ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3324151
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬 梅雨を楽しむスタンプラリー!(^^)!

2021年07月03日(土) ~ 2021年07月05日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:59
距離
31.6km
登り
851m
下り
463m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:09
休憩
0:54
合計
5:03
10:31
15
大清水駐車場
10:46
10:49
16
11:05
11:06
19
11:25
11:27
55
12:22
12:23
25
12:48
13:00
28
13:28
13:39
2
13:56
13:56
13
14:21
14:21
27
14:48
15:06
16
15:22
15:24
10
15:34
15:34
0
15:34
尾瀬沼ヒュッテ
2日目
山行
5:13
休憩
0:26
合計
5:39
6:05
0
尾瀬沼ヒュッテ
6:05
6:05
0
6:23
6:24
37
7:01
7:01
30
7:31
7:32
52
8:24
8:24
16
8:40
8:41
10
8:51
8:52
10
9:02
9:11
61
10:12
10:16
27
10:43
10:44
8
10:52
10:53
13
11:06
11:11
12
11:23
11:24
8
11:32
11:32
12
11:44
11:44
0
11:44
弥四郎小屋
3日目
山行
3:07
休憩
0:03
合計
3:10
6:15
0
弥四郎小屋
6:15
6:15
30
6:45
6:45
17
7:02
7:02
21
7:23
7:25
8
7:33
7:33
39
8:12
8:13
72
9:25
9:25
0
9:25
鳩待小屋
大清水〜一ノ瀬休憩所は乗合バス利用!(^^)!
天候 7/3 まさかの晴☀
7/4 曇☁のち小雨☂
7/5 期待むなしく雨☂
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
■尾瀬戸倉第一駐車場 @1,000円/日 トイレ有り
▶路線バスにて大清水へ 約20分@620円 橋を渡った左側にバス停あり
▶大清水より一ノ瀬休憩所までは乗合タクシー 約15分@700円
▶鳩待峠から尾瀬戸倉第一駐車場 乗合タクシー@1,000円
 鳩待峠のチケット売り場でチケットを購入し、路線バス・乗合タクシーどちらでも 
 乗車可能 乗合タクシーはある程度人数が集まれば随時出発
コース状況/
危険箇所等
■大清水〜一ノ瀬休憩所〜尾瀬沼〜見晴〜尾瀬ヶ原〜鳩待峠
尾瀬国立公園内で、全体に木道や標識が整備されており歩きやすいが、雨に濡れた木道は滑り易いので注意が必要!(^^)! 
登山靴にはめる簡易滑り止めを使用しましたが、効果絶大でした!(^^)!
沼尻〜見晴は、ひたすら樹林帯の中を歩き、尾瀬のイメージはありません!(^^)!
尾瀬ヶ原はほぼ平坦な木道歩きです!(^^)!
その他周辺情報 ■尾瀬散策スタンプラリー2021
https://yamasta.yamakei.co.jp/info2/info_oze2021.html
7/3 戸倉駐車場まで約5時間半 ほぼ高速道路で快適ドライブ
思いがけない青空にテンションアップ⤴
2021年07月03日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 9:49
7/3 戸倉駐車場まで約5時間半 ほぼ高速道路で快適ドライブ
思いがけない青空にテンションアップ⤴
奇跡的に発車1分前にバス停到着!(^^)!
2021年07月03日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 9:57
奇跡的に発車1分前にバス停到着!(^^)!
一ノ瀬休憩所までシャトルバス利用で体力温存…(汗)!(^^)!
2021年07月03日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 10:14
一ノ瀬休憩所までシャトルバス利用で体力温存…(汗)!(^^)!
二年越しの計画変更で尾瀬へ来れました!(^^)!
2021年07月03日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/3 10:17
二年越しの計画変更で尾瀬へ来れました!(^^)!
最初は心地良い清流脇登山道を歩きます!(^^)!
2021年07月03日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/3 10:55
最初は心地良い清流脇登山道を歩きます!(^^)!
ブナの巨木がお出迎え!(^^)!
2021年07月03日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 10:59
ブナの巨木がお出迎え!(^^)!
ギンリョウソウもお出迎え!(^^)!
2021年07月03日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 11:05
ギンリョウソウもお出迎え!(^^)!
延々と木道が整備されていますが、約10万円/メートルの整備費が掛かっているとの事 グッジョブ!(^^)!
2021年07月03日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 11:09
延々と木道が整備されていますが、約10万円/メートルの整備費が掛かっているとの事 グッジョブ!(^^)!
まさに尾瀬の初夏!(^^)!
2021年07月03日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/3 11:26
まさに尾瀬の初夏!(^^)!
ビタミンイエローで充電中!(^^)!
2021年07月03日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/3 11:32
ビタミンイエローで充電中!(^^)!
今回は尾瀬散策スタンプラリーを楽しみに歩きました!(^^)!
まずは尾瀬沼山荘ゲット!(^^)!
2021年07月03日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/3 12:46
今回は尾瀬散策スタンプラリーを楽しみに歩きました!(^^)!
まずは尾瀬沼山荘ゲット!(^^)!
ハクサンチドリ!(^^)!
2021年07月03日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 12:49
ハクサンチドリ!(^^)!
尾瀬沼はコバイケイソウがお出迎え!(^^)!
2021年07月03日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/3 13:03
尾瀬沼はコバイケイソウがお出迎え!(^^)!
燧ケ岳にコバイケイソウがいいね!(^^)!
2021年07月03日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 13:05
燧ケ岳にコバイケイソウがいいね!(^^)!
尾瀬沼の絶景展望ポイント!(^^)!
2021年07月03日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/3 13:10
尾瀬沼の絶景展望ポイント!(^^)!
今回の尾瀬は写真撮影ばかりでなかなか進みません!(^^)!
2021年07月03日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/3 13:30
今回の尾瀬は写真撮影ばかりでなかなか進みません!(^^)!
尾瀬沼と燧ケ岳!(^^)!
2021年07月03日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 13:37
尾瀬沼と燧ケ岳!(^^)!
今回は燧ケ岳に登りませんのでここで…(汗)!(^^)!
2021年07月03日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/3 13:36
今回は燧ケ岳に登りませんのでここで…(汗)!(^^)!
本日のお宿、尾瀬沼ヒュッテ!(^^)!
ビジターセンターや長蔵小屋はすぐご近所さん!(^^)!
2021年07月03日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 13:46
本日のお宿、尾瀬沼ヒュッテ!(^^)!
ビジターセンターや長蔵小屋はすぐご近所さん!(^^)!
尾瀬沼ヒュッテの展望テラスからの燧ヶ岳!(^^)!
2021年07月03日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 14:08
尾瀬沼ヒュッテの展望テラスからの燧ヶ岳!(^^)!
チェックポイントの大江湿原を散策!(^^)!
2021年07月03日 14:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 14:22
チェックポイントの大江湿原を散策!(^^)!
タカネバラ!(^^)!
2021年07月03日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 13:47
タカネバラ!(^^)!
コバイケイソウは当り年らしい!(^^)!
2021年07月03日 14:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 14:13
コバイケイソウは当り年らしい!(^^)!
ミツガシワ!(^^)!
2021年07月03日 14:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 14:15
ミツガシワ!(^^)!
サワラン!(^^)!
2021年07月04日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 9:18
サワラン!(^^)!
ヒオウギアヤメ!(^^)!
2021年07月03日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/3 14:17
ヒオウギアヤメ!(^^)!
白いコバイケイソウと赤いレンゲツツジ!(^^)!
2021年07月03日 14:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/3 14:24
白いコバイケイソウと赤いレンゲツツジ!(^^)!
花の楽園や〜!(^^)!
2021年07月03日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 14:29
花の楽園や〜!(^^)!
ニッコウキスゲとハクサンチドリ!(^^)!
2021年07月03日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 14:30
ニッコウキスゲとハクサンチドリ!(^^)!
ビタミンイエローのニッコウキスゲ!(^^)!
一日だけ咲くはかない美しさ...
2021年07月03日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 14:33
ビタミンイエローのニッコウキスゲ!(^^)!
一日だけ咲くはかない美しさ...
花好きにはたまらない大江湿原!(^^)!
2021年07月03日 14:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 14:36
花好きにはたまらない大江湿原!(^^)!
白い妖精ワタスゲ!(^^)!
2021年07月03日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/3 14:52
白い妖精ワタスゲ!(^^)!
白い妖精と我が家の妖怪!(^^)!
2021年07月03日 14:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 14:56
白い妖精と我が家の妖怪!(^^)!
今年は白木峰のワタスゲ観に行けなかったので大満足!(^^)!
2021年07月03日 14:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/3 14:58
今年は白木峰のワタスゲ観に行けなかったので大満足!(^^)!
大江湿原に舞う白い妖精!(^^)!
2021年07月03日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/3 15:05
大江湿原に舞う白い妖精!(^^)!
まんまるの綿毛!(^^)!
2021年07月03日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/3 15:05
まんまるの綿毛!(^^)!
ツルコケモモ!(^^)!
2021年07月03日 14:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 14:57
ツルコケモモ!(^^)!
イワカガミ!(^^)!
2021年07月03日 15:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/3 15:02
イワカガミ!(^^)!
ニッコウキスゲとコバイケイソウ 主役の共演!(^^)!
2021年07月03日 15:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/3 15:08
ニッコウキスゲとコバイケイソウ 主役の共演!(^^)!
タテヤマリンドウ!(^^)!
2021年07月03日 15:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/3 15:16
タテヤマリンドウ!(^^)!
貸し切りのお風呂でリフレッシュ!(^^)!
2021年07月03日 15:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/3 15:56
貸し切りのお風呂でリフレッシュ!(^^)!
尾瀬人で乾杯"(-""-)" 究極のソーシャルディスタンス!(^^)!
2021年07月03日 16:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/3 16:52
尾瀬人で乾杯"(-""-)" 究極のソーシャルディスタンス!(^^)!
本日の夕飯はボーノポークウインナー&炒飯&フルーツゼリーなどなど"(-""-)"
2021年07月03日 16:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/3 16:53
本日の夕飯はボーノポークウインナー&炒飯&フルーツゼリーなどなど"(-""-)"
7/4 濡れた木道には滑り止め必携!(^^)!
2021年07月04日 06:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/4 6:26
7/4 濡れた木道には滑り止め必携!(^^)!
シロバナハクサンチドリ!(^^)!
2021年07月04日 06:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/4 6:11
シロバナハクサンチドリ!(^^)!
ヒメシャクナゲ!(^^)!
2021年07月04日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 7:01
ヒメシャクナゲ!(^^)!
モウセンゴケ!(^^)!
2021年07月04日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 7:01
モウセンゴケ!(^^)!
ここから登れば燧ヶ岳なのに…(汗)!(^^)!
2021年07月04日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 7:02
ここから登れば燧ヶ岳なのに…(汗)!(^^)!
チングルマ!(^^)!
2021年07月04日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 7:19
チングルマ!(^^)!
池塘とワタスゲ!(^^)!
2021年07月04日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/4 7:20
池塘とワタスゲ!(^^)!
風に舞うワタスゲ!(^^)!
2021年07月04日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 7:22
風に舞うワタスゲ!(^^)!
池塘 青空でないのが残念!(^^)!
2021年07月04日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 7:24
池塘 青空でないのが残念!(^^)!
待っていてくれた水芭蕉!(^^)!
2021年07月04日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 7:27
待っていてくれた水芭蕉!(^^)!
地味な樹林帯から突然、見晴の山小屋が… 
尾瀬銀座の賑わいにテンションMAX!(^^)!
2021年07月04日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 8:53
地味な樹林帯から突然、見晴の山小屋が… 
尾瀬銀座の賑わいにテンションMAX!(^^)!
今宵のお宿 弥四郎小屋 窓からは尾瀬ヶ原一望!(^^)!
2021年07月04日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 12:52
今宵のお宿 弥四郎小屋 窓からは尾瀬ヶ原一望!(^^)!
弥四郎清水 冷たくて美味しい"(-""-)"
2021年07月04日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/4 8:58
弥四郎清水 冷たくて美味しい"(-""-)"
弥四郎小屋と燧ヶ岳をバックに…(汗)!(^^)!
2021年07月04日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/4 9:24
弥四郎小屋と燧ヶ岳をバックに…(汗)!(^^)!
ハナニガナ!(^^)!
2021年07月04日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
7/4 9:31
ハナニガナ!(^^)!
イワジロヨウラク!(^^)!
2021年07月04日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 9:27
イワジロヨウラク!(^^)!
トキソウ!(^^)!
2021年07月04日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/4 9:41
トキソウ!(^^)!
ノウゴウイチゴ!(^^)!
2021年07月04日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/4 12:55
