ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 326943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂池〜白馬岳〜清水尾根〜祖母谷〜名剣温泉〜欅平

2013年07月27日(土) ~ 2013年07月29日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
49:29
距離
30.5km
登り
2,636m
下り
3,869m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■1日目
07:13栂池自然園-09:00乗鞍岳-09:18白馬大池-10:30船越ノ頭-11:26小蓮華山-12:52白馬岳-12:57白馬山荘
■2日目
04:34白馬山荘-06:49清水岳-08:50不帰岳避難小屋-13:35祖母谷温泉14:11-14:39名剣温泉
■3日目
名剣温泉から欅平は早足移動で5分(通常コースタイムでは徒歩15分)
天候 ◆1日目
曇り時々晴れ⇒雷雨
◆2日目
雨時々曇り
◆3日目
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<往路>
◆毎日あるぺん号
東京(竹橋)22:05-05:35白馬八方
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu1.php
◆栂池線
白馬八方06:05-06:28栂池高原
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/
◆栂池ゴンドラリフト〜ロープウェイ
http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html

<復路>
◆黒部峡谷鉄道
欅平〜宇奈月
http://www.kurotetu.co.jp/
◆富山地方鉄道/高速バス(リンクは高速バス)
宇奈月〜電鉄富山〜新宿
http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=743
ちてつ高速バスのスタンプ台帳(7回乗ると1回無料)を持っていなかったのですが、
運転手さんによると合算は可能とのこと。
コース状況/
危険箇所等
⚫白馬大池〜小蓮華山
 熊いました。稜線上の登山道から外れて谷に下ったところ。目立ってました。
 しばらく見ていたら、谷に降りていきました。
⚫軽アイゼン
 栂池〜白馬大池は、雪渓はありますが使わず。
 白馬〜清水岳は、ルート不明瞭なところに雪渓があり使いました。
 (急斜面ではないので、ルートを押さえていれば不要かもしれません)
⚫清水尾根
 長い尾根道です。
 花畑が有名ですが今年はコバイケイソウがものすごい数咲いていました。
 また現時点では、草刈りが十分ではなく藪漕ぎまくりでした。
 (名剣温泉で来週には、草刈りが実施されると聞きました。)
 全体を通しては、1箇所鎖場が厳しい所がありますが、あとは距離が長いだけで
 それほど難しい箇所は無いと思います(マーキング・ロープ整備されています)。
 全体を通して、尾根で出会った人は1人だけなので注意してすすむ必要はあると思います。
⚫1日目は白馬山荘へ
 3年ぶりの白馬山荘。大混雑でした。
 泊った大部屋は空き布団もあって、さすがのキャパでしたした。
⚫下山後は名剣温泉へ
 大変お世話になりました。
 温泉は露天風呂、家族風呂、内風呂(いずれも宿泊者無料)。
 日帰り湯も可能みたいです。
建屋前には公衆トイレ、休憩用ベンチもあり。
 欅平からは徒歩15分ほど。急ぎ足だと5分で欅平に着きました。
食事も結構美味しかったです。
-1泊目宿泊(白馬山荘)-
http://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/
-2泊目宿泊(名剣温泉)-
http://meiken-onsen.com/meiken.htm
ゴンドラリフト、ロープウェイを乗り継いで栂池登山口へ。
ゴンドラリフト、ロープウェイを乗り継いで栂池登山口へ。
天狗原から乗鞍岳。
天狗原から乗鞍岳。
木道の歩きやすい道です。
木道の歩きやすい道です。
乗鞍岳にはまだ雪渓が残っていました。ステップきっちりで軽アイゼンを出すほどではなく。ゆっくり登ります。
乗鞍岳にはまだ雪渓が残っていました。ステップきっちりで軽アイゼンを出すほどではなく。ゆっくり登ります。
いい感じで雲が沸き上がる。
いい感じで雲が沸き上がる。
乗鞍岳山頂。白馬大池まで大集団&学校登山で激混みでした。
乗鞍岳山頂。白馬大池まで大集団&学校登山で激混みでした。
ガスが抜け目から白馬大池。ラッキー
ガスが抜け目から白馬大池。ラッキー
白馬大池を越えると、いよいよ本格的な登り。暑い登りです。夏山!って感じがなんとも。
白馬大池を越えると、いよいよ本格的な登り。暑い登りです。夏山!って感じがなんとも。
雲が沸き上がる。
雲が沸き上がる。
小蓮華山。山頂。
2
小蓮華山。山頂。
白馬山頂は見えず。。
白馬山頂は見えず。。
船越ノ頭への縦走路。コルのあたりには熊が。。。
1
船越ノ頭への縦走路。コルのあたりには熊が。。。
今回は、仕事着一式を背負う必要があり大型ザック。山行中に絶対履かない革靴とか入ってます。。。
1
今回は、仕事着一式を背負う必要があり大型ザック。山行中に絶対履かない革靴とか入ってます。。。
白馬岳ですが、、いよいよ悪化。急ぎます。
白馬岳ですが、、いよいよ悪化。急ぎます。
三国境の分岐。ここまでは持ってくれましたが白馬山頂で降りだし。。。ゴロゴロ。。
三国境の分岐。ここまでは持ってくれましたが白馬山頂で降りだし。。。ゴロゴロ。。
白馬山頂。雷鳴に怯えつつ山頂を突っ切る。前回は山頂直下の小屋まで来て諦めたけど、今回は、小屋に避難するためにかけ降りました。
2
白馬山頂。雷鳴に怯えつつ山頂を突っ切る。前回は山頂直下の小屋まで来て諦めたけど、今回は、小屋に避難するためにかけ降りました。
2日目。晴れ予報。雨ですが好転を期待して出発。
2
2日目。晴れ予報。雨ですが好転を期待して出発。
旭岳の雪田。一部アイスバーンあり。
旭岳の雪田。一部アイスバーンあり。
旭岳〜清水岳は本降り。昨日と違って誰もいないし、濃いガスと雪渓が道を迷わせそうで緊張します。
旭岳〜清水岳は本降り。昨日と違って誰もいないし、濃いガスと雪渓が道を迷わせそうで緊張します。
コバイケイソウ。今年は当たり年ってことで、いろんな山で見かけますが、ここは異様なほど咲き乱れてました。ちょっと怖い。
コバイケイソウ。今年は当たり年ってことで、いろんな山で見かけますが、ここは異様なほど咲き乱れてました。ちょっと怖い。
こんなのとか。
花畑もありますが、、
花畑もありますが、、
こんなのとか。
こんなのとか。。続きます。
こんなのとか。。続きます。
鎖場。濡れてボロボロなのでちょっと緊張
2013年07月28日 09:06撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/28 9:06
鎖場。濡れてボロボロなのでちょっと緊張
不帰岳避難小屋。内部も綺麗に整備されてました。
水場もすぐ近くにあります。
不帰岳避難小屋。内部も綺麗に整備されてました。
水場もすぐ近くにあります。
雨上がり後だからか、沢が幾つもあります。大東新道みたいな感じ。
雨上がり後だからか、沢が幾つもあります。大東新道みたいな感じ。
祖母谷へ下山。ゆるく林道歩きます
2013年07月28日 13:16撮影 by  SO-02E, Sony
7/28 13:16
祖母谷へ下山。ゆるく林道歩きます
祖母谷温泉。川原に熱湯が涌き出てます。
2013年07月28日 13:36撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/28 13:36
祖母谷温泉。川原に熱湯が涌き出てます。
今回の宿。名剣温泉に到着。後泊します。非常にお世話になりました。
今回の宿。名剣温泉に到着。後泊します。非常にお世話になりました。
3日目。欅平駅。
黒部峡谷をトロッコで下山。えらい荒れてました。
1
黒部峡谷をトロッコで下山。えらい荒れてました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら