ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331168
全員に公開
ハイキング
甲信越

光明山 pusukeさんと下田百名山を制覇する

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:56
距離
15.5km
登り
1,182m
下り
1,184m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:05登山口
5:35水場
6:31七曲峠
7:01かば井戸
7:28山ノ神
7:57万之助山(前光明)
8:45中光明
9:47光明山(奥光明)→休憩11:09
13:01山ノ神
13:38七曲峠
14:45登山口
天候 曇り→ガス→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笠堀ダムの駐車場に20台ほど駐車出来ます。
しかし、現在工事中ですので、工事関係者車両の駐車場に停めると怒られます。(先週実践済)
コース状況/
危険箇所等
基本的に登山禁止です。
三条市役所に電話しました。「ムリヤリ行っても良いもんですか?」
「それについてはお答えできません」
これは肯定でも否定でもない。要約すると「自己責任で勝手に行け」と言っていると判断した。

まず、笠堀ダムの駐車場から、車道を200mほど来た方に戻ると、左側に灯篭や石碑が並んだ登山口が容易に見つかります。
登山ポストは現在ありません。登山届、出したくても出させない!

100mほど歩いたところで、鋭角に左に折れます。まっすぐは間違いです。

4箇所ほどの崩落現場があります。全箇所において、迂回路が設けられています。
よく探してください。必ずあります。10mほど戻ると山側に踏み跡があったりします。

前半は苔というか藻が生えたような岩場が存在し、ヌルヌル滑りますので、細心の注意を払わなければなりません。
トラバース道がかなりの割合で存在します。踏み外したら谷底まで一直線です。慎重を要します。

登山者が少なく、登山道の藪化が著しいです。
特に藪トラバース道は、非常に厄介です。足元が見えにくいことに輪をかけて、木の根っこやコケの生えた岩があると、滑って谷方向へ滑ってしまうことになりかねません。何度かあの世行きの危険を感じました。

初めてこの山に訪れた人が、100%間違えるところがあります。
写真でUPしますので、ご確認ください。

全体的に藪が多くなってきています。素晴らしい山です。廃道にするにはもったいないです。多くの登山者で賑わってほしいものです。

この時期気になるヤマビルですが、全行程で一人一匹ずつ、靴に付いていたくらいですので、危険は少ないと思います。
駐車場から登山口へ車道を下りていきます。
今日は天気がイマイチですが、涼しいです。
2013年08月10日 05:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 5:03
駐車場から登山口へ車道を下りていきます。
今日は天気がイマイチですが、涼しいです。
ここが登山口です。
二年前の水害の為、登山禁止となっております。
2013年08月10日 05:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 5:05
ここが登山口です。
二年前の水害の為、登山禁止となっております。
登山の無事を祈ってスタートします。
昔は光明山で採れる、良質の砥石を運搬する道だったそうです。
2013年08月10日 05:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 5:06
登山の無事を祈ってスタートします。
昔は光明山で採れる、良質の砥石を運搬する道だったそうです。
コ・・コレ登るんですか!?
( ̄Д ̄;)
颯爽と岩に取り付くDSAさん。実は左手にトラバース道あり。それにしても登攀が早いww
3
コ・・コレ登るんですか!?
( ̄Д ̄;)
颯爽と岩に取り付くDSAさん。実は左手にトラバース道あり。それにしても登攀が早いww
なるほど荒れ放題です。
枝に頭をぶつけてばかりいるので、帽子ではなく、ヘルメットにすればよかったです。
2013年08月10日 05:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 5:30
なるほど荒れ放題です。
枝に頭をぶつけてばかりいるので、帽子ではなく、ヘルメットにすればよかったです。
崩落している現場です。
「あっちではないですか」
2013年08月10日 05:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 5:34
崩落している現場です。
「あっちではないですか」
水場があります。澄んだ冷たい水が流れています。
2013年08月10日 05:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 5:37
水場があります。澄んだ冷たい水が流れています。
これは酷い藪です。しかもトゲトゲの植物が多数(;´Д`)
勢いで強行突破!
2013年08月10日 05:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 5:55
これは酷い藪です。しかもトゲトゲの植物が多数(;´Д`)
勢いで強行突破!
地図を確認しながら藪漕ぎに入るDSAさん。かなり頼もしい兄貴です♪
4
地図を確認しながら藪漕ぎに入るDSAさん。かなり頼もしい兄貴です♪
始まりました。延々と続くトラバース道。
この山、トラバース慣れするには最適です。
2013年08月10日 18:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 18:57
始まりました。延々と続くトラバース道。
この山、トラバース慣れするには最適です。
ガスっていて残念ですかが、それでも周辺の山をたまに見ることができます。
2013年08月10日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 6:14
ガスっていて残念ですかが、それでも周辺の山をたまに見ることができます。
滑りやすい急登です。
なんで藻みたいなのが生えてるん?
2013年08月10日 06:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 6:25
滑りやすい急登です。
なんで藻みたいなのが生えてるん?
岩場もあります。
トラロープや荷造り用ロープなので、あまり信用しないように
2013年08月10日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 6:29
岩場もあります。
トラロープや荷造り用ロープなので、あまり信用しないように
pusukeさん、ラクラク登ってきます。
2013年08月10日 18:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 18:59
pusukeさん、ラクラク登ってきます。
山を眺める表情が、とても良いですね!
2013年08月10日 06:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/10 6:41
山を眺める表情が、とても良いですね!
こういうのは柱状節理といいますか
登りやすい小さな階段のようです。
2013年08月10日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 6:42
こういうのは柱状節理といいますか
登りやすい小さな階段のようです。
山ノ神!白根山に続いてありがたいちょんぼ神様
旅の無事をお祈りします。
2013年08月10日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 7:28
山ノ神!白根山に続いてありがたいちょんぼ神様
旅の無事をお祈りします。
崩落現場は5m戻ると迂回路を発見できます。
2013年08月10日 07:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 7:41
崩落現場は5m戻ると迂回路を発見できます。
これが万之助山(前光明)です。
ここからかっこいいスラブがどんどん出てきます。
2013年08月10日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 7:52
これが万之助山(前光明)です。
ここからかっこいいスラブがどんどん出てきます。
ちょっと一休み。
休憩中も山話しに興じます(笑
2
ちょっと一休み。
休憩中も山話しに興じます(笑
ザレザレのトラバース道をクリアしました。
結構怖いですよね。
2013年08月10日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 7:52
ザレザレのトラバース道をクリアしました。
結構怖いですよね。
快適な尾根歩き。
こんなのばかりなら、どれだけ楽なことか・・
2013年08月10日 19:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:29
快適な尾根歩き。
こんなのばかりなら、どれだけ楽なことか・・
藪+トラバース
何回か落ちそうになりました。
スピードが全く上がりません。
2013年08月10日 19:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 19:30
藪+トラバース
何回か落ちそうになりました。
スピードが全く上がりません。
さらに東からガスガスがやってきました!
2013年08月10日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 8:21
さらに東からガスガスがやってきました!
あれが頂上でしょうか?
いや、まだまだ遠いようですね
2013年08月10日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 8:21
あれが頂上でしょうか?
いや、まだまだ遠いようですね
これが中光明です。
この山の中で最も景色の良いのが、この中光明でしょう。
2013年08月10日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 8:27
これが中光明です。
この山の中で最も景色の良いのが、この中光明でしょう。
フイゴの縦負(タテブエ)
あの中央のスキマのことです
2013年08月10日 08:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 8:29
フイゴの縦負(タテブエ)
あの中央のスキマのことです
DSAさんとフイゴの縦負。かなりの大きさがわかると思います。これからDSAさんが割れ目に入ります。
4
DSAさんとフイゴの縦負。かなりの大きさがわかると思います。これからDSAさんが割れ目に入ります。
フイゴという筒状の道具を、ここを通る時には縦にしないと通れないよ、というのが名の由来
2013年08月10日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 8:30
フイゴという筒状の道具を、ここを通る時には縦にしないと通れないよ、というのが名の由来
そのスキマを上から見た様子
2013年08月10日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 8:30
そのスキマを上から見た様子
ワシワシと進むDSAさん。ちょっと行くと待ってて頂き助かります(*・∀・)b
ワシワシと進むDSAさん。ちょっと行くと待ってて頂き助かります(*・∀・)b
奇岩が連続して、おもしろい山です。
やはりこの中光明が、この山の一番良いところですね。
2013年08月10日 19:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 19:33
奇岩が連続して、おもしろい山です。
やはりこの中光明が、この山の一番良いところですね。
新潟の山奥らしい景色ですね。
御神楽山の湯沢の頭にも少し似た雰囲気です。
2013年08月10日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 8:31
新潟の山奥らしい景色ですね。
御神楽山の湯沢の頭にも少し似た雰囲気です。
かなりイイ感じの写真スポットなのに足がすくんでいるワタシ。
6
かなりイイ感じの写真スポットなのに足がすくんでいるワタシ。
無理に言って撮ってもらった(笑)一枚♪モデルも良ければ撮り手もイイ・・


3
無理に言って撮ってもらった(笑)一枚♪モデルも良ければ撮り手もイイ・・


そのスラブから谷底方面を眺めるpusukeさん。
スケールの大きい景色が眼下に広がっています。
2013年08月10日 19:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 19:34
そのスラブから谷底方面を眺めるpusukeさん。
スケールの大きい景色が眼下に広がっています。
痩せ尾根はスリリングですが風を浴びて気持ちが良いですね!DSAさんは岩ごとにテンション上がってました!無論わたしも・・
2
痩せ尾根はスリリングですが風を浴びて気持ちが良いですね!DSAさんは岩ごとにテンション上がってました!無論わたしも・・
バックに写る急峻な崖と絶妙にシンクロするDSAさん。すると、ゆっくりガスが晴れていきます・・
6
バックに写る急峻な崖と絶妙にシンクロするDSAさん。すると、ゆっくりガスが晴れていきます・・
ちょいと休憩です。
距離は長いですがなかなか高度は稼げません。
現在地やルートの確認は全てDSAさん任せで有難い限りです。ワタシも勉強しますんで!(笑
4
ちょいと休憩です。
距離は長いですがなかなか高度は稼げません。
現在地やルートの確認は全てDSAさん任せで有難い限りです。ワタシも勉強しますんで!(笑
とてもいいですね。
写真でもこの迫力!
2013年08月10日 19:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/10 19:35
とてもいいですね。
写真でもこの迫力!
さて、痩せ尾根がしばらく続きます。
こういうところは、もはやラクな方です。
藪に比べれば天国
2013年08月10日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 8:54
さて、痩せ尾根がしばらく続きます。
こういうところは、もはやラクな方です。
藪に比べれば天国
岩をつづらおれで進む。傾斜が緩すぎてDSAさんの背中が少し寂しそう!?
2
岩をつづらおれで進む。傾斜が緩すぎてDSAさんの背中が少し寂しそう!?
光明山、最高ダーッ!
2013年08月10日 19:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 19:36
光明山、最高ダーッ!
この谷側に傾斜がついたトラバースが植物に邪魔されて、難易度★★★です。
ここはそれでもまだまだ楽な方です。
2013年08月10日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 8:58
この谷側に傾斜がついたトラバースが植物に邪魔されて、難易度★★★です。
ここはそれでもまだまだ楽な方です。
藪が濃くなってきました。
片側は崖です。
これが体力を削っていきます。
2013年08月10日 19:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 19:37
藪が濃くなってきました。
片側は崖です。
これが体力を削っていきます。
実はそんなに疲れていないのに?ワタシに合わせて上手く疲れた表情を醸し出してくれるDSAさん。
1
実はそんなに疲れていないのに?ワタシに合わせて上手く疲れた表情を醸し出してくれるDSAさん。
強靭な脚力で光明を目指すDSAさん。
亀の子山行のワタシは頑張って着いていきます!
強靭な脚力で光明を目指すDSAさん。
亀の子山行のワタシは頑張って着いていきます!
「な・・なんて多いんだ、偽ピーコ!」
( ̄Д ̄;)
と2人で何度呟いたことかっ・・

