記録ID: 333216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 避暑・流星群・ご来光を満喫!
2013年08月12日(月) ~
2013年08月13日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:04
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,041m
- 下り
- 2,077m
コースタイム
09:00 網張スキー場リフト乗り場
09:35 第3リフト降車
09:51 犬倉分岐
10:03 水場
11:04 姥倉分岐
11:23 黒倉分岐
11:37 切通し
11:53 大地獄分岐
12:34 お花畑分岐
14:01 不動平
14:17 八合目避難小屋(泊)
8月13日(火)
07:00 八合目避難小屋発
07:45 岩手山山頂
08:24 不動平
09:30 お花畑分岐
10:18 切通し
10:35 黒倉山
11:24 姥倉山
11:50 姥倉山分岐 12:20
13:04 犬倉山
13:19 網張第3リフト乗り場
13:57 下山
09:35 第3リフト降車
09:51 犬倉分岐
10:03 水場
11:04 姥倉分岐
11:23 黒倉分岐
11:37 切通し
11:53 大地獄分岐
12:34 お花畑分岐
14:01 不動平
14:17 八合目避難小屋(泊)
8月13日(火)
07:00 八合目避難小屋発
07:45 岩手山山頂
08:24 不動平
09:30 お花畑分岐
10:18 切通し
10:35 黒倉山
11:24 姥倉山
11:50 姥倉山分岐 12:20
13:04 犬倉山
13:19 網張第3リフト乗り場
13:57 下山
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト3基往復 大人1300円、小学生800円(リフト利用者に温泉割引有り) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※2013年8月8日の集中豪雨による登山道への影響は特に見受けられず。 ※登山者名簿は網張スキー場リフト乗り場にあります ※網張スキー場リフト利用者には休暇村網張温泉の入浴割引券がもらえます。 入浴料 大人500円、小人300円の各100円引き |
写真
感想
小4の長女と一緒に8月3日に岩手山柳沢コースで日帰り山行してからわずか9日後、今度は網張・お花畑コースで小屋泊まり山行となった。
尚、8月8日の集中豪雨による登山道への被害を心配したが、情報収集したところ無事とのことで決行した。
当日はペルセウス座流星群のピークということで、13日午前2:30頃に起きて30分ほど観察した。私は薄手のダウン。長女はフリースにレインウエア、さらに私のレインウエアを羽織らせて防寒。今年は当たり年という前評判通り、多数の流星を見ることができた。
再び小屋に戻り毛布へもぐりこみ、ご来光を拝むため4:20に再び外へ。
群青色から茜色のグラデーションが美しい。
4:45ご来光。先程までガヤガヤと賑やかだったのが、静まり返り皆見入っていた。
後は岩手山山頂からの眺望を期待したのだが、残念ながらガスガスだった。次回に期待したい。
下界の猛暑から逃れ、雄大な景色と天文ショー、美味しい水などを堪能した2日間を振り返りながら網張温泉で汗を流して帰路に就いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1711人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する