記録ID: 3308363
全員に公開
ハイキング
北陸
【杉の平キャンプ場から】白木峰
2021年06月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:49
距離 15.3km
登り 1,121m
下り 1,102m
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道筋ははっきりしているものの ぬかるみが多い道 |
その他周辺情報 | かなり離れているのですが、日帰り温泉に入りました。 道の駅 桜の郷 荘川 750円 JAFで100円引き |
写真
感想
高原の花を見に行こうということで、
富山の山へチャレンジして来ました。
早起きして、北陸道で北上して、登山口へ向かいました。
有名な酷道471号線でアクセスしました。
個人的にはこのルートにワクワクしながら車を走らせました。
キャンプ場から先は閉鎖されているので、
車を停めて、林道を歩きました。
途中で道路工事中になっていて、
早く復旧してほしいと思いました。
林道をしばらく歩き、ようやく登山道に着きました。
ここから登山道になりましたが、
なかなかのぬかるみで歩きづらかったです。
再び林道を横断し、いくぶんか歩きやすい道になり、
その後は8合目駐車場からの道と合流するとあるきやすかったです。
これでもかとまた舗装された林道を横断し、
最後のもうひと登りの急登を登り切ると
また林道でした。
そして駐車している車の横を通りすぎ、山頂へ向かいました。
山頂には全方位板があり、とてもひらけた場所でした。
もう少し足をのばすととてもいい景色があるということで、
お昼ごはんはそこまでお預けにして、先に進みました。
絶景の浮島の池まで来ると、にぎやかなグループがいましたが、
写真を撮ってあげるとそのまま小屋へ行ってくれました。
まったりとお昼ごはんを食べて、
のんびりしてから下山しました。
帰りは大粒の雨が降ることもありましたが、
そのうち雨がやみ、雨具が乾いたところで下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する