ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3314999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

雨の降る前に「貝月山」

2021年06月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
11.4km
登り
925m
下り
917m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:21
合計
4:50
9:38
9:41
27
10:08
10:11
6
11:12
11:15
35
11:51
ゴール地点
揖斐高原リゾート 栃の実荘 07:00 - 08:10 ふれあいの森ルート ゲート 08:19 - 09:38 貝月山 09:41 - 10:08 小貝月山 10:11 - 10:16 ヒフミ新道・長者平ルート 分岐 10:18 - 10:59 第1・第2ゲレンデ・頂上 分岐 11:00 - 11:12 貝月山避難小屋 11:15 - 11:51 揖斐高原リゾート 栃の実荘 11:51 - 11:51 ゴール地点

揖斐高原リゾート 栃の実荘 07:00 - 08:10 ふれあいの森ルート ゲート 08:19 - 09:38 貝月山 09:41 - 10:08 小貝月山 10:11 - 10:16 ヒフミ新道・長者平ルート 分岐 10:18 - 10:59 第1・第2ゲレンデ・頂上 分岐 11:00 - 11:12 貝月山避難小屋 11:15 - 11:51 揖斐高原リゾート 栃の実荘 11:51 - 11:51 ゴール地点

揖斐高原リゾート 栃の実荘 07:00 - 08:10 ふれあいの森ルート ゲート 08:19 - 09:38 貝月山 09:41 - 10:08 小貝月山 10:11 - 10:16 ヒフミ新道・長者平ルート 分岐 10:18 - 10:59 第1・第2ゲレンデ・頂上 分岐 11:00 - 11:12 貝月山避難小屋 11:15 - 11:51 揖斐高原リゾート 栃の実荘 11:51 - 11:51 ゴール地点
天候 曇り
湿度は高い
稜線は風が通り抜けて助かった
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道303号 揖斐川町から揖斐高原を目指す
揖斐高原と貝月スキー場の案内で左折すると
直ぐに広大な駐車場がある
トイレ有り
栃の木荘にポストと 靴洗いが有る
コース状況/
危険箇所等
旧揖斐高原のゲレンデを登り 林道で北西の登山口に出る
貝月山・小貝月山を経て避難小屋まで行き
後は林道と旧貝月ゲレンデを下った
危険ヶ所は無い
ゲレンデと林道には 案内は無いので マップを確認して歩いた
その他周辺情報 久瀬温泉「白龍の湯」を利用した
10:00から22:00まで 火曜休み 540円
露天風呂のみだが 今の時期なら快適
栃の木荘
旧スキー場には広大な駐車場がある
2021年06月30日 06:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 6:56
栃の木荘
旧スキー場には広大な駐車場がある
車道を進んで
2021年06月30日 06:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 6:59
車道を進んで
揖斐高原スキー場 日坂ゲレンデに出る
懐かしい
2021年06月30日 07:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:03
揖斐高原スキー場 日坂ゲレンデに出る
懐かしい
雪不足のため 2年前に営業を終了した
2021年06月30日 07:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:03
雪不足のため 2年前に営業を終了した
右 貝月山
左 小貝月山
ゲレンデの管理道を登る
2021年06月30日 07:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:06
右 貝月山
左 小貝月山
ゲレンデの管理道を登る
降り向けば
小津権現山はガスの中
2021年06月30日 07:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:13
降り向けば
小津権現山はガスの中
登り詰めた先は
さかうちゲレンデ
まだ進む
2021年06月30日 07:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:30
登り詰めた先は
さかうちゲレンデ
まだ進む
2021年06月30日 07:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:38
道は尽きるが
左に踏み跡が続く
ススキが被さっている
50m程だが 朝露のためびしょ濡れになった
2021年06月30日 07:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:38
道は尽きるが
左に踏み跡が続く
ススキが被さっている
50m程だが 朝露のためびしょ濡れになった
未舗装の林道に出る
さかうちゲレンデの最上部
2021年06月30日 07:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:43
未舗装の林道に出る
さかうちゲレンデの最上部
林道は舗装路になり
2021年06月30日 07:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:46
林道は舗装路になり
沢を橋で渡る
2021年06月30日 07:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:48
沢を橋で渡る
立派な舗装路に出る
左折した
2021年06月30日 07:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:49
立派な舗装路に出る
左折した
こんな表示は初めて見た
どんなワナか?気になるが
見に行って 捕まったら恥ずかしいので
やめた
2021年06月30日 07:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:56
こんな表示は初めて見た
どんなワナか?気になるが
見に行って 捕まったら恥ずかしいので
やめた
イチヤクソウは結実期
2021年06月30日 08:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:05
イチヤクソウは結実期
ゲートの有る林道に進むのが正解
2021年06月30日 08:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:07
ゲートの有る林道に進むのが正解
でも
焦って手前で左の踏み跡に入った
2021年06月30日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:08
でも
焦って手前で左の踏み跡に入った
すぐに 通行止めの林道に復帰した
2021年06月30日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:15
すぐに 通行止めの林道に復帰した
崩壊して 車は無理
2021年06月30日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:23
崩壊して 車は無理
ジキタリス
存在感有るけど 困った花です
2021年06月30日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:24
ジキタリス
存在感有るけど 困った花です
左奥に
2021年06月30日 08:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:31
左奥に
登山道入口の看板
ここまで 案内は全く無い
2021年06月30日 08:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:32
登山道入口の看板
ここまで 案内は全く無い
広葉樹の快適な道
2021年06月30日 08:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:48
広葉樹の快適な道
ブナもある
この付近から 風が通り抜けて快適です
2021年06月30日 08:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:52
ブナもある
この付近から 風が通り抜けて快適です
灌木のトンネル
2021年06月30日 09:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:07
灌木のトンネル
峠まで200mの看板
こんなのが 何ヵ所か 有った
峠はほぼ山頂です
2021年06月30日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:21
峠まで200mの看板
こんなのが 何ヵ所か 有った
峠はほぼ山頂です
トンネルを抜けると
2021年06月30日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:31
トンネルを抜けると
山頂広場
2021年06月30日 09:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
6/30 9:32
山頂広場
白越峠
刈り払いされている
通行止めの林道に続いている
2021年06月30日 09:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:32
白越峠
刈り払いされている
通行止めの林道に続いている
山頂
展望台もあるけど
ガスガスです
2021年06月30日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 9:33
山頂
展望台もあるけど
ガスガスです
展望台から
いろいろ見えるはず
2021年06月30日 09:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:34
展望台から
いろいろ見えるはず
小貝月山へ向かう
2021年06月30日 09:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:39
小貝月山へ向かう
サワフタギ
2021年06月30日 09:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:42
サワフタギ
絵はシャクナゲだ
2021年06月30日 09:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:43
絵はシャクナゲだ
江美の池
2021年06月30日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:48
江美の池
梅雨なのに 枯れそうです
2021年06月30日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:48
梅雨なのに 枯れそうです
左へ少し入ると
2021年06月30日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:04
左へ少し入ると
小貝月山
灌木に囲まれている
2021年06月30日 10:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:05
小貝月山
灌木に囲まれている
登山道に戻って
この上が さっきのピーク
2021年06月30日 10:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:08
登山道に戻って
この上が さっきのピーク
春日分岐です
2021年06月30日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:13
春日分岐です
コナスビ
2021年06月30日 10:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:15
コナスビ
こんな看板が三ヶ所有ったが
イワウチワの葉はほとんど無い
夏には 葉が無くなるんだっけ?
2021年06月30日 10:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:17
こんな看板が三ヶ所有ったが
イワウチワの葉はほとんど無い
夏には 葉が無くなるんだっけ?
第一リフト分岐
避難小屋方向へ進む
2021年06月30日 10:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:57
第一リフト分岐
避難小屋方向へ進む
避難小屋広場
2021年06月30日 11:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:04
避難小屋広場
鎮座する岩
2021年06月30日 11:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:05
鎮座する岩
鍋倉山方向
2021年06月30日 11:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:06
鍋倉山方向
きれいな小屋
2021年06月30日 11:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:09
きれいな小屋
小貝月山
貝月山はガスの中
2021年06月30日 11:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:12
小貝月山
貝月山はガスの中
避難小屋の上が
展望台になっている
2021年06月30日 11:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:12
避難小屋の上が
展望台になっている
林道で降る
2021年06月30日 11:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:14
林道で降る
林道に飽きた
左の貝月ゲレンデに進む
2021年06月30日 11:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:32
林道に飽きた
左の貝月ゲレンデに進む
ワナです
2021年06月30日 11:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:33
ワナです
ススキの藪
2021年06月30日 11:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:33
ススキの藪
藪藪で 少し後悔
2021年06月30日 11:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:34
藪藪で 少し後悔
栃の木荘まで降りた
2021年06月30日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:47
栃の木荘まで降りた
今日のおみやげ
2021年06月30日 12:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:14
今日のおみやげ
露天風呂しか無いけど
いいお湯でした
2021年06月30日 12:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:14
露天風呂しか無いけど
いいお湯でした
撮影機器:

感想

昼から雨かも ならばと手軽に登れる 貝月山
1234mへ行って来ました。
湿度は高いけど 日差しは無く 稜線では風が通り抜けて快適な半日でした。
ゲレンデの上から取り付くのかと思ったら
さにあらず、林道を 廻り込んでから登山口に到着でした、この間 案内は全く無し、マップを確認して歩きました。
昼から 夕立になったので正解だけど、もっと展望を・・・と言うのが 正直なところです。

遥か昔 貝月ゲレンデが営業を始めたシーズンに行って以来で 過去の記憶と照らし合わせて来ましたが、雪不足で営業廃止なんて 寂しい思いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

こんばんは
 はじめましてtuubuu1957さん
 貝月山頂でお会いしたdenemonと申します^^

 雨には降られませんでしたがガスガスでちょっと残念な感じでしたね♪

 今後ともどうぞよい山行を〜〜〜♪
2021/6/30 22:18
Re: こんばんは
こちらこそ はじめまして
コメントありがとうございます
梅雨ですから 降らなかっただけ救いです
またどこかの 山頂で・・・
2021/7/1 4:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら