ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3291689
全員に公開
ハイキング
四国剣山

しがきの丸、高城山、樫戸丸【小畠集落から周回】

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
19.3km
登り
1,842m
下り
1,842m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:31
合計
7:21
距離 19.3km 登り 1,842m 下り 1,842m
6:43
84
駐車場所(小畠集落手前)
8:07
8:13
81
9:34
5
9:39
17
スーパー林道
9:56
10:02
19
10:21
5
スーパー林道
10:26
10:28
39
11:07
11:23
132
13:35
13:36
12
樒谷橋
13:48
16
新居田の滝
14:04
駐車場所(小畠集落手前)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道193号線沢谷から県道295号線(木沢上那賀線)四季美谷温泉方向へ入り、約1.8劼脳畠への脇道に入る。約0.5劼僚蠅旅い路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
小畠からしがきの丸経由南高城山へのルート、及び樫戸丸の南尾根ルートは一般登山道ではありません。大体は尾根道ですが、踏み跡は無いところもあります。それと、尾根分岐、木を掴みながらでないと降りられない急傾斜、灌木掻き分けながら進むところ、岩場を乗り越えるところ…などありますので、注意が必要です。
南高城山から高城山、樫戸丸へは一般登山道と一部スーパー林道なので、特に危険個所はありません。
小畠集落への道路の広い路肩に駐車しました。
ここからしばらく道路歩きです。
2021年06月20日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/20 6:44
小畠集落への道路の広い路肩に駐車しました。
ここからしばらく道路歩きです。
ヒメウツギ。
2021年06月20日 06:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 6:48
ヒメウツギ。
アジサイが綺麗!
2021年06月20日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 6:52
アジサイが綺麗!
アカバナユウゲショウ。
2021年06月20日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 7:03
アカバナユウゲショウ。
左折して小畠集落へ。
2021年06月20日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 7:06
左折して小畠集落へ。
2021年06月20日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/20 7:08
2021年06月20日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 7:08
普通のドクダミの花。
2021年06月20日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 7:13
普通のドクダミの花。
こちらはドクダミの八重咲きの花。
2021年06月20日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/20 7:10
こちらはドクダミの八重咲きの花。
ユキノシタ。
2021年06月20日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/20 7:13
ユキノシタ。
テイカカズラ。
2021年06月20日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 7:15
テイカカズラ。
舗装道路が行き止まりになりました。
ここから山へ取り付きます。
2021年06月20日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 7:23
舗装道路が行き止まりになりました。
ここから山へ取り付きます。
尾根に乗りました。
2021年06月20日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 7:32
尾根に乗りました。
ヤマシャクヤク。
2021年06月20日 07:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 7:34
ヤマシャクヤク。
ウメガサソウ。
2021年06月20日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/20 7:48
ウメガサソウ。
やはり急傾斜です。
2021年06月20日 07:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 7:50
やはり急傾斜です。
しがきの丸山頂に到着!
2021年06月20日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 8:07
しがきの丸山頂に到着!
エゴノキ。
もう花弁がたくさん散ってます。
2021年06月20日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 8:08
エゴノキ。
もう花弁がたくさん散ってます。
イチヤクソウはまだ蕾。
2021年06月20日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 8:23
イチヤクソウはまだ蕾。
ギンリョウソウ。
2021年06月20日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 8:25
ギンリョウソウ。
1148mピーク。
2021年06月20日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 8:33
1148mピーク。
またウメガサソウがありました。
ここのはまだ咲き始めのよう。
2021年06月20日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/20 8:42
またウメガサソウがありました。
ここのはまだ咲き始めのよう。
快適な尾根道。
2021年06月20日 08:45撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 8:45
快適な尾根道。
同じく。
2021年06月20日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 8:49
同じく。
たまにこんな岩場。
2021年06月20日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 8:50
たまにこんな岩場。
標識。
2021年06月20日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 8:57
標識。
1324mピーク。
2021年06月20日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 8:57
1324mピーク。
視界が開けて、鉄塔が見えた。
2021年06月20日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 9:15
視界が開けて、鉄塔が見えた。
コナスビ。
2021年06月20日 09:16撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 9:16
コナスビ。
しばらく保線路を辿ります。
2021年06月20日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 9:19
しばらく保線路を辿ります。
右手に高城山レーダードーム、左手が目指す南高城山。
2021年06月20日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 9:23
右手に高城山レーダードーム、左手が目指す南高城山。
左手レーダードーム、右手に徳島のヘソ。
2021年06月20日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 9:25
左手レーダードーム、右手に徳島のヘソ。
しがきの丸からの稜線を振り返る。
2021年06月20日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
7
6/20 9:32
しがきの丸からの稜線を振り返る。
雲早山、高丸山、西三子山。
2021年06月20日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 9:33
雲早山、高丸山、西三子山。
南高城山山頂に到着!
2021年06月20日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 9:34
南高城山山頂に到着!
高城山からの西尾根。
2021年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 9:36
高城山からの西尾根。
真ん中が樫戸丸。
2021年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 9:36
真ん中が樫戸丸。
一旦スーパー林道に降りて、すぐ前が高城山登山口。
2021年06月20日 09:39撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 9:39
一旦スーパー林道に降りて、すぐ前が高城山登山口。
レーダードーム。
2021年06月20日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
6/20 9:48
レーダードーム。
北方向。
2021年06月20日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 9:51
北方向。
高城山山頂に到着!
2021年06月20日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 9:56
高城山山頂に到着!
手前に見えるのが下山に使う樫戸丸の南尾根。
2021年06月20日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 9:59
手前に見えるのが下山に使う樫戸丸の南尾根。
高城山を振り返る。
2021年06月20日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 10:10
高城山を振り返る。
西尾根を降りてます。
正面が樫戸丸。
2021年06月20日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 10:11
西尾根を降りてます。
正面が樫戸丸。
タンナサワフタギ。
2021年06月20日 10:14撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 10:14
タンナサワフタギ。
スーパー林道に降りて、風の広場まで行きます。
2021年06月20日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 10:20
スーパー林道に降りて、風の広場まで行きます。
シロバナニガナ。
2021年06月20日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 10:21
シロバナニガナ。
ツルアジサイ。
2021年06月20日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 10:22
ツルアジサイ。
ヤマボウシ。
2021年06月20日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 10:25
ヤマボウシ。
風の広場。
車数えたら16台停まってました!
2021年06月20日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 10:27
風の広場。
車数えたら16台停まってました!
樫戸丸登山口。
左手にヤマボウシ。
2021年06月20日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 10:28
樫戸丸登山口。
左手にヤマボウシ。
アオベンケイ着生。
2021年06月20日 10:31撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 10:31
アオベンケイ着生。
ヤブウツギ。
2021年06月20日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 10:41
ヤブウツギ。
今日の目当てのオオヤマレンゲ。
ネットから遠い!
2021年06月20日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9
6/20 11:02
今日の目当てのオオヤマレンゲ。
ネットから遠い!
ネット際には綺麗な花が無い!
これも遠いけど、まだマシかな。
2021年06月20日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
6/20 11:03
ネット際には綺麗な花が無い!
これも遠いけど、まだマシかな。
蕾もまだたくさんあります。
もうしばらく楽しめるかも。
2021年06月20日 11:02撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 11:02
蕾もまだたくさんあります。
もうしばらく楽しめるかも。
樫戸丸山頂に到着!
ここでランチタイムにします。
2021年06月20日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 11:07
樫戸丸山頂に到着!
ここでランチタイムにします。
天神丸、当野石山(山頂から)。
2021年06月20日 11:07撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 11:07
天神丸、当野石山(山頂から)。
高城山、南高城山(山頂から)。
2021年06月20日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 11:09
高城山、南高城山(山頂から)。
風の広場、高城山、南高城山(山頂ちょい南の岩場から)。
2021年06月20日 11:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 11:26
風の広場、高城山、南高城山(山頂ちょい南の岩場から)。
南尾根を下山中。
岩場、巻かずに乗り越えて行きます。
2021年06月20日 11:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 11:47
南尾根を下山中。
岩場、巻かずに乗り越えて行きます。
快適な尾根道。
2021年06月20日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 11:53
快適な尾根道。
1423mピーク。
2021年06月20日 11:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 11:59
1423mピーク。
1218mピーク。
2021年06月20日 12:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 12:26
1218mピーク。
南から東へ進路変更します。
2021年06月20日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 12:30
南から東へ進路変更します。
踏み跡あり。
2021年06月20日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 12:35
踏み跡あり。
どんどん降ります。
2021年06月20日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 12:49
どんどん降ります。
急傾斜。
2021年06月20日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 12:52
急傾斜。
横に作業道があります。
辿りましたが、すぐ行き止まりになりました。
2021年06月20日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 13:09
横に作業道があります。
辿りましたが、すぐ行き止まりになりました。
ポコっとしがきの丸。
2021年06月20日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 13:10
ポコっとしがきの丸。
急傾斜。
2021年06月20日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 13:15
急傾斜。
灌木が邪魔で歩き辛い。
2021年06月20日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 13:26
灌木が邪魔で歩き辛い。
何とか県道に降りてきました。やれやれ。
2021年06月20日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 13:35
何とか県道に降りてきました。やれやれ。
電柱の横から降りて来た(櫁谷橋から振り返る)。
2021年06月20日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
6/20 13:36
電柱の横から降りて来た(櫁谷橋から振り返る)。
マルバマンネングサ。
2021年06月20日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
6/20 13:40
マルバマンネングサ。
キスゲの仲間かな。
2021年06月20日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 13:40
キスゲの仲間かな。
カワラナデシコ。
2021年06月20日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 13:43
カワラナデシコ。
四季美谷温泉。
結構車停まってました。
2021年06月20日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
6
6/20 13:47
四季美谷温泉。
結構車停まってました。
新居田の滝。
2021年06月20日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
10
6/20 13:48
新居田の滝。
右手のスロープから道があるらしく(たぶん)、小畠の舗装路の終点につながってる…はず。
2021年06月20日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 13:49
右手のスロープから道があるらしく(たぶん)、小畠の舗装路の終点につながってる…はず。
小畠集落は左へ。
2021年06月20日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
6/20 13:57
小畠集落は左へ。
ウツボグサ。
2021年06月20日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
6/20 13:58
ウツボグサ。
車に戻りました。
本日の山行無事終了!
お疲れ様でした〜!
2021年06月20日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
6/20 14:04
車に戻りました。
本日の山行無事終了!
お疲れ様でした〜!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 携帯 時計 タオル カメラ ロープ

感想

樫戸丸へオオヤマレンゲを観に行って来ました。
咲いてましたが、まだ蕾の方が多かったので、
見頃は数日後かも知れません。
なので、もうしばらくは楽しめると思います。

ルートに関しては、樫戸丸だけでは物足りない
ので、しがきの丸と高城山経由で周回ルートと
しました。2年前に杉ノ尾神社スタートでこの
周回をしたので、今回は大して変わらないけど
小畠スタートとしてみました。

【ルートの感想など】
‐畠〜しがきの丸
 たまに踏み跡もあり、大した難所は無い。
△靴きの丸〜南高城山
 しがきの丸からの下りがかなりの急傾斜で、
 信用できる木を掴んで慎重に降ります。
 後はたまに急傾斜はありますが、難所はあ
 りません。
F邱眈觧〜高城山〜樫戸丸
 一般登山道とスーパー林道で問題なし。
こ澹祐〜櫁谷橋(樫戸丸南尾根)
 岩場を乗り越えたり、灌木を掻き分けたり、
 尾根の分岐、急傾斜の下り…など、慎重に
 歩かざるを得ない部分が多々あり、下りと
 は言え結構時間が掛かりました。

まあまあタフなルートで、腕と脚が若干筋肉痛
になり、喜んでいます(笑)。
綺麗なオオヤマレンゲも観ることができて満足
しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

こんばんは!
コメントありがとうございました😃
いつもタフなルートに感心してます❗️
次回、何処かでお会いできる事を楽しみにしてます(^^)
2021/6/22 19:42
Re:
こちらこそ、コメントありがとうございます😊
今回は木を掴む事が多く、腕、肩の筋肉痛に参ってます😭
またどこかでお会い出来ると思いますので、宜しくお願いします🙇🏻
2021/6/22 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら