記録ID: 3291929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
浄土山と龍王岳の二座挑戦
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype262549e564cad6.jpg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 57.5km
- 登り
- 2,748m
- 下り
- 2,814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:54
距離 57.5km
登り 2,748m
下り 2,830m
17:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山予定日がギリギリまで迷った梅雨時の山。早朝立山駅に着いた時はパラパラと小雨模様。不安がよぎるが、富山県民限定のキャンペーン中でチケット申し込み所に長い長い行列!待っている間に空模様も良くなって来て、梅雨入りならバッチリだわと登山開始!今回は浄土山と龍王岳の二座挑戦でぐるりと周るコースを設定していたけど、残雪がまだあるので、アイゼンやピッケル⛏などないとそのコースは無理と言われて渋々変更。室堂〜一の越〜浄土山山頂〜龍王岳山頂〜室堂までの往復コースで行ってきました。残雪の照り返しでサングラス、コースの残雪でアイゼンが必要だと痛感しながらなんとか戻ってこれました。本当に天気にも恵まれよかったです〜 |
その他周辺情報 | 帰りに亀谷温泉に。温度はそんなに熱くなく入りやすい温泉♨️浸かるとぬるっとした感じで疲れも汗も流れていくような温泉 お土産などは立山駅にも美女平駅にもあるので次の発車時間と相談して買えます♪ |
予約できる山小屋 |
天狗平山荘
|
写真
感想
計画当初から天気予報に振り回されて一喜一憂していたけど、当日はなんとか天気も良くて梅雨時にしては最高の登山だったと思います。装備の甘さを痛感した登山でした。来月にまた立山に登山する予定なので良い下見になったと思います♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する