た) 駒ヶ岳登山口(根知コース)に一番乗り🚙。今月2度目の雪倉岳(左)と朝日岳(右)のモルゲンを愛でる
7
10/27 6:23
た) 駒ヶ岳登山口(根知コース)に一番乗り🚙。今月2度目の雪倉岳(左)と朝日岳(右)のモルゲンを愛でる
あ) TVで放送されたように出発前、駐車場から駒ヶ岳を望む
た) 一体どうやって登るのかね?。高所恐怖症にはイヤな予感😅。
10
10/27 6:32
あ) TVで放送されたように出発前、駐車場から駒ヶ岳を望む
た) 一体どうやって登るのかね?。高所恐怖症にはイヤな予感😅。
あ) 駐車場から直ぐに登山口がある
た) 標高600mからのスタートです
2
10/27 6:35
あ) 駐車場から直ぐに登山口がある
た) 標高600mからのスタートです
た) 標高850mからはそれなりに急坂になるが、こんなのは序の口でした😁
3
10/27 6:56
た) 標高850mからはそれなりに急坂になるが、こんなのは序の口でした😁
あ) 振り返れば戸倉山と奥には北アルプス最北の峰々
乗鞍岳〜小蓮華山〜白馬岳〜旭岳〜鉢ヶ岳〜雪倉岳〜赤男山〜朝日岳
11
10/27 7:05
あ) 振り返れば戸倉山と奥には北アルプス最北の峰々
乗鞍岳〜小蓮華山〜白馬岳〜旭岳〜鉢ヶ岳〜雪倉岳〜赤男山〜朝日岳
あ) バンド手前の大岩壁を見上げる
た) 垂直だ😳
10
10/27 7:28
あ) バンド手前の大岩壁を見上げる
た) 垂直だ😳
あ) これから登るルート
マジか。。
た) ルートつけた人スゴイ
13
10/27 7:28
あ) これから登るルート
マジか。。
た) ルートつけた人スゴイ
た)歩いてみると、 整備されていて
6
10/27 7:40
た)歩いてみると、 整備されていて
た) 岩壁の斜上なれど怖さはない
8
10/27 7:42
た) 岩壁の斜上なれど怖さはない
あ) バンドと呼ばれる岩が侵食されたところを登る
6
10/27 7:44
あ) バンドと呼ばれる岩が侵食されたところを登る
た) 険しいルートだけれども、標高標識も完備で100mごとに刻んでくれる。只今、標高1200m
4
10/27 7:45
た) 険しいルートだけれども、標高標識も完備で100mごとに刻んでくれる。只今、標高1200m
あ) 「すくみのテラス」
4
10/27 7:53
あ) 「すくみのテラス」
あ) 高所恐怖症の私には正にすくむ場所。。
でも展望は素晴らしいの一言
10
10/27 7:54
あ) 高所恐怖症の私には正にすくむ場所。。
でも展望は素晴らしいの一言
あ)たろみーさんへっちゃらなの?
た) そんなことはないですよ😆。先端まで2mも残して引き返しました😅。
12
10/27 7:55
あ)たろみーさんへっちゃらなの?
た) そんなことはないですよ😆。先端まで2mも残して引き返しました😅。
あ) 振り返って「すくみのテラス」
ここでタイタニックしたらちびりそう。。
た) 想像するのも怖いねぇ
11
10/27 7:56
あ) 振り返って「すくみのテラス」
ここでタイタニックしたらちびりそう。。
た) 想像するのも怖いねぇ
た) 乗鞍岳の左手に五竜岳〜鹿島槍〜爺ヶ岳
あ) 鹿島槍ヶ岳をズーム
左奥のトンガリは槍ヶ岳だと思う
11
10/27 7:57
た) 乗鞍岳の左手に五竜岳〜鹿島槍〜爺ヶ岳
あ) 鹿島槍ヶ岳をズーム
左奥のトンガリは槍ヶ岳だと思う
た) 標高1400mまで来たら心地よい登山道を進むと
1
10/27 8:11
た) 標高1400mまで来たら心地よい登山道を進むと
あ) 駒ヶ岳に到着
三峡パークから単独の男性が登って来た。聞けば駒ヶ岳で紅葉を撮影するために登って来たとのこと。
た) 眺めが最高で、駒ヶ岳だけでも充分楽しめるお山ですね😊
9
10/27 8:20
あ) 駒ヶ岳に到着
三峡パークから単独の男性が登って来た。聞けば駒ヶ岳で紅葉を撮影するために登って来たとのこと。
た) 眺めが最高で、駒ヶ岳だけでも充分楽しめるお山ですね😊
あ) 阿弥陀山の展望が素晴らしい
11
10/27 8:21
あ) 阿弥陀山の展望が素晴らしい
あ)ズーム
左奥は烏帽子岳かな。。カッコイイ山だ
11
10/27 8:30
あ)ズーム
左奥は烏帽子岳かな。。カッコイイ山だ
た) 先が長いので、鬼ケ面山へ出発。勿論、急な下りです
4
10/27 8:45
た) 先が長いので、鬼ケ面山へ出発。勿論、急な下りです
あ)紅葉は日焼けしているがまずまず
た) 時期的には、少し遅めの敵期かな?
9
10/27 8:48
あ)紅葉は日焼けしているがまずまず
た) 時期的には、少し遅めの敵期かな?
あ) 振り返って
紅葉の駒ヶ岳が素晴らしい
た) 紅葉🍁を狙って正解ですね
15
10/27 8:49
あ) 振り返って
紅葉の駒ヶ岳が素晴らしい
た) 紅葉🍁を狙って正解ですね
た) 駒ヶ岳から鬼ケ面間は険しいポイントが揃っています
4
10/27 8:53
た) 駒ヶ岳から鬼ケ面間は険しいポイントが揃っています
た) 9割方お助けロープはあるが。。
4
10/27 8:53
た) 9割方お助けロープはあるが。。
あ) 裏駒ヶ岳ってP1498mのこと?
た) そのようです🔍。駒ヶ岳より標高高いのに裏扱い😢。ちなみに休めるスペースと展望はありません
4
10/27 9:02
あ) 裏駒ヶ岳ってP1498mのこと?
た) そのようです🔍。駒ヶ岳より標高高いのに裏扱い😢。ちなみに休めるスペースと展望はありません
あ)燃え上がる紅葉
た) 🔥
12
10/27 9:05
あ)燃え上がる紅葉
た) 🔥
あ) 鬼ヶ面山が見えた。。エグイ
た) どんな道で登るのか、楽しみ
7
10/27 9:06
あ) 鬼ヶ面山が見えた。。エグイ
た) どんな道で登るのか、楽しみ
あ) 稜線は紅葉とアスレチック盛りだくさん
た) お尻からの先行、失礼します🙇♀️
5
10/27 9:11
あ) 稜線は紅葉とアスレチック盛りだくさん
た) お尻からの先行、失礼します🙇♀️
あ) 鬼ヶ面山へ続く稜線
逆光なのが残念すぎる。。
た) 紅葉撮影には陽射しが欲しいね📷
6
