ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3262685
全員に公開
ハイキング
北陸

夜叉丸、激久々

2021年06月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
5.7km
登り
760m
下り
741m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:43
合計
3:42
距離 5.7km 登り 760m 下り 758m
8:32
8:44
11
8:55
9:01
21
9:22
9:47
72
10:59
ゴール地点
夜叉ヶ池は個人的な思いがあり、しばらく遠ざかっていた。今回、久し振りに上がってみた。
山行としてはいい山だ。距離や緩急が適度にいい。夜叉ヶ池自体は残念な景観になってしまった。保護する必要はあるが、自然側ではなく、人側に媚びた姿になってしまった。保護といっても、所詮資源と言う観点なので、こんな程度になってしまう。
池から上部の尾根ルートはすっかり荒れてしまった。もともと破線ルートだったが、更に薄れつつある。夜叉丸への岩稜は注意度が増した気がする。
平日ながら続々と登山者があがってくる。下ってみると、駐車場は一杯になっていた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
夜叉ヶ池までは緩急がほどよく混じっており、そこそこ距離もありで登山者を楽しませる。一方で、ハイカーには登山を舐めるなとたしなめてくれる。
渓流沿いはやや狭く、つまづきやすい根や石の突起物が多く、ヘタすると深い谷に落ちる。
夜叉ヶ池上部の尾根から上がる稜線は狭くガレており、特に岩稜は崩れやすく危険。深い谷まで滑落すると、痛いでは済まない。
登山口。余裕のある駐車場だが、休日になると一杯になる。手前に広く路駐帯が設けられている。
2021年06月10日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 7:16
登山口。余裕のある駐車場だが、休日になると一杯になる。手前に広く路駐帯が設けられている。
二段構えの「幽玄の滝」。
2021年06月10日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 10:37
二段構えの「幽玄の滝」。
登山道が渓流沿いから離れる手前に奥に大きなトチの木がある。かつては名物として根元まで行けたが、今は入れない。
2021年06月10日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 7:42
登山道が渓流沿いから離れる手前に奥に大きなトチの木がある。かつては名物として根元まで行けたが、今は入れない。
途中でみた最近切られた伐採木。立派なミズナラだが、なぜ切られたのだろうか。国有林なので何らかの理由がある筈で、聞いてみたい。
2021年06月10日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 8:10
途中でみた最近切られた伐採木。立派なミズナラだが、なぜ切られたのだろうか。国有林なので何らかの理由がある筈で、聞いてみたい。
池の手前にあるお品書き1。
2021年06月10日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 8:29
池の手前にあるお品書き1。
夜叉ヶ池に到着。朝一なのか平日なのか誰もいなかった。
2021年06月10日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:32
夜叉ヶ池に到着。朝一なのか平日なのか誰もいなかった。
池のほとりにあるお品書き2。
2021年06月10日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 8:33
池のほとりにあるお品書き2。
からの、夜叉丸方向。
2021年06月10日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:29
からの、夜叉丸方向。
夜叉丸への登り。狭くて傾斜があり、非常に崩れやすい。
2021年06月10日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 8:42
夜叉丸への登り。狭くて傾斜があり、非常に崩れやすい。
西側斜面は荒く落ち込んでいる。
2021年06月10日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:07
西側斜面は荒く落ち込んでいる。
ヤバイ岩稜。崩れやすく、狭い。谷側に落ちたら、かなり転がる。
2021年06月10日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 8:44
ヤバイ岩稜。崩れやすく、狭い。谷側に落ちたら、かなり転がる。
途中の夜叉ヶ池。
2021年06月10日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/10 9:11
途中の夜叉ヶ池。
一番上から見た夜叉ヶ池。奥は三周ヶ岳方面。廃道が見える。
2021年06月10日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:50
一番上から見た夜叉ヶ池。奥は三周ヶ岳方面。廃道が見える。
夜叉丸。以前からあった山名ではなく、ヤシャゲンゴロウ祭の頃に付けられた。ここから西へ三国岳へのルートがあったが、廃道化しつつある。
2021年06月10日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:55
夜叉丸。以前からあった山名ではなく、ヤシャゲンゴロウ祭の頃に付けられた。ここから西へ三国岳へのルートがあったが、廃道化しつつある。
からの伊吹山と思われる。
2021年06月10日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 8:55
からの伊吹山と思われる。
一旦鞍部まで下って、反対側に少し上がって夜叉丸の登り全体を見る。
2021年06月10日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:14
一旦鞍部まで下って、反対側に少し上がって夜叉丸の登り全体を見る。
同じ場所から夜叉ヶ池。木道が景観を台無しにしている。本当に池を保護したいのなら、池の手前で通行止めすべきだろう。観光という邪念が入るとこうなる。
2021年06月10日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 9:14
同じ場所から夜叉ヶ池。木道が景観を台無しにしている。本当に池を保護したいのなら、池の手前で通行止めすべきだろう。観光という邪念が入るとこうなる。
滋賀県側からの登山道。今でもよく使われている。
2021年06月10日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 9:17
滋賀県側からの登山道。今でもよく使われている。
下山。駐車場にある御神木。これもヤシャゲンゴロウ祭の頃に付けられた。
2021年06月10日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 11:14
下山。駐車場にある御神木。これもヤシャゲンゴロウ祭の頃に付けられた。
カツラとしては県内では一番デカイ。
2021年06月10日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 11:01
カツラとしては県内では一番デカイ。
ギンリョウソウ。
あちこちにあった。
2021年06月10日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 8:05
ギンリョウソウ。
あちこちにあった。
タニギキョウ。
池の手前。
2021年06月10日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 9:48
タニギキョウ。
池の手前。
アカモノ。
夜叉丸への尾根。
2021年06月10日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/10 8:47
アカモノ。
夜叉丸への尾根。
リンゴコフキゾウムシ。
全身に白い粉を被っている。禿げると黒い。
2021年06月10日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 7:46
リンゴコフキゾウムシ。
全身に白い粉を被っている。禿げると黒い。
ナガハナノミダマシの一種。
やや分類が難しい類。ここには数種いて、全国でも珍しい種類がいる。
2021年06月10日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6/10 10:06
ナガハナノミダマシの一種。
やや分類が難しい類。ここには数種いて、全国でも珍しい種類がいる。
ヨウロウヒラクチハバチ。
デカイ。上目遣いがちょいキモイ。
2021年06月10日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/10 10:26
ヨウロウヒラクチハバチ。
デカイ。上目遣いがちょいキモイ。
アサギマダラ。
暑くなると葉陰でお休み。
2021年06月10日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 10:33
アサギマダラ。
暑くなると葉陰でお休み。
ヤシャゲンゴロウ。
接近出来ないので、コンバーターで撮った。辛うじて中央の黒点。福井県固有種。北日本広くいるメススジゲンゴロウの亜種として記載されたが、その後、独立種となった。直後に絶滅危惧種、国内希少野生動植物種に指定され、地元ではお祭り騒ぎになった。
2021年06月10日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/10 9:43
ヤシャゲンゴロウ。
接近出来ないので、コンバーターで撮った。辛うじて中央の黒点。福井県固有種。北日本広くいるメススジゲンゴロウの亜種として記載されたが、その後、独立種となった。直後に絶滅危惧種、国内希少野生動植物種に指定され、地元ではお祭り騒ぎになった。
撮影機器:

感想

通っていた若い頃より、今回の方が楽に山行出来た。トレランにも良いと思うが、渓流沿いのルートで転ぶとヤバイだろうなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら