記録ID: 3311389
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
白水沢左俣左沢から甲子山へ
2021年06月26日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,101m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大黒屋の駐車場に入る手前のスペースに数台停める場所あり。 トイレはなかったので途中のコンビニで済ませました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 ・東京起点沢登りルート120 1級上 初級 ●登山口から二俣まで 序盤は緩やかな沢に何ポイントか滝がありほぼ登れて楽しめます。 水がきれいで釜が青々としており魅力ある渓相。 10mの直爆は見ごたえがありました。滝は巻きもあるしまずまず楽しめました。 ●二俣から登山道まで 様相が変わり小滝が連続する登りになってきます。こちらも快適に登れました。 最後は笹漕ぎが待っているがこれも20分もせずに登山道に突き上げられます。 最後の分岐は真ん中を選ぶのが正解。 ●甲子山 登山道に突き上げてから少し平行移動で分岐に出たら登り。15分位で山頂に到着した。展望が開けていて案内板もあって、立ち寄って正解でした。 降りは道がしっかりしていて下り易かったです。1時間かからずに登山口に到着しました。 |
その他周辺情報 | ●温泉 登山口前にある大黒屋は秘湯を守る会です。が、立ち寄り湯は15:00までと言うことでギリギリ入れず。登山口からほど近くの新甲子温泉にて汗を流しました。400円也。 ●食事 生蕎麦 蒼の里にて3種のつけ汁のお蕎麦いただきました。 |
写真
感想
シーズン初の泊りの沢予定でしたが、日曜の天気予報が悪かったため日帰りの沢登りに変更。当日は那須に宿泊予定だったので少し遠出して白河から甲子温泉へ向いました。
最初の白水の滝が白っぽい岩で沢水もきれいなのでなかなか見事な景色で期待の持てるスタートを切れました。
序盤は緩やかな沢に何ポイントか滝がありほぼ登れて楽しめます。水がきれいで釜が青々としており魅力ある渓相。もう少し暑ければ釜に入って遊びたかったところだ。
二俣を過ぎると様相が変わり小滝が連続する登りになってきます。こちらも快適に登れました。最後は笹漕ぎが待っているがこれも20分もせずに登山道に突き上げられて楽チン♪やっぱ詰めが少ないのは良いですね〜。
さらにピークの甲子山も近く、山頂は展望が良いのでYAMA的にはかなり満足感のあった沢登りになりました。
残念だったのは、秘湯を守る会の甲子温泉が15:00まででギリギリ間に合わなかった。今回は結構休憩を長く取っていたので、もう少し短くしていれば何とか間に合いそうだと言うのがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YAMA2日間お疲れ様でした!
沢泊は残念だったけど、結果天気も崩れることもなく遡行出来たし、甲子山からのご褒美貰えたし、那須の夜も楽しかったし、贅沢な2日間でした。
当初ラバーで入渓し快適に遡行してたが、途中から滑りを感じるようになり、76kgが思いっきり転けてるのを見てフェルトに変換。
この沢はフェルトの方がいい…。
10m滝
右岸から、滝の左壁へトラバースしようとしたが、
左壁は、支点もとれなそうで、傾斜の強いスラビィーなので、断念。。。
右岸ルートで、木を頼りに右上トラバース高巻き。
右沢を登っていたパーティーがいたが、
倒木上でハーケン打って、そこからノーピンで二段目に左上していた。
そこで、ピッチを切り、2p目左側を登っていた。
Щ庵並
1段目、2段目は、快適。
2段目の左の木を束ねて、支点をとり、精神安定をはかった。
3段目は、支点がとれない、
ホールドの細かい滑りそうなスラブなので(フェルトは滑らなかったけど)、久しぶりに緊張した。
体感+〜-くらいかな。
この沢は、
滑ってるところもあるので、フェルトがベターかな。
上が開けていて、綺麗な沢。
そして、遡行もちょうど良い感じ。
山頂も踏めるし。
とても良い沢旅でした☆
みなさまありがとうございました
台風の予定が雨も降らずに、YAMAの希望通り山頂まで行けてよかったです。
あまりドキドキしない、このぐらいの遡行が丁度いい。
またこのメンバーでゆっくり飲みたいです。 次回もよろしく!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する