ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山・焼走りルートピストン

2013年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
14.8km
登り
1,560m
下り
1,550m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

焼走り登山口(6:10)〜ツルハシ(7:50)〜平笠不動非難小屋(8:25)〜岩手山山頂(9:00)〜<外輪一周>(9:25)〜平笠不動非難小屋(9:40)〜ツルハシ(10:00)〜焼走り登山口(11:05)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス ・八幡平から国道282号を南下していると「焼走り」の看板があちこちにある
・焼走り登山口に大きな無料駐車場あり。登り始めも下山後もガラガラ
コース状況/
危険箇所等
・危険な箇所は特に無し
・温泉:焼走りの湯。立派で新しい施設です。百名山のバッチを収集している方はこちらで売ってます。
焼走り登山口の駐車場。ここ意外にもアスファルトのところあり。
2013年08月15日 19:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:43
焼走り登山口の駐車場。ここ意外にもアスファルトのところあり。
登山口からの岩手山。かっこいいですね。
2013年08月15日 19:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/15 19:43
登山口からの岩手山。かっこいいですね。
登山口
2013年08月15日 19:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:43
登山口
前半はこんな感じで延々「移動」って感じ。景色は無し。
2013年08月15日 19:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:44
前半はこんな感じで延々「移動」って感じ。景色は無し。
イワブクロ?
2013年08月15日 19:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:44
イワブクロ?
コマクサ。今年は良く見ます。
2013年08月15日 19:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:45
コマクサ。今年は良く見ます。
中腹から一瞬山頂が拝めます。が、ここ意外はひたすら樹林帯の地味な登りが続きます。
2013年08月15日 19:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/15 19:45
中腹から一瞬山頂が拝めます。が、ここ意外はひたすら樹林帯の地味な登りが続きます。
唯一景色が良い中腹は砂地で非常に歩きにくい。たぶん富士山とかはこんな感じなのかな?(富士山、登ったことないけど)
2013年08月15日 19:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:45
唯一景色が良い中腹は砂地で非常に歩きにくい。たぶん富士山とかはこんな感じなのかな?(富士山、登ったことないけど)
一瞬開けたのにまた樹林帯の歩き。いい加減、うんざりします。
2013年08月15日 19:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:46
一瞬開けたのにまた樹林帯の歩き。いい加減、うんざりします。
非難小屋のちょっと手前でようやく景色が開けます。
調べたけどあの巨大な岩の名前は不明。
2013年08月15日 19:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:46
非難小屋のちょっと手前でようやく景色が開けます。
調べたけどあの巨大な岩の名前は不明。
笠平不動非難小屋。学生っぽい人たちが使っていました。
2013年08月15日 19:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:46
笠平不動非難小屋。学生っぽい人たちが使っていました。
岩、でかいです。登れるのかな?
2013年08月15日 19:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:46
岩、でかいです。登れるのかな?
頂上まであと一登り。
2013年08月15日 19:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:46
頂上まであと一登り。
中腹から振り返る。
2013年08月15日 19:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:47
中腹から振り返る。
外輪到着。火口の真ん中に何かケルンっぽいものがある。
2013年08月15日 19:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:48
外輪到着。火口の真ん中に何かケルンっぽいものがある。
頂上は外輪上。見た目もこっちの方が高い。あと一息。
2013年08月15日 19:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/15 19:48
頂上は外輪上。見た目もこっちの方が高い。あと一息。
火口内。
2013年08月15日 19:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:48
火口内。
岩手山山頂。晴れたり、曇ったりを繰り返してましたが、何とか青空見えました。
2013年08月15日 19:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/15 19:48
岩手山山頂。晴れたり、曇ったりを繰り返してましたが、何とか青空見えました。
自衛隊の岩手山演習場。広いです。上から見えてしまって大丈夫なのか?
2013年08月15日 19:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/15 19:50
自衛隊の岩手山演習場。広いです。上から見えてしまって大丈夫なのか?
溶岩が流れた跡が「焼走り」なのでしょう。上から見えても、黒くなっている箇所がわかります。
2013年08月15日 19:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:50
溶岩が流れた跡が「焼走り」なのでしょう。上から見えても、黒くなっている箇所がわかります。
登山口近くの焼走り箇所。
2013年08月15日 19:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8/15 19:50
登山口近くの焼走り箇所。

感想

 東北遠征3日目。今日は岩手山をアタック。
ユースホステルの朝食は断って、朝5時に出発。
左足の捻挫は徐々に回復。テーピングすればストックなくてもOKそう。
とは言え、まだくるぶしはぜんぜん腫れてますが。気合と慣れですね。

 当初は「馬返し登山口」から登る予定でした。が、ユースホステルのご主人から「焼走り登山口」を紹介されている方がいたのと、何となくこっちの方が景観が良いのではないか?という浅い考えで変更。「焼け」ているなら樹林帯無いんじゃない?と思っていたのですが、全くそんなことはなく、工程の8〜9割は樹林体内で景観ほとんどありませんでした。残念。

 焼走り登山口、駐車場広いし、一応観光地化されていて途中の道も整備が行き届いています。
さっそく準備して出発。前半は、山に取り付くための移動という感じで、緩い傾斜の道を延々歩きます。景観無し。
第2噴出口跡を過ぎると少しの間、開けた登山道になる。ここにはコマクサとか咲いているし、山頂を拝むこともできる。ただ、山頂見ると「あそこまで登るのか?」とちょっと萎えるかも(苦笑)。
あと、ここの道は非常に歩きにくい。ストックを使うことをお勧め。というか、岩手山はストックを使った方が圧倒的に登りやすい山だと思います。
(自分はザックにつけていたのに使いませんでしたが)

 ツルハシ分れからはまた樹林帯の登り。しかも急登。なかなか精神的につらいです。
この樹林帯ののぼりが終わると、平笠不動避難小屋が見えてきます。また、ここまでくると頂上を拝むことができます。
この辺りからは、景色を楽しみながら山歩きすることができます。

 小屋を過ぎると最後の登り。ここもかなり急。足場も悪い。
それでも何とか登っていくと外輪に辿り着く。火口を拝むことが出来て、景色が一変する。
頂上までは外輪を沿ってすぐに到着。
この日は風が強く、ガスったり、抜けて青空になったりとめまぐるしく景色が変わっていた。自分が山頂に着いたときにはちょうど雲が抜けて良い感じで青空と下界を眺めることができた。

そのあと外輪を一周して、元来た道を戻ることに。
登りはきつかったが、下りは非常に楽。特に距離が短いし、登り返しが無いので短時間で下ることができた。

下山してから携帯を見てみると、会社の上司からメールが!!
慌てて連絡取ろうとしたが、圏外でつながらない。(ダメな方に)安定のS社です(苦笑)。本気で乗換えを検討。

少しだけ街中に移動して何とかつながった。が、上司出ない。仕方ないので留守電にメッセージ残す。後輩にも連絡。
いつ再度の連絡あるかわからないが、汗でべっとりの服装でいるわけにも行かないので焼走り温泉でシャワー浴び、10秒湯船に浸かって出る。悲しい。この施設も圏外でした(アンテナ立つときあるけど、まったくつながらない)。

最後がドタバタになってしまったけど、景色は十分楽しむことができた。


<3日目の宿泊場所>
・岩手山から明日の予定地である鳥海山へ移動
・鳥海山の大平山荘横の無料駐車場でテント泊。が、これが大失敗。
・この日の夜は快晴。おまけにペルセウス座流星群の関係で、大勢の人が夜通し騒ぎまくり。全く眠れず。
・登山客の多い鉾立の駐車場にすればよかった・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら