ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3289817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

蒜山三山縦走(ササユリ咲く縦走路と稜線美を満喫)

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
12.7km
登り
1,185m
下り
1,199m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:13
合計
6:36
距離 12.7km 登り 1,185m 下り 1,216m
6:57
23
スタート地点
7:20
76
8:36
12
8:48
8:49
16
9:05
4
9:09
9:10
4
9:14
56
10:10
10:21
26
10:47
23
11:10
67
12:17
40
12:57
36
13:33
0
13:33
ゴール地点
・駐車場から上蒜山登山口まで30分くらい緩やかな傾斜を案内看板に従い登っていく
・上蒜山登山口から頂上は最初の樹林帯を抜けると眺望が拡がる
・上蒜山頂上〜三角点はすぐだが眺望なし
・上蒜山〜中蒜山1時間程度
・中蒜山〜下蒜山が最も長く一番きつい。
・中蒜山〜犬狭登山口は急勾配で粘土質で滑る。逆方面から登るとかなりきついか。
・登山口間の自転車ルート
 犬狭登山口にデポして→上蒜山登山口方面へ行くルートがベター
 高原道路まで一気に下れる。
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子道路「蒜山IC」下車30分程度
・下蒜山の犬狭峠登山口は駐車場2箇所あり30台程度(トイレ有)。
・上蒜山のスキー場駐車場は広くたくさん停めれる。こちらはトイレがないので途中の道の駅で済ましておいた方が良い
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている。
・上蒜山、中蒜山、下蒜山ともに急登の直登が多い。
・中蒜山、下蒜山の登山道は粘土質で雨後は滑るので特に下りは注意必要。
・自転車をデポするなら犬狭峠登山口が絶対に良い。
 高原道路まで結構な勾配があり一気に下れる。逆方向だとここを登る必要あり。
その他周辺情報 ●自転車デポ
 上蒜山登山口〜下蒜山登山口はサイクリングロードあり、デポするなら高原道路まで一気に下れる下蒜山登山口。(逆方面は上りがきついと思われる。)
●食事🍴
上蒜山登山口〜下蒜山登山口に「道の駅 蒜山高原」あり。隣接するホテル「蒜山ヒルズ」でジャージ牛が食べれる。
●温泉♨
 下湯原温泉「道の駅 ひまわり館」が湯原ICすぐにあるが緊急事態宣言か?休業していいた。http://yubarahimawarikan.com/
 蒜山高原にも温泉あり
先ずは下蒜山の登山口の犬狭登山口に自転車(ママチャリ)をデポ。朝霧がかかっています。奥さんの交通手段を2つとも奪ってきました。奥さんごめんなさい。
2021年06月20日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 6:40
先ずは下蒜山の登山口の犬狭登山口に自転車(ママチャリ)をデポ。朝霧がかかっています。奥さんの交通手段を2つとも奪ってきました。奥さんごめんなさい。
上蒜山のスキー場の駐車場まで移動。登山口まで案内看板に従い歩いていく。
2021年06月20日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/20 7:00
上蒜山のスキー場の駐車場まで移動。登山口まで案内看板に従い歩いていく。
しばらく歩くとジャージー牛?の散歩道を横切り牧場を登山口まで歩いていく。
2021年06月20日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
6/20 7:22
しばらく歩くとジャージー牛?の散歩道を横切り牧場を登山口まで歩いていく。
振り返ると蒜山高原。
2021年06月20日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 7:24
振り返ると蒜山高原。
ここから登っていきます。
2021年06月20日 07:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 7:26
ここから登っていきます。
しばらく樹林帯を登っていくと開けてきます。
2021年06月20日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 7:44
しばらく樹林帯を登っていくと開けてきます。
もしかしてイチヤクソウ?
2021年06月20日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
6/20 7:50
もしかしてイチヤクソウ?
レンゲツツジや
2021年06月20日 07:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 7:52
レンゲツツジや
ウツボグサがあちこちで咲いています。
2021年06月20日 07:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 7:55
ウツボグサがあちこちで咲いています。
キボウシも出てきました。
2021年06月20日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
6/20 7:59
キボウシも出てきました。
おっとササユリ!今年初。この後の登山道のあちこちで見られました。
2021年06月20日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
6/20 8:06
おっとササユリ!今年初。この後の登山道のあちこちで見られました。
蒜山高原を見下ろしながら登っていくと
2021年06月20日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 8:08
蒜山高原を見下ろしながら登っていくと
左方向には百名山の大山が顔を出します。
今日も凄い人なんだろうな。
2021年06月20日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
6/20 8:15
左方向には百名山の大山が顔を出します。
今日も凄い人なんだろうな。
イブキトラノオもたくさん出てきました。
2021年06月20日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
6/20 8:33
イブキトラノオもたくさん出てきました。
振り返るとガスが湧き上がってる。
2021年06月20日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 8:45
振り返るとガスが湧き上がってる。
見上げると青空。晴れてきたかな。
2021年06月20日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
6/20 8:46
見上げると青空。晴れてきたかな。
8合目。槍ヶ峰。青空ですが・・
2021年06月20日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 8:47
8合目。槍ヶ峰。青空ですが・・
ガスが湧き上がってきている。ガスで囲まれる前に頂上着きたいのでスピードアップ。
2021年06月20日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 8:50
ガスが湧き上がってきている。ガスで囲まれる前に頂上着きたいのでスピードアップ。
途中ヤマボウシかな。枯れかけ。
2021年06月20日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/20 8:54
途中ヤマボウシかな。枯れかけ。
上蒜山到着も眺望は一部。地図上は奥に進んだところが頂上なので寄ってみます。
2021年06月20日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 9:03
上蒜山到着も眺望は一部。地図上は奥に進んだところが頂上なので寄ってみます。
三角点。眺望なし。
2021年06月20日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/20 9:10
三角点。眺望なし。
中蒜山へ向かいます。一度下りますが眼下に笹原の稜線。大好物の景色を切り取る。
2021年06月20日 09:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 9:22
中蒜山へ向かいます。一度下りますが眼下に笹原の稜線。大好物の景色を切り取る。
200mほど下り登り返します。
2021年06月20日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/20 9:42
200mほど下り登り返します。
アザミに蝶と蜂が仲良く食事。
2021年06月20日 09:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
6/20 9:45
アザミに蝶と蜂が仲良く食事。
雲が多いですが青空が見える。直射日光が当たらないので気持ちよく歩ける。
2021年06月20日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 9:46
雲が多いですが青空が見える。直射日光が当たらないので気持ちよく歩ける。
レンゲツツジ等が咲く登山道を登っていく。
2021年06月20日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/20 9:55
レンゲツツジ等が咲く登山道を登っていく。
振り返り歩いてきた稜線と上蒜山。奥には大山山系の甲ヶ山が見えます。素晴らしい眺望にうっとり。
2021年06月20日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 9:57
振り返り歩いてきた稜線と上蒜山。奥には大山山系の甲ヶ山が見えます。素晴らしい眺望にうっとり。
キンポウゲもありました。
2021年06月20日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/20 10:03
キンポウゲもありました。
中蒜山の避難小屋に着くとすぐそこが頂上。
2021年06月20日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/20 10:09
中蒜山の避難小屋に着くとすぐそこが頂上。
中蒜山頂上です。上蒜山と違い眺望はいいですね。
人の数も違います。頂上にいた地元の人に聞くとやはり上蒜山はあまり人気がない様です。
2021年06月20日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
6/20 10:10
中蒜山頂上です。上蒜山と違い眺望はいいですね。
人の数も違います。頂上にいた地元の人に聞くとやはり上蒜山はあまり人気がない様です。
上蒜山の奥には甲ヶ山。独特のフォルムしてますね。見ると登ってみたくなります。ちなみに大山は上蒜山の裏に隠れています。
下蒜山からはバッチシ大山が見えるとのこと。
2021年06月20日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
6/20 10:12
上蒜山の奥には甲ヶ山。独特のフォルムしてますね。見ると登ってみたくなります。ちなみに大山は上蒜山の裏に隠れています。
下蒜山からはバッチシ大山が見えるとのこと。
ここでコーヒー休憩。上蒜山と甲ヶ山バックに
2021年06月20日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
6/20 10:17
ここでコーヒー休憩。上蒜山と甲ヶ山バックに
頂上にもイブキトラノオなど
2021年06月20日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
6/20 10:34
頂上にもイブキトラノオなど
蒜山高原を見下ろす。雲が多いですが最高の眺望ですね。
2021年06月20日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 10:41
蒜山高原を見下ろす。雲が多いですが最高の眺望ですね。
さあ、最後の下蒜山に向かいます。ここが一番しんどいそうです。まだまだ先ですね。
2021年06月20日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 10:41
さあ、最後の下蒜山に向かいます。ここが一番しんどいそうです。まだまだ先ですね。
一度200m程下ります。途中、中蒜山登山口との分岐を真っすぐ下る。
2021年06月20日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 10:44
一度200m程下ります。途中、中蒜山登山口との分岐を真っすぐ下る。
そして見えてきました。大好物の稜線の景色Part2。
2021年06月20日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
6/20 10:53
そして見えてきました。大好物の稜線の景色Part2。
シモツケソウもありました。あと少しで見頃ですかね。
2021年06月20日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/20 10:57
シモツケソウもありました。あと少しで見頃ですかね。
アザミにミツバチでしょうか。マクロで
2021年06月20日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
6/20 10:59
アザミにミツバチでしょうか。マクロで
2021年06月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/20 11:02
アジサイ
2021年06月20日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
6/20 11:02
アジサイ
シモツケ。シモツケとシモツケソウは違う様ですね。調べて初めて知りました。
2021年06月20日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
6/20 11:05
シモツケ。シモツケとシモツケソウは違う様ですね。調べて初めて知りました。
そしてこの稜線にもササユリが咲いてます。
2021年06月20日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/20 11:13
そしてこの稜線にもササユリが咲いてます。
鞍部(フングリ乢)まで下り笹原の稜線を登り返す。
2021年06月20日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 11:16
鞍部(フングリ乢)まで下り笹原の稜線を登り返す。
この稜線にもキボウシなどお花がたくさん。
2021年06月20日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 11:17
この稜線にもキボウシなどお花がたくさん。
振り返ると中蒜山は雲の中に。
2021年06月20日 11:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/20 11:22
振り返ると中蒜山は雲の中に。
さらに登っていくとササユリ等のお花がたくさん。中蒜山で地元の人が今年はササユリが少なく皆残念がっていると言っていましたが・・、例年はもっと多いんですね。
2021年06月20日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
6/20 11:37
さらに登っていくとササユリ等のお花がたくさん。中蒜山で地元の人が今年はササユリが少なく皆残念がっていると言っていましたが・・、例年はもっと多いんですね。
そして最後のピーク下蒜山に到着。
2021年06月20日 12:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
6/20 12:01
そして最後のピーク下蒜山に到着。
ここが一番景色がいいかも。歩いてきた中蒜山、上蒜山、そして奥には大山が顔を出してます。
2021年06月20日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 12:02
ここが一番景色がいいかも。歩いてきた中蒜山、上蒜山、そして奥には大山が顔を出してます。
大山アップ。かろうじて頂上が見える。
2021年06月20日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/20 12:04
大山アップ。かろうじて頂上が見える。
ここへきて日が射してきました。
2021年06月20日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/20 12:05
ここへきて日が射してきました。
高原を見下ろしながら登山口まで下っていく。
2021年06月20日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 12:25
高原を見下ろしながら登山口まで下っていく。
そして本日の最高潮(クライマックス)。笹原の稜線Part3を切り取る。
2021年06月20日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/20 12:33
そして本日の最高潮(クライマックス)。笹原の稜線Part3を切り取る。
稜線までは急坂を下っていくと
2021年06月20日 12:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/20 12:34
稜線までは急坂を下っていくと
ジグザグの道となり稜線の全体が姿を現す。
う〜ん。大好物の景色によだれが出ます。
2021年06月20日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
6/20 12:35
ジグザグの道となり稜線の全体が姿を現す。
う〜ん。大好物の景色によだれが出ます。
お花もたくさん。ピンクのウツボグサがありました。
2021年06月20日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 12:38
お花もたくさん。ピンクのウツボグサがありました。
青空をバックにササユリとキボウシ。
2021年06月20日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 12:40
青空をバックにササユリとキボウシ。
下蒜山バックにイブキトラノオの群生。なかなか前に進めない。うれしい誤算です。
2021年06月20日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 12:48
下蒜山バックにイブキトラノオの群生。なかなか前に進めない。うれしい誤算です。
そして笹原の道に到着。下っていき振り返ると
2021年06月20日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/20 12:49
そして笹原の道に到着。下っていき振り返ると
まずは登山道の切り取りショットで、少しためて
2021年06月20日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
6/20 12:52
まずは登山道の切り取りショットで、少しためて
ドーン!と稜線の景色。これは素晴らしい。四国の次郎笈や伊予富士の稜線を彷彿させます。稜線マニアにはたまらん!!
2021年06月20日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/20 12:52
ドーン!と稜線の景色。これは素晴らしい。四国の次郎笈や伊予富士の稜線を彷彿させます。稜線マニアにはたまらん!!
いや〜素晴らしい!間違いなく日本100名稜線に選出ですね。
2021年06月20日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
6/20 12:54
いや〜素晴らしい!間違いなく日本100名稜線に選出ですね。
下からも切り取ってみます。
2021年06月20日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/20 12:55
下からも切り取ってみます。
ここが雲居平です。気に入りました。リピート決定です。
2021年06月20日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/20 12:56
ここが雲居平です。気に入りました。リピート決定です。
そして青空の下更に下っていきます。
2021年06月20日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/20 12:59
そして青空の下更に下っていきます。
登山道脇の草は刈り取られていますが、ササユリはちゃんと残してくれてます。下蒜山バックに。
2021年06月20日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
6/20 13:01
登山道脇の草は刈り取られていますが、ササユリはちゃんと残してくれてます。下蒜山バックに。
最後の樹林帯も直登の急坂。犬狭登山口から登る場合は結構しんどいでしょうね。
2021年06月20日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/20 13:19
最後の樹林帯も直登の急坂。犬狭登山口から登る場合は結構しんどいでしょうね。
犬狭登山口に到着。入り口が湿原になっています。
2021年06月20日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/20 13:30
犬狭登山口に到着。入り口が湿原になっています。
デポしていた自転車で一気に高原道路まで下るとサイクリングロードがあります。デポするなら間違いなくこちら側。峠道を一気に下れます。
2021年06月20日 13:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/20 13:40
デポしていた自転車で一気に高原道路まで下るとサイクリングロードがあります。デポするなら間違いなくこちら側。峠道を一気に下れます。
上蒜山登山口までの間に道の駅「蒜山高原」があり併設されたホテル蒜山ヒルズでランチをやっているのでここで昼食。「高原野菜とジャージー牛のカレーセット」を美味しくいただきました。
2021年06月20日 14:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
6/20 14:32
上蒜山登山口までの間に道の駅「蒜山高原」があり併設されたホテル蒜山ヒルズでランチをやっているのでここで昼食。「高原野菜とジャージー牛のカレーセット」を美味しくいただきました。
口がスパイシーになったので道の駅オリジナルの「最濃(さいこう)ソフトクリーム」でお口直し。牛乳の味がむっちゃ濃かった!
2021年06月20日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/20 14:39
口がスパイシーになったので道の駅オリジナルの「最濃(さいこう)ソフトクリーム」でお口直し。牛乳の味がむっちゃ濃かった!
お腹いっぱいでデザートまで食べたので、坂道を漕ぐ気力はありません(笑)。自転車を手で押して上り、最後の下りを下って登山口駐車場まで無事到着。
2021年06月20日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/20 14:45
お腹いっぱいでデザートまで食べたので、坂道を漕ぐ気力はありません(笑)。自転車を手で押して上り、最後の下りを下って登山口駐車場まで無事到着。
帰り道。虹でもなく環水平アークでもありません(幻日の一部かな?)がキレイに見えていたので信号待ちの車から撮影。いい1日になりました。
2021年06月20日 18:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
6/20 18:16
帰り道。虹でもなく環水平アークでもありません(幻日の一部かな?)がキレイに見えていたので信号待ちの車から撮影。いい1日になりました。
撮影機器:

