記録ID: 327819
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
鋸岳〜鬼ヶ岳〜駒ヶ岳
2008年06月05日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
雨飾山荘 5:55 -- 6:57 尾根分岐(雨飾山分岐) 7:00 -- 7:50 鋸岳(ノコギリダケ:1631m 三角点?天気雨 展望パノラマ)7:55 - 8:35 海谷分岐 --- 9:15 鬼ヶ面山の辺 9:20 -- 9:39 鬼ヶ面山・駒ヶ岳最低鞍部 9:41 -- 10:20 頚城駒ヶ岳(コマガダケ:1487m 三等三角点 天気曇り 展望300) 10:45 -- 10:50 頂上手前の鞍部 -- 11:20 鬼ヶ面山・駒ヶ岳最低鞍部 11:25 -- 12:00鬼ヶ面山双子峰鞍部 -- 12:10鬼ヶ面山(オニガツラヤマ:1591m 天気曇り 展望パノラマ) 12:15 -- 12:27 鬼ヶ面山低い方のピーク(道有)12:30 -- 12:56海谷分岐 -- 13:45 鋸岳 13:50 -- 14:15 雨飾山分岐 14:22 -- 15:10 雨飾山荘(泊2)
天候 | 曇り時々雨 16時より本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨飾山荘前泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は、駐車場からすぐに沢を渡る。標識がないのでわかりにくい。前日に宿の人に聞いていて良かった。部屋が受付の直ぐ上のために、電話の声が良く聞こえて眠れなかったので、部屋を交換してもらう。 5:30に朝食。5時に頼めばよかった。4時ころから明るくなっている。 尾根分岐に雨飾山まで3時間・鋸岳まで90分の標識有り。 7:15雨がぱらついてきたので、雨具を着る。岩場の急登だ。 尾根分岐手前に、カタクリの群落があった。また、シラネアオイ、ショウジョウバカマが盛りであった。 携帯の電池がごくわずか。電池が持たない。 8:15〜8:20 10m位の鉄のハシゴを過ぎた岩場にて休憩。垂直のハシゴなので怖い。直ぐ下が絶壁なので手足が硬直してくる。 駒ヶ岳頂上まではアップダウンが結構ある。鬼面山との最低鞍部から登りあげたら、また下って上ってようやく頂上だ。北アルプスの白馬の辺が見える。 道が以外に悪いので余計手間取る。天気が悪ければ、ここから下山してタクシーでもと思ったが、天気が何とか持っているので戻ることにする。 両手を使って鎖や、ロープを持ったので、軍手が泥んこになる。 結局、山荘から駒ヶ岳まで4時間25分で着く、帰りも4時間25分だった。 帰りは、疲れのせいも有り、歩が遅い。駒ヶ岳からは、鋸岳まで150m程上りだ。痩せ尾根の急登だ。 10:10 駒ヶ岳と鬼面山の鞍部手前の下りで、帽子を絶壁の谷に飛ばしてしまう。探しの行ったが見つからず。かなり下まで飛ばされたのか?あきらめて戻る。5〜10分くらいタイムロス。 鬼ヶ面山は双子峰で、高いほうのピークは10分程の藪漕ぎ。パノラマ展望。低い方のピークからは、雨飾山荘が直下に見える。 13:05〜13:15 鉄のハシゴ手前の岩場にて休憩(朝休んだところ) 13:20〜13:25 鉄のハシゴを上りあげて小休憩、腕が疲れた。ハシゴを一歩一歩登る。木の杖を持ってたから、余計に疲れる。落ちたら最後の絶壁だ。 雨飾山分岐で雨がぱらついてくる。 14:52〜14:57 小休憩 右手の親指が痺れている?? 15:10到着 計9時間15分だ。16:00頃から雨が本降りになる。予定より1時間35分早かった。 夕食は、鮎の塩焼きと刺身、煮物等たくさん出た。おまけにケーキのデザートまで出た。疲れた。アルコールは飲まないで8時前に眠る。 |
写真
感想
雨飾山荘へは28年ぶりに泊まる。28年前に妙高山〜火打山〜焼山〜金山〜雨飾山と縦走してきた時に泊まったことがある。翌日バス停まで歩いたことを思えば、車で山荘までくることができたので楽ちんである。
肌がすべすべする温泉だ。夕食は、結構量があった。すぐに寝る。夜中雨が結構降る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する