ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332271
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山・下山後涼しくなった話

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,007m
下り
1,337m

コースタイム

9:30古池登山口 -9:52古池 -10:41新道分岐 -11:50姫見分 -12:15しらたま平 -12:46黒姫山

13:10黒姫山 -13:40峰ノ大池 −13:52七ツ池 

14:15七ツ池 -14:45しらびそ平 -15:00黒姫乗越 -15:22越見尾根 -15:48姫見台 -16:00望湖台 -16:22黒姫高原登山口

天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR黒姫駅からタクシー利用(約20分。4000円)
大橋、古池コース登山口へのバス路線はありません。戸隠キャンプ場(バス終点)から歩くと約40分かかります。
コース状況/
危険箇所等
西登山新道古池口 登山口の駐車スペースは5台程度。ここに登山ポストあり。
         新道分岐の手前の沢が唯一の水場。

小泉山道(下降) 水場らしきものは見当たらず。下半分はゲレンデの中を下る。
 

狭い登山口駐車場に三重ナンバーの車が一台のみ
2013年08月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 9:19
狭い登山口駐車場に三重ナンバーの車が一台のみ
農業用のため池です
2013年08月11日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 9:45
農業用のため池です
池の真ん中に誰かいるぞ
2013年08月11日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 9:48
池の真ん中に誰かいるぞ
古池の木道
2013年08月11日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 9:53
古池の木道
これが唯一の水場だった。きもちい〜
2013年08月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 10:08
これが唯一の水場だった。きもちい〜
ブナが癒してくれる
2013年08月12日 20:53撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/12 20:53
ブナが癒してくれる
2013年08月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 11:04
ひどい暑さ(~_~;)汗が止まらない
水分補給も間に合わない
2013年08月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 11:37
ひどい暑さ(~_~;)汗が止まらない
水分補給も間に合わない
シラビソの梢で囀るウグイスくんですが
顔だしNGと言ってます(^^)
2013年08月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 12:31
シラビソの梢で囀るウグイスくんですが
顔だしNGと言ってます(^^)
しらたま平
2013年08月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 12:42
しらたま平
黒姫接近
2013年08月11日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:03
黒姫接近
少し焼山が見えた
2013年08月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:21
少し焼山が見えた
歩いてきた外輪山
2013年08月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:23
歩いてきた外輪山
雲はいい感じ 
2013年08月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:23
雲はいい感じ 
2013年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 13:25
山頂はぎりぎりハイマツ帯にかかっている
2013年08月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:32
山頂はぎりぎりハイマツ帯にかかっている
山頂手前の岩から大池を見下ろす
2013年08月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:33
山頂手前の岩から大池を見下ろす
アップで
ハート型? 気のせい
さてここまで下降します
2013年08月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:34
アップで
ハート型? 気のせい
さてここまで下降します
右が中央火口丘の小黒姫山ですが黒姫山(外輪山)の方が僅かに高いのです
2013年08月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 13:36
右が中央火口丘の小黒姫山ですが黒姫山(外輪山)の方が僅かに高いのです
サンカヨウの実
2013年08月11日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:02
サンカヨウの実
峰ノ大池に降り立つ
後ろの小黒姫山は登山路がありません
2013年08月12日 20:55撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/12 20:55
峰ノ大池に降り立つ
後ろの小黒姫山は登山路がありません
クロサンショウウオは確認できませんでした
2013年08月11日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:08
クロサンショウウオは確認できませんでした
森が開けて七ツ池に到着

思わず「ウオーッ」と声が出ます(^o^)丿
2013年08月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
2
8/11 14:15
森が開けて七ツ池に到着

思わず「ウオーッ」と声が出ます(^o^)丿
七ツ池から黒姫山

ここから見るとただの外輪山ですね
2013年08月11日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:29
七ツ池から黒姫山

ここから見るとただの外輪山ですね
天国的なトレイルを歩いてゆく
2013年08月11日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 14:32
天国的なトレイルを歩いてゆく
かわいい池塘群
2013年08月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
8/11 14:35
かわいい池塘群
2013年08月11日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:37
チシマザサが黄色い箇所がある
2013年08月11日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:39
チシマザサが黄色い箇所がある
七ツ池を振り返る

ここは火口原
2013年08月11日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:42
七ツ池を振り返る

ここは火口原
七ツ池を抜けると深い針葉樹の森に入る
2013年08月11日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 14:52
七ツ池を抜けると深い針葉樹の森に入る
シラビソ平

深山の趣があります
2013年08月11日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 15:02
シラビソ平

深山の趣があります
2013年08月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 15:09
再び外輪山の黒姫乗越に到着

ここから黒姫高原に急下降

2013年08月11日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 15:25
再び外輪山の黒姫乗越に到着

ここから黒姫高原に急下降

ゲレンデをジグザグに降りる
下降中も暑く汗が止まらない
2013年08月11日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 17:11
ゲレンデをジグザグに降りる
下降中も暑く汗が止まらない
望湖台到着

野尻湖見えず(-.-)
2013年08月11日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
8/11 17:11
望湖台到着

野尻湖見えず(-.-)
撮影機器:

感想

お盆のピークに黒姫山遠征です。何故に百名山に行かない(^_^;)しかも暑過ぎる日本列島。この日各地で最高気温を観測した。何故にこんな日に(^_^;)
長野駅から信越線「妙高1号」に乗車。ハイカーも沢山乗っていたが黒姫駅で降りたのは自分を含め2名のみだった。他に多くの外国人が野尻湖へバカンスに来ていたようだ。
この異常な暑さに備え駅前で3L分の飲料を揃えタクシーに乗る。古池からの登山コースが一番人気あると思っていたが駐車場は1台だけだった。少し歩く度に汗だくになりペースが上がらない。大丈夫か(~_~;) 古池から暫らく歩くと水流の音が聞こえ綺麗な沢を渡る。今日最高に涼しいポイントだった。いや唯一の。この先美しいブナ林に入りテンションが上がってくる。しかし顕著なブナの樹皮に名前や日付を彫りこむという大変残念な姿を見た。自己満足のための自然破壊は許されない(`´)
しなの木あたりで一組のハイカーに会う。その後しらたま平で2名、山頂で一組の合計6名でした。多いのか少ないのか?山頂から先(峰ノ大池-七ツ池-黒姫高原)は誰にも会わないしやはり静かすぎでしょ。
黒姫山登山のハイライトは七ツ池です。森が急に開け七ツ池の湿原が目の前に拡がった瞬間は感動的です。この円形の天国的空間は去り難い。ここへ至る深い森と対照的な存在です。七ツ池の先に拡がる針葉樹の森は深山の趣たっぷりで印象的でした。
黒姫高原に下山。最終のバス(16:00)が出た後だった。そこに迎えに来たタクシーは偶然今朝の運転手さんでした。車内で「クマに会いませんでしたか」と聞かれた(^_^;) 黒姫山麓の美味しいコーン畑が毎年荒らされているようです。自分が無事下山したのでこんな話をしてくれたのですが登山中はそんなこと考えもしませんでした。山中で出合った方は皆ノ−ベルだったし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら