ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3269749
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

荒海山(八総鉱山跡Pから)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
9.4km
登り
840m
下り
870m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:27
合計
6:52
6:20
188
スタート地点
9:28
9:47
6
10:09
10:12
180
13:12
13:12
0
13:12
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「たじま」で前泊し、八総鉱山跡登山口Pからスタート。
登山口には10台以上置けそうな駐車場あり(標識あり)。
その先の細いダート路を行くと400m程で本当の登山口に行けるが駐車は厳しそう。
コース状況/
危険箇所等
八総ルートは山と高原地図ではグレーの破線になっていますが、荒れている箇所に注意していけば危険個所もなく普通に歩けます。

以下、気付き事項のみ列記します。

<登山口P→尾根鞍部>
・沢沿いは数年前の台風だったかの影響でコンクリ-トのルートが破壊されていたりするが、少し足場に注意すれば踏み跡明瞭で全く問題ない。沢筋で迷いそうなところや、渡渉地点(数回あり)には赤ペンキやピンクテープあり。
・尾根取り付きから急登が始まる。細目のトラバースは慎重に。急斜面はロープがあるので雨の日でも心配なしと感じた。

<→山頂>
・稜線に乗るとしばらくは小さくアップダウンしながら進む。
・30m程の下りが途中3度程。
・最後1350mから標高差230m程の急登は根っこや段差の大きな岩場があり、ちょっと疲れる。
・ニセピークに騙されて一喜一憂せず、標高を頼りに最後まで平静心でがんばれば開けた山頂に飛び出す。
・山頂はほぼ360度の大絶景。日光ファミリー、高原山、七ヶ岳、会津駒、燧ケ岳などがぐるりと楽しめる。
・もう一つの山頂が50m程東にあるので、軽い藪漕ぎだが折角なのでトライされることお勧めします。
その他周辺情報 <温泉>
下山後、夢の湯(↓)で汗を流しました。
露天はありませんが、硫黄分の効いた源泉掛け流しは最高でした。
http://www.yumenoyu.com/

<キャンプ場>
翌日の山に備え、久川ふれあい広場キャンプ場(↓)で前泊しました。
いい環境で安価なキャンプ場でした。
https://www.kanko-aizu.com/tomaru/936/

<ヒメサユリ>
なお、ヒメサユリを見ようと町の観光課に南郷スキー場(↓)を2週間程前にTELし、丁度満開の時期!と紹介してもらいましたが、まだ咲いていませんでした。(高清水公園は来週末6月19日〜オープン)
https://gokujo-aizu.com/areainfo/3954
今年は少し遅いのかもしれませんね。
(後日追記)
自分が寄った場所がよくなかったようで、同日ちゃんと見れた方のレコありました。↓Mt221さん、情報ありがとうございます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3276003.html
駐車場から約5分で登山届ポストが新設された登山口。
その先はすぐこんな感じに。
2021年06月12日 06:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 6:28
駐車場から約5分で登山届ポストが新設された登山口。
その先はすぐこんな感じに。
洗い越しもあります。
2021年06月12日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6
6/12 6:34
洗い越しもあります。
風穴?何かが棲んでいそうで私は覗きを遠慮しました(笑)
2021年06月12日 06:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/12 6:42
風穴?何かが棲んでいそうで私は覗きを遠慮しました(笑)
コンクリート板が見事に崩壊しています。
歩くルートはちゃんとありました。
2021年06月12日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/12 6:43
コンクリート板が見事に崩壊しています。
歩くルートはちゃんとありました。
その先はコンクリート板の上を水が流れてます。
2021年06月12日 06:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 6:44
その先はコンクリート板の上を水が流れてます。
タニウツギ。
あちこちで綺麗に咲いています。
2021年06月12日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/12 6:51
タニウツギ。
あちこちで綺麗に咲いています。
左岸(上流を見て右側)に渡渉すると右手に荒れた登り口が見えてきます。(ルートははっきりしています)
2021年06月12日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 6:57
左岸(上流を見て右側)に渡渉すると右手に荒れた登り口が見えてきます。(ルートははっきりしています)
荒れた箇所がしばし続きます。
2021年06月12日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/12 7:01
荒れた箇所がしばし続きます。
一旦下ると、その先か急登スタートです。
危険個所はありませんが、ジグザクやロープあり慎重に。
2021年06月12日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/12 7:21
一旦下ると、その先か急登スタートです。
危険個所はありませんが、ジグザクやロープあり慎重に。
稜線に出ました。
2021年06月12日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 7:33
稜線に出ました。
途中のロープ場。
この先は段差の大きな根っこや小さな岩場も出てきますが、危険個所は無く、慎重に行けば問題ありません。
2021年06月12日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/12 8:06
途中のロープ場。
この先は段差の大きな根っこや小さな岩場も出てきますが、危険個所は無く、慎重に行けば問題ありません。
ファイト〜!イッパ〜ツ!的な構図(笑)
そんなに大変じゃないですが・・・。
2021年06月12日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/12 8:07
ファイト〜!イッパ〜ツ!的な構図(笑)
そんなに大変じゃないですが・・・。
一旦、斜度が緩み細尾根になりますが、その先も少し登ります。
2021年06月12日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/12 9:27
一旦、斜度が緩み細尾根になりますが、その先も少し登ります。
山頂広場に飛び出しました。
左(東)の山頂。
(山頂直下は写真の余裕無し(笑))
2021年06月12日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/12 9:29
山頂広場に飛び出しました。
左(東)の山頂。
(山頂直下は写真の余裕無し(笑))
遮るものなく直射日光が暑いです。
2021年06月12日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/12 9:29
遮るものなく直射日光が暑いです。
阿賀野川の水源地なんですね。
2021年06月12日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
8
6/12 9:30
阿賀野川の水源地なんですね。
標識を再度。
右後ろは七ヶ岳のギザギザ。
2021年06月12日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7
6/12 9:30
標識を再度。
右後ろは七ヶ岳のギザギザ。
50m程東側の山頂に来ました。
鞍部はルート乱れて軽い藪漕ぎでしたが来る価値はあると思います。
こちらが太郎岳と書かれていますが、山と高原地図と逆ですね。
2021年06月12日 09:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/12 9:54
50m程東側の山頂に来ました。
鞍部はルート乱れて軽い藪漕ぎでしたが来る価値はあると思います。
こちらが太郎岳と書かれていますが、山と高原地図と逆ですね。
高原山。
左中段は芝草山かな?(栃木百名山)
2021年06月12日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/12 10:11
高原山。
左中段は芝草山かな?(栃木百名山)
日光ファミリー。右奥が日光白根山のポッコリですね。
2021年06月12日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5
6/12 10:11
日光ファミリー。右奥が日光白根山のポッコリですね。
七ヶ岳(右のギザギザ)。
会津駒や燧ケ岳も樹林越しに見えました。
さて下りましょう。
2021年06月12日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/12 10:11
七ヶ岳(右のギザギザ)。
会津駒や燧ケ岳も樹林越しに見えました。
さて下りましょう。
途中、白花イワカガミ。
(ピンぼけご容赦)
2021年06月12日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 10:34
途中、白花イワカガミ。
(ピンぼけご容赦)
途中から荒海山を仰ぎ見て。
2021年06月12日 12:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/12 12:04
途中から荒海山を仰ぎ見て。
急降下は慎重に。
2021年06月12日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/12 12:06
急降下は慎重に。
尾根取付の沢で、暑いので頭ザブ!
澄んだ水が冷たくて超気持ちいい!
荒海山、梅雨間際の好天に恵まれ、いい歩きが堪能できました。
2021年06月12日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
8
6/12 12:45
尾根取付の沢で、暑いので頭ザブ!
澄んだ水が冷たくて超気持ちいい!
荒海山、梅雨間際の好天に恵まれ、いい歩きが堪能できました。
下山後、翌日の山に向けて、久川ふれあい広場キャンプ場でmaugauxさんとmargaux(ワイン)パーティー(前泊)です。いい環境のキャンプ場でした。
2021年06月12日 17:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
6/12 17:25
下山後、翌日の山に向けて、久川ふれあい広場キャンプ場でmaugauxさんとmargaux(ワイン)パーティー(前泊)です。いい環境のキャンプ場でした。

