ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3337468
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(美濃戸から赤岳・横岳・硫黄岳)

2021年07月12日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
16.0km
登り
1,526m
下り
1,519m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
2:08
合計
11:35
距離 16.0km 登り 1,526m 下り 1,528m
4:08
5
4:14
72
5:26
5:27
69
6:35
6:44
10
6:54
55
8:00
8:03
13
8:16
8:22
11
8:33
8:35
5
8:40
9:03
3
9:07
24
9:30
9:41
4
9:44
7
9:52
9:57
6
10:03
10:12
3
10:15
10:18
4
10:22
7
10:29
10:30
8
10:37
10:38
5
10:43
10:52
13
11:05
11:06
21
11:27
11:51
26
12:16
12:25
17
12:42
50
13:32
13:35
6
14:00
14:06
57
15:03
15:06
32
15:38
15:41
4
15:45
0
15:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪南ICから美濃戸の登山口にある赤岳山荘の駐車場を目指しました。最後の2.5kmほどは凸凹の強い林道なため、普通車だとお腹擦りそうです。私なら擦ります。今はジムニーなため楽しかったです。安全策に出る場合は美濃戸口、八ヶ岳山荘前ですね。
諏訪南ICおりてすぐファミマありました。
コース状況/
危険箇所等
あまりにも著名なお山、今更私なんぞが書くようなものでも無いですが自分に言い聞かせるため・・
上りに使った南沢、下りに使った北沢は問題無く。行者小屋から赤岳あたりは最初強い階段が続き、山頂付近は鎖場の連続する岩場で。ガスっていたこの日は濡れていて少し注意でした。赤岳から硫黄岳山荘までもなかなか楽しい岩場の連続で、手足の配置に困るようなポイントは無いものの、間違ったら真っ逆さまな場所があるので風雨に注意ですね。硫黄岳まわりはその名前の山にありがちな砂礫の山体で、踏み跡が分かりにくいし超ガスってて風のあるこの日はヤッケのフードに視界が狭められ、道迷いに注意だと感じました。
その他周辺情報 2021.7.13の営業状況
・赤岳山荘 未明は営業してなかったので、下山してから駐車料金千円を支払いました。
・行者小屋 トイレお借りしました。朝早い通過でしたが飲み物は購入可能でした。テント場あり
・赤岳頂上山荘 2021は閉鎖、避難不可トイレ無し
・赤岳展望荘 営業してました。ピンバッジ類今年は無し。トイレあり。今回は建物の中でコーヒーを。おかわりok
・硫黄岳山荘 営業。白玉ぜんざいで暖をとりました。女子はウォシュレット?男子はフツートイレ。ピンバッジ類あり。
・赤岳鉱泉 営業。
・美濃戸山荘 ?帰り通ったときはひっそりとしていました。
美濃戸口から赤岳山荘の駐車場まではクルマを選ぶ凸凹っぷりです。この業界に長い方はワザで進むことができるかもですが、、、お腹ヒットのリスクはかなり高いです。
2021年07月12日 03:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/12 3:20
美濃戸口から赤岳山荘の駐車場まではクルマを選ぶ凸凹っぷりです。この業界に長い方はワザで進むことができるかもですが、、、お腹ヒットのリスクはかなり高いです。
美濃戸登山口の看板は赤岳山荘の前に。1日千円の駐車場は赤岳山荘から50mほど先、坂を上がったところに。
2021年07月12日 03:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 3:45
美濃戸登山口の看板は赤岳山荘の前に。1日千円の駐車場は赤岳山荘から50mほど先、坂を上がったところに。
右が南沢、帰りは左の北沢から帰ってきます。
2021年07月12日 04:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 4:16
右が南沢、帰りは左の北沢から帰ってきます。
暗闇のライトアップに映えるギンリョウソウ
2021年07月12日 04:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 4:30
暗闇のライトアップに映えるギンリョウソウ
序盤はずっとこの感じ
2021年07月12日 05:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 5:02
序盤はずっとこの感じ
今日の薄皮はメロン
色で思いましたが「わさび」出してもらえませんかね。
2021年07月12日 05:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 5:47
今日の薄皮はメロン
色で思いましたが「わさび」出してもらえませんかね。
シロバナベニイチゴ?
2021年07月12日 05:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 5:57
シロバナベニイチゴ?
霧が濃くても苔に癒されながら気持ちよく進みます
2021年07月12日 06:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 6:05
霧が濃くても苔に癒されながら気持ちよく進みます
傾斜が落ち着いて広い沢を歩きます
2021年07月12日 06:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 6:31
傾斜が落ち着いて広い沢を歩きます
テント場!
2021年07月12日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 6:45
テント場!
行者小屋です。
トイレはチップを払って利用
2021年07月12日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 6:46
行者小屋です。
トイレはチップを払って利用
この付近の核心、高度上昇の効率maxえげつない階段
2021年07月12日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 7:17
この付近の核心、高度上昇の効率maxえげつない階段
おっ初めて視界が開けました
2021年07月12日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 7:32
おっ初めて視界が開けました
振り返って行者小屋もチラリ
2021年07月12日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 7:37
振り返って行者小屋もチラリ
ほぼ真上、すごい見上げないと山頂方面が見えません。
2021年07月12日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 7:39
ほぼ真上、すごい見上げないと山頂方面が見えません。
雰囲気出てきました
2021年07月12日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 7:45
雰囲気出てきました
強風でうまく撮れず。。
2021年07月12日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 7:59
強風でうまく撮れず。。
2021年07月12日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/12 8:09
2021年07月12日 08:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 8:09
ツガザクラ
2021年07月12日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 8:11
ツガザクラ
岩場をよじ登ります。
2021年07月12日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 8:17
岩場をよじ登ります。
ハクサンイチゲ?
2021年07月12日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 8:21
ハクサンイチゲ?
ミヤマオダマキ
2021年07月12日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 8:26
ミヤマオダマキ
イワベンケイ?
2021年07月12日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 8:31
イワベンケイ?
矢印、ややあきらめの「↑」真上
2021年07月12日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 8:36
矢印、ややあきらめの「↑」真上
山頂で本日百名山達成の方と撮らせていただきました。おめでとうございます。
2021年07月12日 08:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/12 8:46
山頂で本日百名山達成の方と撮らせていただきました。おめでとうございます。
いつもと違ってちゃんとタッチ
2021年07月12日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 8:53
いつもと違ってちゃんとタッチ
居合わせた皆さん。楽しいお話で展望無いことは忘れてました。
2021年07月12日 08:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 8:53
居合わせた皆さん。楽しいお話で展望無いことは忘れてました。
百名山の旗に寄せ書き中
2021年07月12日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/12 8:56
百名山の旗に寄せ書き中
誰も居なかったら切ない到着になるところでしたが、楽しいひととき
2021年07月12日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/12 8:58
誰も居なかったら切ない到着になるところでしたが、楽しいひととき
さて、長い行程なので前進します。
2021年07月12日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 9:06
さて、長い行程なので前進します。
お花畑的なのが点在してました
2021年07月12日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 9:08
お花畑的なのが点在してました
下降中、振り返ってすれ違った方をこっそり撮影。なかなかキツイ傾斜
2021年07月12日 09:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:22
下降中、振り返ってすれ違った方をこっそり撮影。なかなかキツイ傾斜
風ビュービューでたまに展望
写真は画面左手、長野側からの強風
2021年07月12日 09:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:23
風ビュービューでたまに展望
写真は画面左手、長野側からの強風
この写真は右側、梨っ子側からの強風
2021年07月12日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:27
この写真は右側、梨っ子側からの強風
赤岳展望荘、展望よさそな立地
2021年07月12日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:28
赤岳展望荘、展望よさそな立地
行者見えました
2021年07月12日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:28
行者見えました
暖かい山荘内でコーヒー休憩
2021年07月12日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 9:34
暖かい山荘内でコーヒー休憩
くーもー
2021年07月12日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 9:42
くーもー
はしごや鎖の連続
2021年07月12日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 9:49
はしごや鎖の連続
歩くのに難しいことは無いけど、踏み外すと良くないです。
2021年07月12日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 10:02
歩くのに難しいことは無いけど、踏み外すと良くないです。
ハクサンイチゲややスケスケ
2021年07月12日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 10:15
ハクサンイチゲややスケスケ
危険少ない岩場ならもう鎖が垂直
2021年07月12日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 10:16
危険少ない岩場ならもう鎖が垂直
晴れたら良い展望なんでしょうねー
2021年07月12日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 10:26
晴れたら良い展望なんでしょうねー
良いですね。こういうところ歩けるのが周回ルートの特権
2021年07月12日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/12 10:30
良いですね。こういうところ歩けるのが周回ルートの特権
2021年07月12日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 10:38
写真ぜんぜんつたわりませんがこういうの見てると疲れも飛びます
2021年07月12日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 10:40
写真ぜんぜんつたわりませんがこういうの見てると疲れも飛びます
横岳通過
2021年07月12日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 10:43
横岳通過
痩せ尾根〜
見た目ほど厳しく無いけど晴れたら下見られませんね。
2021年07月12日 10:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 10:51
痩せ尾根〜
見た目ほど厳しく無いけど晴れたら下見られませんね。
ここはさすがに巻いて
2021年07月12日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 10:55
ここはさすがに巻いて
人の気配感じて振り返ると、、、
2021年07月12日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 10:59
人の気配感じて振り返ると、、、
長野側から八ヶ岳をグイグイ押してる人?が。
2021年07月12日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 10:59
長野側から八ヶ岳をグイグイ押してる人?が。
植生保護エリアは、、
2021年07月12日 11:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 11:03
植生保護エリアは、、
コマクサ大量発生中
2021年07月12日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 11:06
コマクサ大量発生中
稜線でたった一度の青空チャンス!
2021年07月12日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 11:09
稜線でたった一度の青空チャンス!
硫黄岳山荘まもなく
2021年07月12日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 11:09
硫黄岳山荘まもなく
午後は雨予報、この頃には風ビュービュー
2021年07月12日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 11:17
午後は雨予報、この頃には風ビュービュー
トイレ綺麗な硫黄岳山荘
2021年07月12日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 11:23
トイレ綺麗な硫黄岳山荘
2021年07月12日 11:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 11:28
館内で白玉ぜんざい
甘いものばかり摂取
2021年07月12日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
7/12 11:32
館内で白玉ぜんざい
甘いものばかり摂取
この辺りから視界悪いときはかなりの要注意ですね。
2021年07月12日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 11:57
この辺りから視界悪いときはかなりの要注意ですね。
分岐のケルンが力強い
2021年07月12日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 12:18
分岐のケルンが力強い
地形図だけでは限界のある視界、地図データ見ながらの下山開始、安心がありがたいです。
2021年07月12日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/12 12:32
地形図だけでは限界のある視界、地図データ見ながらの下山開始、安心がありがたいです。
硫黄岳って名前のエリアはだいたいこうですね
2021年07月12日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 12:38
硫黄岳って名前のエリアはだいたいこうですね
オーレン小屋!!
テント持っていきたい
2021年07月12日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 12:39
オーレン小屋!!
テント持っていきたい
雨降ってきて幻想的な
2021年07月12日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 12:48
雨降ってきて幻想的な
イワツメクサ?
2021年07月12日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 13:36
イワツメクサ?
赤岳鉱泉まで降りてきて、晴れ〜
2021年07月12日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 13:51
赤岳鉱泉まで降りてきて、晴れ〜
あとはハイキング
2021年07月12日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 14:09
あとはハイキング
振り返って今日イチの青空
沢は赤いです。
2021年07月12日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/12 14:14
振り返って今日イチの青空
沢は赤いです。
稜線見えてる。今上に居る泊まりの皆さんがうらやましい!
2021年07月12日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 14:26
稜線見えてる。今上に居る泊まりの皆さんがうらやましい!
この辺りこの木道が最高にありがたいです。
2021年07月12日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 14:32
この辺りこの木道が最高にありがたいです。
画面すぐ左が登山道、砂防ダムの上は視界悪いとき危な過ぎるので接近無しですね
2021年07月12日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/12 14:55
画面すぐ左が登山道、砂防ダムの上は視界悪いとき危な過ぎるので接近無しですね
最後は林道!
2021年07月12日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/12 15:20
最後は林道!
おつかれ山!!
2021年07月12日 15:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/12 15:44
おつかれ山!!
帰り諏訪湖SAから
奥に八ヶ岳連峰
2021年07月12日 16:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/12 16:51
帰り諏訪湖SAから
奥に八ヶ岳連峰
山賊うどん
なんでも山賊化
2021年07月12日 17:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/12 17:02
山賊うどん
なんでも山賊化
撮影機器:

感想

金曜雨だったので無理矢理月曜をお休みに。これまで岐阜からは遠いイメージだった八ヶ岳に初訪問しました。
今回の美濃戸登山口ならICから近く、遠いイメージは払拭されました。「上高地行くよりは近い」であって近いワケじゃあないですが。

稜線はもうちょっと楽なのかなと思っていたものの、なかなか刺激的で楽しめました。今回は悪天候も若干楽しんじゃってますが、風雨極まる場合はリスク高めかなと感じました。

赤岳では百名山達成の瞬間に立ち会う事ができ、自分のことのようにはしゃいでしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら