記録ID: 3275342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
ブチ上がり!アサヨ峰
2021年06月12日(土) ~
2021年06月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:33
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,954m
- 下り
- 2,964m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:27
距離 16.0km
登り 1,776m
下り 1,047m
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスは林道崩壊の為歌宿まで http://www.inacity.jp/smph/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
南アルプス始動。
やっぱり大好きなアルプスを歩くとテンションブチ上がりです。悪天候で予定通りには行きませんでしたが南アルプスで雷鳥とも会えたし大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Johnnnyさん、おはようございます。
朝から刺激的な写真の数々ありがとうございます✨
Johnnnyさんと出会った甲斐駒ヶ岳(男同士でキモくてすみませんw)、鳳凰、北岳、そして鋸岳!
あー、鳳凰歩きたい〜
アサヨ峰のハイマツの海🌊
見事に泳ぎましたよ(笑)
気をつければ間違えようがないんですけどね..
そんなことも思い出です😅
しかし雷鳥さんは甲斐駒に何を想っていたのでしょうかね?
よき写真ですね。
近場トレばかりでなく、晴れ間に当たればせっかく長野にいるのだから北アルプスとかもたまには登ろうかと思います。
ガーネットさんこんばんは🙂
返信遅れちゃいましたごめんなさい💦
イッちゃってる勤務体制でなかなか‥
ガーネットさんと甲斐駒でお会いしてから、もう10年近く経つのですねー!時が経つのは早いものです。あの時いただいたアミノバイタルゼリーの御恩は忘れませんよ❤
そうそう!確かにあのハイマツ帯は普通に歩けば間違いようがないかもですね😁
南アルプスで雷鳥ってあまり見ない気がするのでラッキーでした。絶対あの子も甲斐駒に見惚れてましたよ🙂マジでカッコいいですもんね!
是非是非!山行記録楽しみにしてます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する