1
「な・・なんて多いんだ、偽ピーコ!」
( ̄Д ̄;)
と2人で何度呟いたことかっ・・

本当に下田の900M峰とは思えない素晴らしい稜線が続きます。紅葉の眺望をイメージするだけで変な汁が出てきます♪
2
本当に下田の900M峰とは思えない素晴らしい稜線が続きます。紅葉の眺望をイメージするだけで変な汁が出てきます♪
手掛かり足がかりが多くて登りやすい岩です。
経験のない方でも、ムリ無く登れそうです。
2013年08月10日 19:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:38
手掛かり足がかりが多くて登りやすい岩です。
経験のない方でも、ムリ無く登れそうです。
DSAさん!
光明のピーク見えましたか〜??
1
DSAさん!
光明のピーク見えましたか〜??
このまま盆栽にできそうな
見事な松と岩の組み合わせです。
2013年08月10日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 9:22
このまま盆栽にできそうな
見事な松と岩の組み合わせです。
砥石を運ぶ為の中継小屋が、大昔は存在した所です。
昔の人は、重い砥石を背負って、この危険な山を降りたのですね。
2013年08月10日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 9:26
砥石を運ぶ為の中継小屋が、大昔は存在した所です。
昔の人は、重い砥石を背負って、この危険な山を降りたのですね。
こればっかりで、もうヤケクソ気味です。
一向にスピードが上がりません。
DSA「ちくしょー」
2013年08月10日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 9:33
こればっかりで、もうヤケクソ気味です。
一向にスピードが上がりません。
DSA「ちくしょー」
藪トラバースと細尾根の連続で愉しそうなDSAさん。2人共が光明山にウキウキしすぎてて終始ニタニタしてました。
3
藪トラバースと細尾根の連続で愉しそうなDSAさん。2人共が光明山にウキウキしすぎてて終始ニタニタしてました。
数々の偽ピークに騙され、ようやくあれが光明山と確信。長かった!
2013年08月10日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 9:34
数々の偽ピークに騙され、ようやくあれが光明山と確信。長かった!
「もうつきましたね!?」
2013年08月10日 19:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:40
「もうつきましたね!?」
あれを見てください!
やった!やっとつきましたよ!
2013年08月10日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 9:45
あれを見てください!
やった!やっとつきましたよ!
ヤッター!!
まじで心から叫びました。
2013年08月10日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/10 9:48
ヤッター!!
まじで心から叫びました。
ばんざーい!
2013年08月10日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/10 9:48
ばんざーい!
キター!最高の瞬間。ワタシのスマホではこの程度の画像が限界w
3
キター!最高の瞬間。ワタシのスマホではこの程度の画像が限界w
バンザーイ!
2013年08月10日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/10 10:19
バンザーイ!
頂上にもクワガタがいらっしゃいました
頂上にもクワガタがいらっしゃいました
鬼が面山でalgaeさんからいただいた、ミニタバスコ。
2013年08月10日 10:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 10:11
鬼が面山でalgaeさんからいただいた、ミニタバスコ。
これをチリトマに入れると・・
2013年08月10日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 10:13
これをチリトマに入れると・・
ポカリでハダカで乾〜杯!
5
ポカリでハダカで乾〜杯!
めちゃめちゃ美味いです。次回からもタバスコ持っていきます。(小瓶は二人で使いきりました)
2013年08月10日 19:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/10 19:44
めちゃめちゃ美味いです。次回からもタバスコ持っていきます。(小瓶は二人で使いきりました)
いつ付いたヒル!?
もしかすると前回の白根山のヤツが引っかかってた・・?
2
いつ付いたヒル!?
もしかすると前回の白根山のヤツが引っかかってた・・?
天気はこのとおりですが、この山は達成感が半端ないです、感動しました。
標高たった879メートル!信じられません!
2013年08月10日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 11:08
天気はこのとおりですが、この山は達成感が半端ないです、感動しました。
標高たった879メートル!信じられません!
お賽銭に大金を奉納しました。
(50円)
下山します
2013年08月10日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 11:09
お賽銭に大金を奉納しました。
(50円)
下山します
またこれかと思うと、ちょっと気が重くなります
2013年08月10日 11:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 11:22
またこれかと思うと、ちょっと気が重くなります
でもこの景色が楽しすぎます
ほんといいなーこの山
2013年08月10日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 11:27
でもこの景色が楽しすぎます
ほんといいなーこの山
急ですが階段状に足がかりがあります。
2013年08月10日 19:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:47
急ですが階段状に足がかりがあります。
うーん、本当に良い表情をされますね
2013年08月10日 19:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:48
うーん、本当に良い表情をされますね
DSAさんのガチョーン。
(谷啓ver)
たびたびキレの良いトークをかまして頂くので会話が弾みます。
3
DSAさんのガチョーン。
(谷啓ver)
たびたびキレの良いトークをかまして頂くので会話が弾みます。
低山とはとても思えない、堂々とした周辺の山です。
2013年08月10日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 11:35
低山とはとても思えない、堂々とした周辺の山です。
登るときに間違えたココ!
初めての人は、100%間違えます。目印はこれです
2013年08月10日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 11:44
登るときに間違えたココ!
初めての人は、100%間違えます。目印はこれです
これは山頂方向に向かっています。
まっすぐ行ってはいけません。廃道で大変です。
左におりていきます。左です!
2013年08月10日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 11:44
これは山頂方向に向かっています。
まっすぐ行ってはいけません。廃道で大変です。
左におりていきます。左です!
スリルあるおもしろい山行ができて、とても満足です。
2013年08月10日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 11:46
スリルあるおもしろい山行ができて、とても満足です。
これもまた見事なスラブですね。
2013年08月10日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 11:47
これもまた見事なスラブですね。
痩せ尾根もまた面白くて最高
2013年08月10日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/10 11:51
痩せ尾根もまた面白くて最高
アルプスの山かと思いました。
何度も言いますが標高800m台ですよ!
信じられない!
2013年08月10日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 11:56
アルプスの山かと思いました。
何度も言いますが標高800m台ですよ!
信じられない!
こっちは万之助山を迂回する上級コース
2013年08月10日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 11:57
こっちは万之助山を迂回する上級コース
pusukeさん、岩がよく似合いますよ
2013年08月10日 19:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 19:51
pusukeさん、岩がよく似合いますよ
フイゴの縦負をくぐります
2013年08月10日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 12:02
フイゴの縦負をくぐります
なんでピッケル持ってるんだと言われそう
しかし、これが藪トラバースで活躍します
2013年08月10日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 12:04
なんでピッケル持ってるんだと言われそう
しかし、これが藪トラバースで活躍します
もはや新潟県下では、「岩と書いてDSAさんと読む」という噂もちらほら・・・
3
もはや新潟県下では、「岩と書いてDSAさんと読む」という噂もちらほら・・・
中光明さようなら
また来ます
2013年08月10日 12:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 12:07
中光明さようなら
また来ます
で、またこれ!!!
もはや背中があきらめのムード(笑)
2013年08月10日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 12:19
で、またこれ!!!
もはや背中があきらめのムード(笑)
一番奥が光明山
その手前が中光明
一番手前は名も無き小ピーク
撮影場所は前光明(万之助山)手前から
2013年08月10日 12:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/10 12:27
一番奥が光明山
その手前が中光明
一番手前は名も無き小ピーク
撮影場所は前光明(万之助山)手前から
この崩落箇所は、山側に迂回ルートがあります。
よく見ると踏み跡が明らかです
2013年08月10日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 12:51
この崩落箇所は、山側に迂回ルートがあります。
よく見ると踏み跡が明らかです
無事下山できました。
もう終ってしまいました、安堵感とまだ歩きたい、複雑な気持ちです。
2013年08月10日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/10 14:45
無事下山できました。
もう終ってしまいました、安堵感とまだ歩きたい、複雑な気持ちです。
疲れたけど感無量です!
光明山制覇!
下田百名山を一つ一つ制覇しています!
うれしい!
2013年08月10日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/10 14:46
疲れたけど感無量です!
光明山制覇!
下田百名山を一つ一つ制覇しています!
うれしい!
「いい湯らてい」で、気持ちいい温泉に浸かり
カンパーイ!!
もちろんノンアルコールです。
2013年08月10日 16:15撮影 by  P-02E, Panasonic
5
8/10 16:15
「いい湯らてい」で、気持ちいい温泉に浸かり
カンパーイ!!
もちろんノンアルコールです。
素晴らしい一日です。
楽しかった!
ぷすけさんありがとうございました!
また下田の山!登りましょう!
2013年08月10日 16:23撮影 by  P-02E, Panasonic
2
8/10 16:23
素晴らしい一日です。
楽しかった!
ぷすけさんありがとうございました!
また下田の山!登りましょう!

装備

個人装備
食事
1食
チリトマト、おにぎり
非常食
2食
1:25000地形図
1枚
コンパス
1台
GPS
1台
ソニーNV-U37
飲用水
4ℓ
救急箱
1式
時計
1台
ストック
1組
ヘッドライト
1台
カメラ
1台
スマートフォン
1台
革手袋
1組
クマよけ鈴
1個
着替え
1式
レインウェア
1式
ガスバーナー
1台
ガスボンベ
1台
コッヘル
1個
ライター
1個
9.5mmロープ10m
1本
カラビナ、8環
1式
スリング
1本
ピッケル
1本
ハッカアルコールスプレー
2本
ムヒ
1本
デジタル高度計
1台
スマホ用充電器
3台
充電式、乾電池式
蚊取り線香
1式
多めに用意

感想

お友達のぷすけさんと下田の光明山にアタックしました。
ぷすけさんはとても感じの良い好青年。山行記録のイメージそのままの人です。
ギャグも冴えています。ずーっとしゃべりっぱなしです(笑)

さて、光明山。標高879m。一般的には低い山と思われるでしょう。
しかし、豪雪地の深山。とても険しく、気合を入れないと山頂制覇は難しいでしょう。
特にこの山、二年前の水害で数箇所が土砂崩れで崩落しています。
私たちは途中撤退覚悟で臨みました。
念の為に、ロープ、スリング、ピッケルなどの装備を持ち込みましたが、結果的には不要です。通常の装備で十分迂回できます。

なぜか藻が生えている岩のトラバース道が連続します。
さらに藪が道をおおってきます。かなり危険と思います。
土砂崩れなんかよりも、この藪化が一番危険要素と言えます。

数々の岩場と藪と偽山頂を越えて、ようやくたどり着いた山頂。
二人で大声で「ヤッター」と叫びました。最高の瞬間です。
ここで食べるチリトマトが、また最高。

ぷすけさんとはチリトマから始まった仲です。記念すべき一杯です。実においしかったです。また、algaeさんからいただいたタバスコをたっぷり入れたら、また更においしいものになりました。ありがとうございます。

この光明山、下山も時間がかかります。
猛暑を覚悟していましたが、思ったよりもはるかに涼しかったので、疲労はさほどでもなかったのですが、尾根でカンカン照りに猛暑だったら、登頂は叶わなかったかもしれません。そういった意味でも良い登山日和でした。眺望は得られませんでしたが。

ぷすけさんとこんな最高の登山ができて、とてもうれしかったです。夏山を満喫しました。そのあとの温泉も疲れた体が癒されました。
楽しかった!ぷすけさんありがとうございました!また一緒に下田の山を登りましょう!

光明山アタックのお話しを頂いてから計画や準備・連絡にと全てにおいて牽引していただいたDSAさん。
笠堀ダムでの初見は私が理想とするまさにその体型で写真通りの男前でした(笑
目の前に見える烏帽子岳のお話しもソコソコにいざ出発です。

いきなりの”登山禁止ロープ”を越えてワシワシ進みます。
入って1時間過ぎでしょうか? 深めのヤブにぶつかりますがDSAさんは苦もなく進みます。私は頼れる背中に着いて行くのみです(笑

途中、
 「兄さん、コレ斜度45度はありますよね( ̄Д ̄;)?」
な岩場に出くわし、事も無げに颯爽と取り付くDSAさん。
この行動力に魅了されていると左手に登山道が付いており45度の岩登りは終了。
これこそ「岩=DSAさん」を肌で感じた瞬間であり私は登山道があって一安心したわけです(笑

登りはDSAさんが先導して下さいました(*・∀・)b
全く着いて行けませんでしたが要所でお待ちいただき疲れた頃に大休止を取って頂いたのでかなりスムーズに進めました♪
先に仰っておられますが、ヤブのへつり道がかなりスリリングなことっ!
気を抜くと 「来世で会いましょう!」に他ならず声掛けしながら何とかクリアしました。

途中からガスりましたがDSAさんから山頂標を指差された時にはすでに脳汁噴出。
ちゃんとした登山道を歩いてこんなにもピークに辿りつく行程を楽しめる山は県内では少ないと思います。
ピークで喜びを分かち合いチリトマが2杯並んだ様は感無量です。
山頂ではゆっくり1時間強も昼飯とトークを愉しむことが出来ましたね♪

下山は私が先行させていただきました。
相当のへッピリ腰でなんとか進みましたが何箇所かはかなりのヒヤヒヤでした( ´_ゝ`)
枝に頭を打ったりコケ岩で滑ったときには後方で何度もお声掛けいただき助かりました(笑
下山もまた距離と時間の割にはなかなか標高が下がらず二人で何度も高度計を確認して笑っていました(ノ゜ο゜)ノ
無事に登山口に着いた時にはピークとはまた違った達成感と安堵感に包まれます。

さすがです、光明山。
県内でも素敵クラスの上位に食い込む山域でしょう。
なかなか大変な行程でしたが完登出来たのはDSAさんのお陰です。
山アイテムなどのお話もとても参考になりましたし!

山行を俗世間から離れた修行と位置づけヤマレコを一種カタルシスかのように参加していた私ですがDSAさんとの光明山完登は新しい山への接し方を見つけることが出来ました。
計画も準備も温泉でもお世話になって申し訳無いやら有難いやらです!
本当に愉しかったです、ありがとうございました!!


次回は・・雪解け前にア・ソ・コでしょうか?
(いや、まだ早いですね
マイナーな山域は私用に取っておいてくだいよ〜ヾ(´∀`*)ノ


※気をつければかなり楽しめる山、それが光明山です。
各自で注意をしながら攻めていただくようお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3282人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした
岩さん pusukeさんお疲れさまでした。

光明山。念願の山ですね。

思ったよりかなりキツそうですね。
軽い気持ちで行こうかと思った時もありましたがやめといて良かった。
それにしても辛い割に楽しそうですね。
pusukeさんのノリもいいですねえ。

なんで岩さんはチリトマ食べてる時は真剣な顔なんだろう?

ふふふ・・
今度気が向いたら僕の事も誘ってくださいね。
・・もうちょっと楽な所で良いですけどね。

でわでわ
2013/8/11 17:35
ゲスト
男クサっ(笑)
DSAさん、pusukeさんお疲れさまでした
pusukeさんははじめまして

市役所で「それについてはお答えできません」なお山の
山頂で男が二人で裸でチリトマト・・
男クサっ(笑)
中学生以上の男子なら理解できる楽しみですね、コレ

楽しいのが何よりっすよ!!
お疲れさまでした

でわでわ
2013/8/11 18:32
アルピさんへ
こんばんは。岩です。
確かに中光明の岩肌のような顔面をしております。

えぇ、思ったよりも倍くらいキツかったです
しかし行く価値は十分にあります!秋はすごい景色だと思いますよ

ぷすけさんはナイスガイですよー。是非次回はご一緒しましょう!
ただ、だいぶジャンルが異なります
でわでわ
2013/8/11 21:04
やっぱり?
だっさん、ぷすけさん、お疲れ様で〜す
山頂裸族でたー(笑)
期待を裏切らないでありがとう

ほんと低山とは思えない迫力ですねー
そしてだっさんの地図読みの素晴らしさを再確認できました
教えてもらうの楽しみだー
ぷすけさん、いい兄貴ができましたね
2人すっごくいいコンビ
でわでわ
2013/8/11 22:09
あらあら・・たいへん
DSAさん、新潟でマダニの第一被害者はあなたです
あんな藪に突っ込みますかぁ

装備にナタを加えてください (車にあります、わたしは)
しかし・・山は高度ではないですね。ご苦労さま!

        でわでわ
2013/8/12 1:30
わっひょーんっ(@_@)
岩さまっ、pusuke さまっ、大変お疲れ様でしたっヾ(@⌒ー⌒@)ノ …あ、pusuke さまっ、はじめまして primavera と申しますぅ( ^ω^ )

いやいや、すんごぃ山行でしたねー 役所がお答えできないお山…うふうふ ワイルド山行ですぅ〜
ホント、お山って標高じゃないですね…。アドベンチャー・ワールドだぁ〜*\(^o^)/*
山頂でのお2人のボーズっ、私までヤッター(≧∇≦)ですっ 感動的でするっ*\(^o^)/* クワガタくんもサイコーのボーズです*\(^o^)/*

なにはともあれ、ご無事で良かった
*/
2013/8/12 4:36
幹事長へ
いやー(^_^;
DSAなんですぐ寝てしまうん?
おはようございます。

この山、実は直前まで悩んでおりました。
せっかくのpusukeさんとの初コラボ、途中撤退で終わるのではないか、と。それなら、メジャーな別の山に登った方が良いのではないかと。
しかし、この光明山にしてやはり正解でした。
なぜなら、山頂で裸になっても男二人、遠慮は要りません。男臭いのは仕方ないので勘弁してください

でわでわ
2013/8/12 5:34
がーさんへ
おはようございます、いつもありがとうございます
この場を借りて、またお礼を。。タバスコ入りチリトマ、すごくおいしかった 本当は鬼が面で食べるはずだったのにね!
でも、この光明山でがーさんを想いながら食べるチリトマ×タバスコもたまらなかったですよ

私の地図は・・序盤で汗でブヨブヨにふやけて、見にくいものになってしまいました・・ま、方向がわかればなんとなく行けてしまったりするものですよ!ははは!

僕らなかなか良いコンビだと思います。共通項が多すぎです。

でわでわ
2013/8/12 5:40
うえださん
おはようございます
私もそこが一番心配するところなんです。
ダニ・・いますよね。まだ新潟でダニで死んだ人はいないようですが。第一号はなんとなく嫌ですねぇ、コワ。
私はエンジン仮払い機を装備したくなりました。あの藪、全部刈ってしまいたいです。
トゲトゲの藪こぎのせいで、腕が小さい傷とミミズ腫れとプツプツだらけになりましたわ!
でわでわ
2013/8/12 5:46
ぷりまさん
ぷりぷり姉さん、おはようございます。
アドベンチャーすぎる藪山!正直、薮こぎだけで疲労度2割増しですよ。
市役所、後回しにしないでちゃんと整備してください!私の収めた税金を使いなさい!と思ったら三条市民じゃなくなって13年も経ってた(笑)
山頂についたときに自然に拳を振り上げて、ヤッター!と叫んだ僕らの達成感、格別のものでした。
   でわでわ
2013/8/12 5:55
お二人ともお疲れさまです
役所に電話するって(笑)
そりゃ、一応禁止になってるから先方は返答に困るでしょうね

ただ何かあったら、もの凄ーくお叱りを受けそうですねcoldsweats02

山は基本的に危ないものだし冒険
一般的にいう初級とか上級も個人差によって変わって来るので曖昧さがあるような…

また政治的に管理側の立場ってのもありますよねsweat02

でもここ面白そう
ヒルさえいなければ!!(笑)


では良き山行を〜
2013/8/12 8:31
アルピさんへ
こんにちはっ!
結構タフなお山でしたが体力面より藪トラバースがヒヤヒヤでした。
DSAさんは驚くほどにワシワシ進まれてましたが( ̄Д ̄;)
そしてアルピさんなら涼しい顔で踏破されそうですけどね!

もう、今回は か〜っなり愉しい山行でしたよヾ(´∀`*)ノ
まず光明山をチョイスした時点で正解であった気がします(笑

アルピさん、私はノリ“だけ”の男です
他にはありません|・ω・`)
いずれご一緒に。。。(笑
2013/8/12 12:17
pantetsuさんへ
pantetsuさんへ

はじめまして♪pusukeです。
ありがとうございます!!!

新潟県内でオヤジ達が中学二年生に戻れる山、それが光明山。。。(謎
いい歳したオヤジが山頂でためらい無くマッパーになれる山、それも光明山です。
むしろこれから2人で計画する山は「脱げるか否か」に成ると思います、前提です

仰る通りです。楽しくなくちゃーいけません。
逆に言うと楽しければなんだって良いんですよね、生きて帰ってくれば(笑
北関東にも楽しそうな山ありますね〜。
レコ参考にさせていただきまっす !!!
2013/8/12 12:19
アルガさんへ
まずは最高のシチュエーションで最高のピリ辛チリトマを食すことが出来たお礼を
私からもお伝えさせてください
アルガさんからのタバスコでさらに旨さがグレードアップしましたよ〜〜〜!
(コレホント♪

脱ぎましたね。
登頂記念撮影のあとに一目散に脱ぎ始めましたね、DSAさんが、、、いや兄貴が( ´_ゝ`)
いや、なんかこの文章で兄貴もなんですが(笑

山頂でDSAさんと、
「女性にはキツそうだけどアルガさんなら登れそうですよね?」と話してたところです
そして本当にその通りだと思います(*・∀・)b
無論、一緒に登った暁には山頂で三人で脱ぐことになります・・・(笑
2013/8/12 12:24
primaveraさま
はじめまして!pusukeです。恐縮です。

新潟は水害の影響で崩落している登山道が多いので役所も安全策で答えるのですよねぇ
ですがね、いつも役所からは
「落ちても自己責任なんで行っちゃいなよ、ほら!」な感じが伝わってきます(笑

どのお山も登頂時は嬉しいのですがコチラはまた喜びひとしおでしたね!
DSAさんと一緒でしたので単独走の何倍も嬉しかったです!!!!

レコにお邪魔しました(*・∀・)b。
友人が神奈川におりますので丹沢山系も興味津々です。
シカさんとお花畑の山バッジが眩しすぎて今秋にでも向かってしまいそうです(笑
2013/8/12 12:26
harrerさん
ありがとうございます♪

仰る通りです!
この光明山、「新潟の山」なる本には危険度が星2つでこのヒヤヒヤ感。
DSAさんと「これが星2つなんてヤダー!嘘つきー!」なんて言いながら進んでました(笑

復旧すればとても魅力的な山ですので人が入らないのは少し残念・・・
とは裏腹にあまり入ると整備されすぎでヤブ漕ぎ出来ないのは寂しいです!
ハイ、どっちなんだよ!って感じですが( ̄Д ̄;)(笑

harrerさん、プロフ画像が魅力的すぎて困ります。
ウニは板のまま載っているのでしょうか、その盛りに埋もれたいです・・・
2013/8/12 12:32
さすが下田百名山!
素晴らしいですねー♪
いってみたいなー
藪こぎと、ヒルは苦手ですが・・・^^;

けっこう距離が長いので、熱射病が心配ない日でヨカッタですね!
2013/8/12 13:29
お疲れ様でした。
想像以上にタフそうな山ですね「光明山」。

距離もあるしなによりもトラバースの藪漕ぎはかなりキツイそうです。

現在夏風邪に掛かり自宅待機状態、お盆休みは山は勿論、外に出掛けるのもキツイ状態です。

この素晴らしい光明山登頂のレコ見て感動しました、
風邪が治ったら是非一緒にお二人と登りたいです。
(できれば藪漕ぎがない山で)

本当にお疲れ様でした。
2013/8/12 22:33
Harrerさんへ
おはようございます!
市役所に電話したのは、ちょっとでも情報が得られるかなーと思ってのものです。
昨年の秋に登っている方のレコが上がっている為、登山禁止なのは、二年前の水害ですか?それとも先日の大雨が原因ですか?後者なら、新たな崩落箇所があって厳しいか?と思ったのですが、市役所いわく
「登山禁止なので、その後確認していません」
ふふふ・・ワタクシがこの目で確認してやろうじゃないの!って感じでしょうか

Harrerさん、良い山と思いますが、わざわざ遠方からいらっしゃるほどのものでもないかと(^_^;
早く八海山に一緒に登りたいです

ヒル、大したことないですよ〜
2013/8/13 8:09
3taroさんへ
距離、なんとなく実際以上に長く感じたのはなんででしょうか。いつになっても高度計の高度が上がってこないんです。結構登った感じがするのに!?
様々の理由で過酷な山です。
おっしゃるとおり、カンカン照りだったら死人が出て三条新聞を賑わしていたかもしれません。

とは言え、素晴らしい山に変わりはありません。3taroさんも是非(秋にでも)登られてみてください!!
2013/8/13 8:14
lizhiさんへ
トラバースの藪。足元がよく見えません。
一度、踏んだところに木の根があり、ツルッと滑って谷側に半身滑落しました。
ま、藪なので半身で済みましたが、ヒヤッとしました。

この時期に夏風邪ですか・・・
長引かないようにご養生ください。また治ったらpusukeさんともども、ご一緒したいと思っておりますので、
きっつい藪山に登りましょう!!
2013/8/13 8:18
3taroさんへ
まさに 「曇りで良かった・・、あぁ光明山」という感じでした。
藪さえなければ・・という山なのですが、藪あってこその光明!
という感じもします(そうです、Mです。

絶景ですよ!
スラブや稜線がプチ北アルプスです(笑

わたしからも秋の紅葉シーズンをオススメいたします!!!
2013/8/20 18:29
lizhiさんへ
お体の具合はいかがでしょうか。
つらく長引く夏風邪ですが漸く復調された頃でしょうかね。
ご自愛ください。

DSAさんと出会えなければ単独で攻めたであろう光明山です。
このルートを進みながらDSAさんとご一緒出来たことに感謝しきりでした。
足を滑らせたら谷や沢へ一直線のトラバースが何度も出てきます。
単独であれば「ここで落ちたら誰にも知れずひっそりと・・・」と成りかねません。
かといって気を抜いた訳でもないのですが安心感が違いました。

最近、再訪の山行が少ないのですが是非とも
lizhiさん、DSAさんと秋の光明藪漕ぎ出来る日を期待しております(笑♪
2013/8/20 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら