山梨外輪山一周ラスト 赤岳(↑県界尾根↓杣添尾根)
- GPS
- 04:57
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,482m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:57
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山梨外輪山一周、事の発端は4年ほど前、当時翌年に山梨での学生生活を終えようとしていた相方のT君に、「山梨在住最後の年になんかできないっすかね?」的な相談、というか雑談中の会話の一部で私が何も考えず無責任にぶっ放ったワード、「山梨外輪山一周なんてどうよ?」おそらくこの辺りだろう。
翌年、そんな私の適当すぎる発言を見事結果として残したT君は本当にアホとしか言いようがない(最大級の賛辞)。
彼が一周した後に感想やら記録やらを見てとても楽しませてもらっていたが、自分も一周するなどとは当時は全く思っていなかった。
そもそも当時の私はただのピークハンターであり、山頂を踏めればいいという考えが強かった。しかし、彼と出会い、当時の彼は山梨全山というこれまたアホな(素敵すぎる)目標に進む中、登山道のない山にも同行させられるという完全に非行への道を走らされ、その結果、尾根つなぎ好きという見事な不良中年が出来上がってしまった。
それでもまだ外輪山一周をしようという気は起らず、気ままに面白そうな尾根をちょこちょこと繋げているうちに、地元丹沢から八ヶ岳までが繋がった。実に最近、今年の二月の横尾山での山行のことである。一周を強く意識したのは間違いなくここだろう。
南アルプスはそこそこ繋がっていたので、残す大きなところは南部の辺りに固まっている。時期的にも高山には雪が残っており、山行は低山メイン。さらに、南部町付近の山は暖かくなって来れば、有難迷惑にもほどがあるくらい山ビルが元気いっぱいに我々を迎えてくれる。それまでに繋げてしまおうと、三月四月はあの辺りによく通わせてもらった。
南部の辺りには一番の難所である青薙崩れがある。迂回などもできず、避けては通れない所で、これがあるために一周のやる気が起きなかったということもあるくらいの場所だ。
T君含め、先人たちの記録を見てみても正直ピンとこない。斜面の写真というのは伝わりづらいということもあり、実際に行ってみないとわからない。あのような難所は基本時には登りで使うのがセオリーということもあり、登り基調コースで現地へ行ってみて驚愕、ボロボロ&左右切れ落ち。さらには確保する木もない。ただ、斜面の先には強そうな木があったので、翌週に逆側から確保して突破。この時は本当に嬉しかった。誰もいないであろう山域なのをいいことに、「っしゃー!!」って何度もシャウト。下界なら通報案件です、本当にありがとうございました。
あ、ちなみにT君は30キロ前後の荷物を背負って突破してます。アホや(羨望の眼差し)。
最大の難所を越えた後は、細かい尾根を歩いたり、他の山域に浮気したりで少し時間が空いてしまったが、本日無事に終了。これで何かが変わるわけではないけど、自分なりに達成感というものはあり、何よりもともと好きだった山梨県がさらに大好きになった。これからも通わせていただきます。ありがとう山梨!
件名、センス無くて申し訳ございません。
最大の賛辞のつもりです。
北アルプス辺りの一般縦走路ロングこなして歩いてドヤすよりも地べた這い藪漕ぎ分ける山行してる荒武者タイプの山行される方が個人的には断然にカッコ良いと思いますし山の実力も段違いだと思います。
青薙崩れの件は圧巻というか執念を感じました。
ヤマレコの全ルート地図が登山者の通信簿、成績表だと思ってますがいやはや凄いです。
いつもの禅問答のようなシンプルな感想と違い、今回のレコの感想は周回にかけた思いを感じ取れます。
目標達成、一週間くらいは余韻に浸れますが振り返ると案外通過点に過ぎないもんなんですよね、今後の山行楽しみです。
私みたいなへっぽこがいうのもおこがましいですがおめでとうございます。
今後もレコ参考にさせてください。
一番の賛辞は「こいつアホやな」ですw
私はtomさんのようにクライミングなど技術を要する山行はできないので、根性でなんとかできる範囲で楽しんでます。
全ルート表示は最高の自己満足ですね。綺麗につながるとニンマリです。
今まで山梨百名山、百高山を終えた時、「もう今後は山の回数減らすし、きついのはやらない!」って思ってたのですが、結局このざまでw のど元過ぎればなんちゃらで、また山に向かうのだと思います。
今後も「こいつアホやな」と思っていただければ幸いです。
ありがとうございました!
こんにちは。
レコも良いですが、友人との思い出のお話し、楽しく読ませていただき、「そういうの、良いなあ、、、」とほんわかとした気持ちになりました。
とても余韻に残るお話し、ありがとうございました。
一回りも離れている相方君ですが、そういう年の差とか社会的地位とか関係なく仲良くなれるのが山のいいところですよね。本当に良い友人と・・・おっと、悪い友人と出会えたと思っています笑
sunatomoさんはじめまして!コメント失礼します。
以前よりフォローさせて頂いていたジョニーと申します。
レベルは違いますが、似たような思考のもと山を歩いています。
赤線が山梨の形になりましたね!実に美しいです。
私もいつかは描けたらいいなと思っちゃいました。
本当にお疲れ様でした。感動です
Johnnnyさん、初めまして。
山梨の県境はほとんど尾根なので、とても楽しく赤線つなぎが出来ました。
青薙崩れは本当に危険ですが、それ以外なら結構歩けるものでしたので、是非!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する