感想




梅雨入りが遅れた晴れの週末に、山の会の仲間と登ってきました。

最初の崩壊した沢歩きは少しアドベンチャーですが、危険個所もなく楽しかったです。稜線までの急登を約1時間がんばれば稜線の小さなアップダウン歩き。
最後、標高差200m強の急登をロープや根っこ、時に岩角を使って登れば山頂広場に飛び出します。

山頂はほぼ360度のパノラマ。
当日は梅雨兆候か少し雲が出ていましたが、周囲の絶景を十分楽しめました。

東約50mの山頂にも少し藪漕ぎでピストンします。
2組3人が休憩されていました。
そちらに太郎岳の標識があるので、是非ピストンされることをお勧めします。

最後、沢に出て冷水で頭ザブ。熱中症気味だったので、最高に気持ちよかったです。
もう晴れると夏山ですね。

山頂は暑かったですが、さすが三百名山、変化のある歩きが楽しめました。人気のある山なのが理解できます。

動画はReliveで作成しました。
biscuitさんに紹介頂き、2作目です。
無料でも使えますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人

コメント

ShuMaeさん&margauxさん
ShuMaeさんにはご無沙汰しております…
margauxさんには初めまして…
…となるのでしょうか?

荒海山(太郎山)は関東百山の一つであり、「どげんかせんといけん!」と思いながらも、台風で登山道が閉鎖されていると聞き、しばらく目を向けていませんでしたが、再開通したんですね。

十分に注意すれば…ですが、さほどの危険箇所も内容なので、「会津高原尾瀬口駅から登山」を考えてみたいと思います。
(東京都民なので、緊急事態宣言が解消されてから…ですけどね。)
ご推薦の温泉も好さそうですね。

きっかけを与えて頂き有難うございます。

PS:同日にinoyasuさんが、駅からレコをアップされていました。
両方のレコを参考に計画しますね

  隊長
2021/6/14 21:41
Re: ShuMaeさん&margauxさん
隊長、
メッセージありがとうございます

荒海山は私も似たような状況で関東付近の三百名山なので「どげんかせんといけん!」と思っていたところ、妻が訳あって運転を止めたのと、コロナ禍で三密さけて車で乗り付け登山が最近多くなり、今回機会を得て山の会のメンバーと行って来ました。

駅からのアクセスは多少ありますが、隊長の足でしたら余裕と思いますので、日の長い時期に是非トライください。山頂からの栃木百など見応えもあると思います

p.s.: inoyasuさんのレコは私も拝見しましたが速いですね  北の国道へ抜けるV字コースは徒歩アクセスならではと思いました。
2021/6/15 21:21
今回も!
ShuMaeさん、おはようございます。
再ニアミス、すれ違いはなさそうと思いましたが、多分きっと道の駅で車はすれ違ってそうですね(^^;

好きなエリアなこともあり、荒海山、気になってました!
景色も最後の水浴びも気持ちよさそうで良いですね♪
とっても参考になるレコありがとうございます。
私は日帰りしてしまいましたが、翌日のどちらへ行かれたかも楽しみにしています♪
2021/6/15 7:08
Re: 今回も!
Mt221さん、コメントありがとうございます。

道の駅「たじま」で前泊し5時半頃までいたので車ではすれ違っていたかも、ですね
荒海山、壊れた沢コースは歩くには支障がないので、変化のあるこちらのコースをお勧めします

私も福島の山は大自然が残っていて大好きなので、南会津にも通うと思うので、そのうちバッタリ 西吾妻のリベンジできると嬉しいですね

翌日のレコはこれからアップしますが、近くの名山 が開山日だったので登ってきました

p.s.: 南郷スキー場のヒメサユリ は上のゲレンデに行けば見えたのかな。私らは下のゲレンデで見当たらず諦めました
2021/6/15 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら