ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3274321
全員に公開
ハイキング
丹沢

三ノ塔

2021年06月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
13.8km
登り
1,260m
下り
1,226m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:15
合計
8:05
8:14
24
8:38
8:41
12
8:53
8:53
10
9:03
9:05
29
9:34
9:34
105
11:19
11:52
5
11:57
11:59
9
12:08
12:08
12
12:20
12:25
7
12:32
12:32
5
12:37
12:37
34
13:11
13:15
8
13:23
13:32
29
14:01
14:02
18
14:20
14:21
42
15:03
15:12
43
15:55
16:01
17
16:18
16:18
1
16:19
ゴール地点
三人して歩いた道は長く感じられたようです。特に二ノ塔から下る菩提への道は荒れてます。拠って辛い歩きから長く感じ取れたとも思う。山歩きでは上り基調とか居り一辺倒と成るのだが中には苦労する上り返しが疲れを増幅させるのでね。
終わって見れば記憶にと頭に残る、再び歩こうかと想えだ待てよ?季節を選んでからですね。
天候 薄曇りから雨降り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅、バス停2番大倉行に乗ります。通常塔ノ岳、鍋割山とのアクセス拠点。
コース状況/
危険箇所等
お染のスタートでしたが丁度良い山頂に到着出来ます。
コースは先ず、
バス停から牛首間
秦野のビジターセンター前から風の吊り橋を渡りその先の指導標にしたかい階段を上がってから林道道に進む折り返す事しばしば起こるが案内板に注意していきます。

林道は其のままでも進めるが矢張り登山とするなら凸凹の山道を使うのは当然でしょう、そして道標は林道から離れる指示が出るのでその方向に行きます。折り返す道を歩くと右に案内板が出ます。←は階段を射してるので其のまま上がりましょう。

林道が横に見え隠れするも何度の山道と繋がりを続けます。注意しながら向かう事、この繰り返しから一度山を下って行く。軈て舗装道に出る、此処が牛首です。ゲートも有るので車だと此処までは来れるようだ。

牛首から三ノ塔間
牛首で一休みし進路はゲート方向に歩み扉手前左に取り付きがあるので入ります。傾斜が段々強く成りますが時折左手に鍋割山稜から大倉尾根も見えるので立ち止まりして上がって行きました。山道は如何しても時の水路と成る為掘れてしまう、上がり辛いが何かに掴まって行きました。
木段、階段が見えてしまえばやっと三ノ塔手前の分岐点、左に上がって行けば建て替えされた三ノ塔避難小屋に着く。

眺望は良い場所です、丹沢方向から箱根山に後ろに大山が見えます。
三ノ塔の山頂木側に腰を降ろせば正面に富士山が居ます。天候次第では有るがランチに相応しくお付き合いしてくれますよ。

三ノ塔だけで終わらせるのなら此方にも足を運んでみては、進路は烏尾山方向の傾斜階段手前まで行きましょう。小さなお地蔵さんが見守ってくれてますので会いに行きまょう。

引き返して戻れば先ほどの登りで使った足の違和感はほぐれたかと思う。

三ノ塔からヤビツ峠間
三から二に移動する、二ノ塔までは下り基調になる、15分程度の歩きで到着します。少し狭いエリアですが此処からも富士山は見えますよ。再度荷物を整えヤビツへの道を歩くのだが、先に進むと分岐が出ます。地図だと素直に下れとなるヤビツ峠を指すが、今回は菩提峠を目指しヤマトタケル足跡の道を選びました。

分岐からは人気が無い歩きに変わって行きます。傾斜道とザレた道を下るので注意して降ります。場所に拠ってはお助けロープが取り付けられるので後ろ向きで降りたりもしました。こんなザレた道では有るが変化を好む人には良い歩きかと思ったりし菩提峠に着きました。

駐車スペースが有るのでこの場所からアタックも可能、降りた場所正面に階段が目に付く、この場から岳ノ台を目指す。やっと降りて来たのだが再び辛い登り返しに足が文句を言うようだ。

上がった場所にハングライダーの滑空場がある、もう一度休みかな?と滑空する鳥人間を見送っている。凄い!!
やわら腰を上げて上りは続けるふた越えし展望台に到着します。岳ノ台休息所である。天候が良ければいい場所です。
昨日は此の辺りからポツリと雨が落ち始めた、濡れるまでには行かずハイキングは続投。
三ノ塔でこの雨雲を見てはいたのです。我らが向かう先へ動いている様で何処かで降られるだろうと予測はしてた。しかし雨は粒が大きく成り始めて来た。取りあえず傘で対応した。

旧ヤビツ峠の東屋で雨を回避するのと最後の足休め場所として計画に入れた場所、幸運にもお茶をしながら雨避けとはラッキーでした。長雨とは思わなかった、次第に止んで来る。こうしてヤビツ峠に降りた。

溜まってたものを排出し秦野へのバス時間を読んだ、しかし余り過ぎるのでと成った・・・・・未だ歩けますかと問いかけると一時間なら大丈夫の答えで柏木林道でエンドの蓑毛バス停に歩きを続ける。
途中の春嶽沢で名水で喉を潤した。下山計画タイムもピッタリでした。

三ノ塔だけで遊んでくるのは其れも良いでしょうが、何分歩いたらもう少し先へも行きたいと成るので結局二日分を一日で歩こうとしてしまうのです。
大倉バス停、元ドングリハウス。。
2021年06月13日 08:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:14
大倉バス停、元ドングリハウス。。
秦野ビジターセンター
2021年06月13日 08:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:15
秦野ビジターセンター
風の吊り橋を渡ります。
2021年06月13日 08:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:15
風の吊り橋を渡ります。
朝からだとこんなところは避けたいが仕方ない。
2021年06月13日 08:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:19
朝からだとこんなところは避けたいが仕方ない。
林道の途中に現れる登山口。
2021年06月13日 08:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:40
林道の途中に現れる登山口。
この場所からいよいよ登山が。
2021年06月13日 08:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:40
この場所からいよいよ登山が。
43鉄塔に着く。
2021年06月13日 08:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 8:59
43鉄塔に着く。
腹が空いてるので、手作りパンを頂く。
2021年06月13日 09:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 9:03
腹が空いてるので、手作りパンを頂く。
牛首の場所に。
2021年06月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 9:33
牛首の場所に。
ゲート手前から入って行く。
2021年06月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 9:33
ゲート手前から入って行く。
こうして二ノ塔、三ノ塔の分岐に着けた。
2021年06月13日 11:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:18
こうして二ノ塔、三ノ塔の分岐に着けた。
久しぶりの三ノ塔上がり。
2021年06月13日 11:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:50
久しぶりの三ノ塔上がり。
天気は良くないがソコソコ上がってましたよ。
2021年06月13日 11:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:50
天気は良くないがソコソコ上がってましたよ。
2021年06月13日 11:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:50
定番ランチ後の散歩道で逢いに行きます。衣装は変わってませんでした、見守るお地蔵様に祈って来ました。
2021年06月13日 11:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:57
定番ランチ後の散歩道で逢いに行きます。衣装は変わってませんでした、見守るお地蔵様に祈って来ました。
烏尾山からその先。
2021年06月13日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:58
烏尾山からその先。
2021年06月13日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:58
2021年06月13日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:58
2021年06月13日 11:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 11:59
新設された木道。
2021年06月13日 12:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:01
新設された木道。
戻って来ましたよ、建て替えられた避難小屋、何人か食事してましたね。
2021年06月13日 12:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:03
戻って来ましたよ、建て替えられた避難小屋、何人か食事してましたね。
二ノ塔手前での遠望。空が怪しく成って来た。
2021年06月13日 12:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:17
二ノ塔手前での遠望。空が怪しく成って来た。
二ノ塔
2021年06月13日 12:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:23
二ノ塔
この道標から菩提へとなる。
2021年06月13日 12:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:24
この道標から菩提へとなる。
山つつじがあちこちに。
2021年06月13日 12:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:24
山つつじがあちこちに。
ヤマボウシ
2021年06月13日 12:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:31
ヤマボウシ
2021年06月13日 12:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:31
名前に釣られるも足元は大変な道ですからね。
2021年06月13日 12:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:32
名前に釣られるも足元は大変な道ですからね。
2021年06月13日 12:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:37
途中で秦野盆地を
2021年06月13日 12:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:40
途中で秦野盆地を
2021年06月13日 12:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:40
盛りでした
2021年06月13日 12:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 12:48
盛りでした
ヤマボウシ
2021年06月13日 13:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:06
ヤマボウシ
2021年06月13日 13:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:15
2021年06月13日 13:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:25
菩提ハングライダー滑空場、五分後の飛び立つと聞き待つ。
2021年06月13日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:27
菩提ハングライダー滑空場、五分後の飛び立つと聞き待つ。
気持ちよさそうに飛んでいきました。
2021年06月13日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:27
気持ちよさそうに飛んでいきました。
2021年06月13日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:27
我らは未だ歩きを続けてます、風神の祠に立ち寄る。
2021年06月13日 13:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:39
我らは未だ歩きを続けてます、風神の祠に立ち寄る。
ウズキ
2021年06月13日 13:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 13:45
ウズキ
前回はこの上デッキでお茶したが、今日は雨が。
2021年06月13日 14:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 14:01
前回はこの上デッキでお茶したが、今日は雨が。
2021年06月13日 14:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 14:01
木立の影に成ったが展望デッキです 。
2021年06月13日 14:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 14:03
木立の影に成ったが展望デッキです 。
雨が次第に強めと成ってしまう、計画の東屋でお茶しながら小雨を待った。
2021年06月13日 14:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 14:50
雨が次第に強めと成ってしまう、計画の東屋でお茶しながら小雨を待った。
東屋からは短時間でヤビツ峠に着ける、バスにするかと歩で下るかで話し合う。結論バス待ちが長いので柏木林道で帰る事に。
2021年06月13日 15:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 15:09
東屋からは短時間でヤビツ峠に着ける、バスにするかと歩で下るかで話し合う。結論バス待ちが長いので柏木林道で帰る事に。
作り替えた入口から向かいます、上にサロンあり。
2021年06月13日 15:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 15:09
作り替えた入口から向かいます、上にサロンあり。
髭僧の滝かは分からない。
2021年06月13日 15:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 15:46
髭僧の滝かは分からない。
春嶽沢を渡ります、名水の場。
2021年06月13日 15:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 15:55
春嶽沢を渡ります、名水の場。
歩きはもう少しで終了します、舗装道を一キロ程度でバス停ですよ。
2021年06月13日 15:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6/13 15:56
歩きはもう少しで終了します、舗装道を一キロ程度でバス停ですよ。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら