ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 〜 タカネビランジの咲く 美しい山 〜

2013年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
20.8km
登り
1,912m
下り
1,902m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場 4:50 → 5:35 夜叉神峠 → 6:35 杖立峠 → 7:10 焼け跡 → 7:50 苺平 → 8:15 南御室小屋 → 9:05 砂払岳 → 9:10 薬師岳小屋 → 9:20 薬師岳 → 10:00 観音岳 → 10:40 薬師岳 → 11:10 薬師岳小屋 → 11:50 南御室小屋 → 12:15 苺平 → 12:45 焼け跡 → 13:10 杖立峠 → 14:00 夜叉神峠 → 14:40 夜叉神峠入り口駐車場
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠入り口駐車場。
今回の鳳凰山は、昨晩からここで寝泊まりしました。やっぱり前の晩から来ると、次の日の朝がとっても楽でした♪ v(^o^)v
2013年07月27日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
7/27 4:52
夜叉神峠入り口駐車場。
今回の鳳凰山は、昨晩からここで寝泊まりしました。やっぱり前の晩から来ると、次の日の朝がとっても楽でした♪ v(^o^)v
朝の夜叉神峠。
雲が多かったけど、なんとか白峰三山を望むことができました。
2013年07月27日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 5:36
朝の夜叉神峠。
雲が多かったけど、なんとか白峰三山を望むことができました。
まずは夜叉神峠から杖立峠を目指します。
途中、朝日がさしてきて、気持ちいい感じです。
2013年07月27日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
7/27 6:03
まずは夜叉神峠から杖立峠を目指します。
途中、朝日がさしてきて、気持ちいい感じです。
杖立峠に到着。
ここで一息入れて、すぐに苺平を目指します。
2013年07月27日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 6:37
杖立峠に到着。
ここで一息入れて、すぐに苺平を目指します。
苺平を目指し、黙々と山道を歩きます。
2013年07月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 7:01
苺平を目指し、黙々と山道を歩きます。
焼け跡につきました。
焼け跡と言えば、よくY-chanさんとC-chanさんがここは気持ちいいと言っていたのを思い出します。

そ〜いえばまだ朝ご飯を食べていなかったことを思い出した。

ここで朝ご飯を食べました。
2013年07月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 7:10
焼け跡につきました。
焼け跡と言えば、よくY-chanさんとC-chanさんがここは気持ちいいと言っていたのを思い出します。

そ〜いえばまだ朝ご飯を食べていなかったことを思い出した。

ここで朝ご飯を食べました。
焼け跡からの景色。
すっきりとは見えていないけど、なかなかいい感じで、白峰三山が見えています。

こんな景色を見ながら、ただ今、朝ご飯中。
2013年07月27日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 7:13
焼け跡からの景色。
すっきりとは見えていないけど、なかなかいい感じで、白峰三山が見えています。

こんな景色を見ながら、ただ今、朝ご飯中。
オトギリソウ(オトギリソウ科)。
黄色い綺麗な花です。
2013年07月27日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 7:11
オトギリソウ(オトギリソウ科)。
黄色い綺麗な花です。
リンドウだと思うけど、何リンドウだろう?
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/28 10:39
リンドウだと思うけど、何リンドウだろう?
焼け跡を過ぎると、けっこうな岩場・ガレ道になります。
私はあまりこういった道は好きではないので、早く終わってほしい・・・
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/28 10:39
焼け跡を過ぎると、けっこうな岩場・ガレ道になります。
私はあまりこういった道は好きではないので、早く終わってほしい・・・
苺平を過ぎると、まもなく南御室小屋に到着します。
2013年07月28日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/28 10:39
苺平を過ぎると、まもなく南御室小屋に到着します。
南御室小屋では休憩しないで、そのまま薬師岳を目指します。
ふと空を見上げると、きれいな青空が広がっていました。
(でもこれ以降は、くもが多くなってこんな感じには見れなくなりました)
2013年07月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 8:17
南御室小屋では休憩しないで、そのまま薬師岳を目指します。
ふと空を見上げると、きれいな青空が広がっていました。
(でもこれ以降は、くもが多くなってこんな感じには見れなくなりました)
ガマの岩。
う〜ん、なんだろ?
カエルの横顔に見えるからなのかな?
2013年07月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/28 10:40
ガマの岩。
う〜ん、なんだろ?
カエルの横顔に見えるからなのかな?
ガマの岩辺りまでくると、ようやくチラッと、観音岳と薬師岳が見えだします♪
2013年07月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 8:57
ガマの岩辺りまでくると、ようやくチラッと、観音岳と薬師岳が見えだします♪
北岳方向は、相変わらずこんな感じ。
2013年07月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 8:57
北岳方向は、相変わらずこんな感じ。
砂払岳まであとちょっと。
ここを登りつめれば・・・
2013年07月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/28 10:40
砂払岳まであとちょっと。
ここを登りつめれば・・・
どぉ〜〜んと、薬師岳と観音岳が見えます♪
2013年07月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
7/27 9:04
どぉ〜〜んと、薬師岳と観音岳が見えます♪
砂払岳を少し下ると、薬師岳小屋が見えてきます。
2013年07月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:07
砂払岳を少し下ると、薬師岳小屋が見えてきます。
薬師岳小屋に到着。
ここで一息入れて、今日の一番のお目当ての「タカネビランジ」の開花情報を聞いて、すぐに薬師岳を目指します。
2013年07月27日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:07
薬師岳小屋に到着。
ここで一息入れて、今日の一番のお目当ての「タカネビランジ」の開花情報を聞いて、すぐに薬師岳を目指します。
ツマトリソウ(サクラソウ科)。
2013年07月27日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 9:11
ツマトリソウ(サクラソウ科)。
なんだ?
ヘビイチゴか??
2013年07月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 9:14
なんだ?
ヘビイチゴか??
タカネグンナイフウロ(フウロソウ科)。
2013年07月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 9:15
タカネグンナイフウロ(フウロソウ科)。
おおっ!♪
タカネビランジじゃないか。さっそく見れるとは♪
2013年07月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
7/28 10:40
おおっ!♪
タカネビランジじゃないか。さっそく見れるとは♪
そんなこんなで、薬師岳に到着。
2013年07月27日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:19
そんなこんなで、薬師岳に到着。
本日の薬師岳。
な〜んにも見えません。
2013年07月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
7/27 9:20
本日の薬師岳。
な〜んにも見えません。
さぁ早く、観音岳を目指しましょ。

さて、ここからは、本日の一番のお目当て、「タカネビランジ」が咲く、とっても楽しい稜線歩きの始まりです♪
2013年07月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:20
さぁ早く、観音岳を目指しましょ。

さて、ここからは、本日の一番のお目当て、「タカネビランジ」が咲く、とっても楽しい稜線歩きの始まりです♪
タカネビランジ。
ナデシコ科マンテマ属の多年草。

とっても美しい花です♪

ここから観音岳まで、こんな綺麗な花がいっぱいの稜線が続きます。
2013年07月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12
7/27 9:23
タカネビランジ。
ナデシコ科マンテマ属の多年草。

とっても美しい花です♪

ここから観音岳まで、こんな綺麗な花がいっぱいの稜線が続きます。
タカネビランジ。
南アルプス固有の花。

綺麗です♪
2013年07月27日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7
7/27 9:23
タカネビランジ。
南アルプス固有の花。

綺麗です♪
タカネビランジ。
岩場や砂礫地に生えます。

力強く咲いています。
2013年07月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
6
7/28 10:40
タカネビランジ。
岩場や砂礫地に生えます。

力強く咲いています。
タカネビランジ。
高山に咲く「オオビランジ」の変種。

う〜ん、綺麗♪
2013年07月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
7/27 9:24
タカネビランジ。
高山に咲く「オオビランジ」の変種。

う〜ん、綺麗♪
タカネビランジ。
草丈は5〜20センチくらい。

綺麗、綺麗♪
2013年07月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
7/27 9:24
タカネビランジ。
草丈は5〜20センチくらい。

綺麗、綺麗♪
白いタカネビランジ。

これまた、綺麗♪
2013年07月27日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
10
7/27 9:25
白いタカネビランジ。

これまた、綺麗♪
タカネビランジ。
開花時期は7〜8月。

ホント、綺麗♪
2013年07月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
7/27 9:32
タカネビランジ。
開花時期は7〜8月。

ホント、綺麗♪
タカネビランジ。
漢字で書くと「高嶺ビランジ」。
名の通り、高い山に咲く花。
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/28 10:41
タカネビランジ。
漢字で書くと「高嶺ビランジ」。
名の通り、高い山に咲く花。
タカネビランジ。

いろんな色があります。
濃い紅紫色から、白いのまで。
2013年07月27日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:33
タカネビランジ。

いろんな色があります。
濃い紅紫色から、白いのまで。
タカネビランジ。

いっぱい咲いていると、これまた可愛い感じ♪
2013年07月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 9:36
タカネビランジ。

いっぱい咲いていると、これまた可愛い感じ♪
タカネビランジ。

白いタカネビランジも、優しい感じです。
2013年07月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:36
タカネビランジ。

白いタカネビランジも、優しい感じです。
少しずつ、観音岳が近づいてきます。
2013年07月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:46
少しずつ、観音岳が近づいてきます。
タカネビランジ。
茎先には、1輪から数輪が咲きます。
2013年07月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 9:48
タカネビランジ。
茎先には、1輪から数輪が咲きます。
タカネビランジ。
花径は3センチくらいで、5弁花です。

2013年07月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 9:48
タカネビランジ。
花径は3センチくらいで、5弁花です。

ミヤマアキノキリンソウ(キク科)。
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
7/28 10:41
ミヤマアキノキリンソウ(キク科)。
観音岳に到着。

タカネビランジに酔いしれ、ここまで来るのに、かなり時間を費やした(^^;;
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/28 10:41
観音岳に到着。

タカネビランジに酔いしれ、ここまで来るのに、かなり時間を費やした(^^;;
タカネビランジ。

山頂にも咲いています。
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/28 10:41
タカネビランジ。

山頂にも咲いています。
さて、今日もまた地蔵岳には行かずに、薬師岳に戻ります。

地蔵岳には、ホウオウシャジンの咲く頃にまた行ってみようと思います。
2013年07月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 10:11
さて、今日もまた地蔵岳には行かずに、薬師岳に戻ります。

地蔵岳には、ホウオウシャジンの咲く頃にまた行ってみようと思います。
キバナシャクナゲと薬師岳。
2013年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/28 10:41
キバナシャクナゲと薬師岳。
タカネビランジ。

2013年07月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 10:20
タカネビランジ。

観音岳から薬師岳の稜線は、歩いていて気持ちがいいです。
晴れていればもっと気持ちがいいのですが、今日はきれいなお花いっぱいなのでOK。
2013年07月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 10:21
観音岳から薬師岳の稜線は、歩いていて気持ちがいいです。
晴れていればもっと気持ちがいいのですが、今日はきれいなお花いっぱいなのでOK。
タカネビランジ。
花びらの先は、浅く2つに割れています。

何度見ても綺麗♪
2013年07月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 10:22
タカネビランジ。
花びらの先は、浅く2つに割れています。

何度見ても綺麗♪
タカネビランジ。

みんな寄り添って、がんばって咲いています。
2013年07月27日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 10:23
タカネビランジ。

みんな寄り添って、がんばって咲いています。
タカネビランジ。

もうそろそろ見納めです。
でも、何度見ても、綺麗です。
2013年07月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 10:31
タカネビランジ。

もうそろそろ見納めです。
でも、何度見ても、綺麗です。
薬師岳に戻ってきました。

北岳側は相変わらず、雲いっぱいです。
2013年07月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 10:46
薬師岳に戻ってきました。

北岳側は相変わらず、雲いっぱいです。
薬師岳からの観音岳。

鳳凰山側は、雲はそれほどでもなかったです。
2013年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 10:51
薬師岳からの観音岳。

鳳凰山側は、雲はそれほどでもなかったです。
薬師岳で、しばらくぼぅ〜っと観音岳や、北岳・間ノ岳・農鳥岳方向を見ていました。

結局、北岳・間ノ岳・農鳥岳は、たくさんの雲で全く見えませんが、それはそれでいい感じの雲です。
2013年07月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
4
7/27 10:52
薬師岳で、しばらくぼぅ〜っと観音岳や、北岳・間ノ岳・農鳥岳方向を見ていました。

結局、北岳・間ノ岳・農鳥岳は、たくさんの雲で全く見えませんが、それはそれでいい感じの雲です。
名残惜しいですが、今日の天気も心配なので、そろそろ下山します。
2013年07月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 11:04
名残惜しいですが、今日の天気も心配なので、そろそろ下山します。
薬師岳から砂払岳を目指します。

ホント、ここから降りるのが名残惜しいです。
2013年07月27日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 11:05
薬師岳から砂払岳を目指します。

ホント、ここから降りるのが名残惜しいです。
南御室小屋まで戻ってきました。

テン場には、ちらほらと色鮮やかなテントがいくつかありました。

私的には、今日のこの後の天気が心配です。
2013年07月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
7/27 11:49
南御室小屋まで戻ってきました。

テン場には、ちらほらと色鮮やかなテントがいくつかありました。

私的には、今日のこの後の天気が心配です。
緑のきれいなコケが生えるところで、小休憩。
癒されます。
2013年07月27日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 12:07
緑のきれいなコケが生えるところで、小休憩。
癒されます。
帰りの焼け跡からの景色。

白峰三山はすっかり雲の中。
2013年07月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
7/27 12:43
帰りの焼け跡からの景色。

白峰三山はすっかり雲の中。
長〜い下りが続きます。

どの山に行ってもそうなんだけど、下りはだいたい飽きています。
2013年07月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/28 10:42
長〜い下りが続きます。

どの山に行ってもそうなんだけど、下りはだいたい飽きています。
そんな長かった下りも終わり、夜叉神峠入り口駐車場に戻ってきました。

お疲れです。
2013年07月27日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
7/27 14:38
そんな長かった下りも終わり、夜叉神峠入り口駐車場に戻ってきました。

お疲れです。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5790人

コメント

稜線は、ゆっくりと、
w-koboriさん

いいペースで歩かれましたね。

でも稜線は、ゆっくりとお花探して、という感じですね。

タカネビランジが良い感じ。
最初の写真、出発時でしょうが、
広河原に向かうと思われる乗り合いタクシーが見えます。
ゲートは5:30開門のはず、早すぎる?

それにしても土日はクルマ多そうです。

Y-chan
2013/7/29 23:14
ゆっくり登ってきました
Y-chanさん、お久しぶりです。

久しぶりに鳳凰山に行ってきました。

ここ最近、体力が落ちていたので、少しでも早くから
スタートして、ゆっくりと登ってまいりました。

最初の杖立峠までの登り、久しぶりにキツかったです。
その後は、なんとかいいペースで登れました。

Y-chanさんも前日に行ってらっしゃたのですね♪
タカネビランジ 、見ごろでしたね。
あた8月の末くらいに、鳳凰に行こうと思っています。
今度はホウオウシャジンを見に、地蔵岳に挑戦です。

広河原に向かうタクシーは、確かに早く到着してましたね。
確か2台〜3台くらい来ていたような気がします。
みなさん北岳が目当てみたいでしたが・・・

夜叉神の駐車場も、満車に近かったですよ。
鳳凰に上る登山者も、めっさ多かったですが。
2013/7/29 23:48
そーとー撮ったのでしょう
w-kobori さま

充実の鳳凰ハイクですね。

雲の変化が楽しげです

それよりお目当てのタカネちゃん、、、

何枚撮ったの

・・・すごく良い記念になりますね
2013/7/30 20:06
だいぶ
芋仙人さま、こんばんは。

はい〜。
充実の鳳凰山ハイクでした〜♪

そうですね、夏は雲が多いから、変化が楽しいですよね。
ただ、積乱雲が発生すると、嫌かなぁ〜。
ピカゴロ来ちゃうもんね

えぇ、えぇ、お目当ての高嶺の花ちゃん?は、
だい〜ぶ撮りました。
こちらにアップした10数倍くらいは撮ったかも・・
2013/7/30 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら