野草公園のスズラン畑。八ヶ岳も復活しております。
2021年06月06日 14:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
6/6 14:35
山野草公園のスズラン畑。八ヶ岳も復活しております。
こちらはドイツスズランだそうです。
2021年06月06日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 14:39
こちらはドイツスズランだそうです。
戦国の銅鑼も今は愛の鐘に。富士を入れてみましたが・・
2021年06月06日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
6/6 14:43
戦国の銅鑼も今は愛の鐘に。富士を入れてみましたが・・
恋人の聖地。八ツ方面から見ると、ゲレンデがハート形に見えるそうです。
2021年06月06日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 14:43
恋人の聖地。八ツ方面から見ると、ゲレンデがハート形に見えるそうです。
2021年06月06日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/6 14:46
山頂駅前でゴールです。
2021年06月06日 15:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6/6 15:04
山頂駅前でゴールです。
八ヶ岳に移動して、左に権現岳、右に赤岳。その間に真経寺尾根。
2021年06月06日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/6 17:02
八ヶ岳に移動して、左に権現岳、右に赤岳。その間に真経寺尾根。
こちらが県界尾根。
2021年06月06日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
6/6 17:02
こちらが県界尾根。
そして、明日の予定の杣添尾根。
2021年06月06日 17:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6/6 17:02
そして、明日の予定の杣添尾根。
野辺山高原。JR鉄道最高地点碑と八ヶ岳。
2021年06月06日 17:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
6/6 17:12
野辺山高原。JR鉄道最高地点碑と八ヶ岳。
お隣の和風れすとらん『最高地点』でヤツを見ながら早夕飯。
2021年06月06日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/6 17:30
お隣の和風れすとらん『最高地点』でヤツを見ながら早夕飯。
2021年06月06日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/6 17:31
ダイヤモンド赤岳。この後、八峯の湯でサッパリしました。その晩一寸したハプニングがありましたが、それは後述ということで。
2021年06月06日 17:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
6/6 17:53
ダイヤモンド赤岳。この後、八峯の湯でサッパリしました。その晩一寸したハプニングがありましたが、それは後述ということで。

感想

・先月、熊谷直実さんに会いに行ったので(もちろんクマガイソウ)、平敦盛さんにも会わなければと訪ねました。時期的にはもう少し遅くてもよかったかも。
・高座岩は『グレートトラバース』で知り、銘文を読みに行きたいと思っていました、法華道もいつか歩いてみたいので予習を兼ねて訪れました。
・天気が良くなるのかと思ったら、逆に雨が降り出しました。そこそこの降りでしたが、樹林帯で左程気になりませんでした。演出的に湿原散策には良かったかもしれません。テイ沢沿いの道、特にいくつもの丸太橋は慎重に歩きました。その区間ログが切れていたのが残念です。
・念願の高座岩は天気が回復し、御嶽山をはじめ良い眺望に恵まれました。
さざれ石に建つ霊石もパッと見だけでは何が何だかわかりませんが、じっくり眺めていると次第に見えてくるから不思議です。ただサインの様な、花押の様な部分はよくわかりませんでした。
・最後にスズラン越しの八ヶ岳や甲斐駒も見れてよい山行になりました。ゴンドラ下山後は翌日ツクモグサに会いに行くために野辺山方面に向かいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら