八甲田(酸ヶ湯〜大岳〜井戸岳〜赤倉岳〜毛無岱〜酸ヶ湯)
- GPS
- 06:43
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 846m
- 下り
- 843m
コースタイム
8:53 大岳(1584.6m) ー 9:20大岳避難小屋 ー 10:40 赤倉岳
11:07 毛無岱・酸ヶ湯分岐 ー 11:41 酸ヶ湯・ロープウェイ分岐
12:02 上毛無岱休憩所 ー 13:07 酸ヶ湯温泉
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 危険箇所は特にありませんが、雨上がりは泥濘が多いので滑らないでください。(今回もほとんど 泥濘でした。) 下山後の温泉 今回、酸ヶ湯温泉ではなく、日本三秘湯の谷地温泉に行きました。(大人500円) http://www.itoenhotel.com/hotel/yachi/ |
写真
感想
八戸を朝3時40分に出発、途中コンビニで昼食用のおにぎり購入しました。
5時20分に酸ヶ湯温泉に到着し、「辰五郎清水」で、2リットルのペットボトルに給水。
車を酸ヶ湯公共駐車場に移動し、トイレをすまし、その後、リュックの荷物を確認し、
登山開始。
登り始めから、泥濘が続き、靴はドロドロになりましたが、雨にも振られず無事に
トレッキングできました。
秋には紅葉を見に来たいですね。
反省点は、ブランチに一時間もとってしまった。(どん兵衛とおにぎり、コーヒーを
2杯も飲んでゆっくりしてしまいました。空腹は何でも美味しくしてくれます。)
下山後の温泉は、八戸への帰り道にある「谷地温泉」に入ってきました。
「谷地温泉」は、開湯400年、日本三秘湯と言われ、八甲田山高田大岳の登山口になっている。
入浴料は500円。
ここの温泉は、「霊泉の湯」と「上の湯」の2種類
「霊泉の湯」は、ぬるめの湯で 色 :薄白濁 臭い :薄硫黄臭 味 :薄硫黄味
「上の湯」は、熱めの湯で 色 :白濁 臭い :硫黄臭 味 :薄苦味+硫黄味
お試しあれ http://www.itoenhotel.com/hotel/yachi/#spring
八甲田の記録
平成24年8月11日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215335.html
平成24年10月6日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231240.html
平成25年3月30日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-281896.html
すれ違っているようですね
完全に私と逆回りなので、絶対お会いしてるはずですね
うーん、どのあたりかな?
時間からすると、井戸岳あたりでしょうか?
ひょっとしたら、あの方かな?
首に一眼を下げて、メガネを拭きながら歩いてませんでしたか?
この霧雨のようなガスガスで、カメラは大丈夫なのかなと思ってました
この日は予報が悪かったからか、静かな八甲田でしたね
しかし見事なお花の写真ですね!
私が見逃してる花がこんなにあるとはビックリです
紅葉時期までにはもう少しボランティアの刈り払いが進むようです
またその時期にでも八甲田を楽しみましょう
沢山の人が素晴らしい紅葉を楽しめるといいですね
はじめまして。
すれ違ったのは、井戸岳ですね。赤のバンダナに、黒の半袖、
首から一眼、メガネがガスで曇ったため拭きながら歩いていました。カメラは、一応防滴仕様なので大丈夫ですが、水滴が付くとすぐ拭くようにしています。先月購入したばかりの90mmのマクロレンズで練習中です。去年の紅葉の時期にも八甲田に行ったのですが
避難小屋に着く前に雨に降られました(家内と一緒だと雨かな、一人の時は比較的晴れています。)、今年は、天気図を勉強して綺麗な紅葉を堪能したいと思います。
どこかで、また会えるといいですね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する