ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328227
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

みんなで木曽駒ケ岳!

2013年08月03日(土) [日帰り]
43拍手
noric aki0406 その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
5.2km
登り
510m
下り
511m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50 千畳敷(写真撮影)
07:00 登山開始
07:40 乗越浄土
07:50 ザックをデポして宝剣岳へ
08:14 宝剣岳頂上
08:26 宝剣岳下山開始
08:50 宝剣山荘
09:03 中岳頂上
09:46 木曽駒ケ岳頂上(食事)
10:33 下山開始
10:44 中岳巻き道分岐
11:12 乗越浄土
11:48 千畳敷
天候 午前10時頃まで快晴!
その後、ガスが・・・
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道 駒ヶ根ICより菅の台バスセンターへ駐車
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳と中岳の巻き道以外は危険箇所は無いです
登山ポストは、千畳敷にあります

下山後は、こまくさの湯で汗を流しました
http://www.komakusanoyu.com/

入浴後の食事は、明治亭のソースカツ丼
http://www.meijitei.com/
菅の台バスセンター
天気は微妙・・・
2013年08月03日 06:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:07
菅の台バスセンター
天気は微妙・・・
しらび平駅
またガスか?

今回もガス?
二度ある事は三度ある? by:aki
2013年08月03日 06:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 6:54
しらび平駅
またガスか?

今回もガス?
二度ある事は三度ある? by:aki
やはりガスッポイ
皆のテンションも・・・

今日は初めての人もいるので
山の神様お願いします
by:aki
2013年08月03日 07:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:33
やはりガスッポイ
皆のテンションも・・・

今日は初めての人もいるので
山の神様お願いします
by:aki
なんと千畳敷は晴れでした!

待ってました
久しぶりの晴天
山の神様、ありがとうございます
bu:aki
2013年08月03日 07:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:45
なんと千畳敷は晴れでした!

待ってました
久しぶりの晴天
山の神様、ありがとうございます
bu:aki
右みても
2013年08月03日 07:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:45
右みても
左みても晴れ!
下界は雲の下
2013年08月03日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/3 7:50
下界は雲の下
富士山も拝めた!

今年いけるかなぁ?
by:aki
2013年08月03日 07:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 7:50
富士山も拝めた!

今年いけるかなぁ?
by:aki
さぁ~行きましょう!
2013年08月03日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 7:55
さぁ~行きましょう!
皆のテンションもUP!
2013年08月03日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:04
皆のテンションもUP!
渋滞しているけど
2013年08月03日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:11
渋滞しているけど
休み休みで
2013年08月03日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:11
休み休みで
ちょうどイイ感じ!
2013年08月03日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:11
ちょうどイイ感じ!
あと
2013年08月03日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:29
あと
少しで
2013年08月03日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:29
少しで
乗越浄土ですよ~
2013年08月03日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:29
乗越浄土ですよ~
今日は無風ですね^^
2013年08月03日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:37
今日は無風ですね^^
宝剣!
2013年08月03日 08:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 8:37
宝剣!
伊那前岳方面!
2013年08月03日 08:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:38
伊那前岳方面!
宝剣行きますか?
2013年08月03日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 8:39
宝剣行きますか?
行きましょう!
2013年08月03日 08:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:39
行きましょう!
山荘に
2013年08月03日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 8:52
山荘に
ザックをデポして
2013年08月03日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:59
ザックをデポして
向かいます
2013年08月03日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:07
向かいます
あっ山頂に立ってますね!
2013年08月03日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:08
あっ山頂に立ってますね!
慎重にクリア
2013年08月03日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:09
慎重にクリア
眺望がイイ!
2013年08月03日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:09
眺望がイイ!
よいしょ
2013年08月03日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 9:15
よいしょ
我等の仲間が立ちました!
2013年08月03日 09:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/3 9:15
我等の仲間が立ちました!
さぁ次は中岳へ
2013年08月03日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:50
さぁ次は中岳へ
写真を撮りつつ
2013年08月03日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:54
写真を撮りつつ
進みます
2013年08月03日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:54
進みます
メインの木曽駒へ
2013年08月03日 10:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:18
メインの木曽駒へ
所々、渋滞ですが
1
所々、渋滞ですが
無事に8人で登頂成功!

最高の笑顔ですね
Gooodです
by:aki
7
無事に8人で登頂成功!

最高の笑顔ですね
Gooodです
by:aki
いや~お腹減りましたね
2013年08月03日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 10:53
いや~お腹減りましたね
食事も終わったころに
少しガスってきた
2013年08月03日 11:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 11:22
食事も終わったころに
少しガスってきた
まあ、目的達成しましたし
安全に帰りましょう
2013年08月03日 11:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:30
まあ、目的達成しましたし
安全に帰りましょう
帰路は、中岳の巻き道で
2013年08月03日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:46
帰路は、中岳の巻き道で
少し暑かったから
気持ちいい
2013年08月03日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:48
少し暑かったから
気持ちいい
巻き道も終わり乗越浄土へ
2013年08月03日 11:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:55
巻き道も終わり乗越浄土へ
あ~真っ白
2013年08月03日 11:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 11:57
あ~真っ白
さぁ帰りましょう
2013年08月03日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:11
さぁ帰りましょう
渋滞してますが安全に
2013年08月03日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:17
渋滞してますが安全に
朝は気がつかなかったけど
花が多い
2013年08月03日 12:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:31
朝は気がつかなかったけど
花が多い
無事にカールまで降りてきました
2013年08月03日 12:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:42
無事にカールまで降りてきました
下山後は、定番のコレです
2013年08月03日 14:15撮影 by  iPhone 5, Apple
7
8/3 14:15
下山後は、定番のコレです

感想

先週の乗鞍に続き
通いなれた木曽駒ケ岳へ
今回は、登山初めて、木曽駒初めての方も含めて
総勢8人で、賑やかに登ってきました

今までの苦行は、なんだったのか言うほどの快晴に恵まれて

皆さん、「スゲー」 「登山はまりそう」などなど
楽しそうに登ってらっしゃいましたので一安心^^;

今日は仕事の先輩後輩と仕事仲間での
コラボ初登山でした。
初めて登る人もいたので、とにかく晴天を
山の神にお願いし、私とnoricさんは
お互い天気の予報をやめていました。
我々が天気予報をすると今まで良かった事がなく
『雨男』と『ガス男』の名前がチラつく
状況なので...。
駐車場、バス、ロープウエイの混雑を予想して
早めに集合しました。
AM5:00前に駐車場につきましたが
結構いっぱいでした。
バス、ロープウエイで頂上を目指しました。
ロープウエイで山頂目指す時にガスが...。
またかと思いましたが
山頂は晴天で待っててくれました。
久しぶりに見る青空と綺麗な緑それと雲海に
大満足です。
初めての後輩くんも『すごい、きれい』の連発で
満足していました。
これで『雨男』ともおさらばです。
でも一番良かったのはみんなで感動の共有が出来たことですね
次回も楽しみです。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
43拍手
訪問者数:1789人
gandalayonmooimooimooimoiTimiiPongaakor_papa21tomonkeysa104komito4teeenorichikunaitackerqこーたhirayuyaimatsuたにgurusmo6kazu97すぎちゃん峠abukataharu-hinakaikaireikomakiairshinshibataroainaka renhanpenfallkchanhrms-ktodayichigoodenやまハチMahitoconanReynard

コメント

晴れ男さん♪
akiさん、noricさん、コンニチは~(*^_^*)

あれれ?木曽駒行くって聞いてないですヨ (笑)

今回は、雨男さん&ガス男さんよりも
さらに晴れ運の強いお仲間さんと一緒だったようで
とっても良いお天気に恵まれてヨカッタヨカッタ
ってちょっとひねくれモードのkchan (笑)
それだけキレイな景色だなぁ~と思い
とっても羨ましかったので・・どうかお許し下さいマセ (笑)

千畳敷にお花がたくさん咲いていることにも気づかないぐらい
青空、雲海、ヤマの景色が最高だったのでしょうネ☆イイなぁ~

でも、akiさん、noricさん・・
雨男&ガス男とおさらばかは、分かりませんヨ~ (笑)

皆さんとの楽しい木曽駒&宝剣レコ☆ありがとうございました では、また~(*^_^*)
2013/8/5 12:44
山は、晴天に限りますね。
木曽駒など、高コスト
山は、絶対元を取りたいトコですね。

すばらしい青空に、山も緑も花も
色がとても鮮やかで、素敵です。
2013/8/5 18:43
akiさん こんばんは。
私も富士山登山の時、一人でブツブツと念仏を唱えていました。「六魂清浄、お山は晴天」
お陰でそれなりに晴れました。

komakiさんも言ってるように「お山は晴天が一番」
僕も、相棒F君を連れてこの山に来た時、これでもかと云う程の晴天で、富士山、南・北アルプス丸見え状態。
この時以来、F君も完全に山にハマりました。

初登山の方に素晴らしい景色を見せることが出来てよかったですね。
2013/8/5 22:13
kchanさん、晴れ男です
kchanさん コメントありがとうございます。
ついに晴天になりました。
もうテンションUPです。
歩いていても、振り返っても、立ち止まっても
風景がきれいで色があります。
顔も緩みっぱなしです。
前回はすべてがグレーでしたが、今回は違います。
久しぶりにいいヤマレコになりました。
kchanさんも今は充電して完全復活の
ヤマレコお待ちしてます。
2013/8/6 0:15
komakiさん コメントありがとうございます
komakiさんこんばんは
そうなんですよ、ちょっとコスト高です。
でも初登山の人に感動して頂くには
とても良かったです。
こういう事がきっかけになって
山が大好きになるのでしょうね。
私がそうでした(笑)
今じゃ冬山までどっぷりです。
komakiさん次回は空木岳ですね
写真が楽しみです。
ヤマレコお待ちしてます。
2013/8/6 3:48
sugi-chanさん こんばんは
sugi-chanさん、コメントありがとうございます
ついに晴れました。
三度目の正直でやっと雨男脱出です。
sugi-chanさんの富士山もバッチリでしたね。
日本最高峰のクリアおめでとうございます。
今回は8人という沢山の人数で行きました。
気の合う仲間との山登りは楽しいですが
ペースなど注意しないといけない事が
ありますね。勉強にもなりました。
後輩くんは
『第二回を企画して山岳戦隊8レンジャーで行きましょう』
って言って山ファンになってました。
次回も晴天であって欲しいですね。
晴天はテンションUPのカンフル剤ですから。
2013/8/6 4:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳~乗越浄土~千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!