感想

今土日も土曜日は雨で日曜日晴予報だったので、日曜日に快晴予報の蒜山三山縦走にアタックしてきた。最近は天気の関係で日曜日登山が多い。

蒜山三山縦走は縦走した後の登山口間移動がネックだが、先日のriepicoさんがあげられたレコで紹介していた休暇村泊の登山口までの送迎がついた「登山応援プラン」を調べたところ、空いているものの1名泊だと1万円を超える。
家から車で高速を飛ばし2時間30分程度でいけるため日帰りの自転車デポで計画した。

まずは下蒜山登山口の犬狭登山口へ移動して自転車(ママチャリ)をデポ。
そこから車を走らせて途中の道の駅「蒜山高原」でトイレに寄り上蒜山登山口のスキー場Pに停めてスタート。
天気予報では快晴予報だったが、青空は見えるものの曇り空で日が差さない程度の天気。逆に涼しい中歩くことができた。

今回のお目当ては何と言っても四国の次郎笈や伊予富士の笹原の稜線を思い起こさせる稜線歩き。
しかしながら上蒜山、中蒜山、下蒜山ともになかなかの急登の登山道で200m程度下り登り返すがっつり歩く縦走路である。

累積標高は1100mの結構キツめの登山道であるが、直登の登山道の脇にはレンゲツツジ、ウツボグサ、ササユリ、キボウシなどがたくさん咲いており道中楽しませてくれた。少し歩けば登山道脇に視野に常に入るほど途切れなくたくさん咲いておりなかなか前に進めないうれしい誤算。
ササユリは今年初であちこちで見られて、”たくさんある”と思っていたが、中蒜山頂上で話した地元の人の話では今年は数が少なく、皆残念がっているとのこと。例年は一体どんだけ咲くんだろう。
縦走路からの稜線や蒜山高原を見下ろす景色とともに元気をもらい終始テンション上がったまま縦走できた。

そして上蒜山〜中蒜山、中蒜山〜下蒜山と続く笹原の稜線がなんとも稜線マニアにはたまらない景色。圧巻は最後の下蒜山〜犬狭登山口までの雲居平からの稜線の景色。
四国の剣山〜次郎笈までの稜線や伊予富士の笹原の美しい稜線を彷彿とさせる稜線美が素晴らしすぎてノックアウト。
上蒜山が二百名山に登録されているが、やはり中蒜山〜下蒜山含めた三座で二百名山の”蒜山”と言えるだろう。

ぜひ他の季節にもリピートしてみたい魅力的な山である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人

コメント

稜線
いやー、素晴らしいですね。
いつもながら写真の構図もバッチリでレコ堪能させていただきました(^ ^)
2021/6/22 16:14
Re: 稜線
AERIALさん
こんばんは〜🎵
ありがとうございます。

お花に笹原の稜線美となかなか良かったです😃
最後の自転車が疲れました(笑)
電動買おうかな…
2021/6/22 22:09
日本100名稜線(笑)
Genchanさん😊

蒜山行っちゃいましたか!
自転車デポ作戦でジャージー牛まで。フルコースですね。
そうそう〜!そうなの〜!と頷きながらレコを読ませていただきました🎵

ちょうどササユリ見頃ですね😃
蒜山は春のカタクリと初夏のササユリが有名なようで、私はちょうど狭間に行ったのでどっちも見れずでしたが、それでも十分お花が楽しめる山でした。

そして稜線美!
どこを切り取ってもよだれが出るような稜線美でしたが、雲居平からの下蒜山を見たときは大興奮してしまいました。
これはもう日本100名稜線殿堂入り間違いないですよ😁同じくノックアウトされましたよ😆
三山縦走中はずっとハイテンションでしたもん。きっとGenchanさんもでしょう

語ってしまってスミマセン💦
いつものように写真もキレイで、蒜山の魅力が伝わるレコだと思いました😋
2021/6/22 23:29
Re: 日本100名稜線(笑)
riepicoさん
こんにちは~

ありがとうございます。
日曜日は関西より中国地方の方が天気良さそうだったので早速行っちゃいました。
riepicoさんのレコに触発されたのは間違いないです(笑)
最初は休暇村の登山応援プランも検討したんですけど高かったし家からそんなにかからないのでママチャリデポで何とかいけました。

お花が本当に多い縦走路ですね。視界から花が途切れない感じ。
ササユリがちょうど見頃でまだ蕾もあったのでもう少し楽しめるかと思います。

稜線美は本当に素晴らしいですね。これは語りたくなる稜線です。
四国と違い、家から2時間30分で行けてしまうのでリピート決定です。下蒜山だけでも行く価値ありますね。

ジャージー牛も食べれたし最濃ソフトも食べれたし言うことなしでした。
後ほど5周年記念の愛宕山レコにもお邪魔します
2021/6/23 12:25
うわ〜 蒜山三山縦走行かれたんだ
 Gen-chansanさん、こんにちは。
いいな〜行きたい所なんですよね。riepicoさんのレコで近いうちに行くかも?って言っておられたけど、梅雨の中タイミングよく行かれたんですね。
2時間半で行けると遠征レベルじゃなくていいですね。うちからは4時間ちょい切りかな〜  ETC割引が休止されていたんで延期しちゃいました。

逆回り? 最後に犬鋏峠への登り返しは自転車押しを覚悟していましたけど、あそこを下れるのはいいですね。でも車まで戻るのが基本上りになりませんの?
立ててあるプランの自転車移動ぶの断面を見ると確かに基本上りなんですが、緩めの登りで何度もアップダウンがあるんですね。
縦走路も逆の方が上り勾配が緩そうな? 迷っちゃいます。

Gen-chansanさんのレコ見て、ますます行きたくなっちゃいました。
2021/6/23 9:58
Re: うわ〜 蒜山三山縦走行かれたんだ
no2さん
こんにちは~

早速このタイミングを狙って行ってきました。
曇りでしたが逆に暑くなく気持ちよく歩けてちょうどよかったです。
メインの雲居平では晴れ間も出て本当にタイミングが良かったです。

自転車は犬狭峠⇒上蒜山登山口までのログもとったのですが、確かに全体でみると少し上っていますがそれほど急勾配はなくアップダウンを繰り返す感じで、ママチャリでも立ち漕ぎで十分行けます。ソフト食べてからは気力なくなりましたが(笑)
犬狭峠→高原道路までの下りの峠道がやはり勾配が急なので、感覚的にはここが下りで、後は平坦なアップダウンイメージでした。

登山道も犬狭峠登山口~下蒜山が急な感じなので今回の上→中→下コースの方が気分的に楽の様な気がします。
自転車は数台デポされており、どちらの登山口にもありましたし途中数台すれ違ったので逆方面の方も同じくらいいた様でした。


2021/6/23 12:39
ゲンちゃんさんこんばんは〜

さっそく行ってきたのですね
2時間半かぁ
近くていいですねー
この距離は奈良からするとモロに遠征です。
4時間から5時間コースかな
そうなると岐阜方面にも行けてしまう計算になるんですよね😅
でも、これだけゲンちゃんさんとriepicoさんが感動してオススメしてるのだから
よほどの景色なんでしょうね
行ってみたいなぁ〜
暑くなってきたので来年の楽しみに
残しておきます😊

晴れの比較的涼しい日に行けて
よかったですね!

次は、自作オニヤンマ
期待してますよ😁
2021/6/23 23:06
Re:
woodさん
こんばんは〜🎵

早速行ってきましたよ😃
自転車デポしなければ2時間30分切るので扇ノ山行くよりは近いかもしれません。

必ずリピートするので来年タイミング合えばご一緒に。
なんせお花が結構多いのでayaちゃんやLee-Leeさんも満喫できるかと思いますよ。

自作オニヤンマ君はほぼ完成しました。Lee-Leeさんのにリアルさではでは負けますが、耐久性はいいので初号機としてはまずまずの出来です✨
今週は天気悪いのでデビュー(御披露目)は来週ですかね😘
2021/6/24 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
中蒜山戸上蒜山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら