ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3270923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

庚申山-鋸山-皇海山-六林班

2021年06月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:30
距離
24.3km
登り
2,015m
下り
2,016m

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:00
合計
11:30
5:30
690
スタート地点
17:00
ゴール地点
登山開始からトータル11時間半でした。今期初の夏山で、体力不足に悩まされ予定より時間がかかってしまった。もっと修行しよう。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平の登山者用駐車場に駐車。5時時点で15台ほど。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり。鋸山のピーク周辺は梯子、鎖場あり。六林班から庚申山荘までは嫌らしいトラバースが延々と続く。総じて大きな危険個所はない。
その他周辺情報 かじか荘はコロナ対策のため日帰り入浴の時間を3時までとしている。入浴したい際は水沼駅まで。
登山者用駐車場。15台ほど停車していた。詰めても30台程度かな。
2021年06月11日 05:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 5:29
登山者用駐車場。15台ほど停車していた。詰めても30台程度かな。
最初は舗装路を歩く。標識がなければ道が正しいのかわからなかった。
2021年06月11日 05:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 5:31
最初は舗装路を歩く。標識がなければ道が正しいのかわからなかった。
天狗の投石。巨石がごろごろ。
2021年06月11日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:07
天狗の投石。巨石がごろごろ。
ごろごろ。
2021年06月11日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:07
ごろごろ。
がらがら。
2021年06月11日 06:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:07
がらがら。
舗装路が終わり気持ちいのいい林道歩き。
2021年06月11日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:14
舗装路が終わり気持ちいのいい林道歩き。
地面にはシロヤシオの花がたくさん散っていてとてもきれい。
2021年06月11日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:15
地面にはシロヤシオの花がたくさん散っていてとてもきれい。
夫婦蛙らしい。なんとなく蛙の上に蛙が乗っているように見える?
2021年06月11日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:46
夫婦蛙らしい。なんとなく蛙の上に蛙が乗っているように見える?
奇岩にはちゃんと説明がついていて親切。
2021年06月11日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:46
奇岩にはちゃんと説明がついていて親切。
レンゲツツジが満開できれい。
2021年06月11日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:54
レンゲツツジが満開できれい。
庚申山はヤシオの山らしい。ツツジがたくさん。
2021年06月11日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:54
庚申山はヤシオの山らしい。ツツジがたくさん。
撮りまくる。
2021年06月11日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 6:54
撮りまくる。
ホワイトバランスを変えると真っ赤になるね。
2021年06月11日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:02
ホワイトバランスを変えると真っ赤になるね。
庚申山荘の横手にはクリンソウの群生地。梅雨直前は花がたくさんでうれしい。
2021年06月11日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:17
庚申山荘の横手にはクリンソウの群生地。梅雨直前は花がたくさんでうれしい。
コウシンコザクラ。庚申山荘越えて少し上ると岩肌にたくさん咲いている。
2021年06月11日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:27
コウシンコザクラ。庚申山荘越えて少し上ると岩肌にたくさん咲いている。
無機質な岩肌に鮮やかなピンクや紫がとてもよく映える。
2021年06月11日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:27
無機質な岩肌に鮮やかなピンクや紫がとてもよく映える。
来てよかったと思う瞬間。
2021年06月11日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:27
来てよかったと思う瞬間。
奇岩、石門、岩屋などたくさん。
2021年06月11日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:39
奇岩、石門、岩屋などたくさん。
脇道ができていて、望めば中まで行けそう(行かなかった)
2021年06月11日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:40
脇道ができていて、望めば中まで行けそう(行かなかった)
シロヤシオもたくさん。
2021年06月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:54
シロヤシオもたくさん。
赤白ピンクと花の共演の山。
2021年06月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:54
赤白ピンクと花の共演の山。
天気も晴れて素晴らしい。
2021年06月11日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 7:54
天気も晴れて素晴らしい。
庚申山。開始から二時間ちょっと。
2021年06月11日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:12
庚申山。開始から二時間ちょっと。
山頂からは皇海山がよく見える。とても遠い。
2021年06月11日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 8:17
山頂からは皇海山がよく見える。とても遠い。
右は日光白根。かっこいい。
2021年06月11日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:17
右は日光白根。かっこいい。
至仏山は残雪がたくさん。
2021年06月11日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 8:17
至仏山は残雪がたくさん。
庚申山を超え鋸山へ。鎖もちらほら。
2021年06月11日 09:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:14
庚申山を超え鋸山へ。鎖もちらほら。
鋸山手前。一番のコウシンコザクラの群生地。これ以降、見ることはなかった。
2021年06月11日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:17
鋸山手前。一番のコウシンコザクラの群生地。これ以降、見ることはなかった。
近づけば近づくほど、距離を感じる皇海山。
2021年06月11日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:28
近づけば近づくほど、距離を感じる皇海山。
核心部、鋸山は剣の山。今シーズン初の岩山はまだ体が慣れていない。
2021年06月11日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 9:50
核心部、鋸山は剣の山。今シーズン初の岩山はまだ体が慣れていない。
鋸山のラスト。ピークは11個?
2021年06月11日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:00
鋸山のラスト。ピークは11個?
遠景に見ると結構怖いね。
2021年06月11日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:08
遠景に見ると結構怖いね。
振り返れば庚申山も地味な山だ。
2021年06月11日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:08
振り返れば庚申山も地味な山だ。
ヒオドシチョウ。地域によっては絶滅危惧。
2021年06月11日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 10:31
ヒオドシチョウ。地域によっては絶滅危惧。
皇海山頂一歩手前。もうちょっと。
2021年06月11日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:14
皇海山頂一歩手前。もうちょっと。
山頂です。わかっていはいたが展望はない。
2021年06月11日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:16
山頂です。わかっていはいたが展望はない。
渡良瀬川水源=利根川水源の一つ。大事な山。
2021年06月11日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:16
渡良瀬川水源=利根川水源の一つ。大事な山。
地味な標識。
2021年06月11日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:17
地味な標識。
下山開始。倒木パラダイス。
2021年06月11日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:45
下山開始。倒木パラダイス。
なんでここだけ倒木が多いのだろう。
2021年06月11日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:46
なんでここだけ倒木が多いのだろう。
シャクナゲが咲いている。
2021年06月11日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
シャクナゲが咲いている。
ちょうどいい時期。
2021年06月11日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
ちょうどいい時期。
きれい。
2021年06月11日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:22
きれい。
遠目には男体山。形でよくわかる。
2021年06月11日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:23
遠目には男体山。形でよくわかる。
イワカガミ。
2021年06月11日 12:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:25
イワカガミ。
ニリンソウ。二輪咲く場合もあるってことでニリンソウらしい。探したけど二輪咲きはなかった。
2021年06月11日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:26
ニリンソウ。二輪咲く場合もあるってことでニリンソウらしい。探したけど二輪咲きはなかった。
イワカガミ。
2021年06月11日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:33
イワカガミ。
あまり詳しくないけど、花弁が四枚でもニリンソウ?
2021年06月11日 12:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:33
あまり詳しくないけど、花弁が四枚でもニリンソウ?
鋸山山頂から六林班方面へ下る。ここが過ちの始まり。
2021年06月11日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:35
鋸山山頂から六林班方面へ下る。ここが過ちの始まり。
笹藪を下る気持ちいのいい稜線。このときはこっちのルートで正解だと思っていた。
2021年06月11日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:36
笹藪を下る気持ちいのいい稜線。このときはこっちのルートで正解だと思っていた。
振り返れば登山道が見える。雨飾り山の女神の横顔っぽく見えないこともない。
2021年06月11日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 12:49
振り返れば登山道が見える。雨飾り山の女神の横顔っぽく見えないこともない。
一時間ほど下って六林班峠。峠といっても向かいからの道はなく(バリエーションルート)、ここから折り返す。
2021年06月11日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:19
一時間ほど下って六林班峠。峠といっても向かいからの道はなく(バリエーションルート)、ここから折り返す。
目立つものもない折り返すだけのポイント。
2021年06月11日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:19
目立つものもない折り返すだけのポイント。
それから二時間ひたすらトラバースの連続。ところどころ崩落しているところもあり、トータルの危険度としては鋸山ピストンの方が楽だろう。
2021年06月11日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:37
それから二時間ひたすらトラバースの連続。ところどころ崩落しているところもあり、トータルの危険度としては鋸山ピストンの方が楽だろう。
まつぼっくり
2021年06月11日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 13:56
まつぼっくり
六林班から二時間歩いてようやく庚申山荘。ひらすら道が右に傾いているので結構足首にダメージが。
2021年06月11日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:20
六林班から二時間歩いてようやく庚申山荘。ひらすら道が右に傾いているので結構足首にダメージが。
来るときに見たレンゲツツジ。ようやく一息。
2021年06月11日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:27
来るときに見たレンゲツツジ。ようやく一息。
疲労も吹き飛ぶきれいさ。
2021年06月11日 15:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:27
疲労も吹き飛ぶきれいさ。
よこを流れる川が火照った体に気持ちいい。
2021年06月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:51
よこを流れる川が火照った体に気持ちいい。
シャッタースピード遅くすると、滝は柔らかい感じになっていいね。
2021年06月11日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 15:51
シャッタースピード遅くすると、滝は柔らかい感じになっていいね。
一の鳥居まで下ったあと、庚申七滝を鑑賞。散策路は崩落のため利用できず。
2021年06月11日 16:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 16:03
一の鳥居まで下ったあと、庚申七滝を鑑賞。散策路は崩落のため利用できず。
庚申七滝。ここからもっとたくさんあるらしい。
2021年06月11日 16:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 16:05
庚申七滝。ここからもっとたくさんあるらしい。
一の鳥居まで下山。ここからまた林道を一時間と思うとほんとしんどい。
2021年06月11日 16:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 16:08
一の鳥居まで下山。ここからまた林道を一時間と思うとほんとしんどい。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 ツェルト カメラ
備考 カメラの予備電池

感想

天気はよかったもののイマイチすっきりしない登山でした。失敗点は大きく二つ。
1。コウシンソウが見れなかった。自生地や花の形など十分に下調べをしなかったせいで、せっかくの機会を逃してしまった。また挑戦したい。
2。下山に六林班を選んだこと。一応地図上では、鋸山のルートは破線になっているが、実質二時間以上不安定なトラバースを歩くのに比べればよっぽど安全なのではと思ってしまう。いろいろな登山道を歩いてきたが、公開したのはここが初めて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら