塔ノ岳
- GPS
- 09:24
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,146m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
8:54 富士見山荘
10:16 二ノ塔
10:32 三ノ塔
10:46 三ノ塔地蔵菩薩
11:08 烏尾山荘
11:11 烏尾山
11:35 行者ヶ岳
12:06 政次郎ノ頭
12:16 書策小屋跡地
12:16 書策新道分岐
12:27 新大日
13:05 木ノ又小屋
13:07 木ノ又大日
14:26 尊仏山荘
14:53 金冷シ
15:02 花立
15:09 花立山荘
15:27 天神尾根分岐
15:59 堀山の家
16:08 堀山
16:18 駒止茶屋
16:49 見晴茶屋
16:55 雑事場ノ平
17:12 観音茶屋
17:38 大倉山の家
17:40 どんぐり山荘
17:43 大倉バス停
天候 | 曇り時々霧一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本数は少ないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
前回、大岳山を攻略したので今回は、丹沢に挑むことにしました。
季節的に厳しいですが、一度登っておけば色々見えてくるでしょう。
トレーニングのつもりで、行ってみました。
曇り空で陽射しは助かりますが、湿度が地獄。
登り始めの蒸し暑さで、体力を削がれます。
慣れない連れには、とにかく水分補給を薦め、
各所で充分休みながら進みました。、
稜線は終始ガスっていましたが、
それでも山には面白さが沢山あります。
雄大な景色こそ最大の楽しみでしょうけど、
それを覆って見えてくる、別の面白さが見えて、
それはそれで趣のある、楽しい山行でした。
天気に関わらず山頂はいつも通りの賑やかさ。
連れが寒さを訴え、調子が悪そうでした。
汗冷えでしょうか。
基礎代謝が低い方は、体温管理をしっかりしないと危ないかも。
夏の低山とはいえ、体感温度は20℃以下となります。
大量の汗をかいた後すぐこの環境にさらされれば、
風邪を引きかねませんね。
幸い、昼食はカップ麺、山小屋のコーヒーなどで暖を取り、
体調は保てたようでした。
こうした体調の管理も、経験して初めて身に付くものですね。
厳しかったとは思いますが、次はきちんと対応できるでしょうし、
そうしてより高い頂を目指せるようになるものと、思います。
さて、大倉尾根で麓に下ります。
しかしこの季節、大倉尾根も厳しいですね。
単調な道に退屈な景色、段々と気温も湿度も増してきて、
何より精神的にきつかったです。
かき氷が誘っていましたが、結局口にせず。
口にしていたら、どうだったでしょうね。
かき氷の梯子を、ちょっとしてみたくなりました(笑)
無事に大倉に到着し、
鹿肉を食べたいと思いながらもバス停へ。
そのまま渋沢駅に向かい、居酒屋で酒盛りして帰りました。
暑く、厳しく、景色も見えず。
でもそれが、山というもの。
今度は秋口の快晴を狙います。
また来ますよ(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する