記録ID: 3345610
全員に公開
ハイキング
東海
梅雨明け第一弾は籾糠山(^^♪
2021年07月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 547m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です 草刈りも綺麗にされています |
写真
ホントは梅雨明け第一弾で平瀬道から白山に行くために朝3:00に金沢を出たんだけど156号線から451号線に入ったところで落石による通行止め・・( ;∀;)
まだ行った事ない籾糠山に変更!
まだ行った事ない籾糠山に変更!
撮影機器:
感想
やらかしてしまいました・・
梅雨明けだし・・晴れだし・・白山に行こう!・・平瀬道から・・
前日急遽決めて、朝3:00に起きて出発するも白水湖に入る451号線が落石で通行止め・・( ;∀;) 下調べをせず来た事を後悔・・道の駅 飛騨白山から三方崩山に行こうとも思ったけど一人だし少し不安・・
‥と言う事でまだ未踏の地 籾糠山に決定!水芭蕉の季節に取っておいたけど
まぁこの際・・
6:00前には駐車場に着いて早速GOです・・でも登山口がロープで入れなくなってる・・7:30に管理人さんが来ると書いてある・・1時間半も待てない・・
少し悩んだけどロープ跨いで侵入!後で協力金払おっと・・
20分程で天生湿原に到着です朝もやが幻想的できれいでした
ニッコウキスゲやササユリ、ワタスゲも群生でお出迎え!
そして淡々と歩くとあっという間に山頂です♪
今日はどこも晴れと分かってはいたけど、雲海の上に浮かぶ北アルプスに大興奮!
南アルプスまでくっきりと見えました♩
先行者居たけど、すぐ下山されたので山頂はずっと貸し切り!
珈琲飲んでマッタリさせていただきました(^▽^)/
まぁ、白山行けなかったのは残念だけどこれだけのパノラマ見せてくれたので良しとします さぁ!来週は立山三山を小屋泊りでマッタリ山行!晴れてくださいね♪
・・帰りにオジサンに協力金500円納めましたよ(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する