10/27 9:15
あ) 鬼ヶ面山へ続く稜線
逆光なのが残念すぎる。。
た) 紅葉撮影には陽射しが欲しいね📷
た) いきなり現れた核心部‼️(単に地図読みが出来ていなかった😅。。) バリバリ高度感のもと、壁を降っていく
5
10/27 9:17
た) いきなり現れた核心部‼️(単に地図読みが出来ていなかった😅。。) バリバリ高度感のもと、壁を降っていく
た) 降ってきた処。。ビビりました😆
9
10/27 9:23
た) 降ってきた処。。ビビりました😆
あ) 難所の垂直に近いロープ下降が終わって鬼ヶ面山を望む
ここの下りはエグ過ぎた
た) この先も険しそうねぇ
6
10/27 9:20
あ) 難所の垂直に近いロープ下降が終わって鬼ヶ面山を望む
ここの下りはエグ過ぎた
た) この先も険しそうねぇ
あ) 華やかな黄葉とアスレチック
た) 林の中のアスレチックは楽しい♪
6
10/27 9:25
あ) 華やかな黄葉とアスレチック
た) 林の中のアスレチックは楽しい♪
あ) 振り返って難所のあったピーク
精神的に疲れたのでコルで休憩
た) ほんとメンタル疲労がすごかった
8
10/27 9:32
あ) 振り返って難所のあったピーク
精神的に疲れたのでコルで休憩
た) ほんとメンタル疲労がすごかった
あ)日射しで。。
3
10/27 9:48
あ)日射しで。。
あ)黄葉がキラキラ輝いていた。。
6
10/27 9:50
あ)黄葉がキラキラ輝いていた。。
あ)アスレチックは続くよどこまでも〜
た) トラバースも植生なければ崖っぷち、が多々😱。直視せずに通過するのがコツ
7
10/27 9:57
あ)アスレチックは続くよどこまでも〜
た) トラバースも植生なければ崖っぷち、が多々😱。直視せずに通過するのがコツ
あ)貴重な紅葉と雨飾山
た) 深紅になりきれない楓類が、今年は多い印象ですね
8
10/27 10:10
あ)貴重な紅葉と雨飾山
た) 深紅になりきれない楓類が、今年は多い印象ですね
あ)鬼ヶ面山は右を巻いて行く
た) ようやく近づいてきました鬼ケ面山👹
4
10/27 10:10
あ)鬼ヶ面山は右を巻いて行く
た) ようやく近づいてきました鬼ケ面山👹
あ)鬼ヶ面山へ向かう道中は、阿弥陀山を観ながら進む
7
10/27 10:11
あ)鬼ヶ面山へ向かう道中は、阿弥陀山を観ながら進む
た) 遠く槍ヶ岳に励まされ
8
10/27 10:11
た) 遠く槍ヶ岳に励まされ
た) 手がかり乏しい斜面をやっとこ這い上ったソコは標識のないピーク。。あれ?
3
10/27 10:43
た) 手がかり乏しい斜面をやっとこ這い上ったソコは標識のないピーク。。あれ?
あ)鬼ヶ面山と思って登ったのは南峰だった。北面に見えるのが鬼ヶ面山だったと後で知る。。
た) 本峰北峰への分岐を通り過ぎちゃってました。コレが南峰から見た北峰
7
10/27 10:23
あ)鬼ヶ面山と思って登ったのは南峰だった。北面に見えるのが鬼ヶ面山だったと後で知る。。
た) 本峰北峰への分岐を通り過ぎちゃってました。コレが南峰から見た北峰
あ)南峰から錦の鋸岳。。素晴らしい展望
た) 三山ラストに向かう鋸岳ですね。
縦走した三山はどれも眺望お墨付きです😊
7
10/27 10:23
あ)南峰から錦の鋸岳。。素晴らしい展望
た) 三山ラストに向かう鋸岳ですね。
縦走した三山はどれも眺望お墨付きです😊
あ)鋸岳をズーム。。水彩画みたいな景色
奥は(左)焼山〜金山
7
10/27 10:24
あ)鋸岳をズーム。。水彩画みたいな景色
奥は(左)焼山〜金山
た) 左に目を移すと
あ)ギザギザ阿弥陀山〜鉢山
5
10/27 10:23
た) 左に目を移すと
あ)ギザギザ阿弥陀山〜鉢山
た) 右手には
あ)雨飾山
ほんと逆光が恨めしい。。
4
10/27 10:25
た) 右手には
あ)雨飾山
ほんと逆光が恨めしい。。
た) 鬼ケ面山北峰へは標識もちゃんとありました
2
10/27 10:47
た) 鬼ケ面山北峰へは標識もちゃんとありました
あ)南峰から戻って鬼ヶ面山北峰へ登り返した
た) 南峰に到着した時はヘトヘトで、北峰は端折ろうかとも思ったけれど、登ってきてヨカッタ😌
7
10/27 10:50
あ)南峰から戻って鬼ヶ面山北峰へ登り返した
た) 南峰に到着した時はヘトヘトで、北峰は端折ろうかとも思ったけれど、登ってきてヨカッタ😌
あ)歩いてきた駒ヶ岳
我々と同じく三山縦走中の男性が休んでいたので色々情報交換。
根知・山寺登山口駐車場は沢山車が停まっていたとのこと。
た) こうして見ると、お馬の背中みたいだから駒ヶ岳なのかな、と思う。
5
10/27 10:50
あ)歩いてきた駒ヶ岳
我々と同じく三山縦走中の男性が休んでいたので色々情報交換。
根知・山寺登山口駐車場は沢山車が停まっていたとのこと。
た) こうして見ると、お馬の背中みたいだから駒ヶ岳なのかな、と思う。
た) 再び鬼ケ面山南峰から見る
あ) 鋸岳
縦走路が無い事を知らず、また無駄に南峰に登ってしまった。。
た) 二人してウロウロしちゃいましたね〜💦。先に進むには、鬼ケ面山南峰は東面についたトラバース道で巻くのが正解です💯
7
10/27 11:21
た) 再び鬼ケ面山南峰から見る
あ) 鋸岳
縦走路が無い事を知らず、また無駄に南峰に登ってしまった。。
た) 二人してウロウロしちゃいましたね〜💦。先に進むには、鬼ケ面山南峰は東面についたトラバース道で巻くのが正解です💯
あ)天へ突き上げた岩
8
10/27 11:22
あ)天へ突き上げた岩
あ)難所が終わるとボーナスゾーン
紅葉を愛でながら進む
た) 贅沢贅沢🍁
5
10/27 11:48
あ)難所が終わるとボーナスゾーン
紅葉を愛でながら進む
た) 贅沢贅沢🍁
あ)ルンルン気分で進んでいたが、このハシゴを見た瞬間緊張感が走る
7
10/27 12:06
あ)ルンルン気分で進んでいたが、このハシゴを見た瞬間緊張感が走る
た) 後から追いつくと「怖くて駄々をこねるかも」と前触れしていたアサレンさんは、無事にハシゴに取り付いていました
5
10/27 12:08
た) 後から追いつくと「怖くて駄々をこねるかも」と前触れしていたアサレンさんは、無事にハシゴに取り付いていました
た) アサレンさん、順調に登っています
6
10/27 12:09
た) アサレンさん、順調に登っています
あ)登り上げ一息つく。。
下を覗けば海谷カール
4
10/27 12:11
あ)登り上げ一息つく。。
下を覗けば海谷カール
あ)たろみーさんも慎重に登ってきた。
「鋸岳大キレット」。。凄い名前
た) 高所恐怖症は慎重第一がモットーです😁
9
10/27 12:12
あ)たろみーさんも慎重に登ってきた。
「鋸岳大キレット」。。凄い名前
た) 高所恐怖症は慎重第一がモットーです😁
あ)鬼ヶ面山〜大キレットの岩を背に進む
た) どうやってここまで来れたのか。。整備された道を歩ける事に、感謝しかありません。
12
10/27 12:14
あ)鬼ヶ面山〜大キレットの岩を背に進む
た) どうやってここまで来れたのか。。整備された道を歩ける事に、感謝しかありません。
あ)鋸岳に続くキレキレの稜線
た) この先、泣きポイントはない前情報に気は緩んでるんですが😚。。
9
10/27 12:17
あ)鋸岳に続くキレキレの稜線
た) この先、泣きポイントはない前情報に気は緩んでるんですが😚。。
あ)マツムシソウにいやされる
5
10/27 12:17
あ)マツムシソウにいやされる
あ)鋸岳への素敵な稜線が我々を迎えてくれた
た) いいねえ
10
10/27 12:24
あ)鋸岳への素敵な稜線が我々を迎えてくれた
た) いいねえ
あ)昼闇山〜焼山
残雪期は最高のルート
た) ああ、歩いてみたい⛄️
7
10/27 12:26
あ)昼闇山〜焼山
残雪期は最高のルート
た) ああ、歩いてみたい⛄️
あ)素敵な稜線だが、素直に歩かせてはもらえない
た) アサレンさん!ナイスショットです!デンジェラスに撮れていますが📸、本人はもはや感覚麻痺して、覚えていない。。
7
10/27 12:26
あ)素敵な稜線だが、素直に歩かせてはもらえない
た) アサレンさん!ナイスショットです!デンジェラスに撮れていますが📸、本人はもはや感覚麻痺して、覚えていない。。
あ)振り返って鬼ヶ面山
ここまでよく歩いてきたもんだ。。
た) 集大成の一枚📷ですね💕
10
10/27 12:31
あ)振り返って鬼ヶ面山
ここまでよく歩いてきたもんだ。。
た) 集大成の一枚📷ですね💕
あ)雨飾山〜鋸岳周回路の紅葉が素晴らしい
た) こちらの周回もいつか歩いてみたい🥰
8
10/27 12:35
あ)雨飾山〜鋸岳周回路の紅葉が素晴らしい
た) こちらの周回もいつか歩いてみたい🥰
あ)鋸岳山頂には、鬼ヶ面山にいた男性が見える
た) 来ましたね〜
5
10/27 12:35
あ)鋸岳山頂には、鬼ヶ面山にいた男性が見える
た) 来ましたね〜
あ)鋸岳に到着!これで三山登頂コンプリート
た) ホッとして、山行終わった気分😅
5
10/27 12:36
あ)鋸岳に到着!これで三山登頂コンプリート
た) ホッとして、山行終わった気分😅
た) 改めて振り返り
あ)紅葉と鬼ヶ面山
10
10/27 13:09
た) 改めて振り返り
あ)紅葉と鬼ヶ面山
あ)ズーム
7
10/27 13:09
あ)ズーム
た) 北方向には阿弥陀山。烏帽子岳は隠れちゃってます。駒ヶ岳で見たより遠くなりました
4
10/27 13:09
た) 北方向には阿弥陀山。烏帽子岳は隠れちゃってます。駒ヶ岳で見たより遠くなりました
た) (左)阿弥陀山と鉢山の間には、尖った鉾ケ岳と右の権現岳
5
10/27 13:09
た) (左)阿弥陀山と鉢山の間には、尖った鉾ケ岳と右の権現岳
た) (左)鉢山と昼闇山(ひるくらやま)の
5
10/27 13:10
た) (左)鉢山と昼闇山(ひるくらやま)の
た) 間奥には米山かな?
5
10/27 13:10
た) 間奥には米山かな?
あ)昼闇山〜焼山
6
10/27 12:37
あ)昼闇山〜焼山
あ)焼山をズーム。。紅葉と対照的に荒涼としているな〜
た) 水蒸気を噴出しているのが見えます
6
10/27 13:11
あ)焼山をズーム。。紅葉と対照的に荒涼としているな〜
た) 水蒸気を噴出しているのが見えます
た) 東南方向には
あ)焼山〜金山〜シゲクラ尾根
5
10/27 12:37
た) 東南方向には
あ)焼山〜金山〜シゲクラ尾根
た) 曇ってしまったけれど、ずっと見守ってくれていた北アルプス北部
3
10/27 13:08
た) 曇ってしまったけれど、ずっと見守ってくれていた北アルプス北部
あ)下山はこの斜面を降りるんだなこれが
た) 横から見ると結構な斜面
7
10/27 13:09
あ)下山はこの斜面を降りるんだなこれが
た) 横から見ると結構な斜面
あ)下山開始。。最初の難所
た) 岩面に突起が多数あり、足場とホールドの確保は容易い
5
10/27 13:19
あ)下山開始。。最初の難所
た) 岩面に突起が多数あり、足場とホールドの確保は容易い
た) 高度感はあります😅
5
10/27 13:22
た) 高度感はあります😅
あ)ガスが流てきた
た) 森の木のモコモコも気になります
5
10/27 13:25
あ)ガスが流てきた
た) 森の木のモコモコも気になります
あ)右のピーク鋸岳を見上げる
8
10/27 13:25
あ)右のピーク鋸岳を見上げる
あ)ブナの黄葉が鮮やか
た) ぶなって、年中素晴らしい💕
6
10/27 13:36
あ)ブナの黄葉が鮮やか
た) ぶなって、年中素晴らしい💕
あ)黄葉のトンネル
た)
4
10/27 13:43
あ)黄葉のトンネル
た)
あ)ここも綺麗
た) 終わって安堵した心に滲みるねぇ
8
10/27 13:48
あ)ここも綺麗
た) 終わって安堵した心に滲みるねぇ
あ)分岐に到着
ここから雨飾温泉を目指す
た) ぬかるみが酷かったです
3
10/27 13:50
あ)分岐に到着
ここから雨飾温泉を目指す
た) ぬかるみが酷かったです
あ)鬼ヶ面山〜鋸岳
ここで見納めかな。。
た) お世話になりました😊
5
10/27 14:20
あ)鬼ヶ面山〜鋸岳
ここで見納めかな。。
た) お世話になりました😊
あ)すらっとした色白美人なブナが素敵な所
た) アサレンさんは実は、ぶなの好みにうるさい
6
10/27 14:37
あ)すらっとした色白美人なブナが素敵な所
た) アサレンさんは実は、ぶなの好みにうるさい
あ)鋸岳登山口に無事到着
た) お疲れさまでした
しかし。。
2
10/27 14:42
あ)鋸岳登山口に無事到着
た) お疲れさまでした
しかし。。
あ)雨飾温泉からは8キロのロード歩きで、周回完成。
最後ここから登りが始まるが、ロードは下りより登りの方が脚の負担が少ないことに気付いた。
今日は1日アスレチックを存分に楽しませて頂きました、ありがとうございました!
た) ソロではメンタル的に厳しかったと思う三山縦走。お誘い下さったアサレンさんには感謝です。有難うございました😌。
5
10/27 16:18
あ)雨飾温泉からは8キロのロード歩きで、周回完成。
最後ここから登りが始まるが、ロードは下りより登りの方が脚の負担が少ないことに気付いた。
今日は1日アスレチックを存分に楽しませて頂きました、ありがとうございました!
た) ソロではメンタル的に厳しかったと思う三山縦走。お誘い下さったアサレンさんには感謝です。有難うございました😌。
パイピーと称して、毎週何処かに出没しております。あされんさんは、asarenさんだったのですね。何処かのログでお見かけして、覚えがありました。どうも、はじめまして😁
taromiiさんも、はじめまして😀
あのあと、林道をどうされたのか気になってましたが、歩いたんですね••• 流石です。
あの危なくて魅力的な山々と、ハシゴと、ロープと、紅葉🍁を、我々3人で独占できたなんて、幸せでした。
生きて帰れて、もっと幸せでした。また会いましょう‼️👍
フォロー有難うございます。
山でもお世話になりました😊。
実は南峰から、パイピーさんが鬼ケ面山に登る姿を捉えていなかったら、北峰は諦めていたかも知れず、今頃後悔していました。
駐車場まではぶらぶらお喋りしながら戻りましたが、累積標高2000m越えになり、歩いた甲斐がありました😁。
鬼ヶ面山と鋸岳では色々お喋り出来て楽しく過ごすことが出来ました。
当日の天候なら他に縦走者がいると思っていましたが、トップスタートだったので会うことは無いかな〜って思ってたら、ちょうど我々が困ってたタイミングでお会い出来、感謝しかありません。😌
魚沼、湯沢に次いで頸城の山にも出没していますので、また山でお会い出来たら宜しくお願いします。😁
7月27日に、米山で、ニアミスしてますね!
谷根から登る人いるんだ〜って、思いました👏
私も米山レコ見て思い出しました!
米山をあんなルートで歩き、楽しそうに登ってる面白い人だな〜と拍手してました。👏
私にとって米山=谷根なんですよ。。静かで美しいブナ林を歩けるのがツボです。😁
山ポーズ、頂きましたんで、これからも続けます🙏公開しませんけど😑
山ポーズ、アイテムにしていただき、幸いです 笑
随分前に雨飾山に来た時、駐車場で『鋸岳登るの?』って声掛けられてコッチに登山道があるのを知ったんですが、点々の波線で私には無縁だと思ってました。でも今は凄く面白そうなルートって思っちゃいます😁
自転車乗っけてきてチャレンジ出来たらな。参考にさせて頂きます♪
高所恐怖症とは意外でした🤣お疲れ様でした。
自転車お持ちでしたら、周回お薦めです。
ベッチさんでしたら、問題なく歩けると思います。高所恐怖症にはメンタルがツラかったですが、眺めは最高ですので是非😊。
上り下りは急峻なアスレチックを楽しめ、視界が広がれば頸城や北アルプスの展望を楽しめ、林間に入ればば紅葉を愛で、ほんとダラダラ歩く区間が無いコースですね。😁
高所恐怖症は、プロフィールに書いてある通りですわ。😅
こんばんは〜
先輩からは「絶対行くな」と釘さされ、雨飾山荘の方からは「あなたなら大丈夫」と言われ、他の職員からは「ミニジャンダルムだよ。鋸からの雨飾かっこいいからぜひ」「駒ケ岳から鬼が面への第一歩はね、足の置き場がないんだよ(笑)」と言われ、いまだに行かず多分絶対「行けません」
なので素晴らしいレコを見て言った気にさせていただきありがとうございます。(地元なのにねぇ)
頚城のお山は独特のおどろおどろしいかつ神秘的な奇観がいいですよね。
タケコプターがあれば、鬼が面に行ってみたいです。( *´艸`)
コメントありがとうございます。
終わってしまえば。。なのですが、私もソロだったら絶対に心が折れていた案件でした。お誘いにあまり考えずに乗ってしまったのと、心強いアサレンさんとご一緒だったので歩けたようなものだと思っています。ただ鎖&お助けロープ祭りなので、腕力はあった方がよいと思います。
kibako さんのおどろおどろしかったり神秘的な写真満載なレコを拝見していると、ピークから見る景色ばかりが全てではないと思うこの頃です。
鬼が面でしたら、鋸岳から向かうのであれば、難易度は低いと思います。
私も尻込みしてたくちですが、番組を見たら紅葉と素晴らしい展望にノックアウト!
難所もキチンと整理されていることが確認出来ので、もう行くしかないと思った次第です。😁
今年の秋は糸魚川へ2度お邪魔し、頸城の素晴らしい紅葉を堪能出来ました。また来年もお邪魔するつもりですので、宜しくお願いします。😌
ええええっ、あの恐怖の梯子を下りるのですか(*´Д`)
梯子ですが、時々壁面と梯子が迫っていてつま先しか足が乗せられないタイプがあり、不安激増しますが、海谷山塊のは土踏まずで踏ん張れるので、安定は悪くありません。ただ縦棒が丸棒ではなく、L字型なのでチョット握りにくいかも。
kibakoさんの恐怖を和らげる情報になると良いのですが。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する