記録ID: 332967
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠〜至仏山でくまさんに出会った!!!
2013年08月13日(火) [日帰り]
bonito
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 849m
- 下り
- 848m
コースタイム
8:40 鳩待峠
9:40 山の鼻小屋
10:15 牛首
11:00 山の鼻小屋
14:27 至仏山
15:08 小至仏山
15:40 オヤマ沢田代
16:40 鳩待峠
9:40 山の鼻小屋
10:15 牛首
11:00 山の鼻小屋
14:27 至仏山
15:08 小至仏山
15:40 オヤマ沢田代
16:40 鳩待峠
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
24時間1000円 おばちゃんがマイクロバスの人数調整してくれます |
コース状況/ 危険箇所等 |
至仏山への道は山の鼻小屋からは登り専用なのに下って来る人と数人すれ違いました 崩壊が進むらしいのでやめてほしいです 石が滑りやすくなっていて要注意です 熊に遭いました 熊鈴は要持参! |
写真
撮影機器:
感想
水芭蕉の時期に比べると人が少なかったけど
尾瀬ヶ原は軽装の人、がっつりテン泊組などいろんな人が歩いていて
思い思いに休憩したり、お食事したり、写真撮ったり
牛首まで往復してから
本日の目的地至仏山を目指す
しかーし11時位から登り始めると全然人がいない
あんなに尾瀬ヶ原に人がいたのにー
そして山の鼻小屋からは登り専用の登山道なのに下りてくる人も!
ちゃんと書いてありますからね!!!
至仏山の蛇紋岩植物を探したけど
結局どれか分からないよー
これかな?あれかな?なんて写真を撮りながら登っていると…
カサカサって音が…
あれはもしやくまさんではないですか…?
間違いないくまさんです
熊鈴はいつも付けているけど
本来の意味でぶんぶん振り回したのは初めて
びびりました
くまさんは子供のようでこちらをちらっと見ただけで
御食事を続けていました
私たちには興味がないみたい
助かった〜
そしてそのすきに私たちは頂上を目指します
頂上から見下ろす尾瀬ヶ原は最高〜!
天気も最高〜!
頂上で電波が入ったので最終のバスを確認
17:10
あれ…?ちょっと急いだ方がいいかしら?
途中のオヤマ沢田代はとても素敵な地塘がたくさんあって
テンション上がったけど
とにかく急げ急げ
鳩待峠には16:35には戻って来て
余裕でバスに乗り込み
今日もお疲れ様でした♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3063人
ホントにびびりました?
大したもんだ!!
s4redsです。はじめまして。
直前に至仏山に登っていました。
私の場合、違うところで熊さんにニアミスでした。
尾瀬にはずいぶんと熊さんがいるようですね。
事故が起きないことを願っております。
写真、よく撮られましたね
小熊の近くで親熊が人間を見ているそうですよ。
yamabiko1さん
びびりながらも何故か写真を撮る余裕があり…
小熊だったからでしょうか
s4redsさん
s4redsさんも至仏山登ってましたかー
山の鼻小屋あたりですれ違ったかもしれないですね
親熊は探したんですけど見当たらなかったから余裕で写真撮ってたんですけど
どこかで見てたかも…と思うとぞっとします
始めまして、ozesaiと申します。
子熊に会われたようですね。子熊はまだ人間の怖さを知らないので、すぐに逃げない場合があります。親熊に襲われないでなによりでした。
以前は至仏山で熊を目撃することはほとんどありませんでしたが、3年前ぐらいから目撃情報が出始めました。
私は昨年の11月、新雪の上に熊の足跡を確認しています。
子熊の近くには母熊がいます。ツキノワグマは本来穏やかな性格で人を襲うことはまずありません。しかし子連れの母熊は非常に危険です。子熊を守るために時には人を襲うこともあるので特に注意が必要です。
子熊を見たらその場を離れることに専念すべきものと思います。
写真も厳禁です。熊を刺激することになり危険です。
無事で何よりでした。
参考までに、
http://www.oze-fnd.or.jp/
ozesaiさん
初めまして
ありがとうございます
私はのんきに写真なんて撮っていて…
本当に私はラッキーでしたね
これからは刺激しないようにその場を離れる事にします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する