ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3311389
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

白水沢左俣左沢から甲子山へ

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
9.8km
登り
1,083m
下り
1,101m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:39
合計
6:24
8:23
6
8:29
8:48
101
10:29
10:29
169
13:18
13:19
10
13:29
13:44
7
13:51
13:51
39
14:30
14:34
11
14:45
14:45
2
14:47
ゴール地点
ルートはEtrex20xのGPSデータです。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加集合5:00〜新郷IC〜首都高〜東北道〜白川IC〜下道〜8:00甲子温泉

大黒屋の駐車場に入る手前のスペースに数台停める場所あり。
トイレはなかったので途中のコンビニで済ませました。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
・東京起点沢登りルート120 1級上 初級

●登山口から二俣まで
序盤は緩やかな沢に何ポイントか滝がありほぼ登れて楽しめます。
水がきれいで釜が青々としており魅力ある渓相。
10mの直爆は見ごたえがありました。滝は巻きもあるしまずまず楽しめました。

●二俣から登山道まで
様相が変わり小滝が連続する登りになってきます。こちらも快適に登れました。
最後は笹漕ぎが待っているがこれも20分もせずに登山道に突き上げられます。
最後の分岐は真ん中を選ぶのが正解。

●甲子山
登山道に突き上げてから少し平行移動で分岐に出たら登り。15分位で山頂に到着した。展望が開けていて案内板もあって、立ち寄って正解でした。
降りは道がしっかりしていて下り易かったです。1時間かからずに登山口に到着しました。
その他周辺情報 ●温泉
登山口前にある大黒屋は秘湯を守る会です。が、立ち寄り湯は15:00までと言うことでギリギリ入れず。登山口からほど近くの新甲子温泉にて汗を流しました。400円也。

●食事
生蕎麦 蒼の里にて3種のつけ汁のお蕎麦いただきました。
大黒屋に入る手前にある駐車スペースへ停めてスタート。
2021年06月26日 08:23撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 8:23
大黒屋に入る手前にある駐車スペースへ停めてスタート。
大黒屋は日本秘湯を守る会の宿です。
出来れば温泉に立ち寄りたいところです。
2021年06月26日 08:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 8:24
大黒屋は日本秘湯を守る会の宿です。
出来れば温泉に立ち寄りたいところです。
大黒屋を突っ切って甲子山の登山口へ向かう。
2021年06月26日 08:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 8:25
大黒屋を突っ切って甲子山の登山口へ向かう。
阿武隈川の橋を渡る。
2021年06月26日 08:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 8:27
阿武隈川の橋を渡る。
温泉が出ています。
2021年06月26日 08:27撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 8:27
温泉が出ています。
入渓ポイントはすぐ訪れる。
2021年06月26日 08:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 8:29
入渓ポイントはすぐ訪れる。
沢がきれい。
2021年06月26日 08:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 8:31
沢がきれい。
6mの白水の滝。岩が白っぽく滝がきれいだ。
下段は左の岩に取りつく際にryujiが念のためロープ出してくれた。
上は心配なく登れる。
2021年06月26日 08:41撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 8:41
6mの白水の滝。岩が白っぽく滝がきれいだ。
下段は左の岩に取りつく際にryujiが念のためロープ出してくれた。
上は心配なく登れる。
白水の滝を越えると堰堤。
左岸から踏み後を辿り登る。
2021年06月26日 08:45撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 8:45
白水の滝を越えると堰堤。
左岸から踏み後を辿り登る。
Y字状の水流の滝。
ルート120では逆層で難しそう、左岸から高巻きも可能とあったが取り付いてみた。イイ感じで登れた。
2021年06月26日 08:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
6/26 8:54
Y字状の水流の滝。
ルート120では逆層で難しそう、左岸から高巻きも可能とあったが取り付いてみた。イイ感じで登れた。
釜がとてもきれい
2021年06月26日 08:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 8:59
釜がとてもきれい
これからの登りも期待できそう。
2021年06月26日 09:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 9:00
これからの登りも期待できそう。
若干冷たいがじゃぶじゃぶ行きます。
2021年06月26日 09:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 9:01
若干冷たいがじゃぶじゃぶ行きます。
10m直瀑が見えてきた。
2021年06月26日 09:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 9:05
10m直瀑が見えてきた。
なかなか見事な滝。
2021年06月26日 09:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 9:05
なかなか見事な滝。
ルートを話し合う。
2021年06月26日 09:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 9:06
ルートを話し合う。
登る前にryujiが滝行。
2021年06月26日 09:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
6/26 9:07
登る前にryujiが滝行。
ukatakaもやってみる。
しっかり濡れたら右から小さく巻く。
2021年06月26日 09:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 9:08
ukatakaもやってみる。
しっかり濡れたら右から小さく巻く。
遡行図6m、4m、2mの最初の6m。
滝の左側を登る。
2021年06月26日 09:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 9:28
遡行図6m、4m、2mの最初の6m。
滝の左側を登る。
4m。
2021年06月26日 09:33撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 9:33
4m。
4m結構立っている。
ryujiが滝の左側の壁へ。
2021年06月26日 09:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 9:36
4m結構立っている。
ryujiが滝の左側の壁へ。
4m。登れそうだがYAMAだけ巻きを選択。
2021年06月26日 09:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 9:37
4m。登れそうだがYAMAだけ巻きを選択。
4m。巻いて登ってくるところをパシャリ。
2021年06月26日 09:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 9:44
4m。巻いて登ってくるところをパシャリ。
念のためryujiロープを出す。
2021年06月26日 09:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 9:47
念のためryujiロープを出す。
その後もきれいな釜が続く。
2021年06月26日 10:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 10:08
その後もきれいな釜が続く。
2mかな。
2021年06月26日 10:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:14
2mかな。
その後雰囲気の良いなだらかな沢が続く。
2021年06月26日 10:18撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 10:18
その後雰囲気の良いなだらかな沢が続く。
それほど水に浸かるところもない。
2021年06月26日 10:20撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:20
それほど水に浸かるところもない。
沢幅がまーまー広くて気持ちよい。
2021年06月26日 10:25撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 10:25
沢幅がまーまー広くて気持ちよい。
て麕鵑謀着。
右の方が水量が多いが遡行図通り左に進む。
2021年06月26日 10:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:28
て麕鵑謀着。
右の方が水量が多いが遡行図通り左に進む。
二俣は倒木の脇を通ってすすむ。
2021年06月26日 10:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:29
二俣は倒木の脇を通ってすすむ。
しばらくはなだらかな沢が続く。
そしてイ見えてきた。
2021年06月26日 10:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:40
しばらくはなだらかな沢が続く。
そしてイ見えてきた。
先行者は右俣に登っていたが、うちらは遡行図通り左へ。
10mの滝。
2021年06月26日 10:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 10:42
先行者は右俣に登っていたが、うちらは遡行図通り左へ。
10mの滝。
10m滝の左側を登っていく。
2021年06月26日 10:46撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 10:46
10m滝の左側を登っていく。
少し脆そうなので注意して登る。
上部のトラバースが少しいやらしいが問題なし。
2021年06月26日 10:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 10:53
少し脆そうなので注意して登る。
上部のトラバースが少しいやらしいが問題なし。
Δ慮紊5mの滝。
2021年06月26日 11:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 11:00
Δ慮紊5mの滝。
見た感じ立っている。
下段は右から。
2021年06月26日 11:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 11:06
見た感じ立っている。
下段は右から。
上段は水流の右側。
2021年06月26日 11:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 11:06
上段は水流の右側。
少し沢水かぶるがホールドしっかりしていて登りやすかった。
2021年06月26日 11:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 11:06
少し沢水かぶるがホールドしっかりしていて登りやすかった。
ukatakaが上部を登り中。
2021年06月26日 11:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 11:07
ukatakaが上部を登り中。
5m登るともう1段。
2021年06月26日 11:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 11:09
5m登るともう1段。
3段8m
下段は意外に登りやすかった。上段が少し緊張するところがある。ryujiトップで登る。
2021年06月26日 11:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 11:49
3段8m
下段は意外に登りやすかった。上段が少し緊張するところがある。ryujiトップで登る。
ロープ出してもらいフィックスで登る。
2021年06月26日 12:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:00
ロープ出してもらいフィックスで登る。
2021年06月26日 12:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:05
3段8mの上段が少し緊張する。
2021年06月26日 12:08撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:08
3段8mの上段が少し緊張する。
3段8mの上段を上から。
2021年06月26日 12:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:13
3段8mの上段を上から。
水流は少なくなってくる。
快適な小滝登りが続く。
2021年06月26日 12:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:21
水流は少なくなってくる。
快適な小滝登りが続く。
小滝は楽しいが一気に登りとなってくる。
2021年06月26日 12:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:24
小滝は楽しいが一気に登りとなってくる。
モクモクと登る。振り返って。
2021年06月26日 12:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:30
モクモクと登る。振り返って。
最後の方のスラブ。フェルト靴のフリクションを信じて慎重に。
2021年06月26日 12:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 12:43
最後の方のスラブ。フェルト靴のフリクションを信じて慎重に。
フエルトでは滑らない?
2021年06月26日 12:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 12:47
フエルトでは滑らない?
滑ったら結構滑り台になりそう。
2021年06月26日 12:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 12:50
滑ったら結構滑り台になりそう。
笹漕ぎに突入もそれほど長くはない。
2021年06月26日 13:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:01
笹漕ぎに突入もそれほど長くはない。
登山道に出ました。
笹漕ぎは10分位だったかな。詰めやすくて助かります。
2021年06月26日 13:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 13:10
登山道に出ました。
笹漕ぎは10分位だったかな。詰めやすくて助かります。
せっかくなのでピークを踏もう。
2021年06月26日 13:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/26 13:16
せっかくなのでピークを踏もう。
甲子山に到着です。
結構展望が開けていて風が心地よかった。
標高はそれほど高くないが山がイイ感じに見える。
2021年06月26日 13:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 13:30
甲子山に到着です。
結構展望が開けていて風が心地よかった。
標高はそれほど高くないが山がイイ感じに見える。
山の位置もこれでよくわかる。
2021年06月26日 13:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:31
山の位置もこれでよくわかる。
正面に見えるのが旭岳。
形がイイですが破線ルートですね。
2021年06月26日 13:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 13:34
正面に見えるのが旭岳。
形がイイですが破線ルートですね。
左手には三本槍岳。
少し雲がかかっていたがなだらかな稜線が見えた。
2021年06月26日 13:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:34
左手には三本槍岳。
少し雲がかかっていたがなだらかな稜線が見えた。
ドウダンツツジが少し残っていた。
2021年06月26日 13:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 13:37
ドウダンツツジが少し残っていた。
三本槍までいつか縦走してみたいルートです。
2021年06月26日 13:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:44
三本槍までいつか縦走してみたいルートです。
シャクナゲ
2021年06月26日 13:49撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:49
シャクナゲ
下山は結構歩きやすかった。
さー15:00までに間に合うのか。
2021年06月26日 13:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 13:53
下山は結構歩きやすかった。
さー15:00までに間に合うのか。
間に合わず。
2021年06月26日 14:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 14:36
間に合わず。
秘湯を守る会の温泉は入れませんでした。
この後、少し車を走らせて新甲子温泉にて入浴しました。
2021年06月26日 14:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/26 14:38
秘湯を守る会の温泉は入れませんでした。
この後、少し車を走らせて新甲子温泉にて入浴しました。
白河の生蕎麦 蒼の里にて。
3種のつけ汁と蕎麦。若干ゴマが濃いめで、順番としてはめんつゆ、鴨汁、ゴマの順番で食べたら良かった。ご馳走様。
2021年06月26日 16:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/26 16:13
白河の生蕎麦 蒼の里にて。
3種のつけ汁と蕎麦。若干ゴマが濃いめで、順番としてはめんつゆ、鴨汁、ゴマの順番で食べたら良かった。ご馳走様。

感想

シーズン初の泊りの沢予定でしたが、日曜の天気予報が悪かったため日帰りの沢登りに変更。当日は那須に宿泊予定だったので少し遠出して白河から甲子温泉へ向いました。
最初の白水の滝が白っぽい岩で沢水もきれいなのでなかなか見事な景色で期待の持てるスタートを切れました。
序盤は緩やかな沢に何ポイントか滝がありほぼ登れて楽しめます。水がきれいで釜が青々としており魅力ある渓相。もう少し暑ければ釜に入って遊びたかったところだ。
二俣を過ぎると様相が変わり小滝が連続する登りになってきます。こちらも快適に登れました。最後は笹漕ぎが待っているがこれも20分もせずに登山道に突き上げられて楽チン♪やっぱ詰めが少ないのは良いですね〜。
さらにピークの甲子山も近く、山頂は展望が良いのでYAMA的にはかなり満足感のあった沢登りになりました。
残念だったのは、秘湯を守る会の甲子温泉が15:00まででギリギリ間に合わなかった。今回は結構休憩を長く取っていたので、もう少し短くしていれば何とか間に合いそうだと言うのがわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

お疲れ様でした
YAMA2日間お疲れ様でした!
沢泊は残念だったけど、結果天気も崩れることもなく遡行出来たし、甲子山からのご褒美貰えたし、那須の夜も楽しかったし、贅沢な2日間でした。
当初ラバーで入渓し快適に遡行してたが、途中から滑りを感じるようになり、76kgが思いっきり転けてるのを見てフェルトに変換。
この沢はフェルトの方がいい…。
2021/6/28 5:53
おつー☆
10m滝
右岸から、滝の左壁へトラバースしようとしたが、
左壁は、支点もとれなそうで、傾斜の強いスラビィーなので、断念。。。
右岸ルートで、木を頼りに右上トラバース高巻き。

右沢を登っていたパーティーがいたが、
倒木上でハーケン打って、そこからノーピンで二段目に左上していた。
そこで、ピッチを切り、2p目左側を登っていた。

Щ庵並
1段目、2段目は、快適。
2段目の左の木を束ねて、支点をとり、精神安定をはかった。
3段目は、支点がとれない、
ホールドの細かい滑りそうなスラブなので(フェルトは滑らなかったけど)、久しぶりに緊張した。
体感+〜-くらいかな。

この沢は、
滑ってるところもあるので、フェルトがベターかな。

上が開けていて、綺麗な沢。
そして、遡行もちょうど良い感じ。
山頂も踏めるし。
とても良い沢旅でした☆
みなさまありがとうございました
2021/6/28 18:49
お疲れさま!
台風の予定が雨も降らずに、YAMAの希望通り山頂まで行けてよかったです。
あまりドキドキしない、このぐらいの遡行が丁度いい。
またこのメンバーでゆっくり飲みたいです。
次回もよろしく!
2021/6/29 8:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら