樫戸丸・高城山
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 799m
- 下り
- 790m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木屋平木沢線は舗装されていますが、小さな落石が多数散らばっているため、速度を落として走行しないとパンクする恐れがあります。(実際に昨年9月にパンクしました) https://rindonavi.com/map/detail.html?_cid=koyadairakisawa スーパー林道は未舗装で凸凹が大きいので、オフロードバイクか車高の高い車でないと走れないと思います。 https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=16802458910307 |
コース状況/ 危険箇所等 |
川成峠から樫戸丸への登山道は、何箇所か急登がありますが、ロープがあるのでそれほど厳しくはありません。 樫戸丸から風の広場への登山道は、急登はありませんがその分長いです。 高城山西口からの登山道は、赤テープがありません。 南高城山は歩きやすい道ですぐに山頂に着きますが、三角点のみで山名の表示はありません。 |
写真
感想
同じ山に登るのにも飽きたので、分県登山ガイドの残りの山を登っていくことにしました。
まずはスーパー林道沿いの高城山・樫戸丸・天神丸です。
スーパー林道は未舗装で普通車では難しそうだったので、川成峠に駐車して、樫戸丸から高城山を縦走した後、スーパー林道を歩いて戻るルートにしました。
次回は天神丸に行きます。
https://rindonavi.com/traffic.html?traffic_id=16802458910307
駐車中に川成峠を通った車両は、バイク30台、車10台ほどいました。オフローダーの聖地だけあって、かなりの交通量があります。
車はすべてジムニーや大型SUVのような車高の高い車ばかりで、普通車は1台もいませんでした。
ほとんどの人はゆっくり走っていましたが、バイクを飛ばしている人が何人かいたので、歩くときは気をつけないといけないですね。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00012560/
今回の山行からココヘリをGPS搭載モデルに切り替えました。家から登山口までGPSで追跡し、いつどの山に入山したかを確実に把握し、山域内では従来の信号で捜索するというコンセプトになります。家族の見守りにも使えるということで導入しました。
実際に使ってみたところ、登山口までの移動は記録されず、むしろ登山中のほうがよく記録されます。
それに反映が遅すぎます。帰りの分が翌日に反映されました。
見守り側の画面では下山後に反応がロストしたことになり、逆に心配をかけそうです。
https://www.cocoheli.com/ch/gps
反映が遅い件について問い合わせたところ、サーバーには位置情報が保存されているものの、アプリやWebに反映する際に遅延が発生しているそうです。
ほかの人からも同様の問い合わせがあったようで、今後改善していくとのことでした。
→今日(4/18)確認してみたら、1時間以内に反映されるようになっていました。次回試してみます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する