記録ID: 333154
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖
20130812光岳
2013年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,282m
- 下り
- 2,228m
コースタイム
5:05 易老渡
5:50 面平 6:00
7:15 易老岳 7:25
8:30 県営光岳小屋 8:38
8:45 光岳 8:50
8:55 光石 9:00
9:25 イザルガ岳 9:55
10:45 易老岳 10:51
11:50 面平 12:00
12:35 易老渡
5:50 面平 6:00
7:15 易老岳 7:25
8:30 県営光岳小屋 8:38
8:45 光岳 8:50
8:55 光石 9:00
9:25 イザルガ岳 9:55
10:45 易老岳 10:51
11:50 面平 12:00
12:35 易老渡
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
易老渡までのアプローチ道路が北又渡発電所手前で崩落の恐れのため監視人のいない17:00~8:30までは夜間通行止め。チェーン柵で鍵がかかります。 よって前日までに易老渡の駐車場まで移動し車中泊。 朝5:00にスタートするも直後の急登と暑さで小休止ばっかり! 翌日仕事なので帰りの夜間通行止めに間に合うか心配したが頑張って結局12:30には下山できました! 水を3リットル、10リットルの小さいザックに入れて登りましたが、どんどん飲んでしまいました。幸い光小屋でペットボトル1本購入。途中の水場は雨が降らないので枯れてましたね 5月のGWに初めてアルプスの名前がつく山に単独でトレイルランしたのですが、雪が多くて易老岳山頂まで行って断念(6:10易老渡〜8:50易老岳〜11:30易老渡)。 雪の多さに下りで転びまくり。 今回はその経験があったので、少し安心して登ることができました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する