ノウゴウイチゴ!(^^)!
ギョウジャニンニクの群生地!(^^)!
2021年07月04日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
7/4 9:54
ギョウジャニンニクの群生地!(^^)!
尾瀬沼ヒュッテのお弁当 味付けが濃く疲れた体に丁度いい美味しさ"(-""-)"
2021年07月04日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 10:03
尾瀬沼ヒュッテのお弁当 味付けが濃く疲れた体に丁度いい美味しさ"(-""-)"
池塘とワタスゲ!(^^)!
2021年07月04日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/4 10:18
池塘とワタスゲ!(^^)!
チェックポイントヨッピ橋で記念写真撮って頂きました!(^^)!
2021年07月04日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/4 10:42
チェックポイントヨッピ橋で記念写真撮って頂きました!(^^)!
ヨッピ橋!(^^)!
2021年07月04日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 10:43
ヨッピ橋!(^^)!
尾瀬ヶ原で見つけた絶景ポイント!(^^)!
2021年07月04日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 10:46
尾瀬ヶ原で見つけた絶景ポイント!(^^)!
熊に遭遇しませんように!(^^)!
2021年07月04日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/4 10:53
熊に遭遇しませんように!(^^)!
圧倒的な自然が残る尾瀬にバンザイ!(^^)!
2021年07月04日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/4 12:33
圧倒的な自然が残る尾瀬にバンザイ!(^^)!
こじんまりした部屋ですが、窓から尾瀬ヶ原が一望!(^^)!
2021年07月04日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/4 13:06
こじんまりした部屋ですが、窓から尾瀬ヶ原が一望!(^^)!
おやつはたねやのわらび餅&フルーツゼリー&コーヒーなどなど"(-""-)"
2021年07月04日 17:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/4 17:12
おやつはたねやのわらび餅&フルーツゼリー&コーヒーなどなど"(-""-)"
尾瀬ヶ原をおつまみに乾杯"(-""-)"
2021年07月04日 17:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/4 17:35
尾瀬ヶ原をおつまみに乾杯"(-""-)"
7/5 朝食は弥四郎小屋のお弁当"(-""-)"
2021年07月05日 05:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/5 5:06
7/5 朝食は弥四郎小屋のお弁当"(-""-)"
最終日はついに雨に降られましたが、雨の尾瀬は湿原らしく趣があります!(^^)!
2021年07月05日 06:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/5 6:18
最終日はついに雨に降られましたが、雨の尾瀬は湿原らしく趣があります!(^^)!
雨に煙る池塘!(^^)!
2021年07月05日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
7/5 6:48
雨に煙る池塘!(^^)!
まさに尾瀬ヶ原!(^^)!
2021年07月05日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/5 6:56
まさに尾瀬ヶ原!(^^)!
カキツバタやヒオウギアヤメが咲き乱れています!(^^)!
2021年07月05日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/5 7:18
カキツバタやヒオウギアヤメが咲き乱れています!(^^)!
うっすらと燧ヶ岳!(^^)!
2021年07月05日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
7/5 7:25
うっすらと燧ヶ岳!(^^)!
間も無く、至福の時間が終わります!(^^)!
2021年07月05日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/5 7:45
間も無く、至福の時間が終わります!(^^)!
オゼソウかなと期待しましたが、マイザキソウでした!(^^)!
2021年07月05日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/5 8:06
オゼソウかなと期待しましたが、マイザキソウでした!(^^)!
最終チェックポイント鳩待峠で花豆ソフト"(-""-)"
2021年07月05日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
7/5 9:43
最終チェックポイント鳩待峠で花豆ソフト"(-""-)"
お土産は釜めし"(-""-)"
2021年07月05日 13:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
7/5 13:43
お土産は釜めし"(-""-)"
スタンプラリーでゲットしたバッチや燧ヶ岳開山祭記念バッチなどのお宝!(^^)!
2021年07月05日 19:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
7/5 19:28
スタンプラリーでゲットしたバッチや燧ヶ岳開山祭記念バッチなどのお宝!(^^)!
今回も無事、尾瀬満喫出来ました!(^^)! 感謝・感謝
2021年07月04日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/4 10:46
今回も無事、尾瀬満喫出来ました!(^^)! 感謝・感謝
撮影機器:

感想

憧れの尾瀬へ行って来ました!(^^)!
昨年、コロナウイルス禍で何度も計画変更したが、結局見送りし、今年こそはと楽しみにしておりましたが、天気予報は生憎の雨予報…
天候が良くないので、今回は燧ヶ岳&至仏山は断念し、尾瀬沼と尾瀬ヶ原散策としました!(^^)!
尾瀬は沢山の花が咲き乱れており、花好きのかみさんにはたまらない、思い出に残る尾瀬散策となりました。
また、ヤマスタHPで尾瀬散策スタンプラリー2021を知り、9ヶ所のチェクポイントを廻り記念のバッチをゲットでき、梅雨の尾瀬を楽しむ事ができました!(^^)!
鳩待山荘でゲットしたバッチを山荘の玄関に忘れ、郵送で送って頂いたり、かみさんが最後のバス停でこけたりとハプニングもありましたが、それも良い思い出とまりました!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

尾瀬〜♪♪
エンジェルさん、さとさん、こんばんは。
念願の尾瀬は、お花がいっぱいですね〜
初めて聞くお花もいっぱいです。
梅雨のこの時期はお天気が難しいですが、
良いタイミングだったんではないでしょうか

遥かな尾瀬、まぶたに想像してみると、
おふたりの笑い声が聞こえてきそうです
2021/7/6 22:03
Re: 尾瀬〜♪♪
fujimonさんへ
コメントありがとうございます!(^^)!
2年前のこの時期を楽しみに予約してはキャンセルの連続…念願の尾瀬となりました!(^^)!
ワタスゲ・ニッコウキスゲ・コバイケイソウ…まさに花の楽園でした。
山頂を目指さない花の散策はかみさんにはピッタリでした。
よく食べて、よく寝て、よく笑った尾瀬でした!(^^)!
2021/7/7 6:40
雨も、またよろし(^^)
angelさん、satoさん、こんばんは。

尾瀬ですか〜サイコーですね👍
羨ましいです。

僕は三条の滝も含めて2日で40km歩いた事よりも、尾瀬までが遠かったのを思い出しました。まさに遥かな尾瀬〜🎵でしたよ。
三条の滝を思い出したら、昨日の鈴鹿の蒼滝がショボくなってきました。(T-T)

お花だらけでsatoさんは足が進まなかったんじゃないですか?(^^)

湿原は雨も似合いますよね、これまたよろし!👍

とにかくお疲れ様でした。
いいレコを拝見できましたよ、ありがとうございました。
2021/7/6 23:24
Re: 雨も、またよろし(^^)
shige1966さんへ
コメントありがとうございます!(^^)!
念願の尾瀬へ行けて良い思い出が出来ました!(^^)!
天候が不安定な時期でしたが、花三昧に加えて、晴れ、曇り、雨と色々な景色の尾瀬を楽しむ事が出来ました!(^^)!
三条の滝までは足を延ばせさせんでしたが、次回は燧ヶ岳&至仏山を楽しみに尾瀬へ行きたいと思っています!(^^)!
2021/7/7 6:46
今晩は 尾瀬
少し心残りの尾瀬でした?至仏・燧はまたの機会のお楽しみですね。昔、弥四郎小屋にお世話になったことあります。夕食にキノコがてんこ盛り、美味しかったのを思い出します。尾瀬の花次は是非トガクシショウマを。
2021/7/8 20:57
Re: 今晩は 尾瀬
師匠、コメントありがとうございます!(^^)!
大谷翔平のホームラン連発のように、6月韓国岳・開聞岳 7月燧ヶ岳・至仏山と百名山制覇を計画しておりましたが…
まあ、天候も不安定でしたので、花好きなかみさん孝行ということで!(^^)!
トガクシショウマは5月ですかね?
待ちきれないかも…
追伸:オリンピックチケットをゲットしておりましたが、無観客となり残念…(汗)
何処か予定を入れなくては、収まりません!(^^)!
2021/7/8 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら