記録ID: 3351457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
梅雨明けは天狗岳
2021年07月17日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:17
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 11:18
距離 12.8km
登り 1,148m
下り 1,148m
6:25
8分
スタート地点
17:43
ゴール地点
根石岳山荘付近でランチです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三井の森の別荘地を過ぎるとダート道となり、夏沢鉱泉との分岐が出てくるので、分岐を直進し、約3.5キロほど進むと唐沢鉱泉に到着です。 なお、唐沢鉱泉までの道はダートとなりますが、美濃戸から赤岳山荘までの林道等と比べると大変綺麗に整備されています。 【駐車場】 天狗岳登山口駐車場(唐沢鉱泉駐車場)無料 約30台程度止めることが出来ます。それ以上になると林道の路肩に止めていきます。今回は6時頃に到着しましたが、結構下ったところに駐車することになりました。 【トイレ】 駐車場横にトイレがあります。 登山道の途中では、黒百合ヒュッテにトイレがあります。(200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆唐沢鉱泉〜西尾根分岐 唐沢鉱泉前の橋を渡ってすぐに急傾斜の登山道を登ります。 橋を渡ってすぐのところの登山道が整備され階段が出来ていました。 西尾根分岐まで基本的に展望はありません、苔むした傾斜のキツイ樹林帯の中を淡々と登ってきます。 ◆西尾根分岐〜第一展望台 苔むした傾斜のキツイ樹林帯は同じですが、木の根の階段や大きな岩が出てくると第一展望台手前となり、この辺りから多少展望が開けてきて、第一展望台に到着すると一気に展望が開けます。 第一展望台からは八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス等がよく見えます。 ◆第一展望台〜第二展望台 第一展望台を出発するとシャクナゲやハイマツの小道を抜けてすぐに樹林帯に戻ります。 第二展望台までは木の根の階段やガレ場をアップダウンを繰り返しながらをしながら進みます。 第二展望台手前は結構な急傾斜となりますので気をつけて登りましょう。 第二展望台からはこれから向かう西天狗岳や根石岳小屋等を見ることができます。 ◆第二展望台〜西天狗岳 第二展望台を出発すると鞍部まで急傾斜の坂道を一気に下ります。 土がむき出しとなり滑りますので慎重に下ってください。 その後、山頂直下の岩場までは岩がごろごろする急登となります。 山頂直下には、大きな岩積み重なった岩場がありますので、○マークや→マークを見落とさないようにゆっくり登ってください。 基本的に手や足のフォールド場所はありますので、三点支持で登っていけば危険はないと思います。 ◆西天狗岳山頂 西天狗岳の山頂は広く休憩や食事はゆっくりを取ることが出来ます。 展望は360度の展望を楽しめ、八ヶ岳や南アルプス、北アルプス等を望むことができます。 ◆西天狗岳〜東天狗岳 西天狗岳からはガレた急斜面を鞍部まで一気に下り、登り返すと東天狗岳に到着です。 ◆東天狗岳山頂 東天狗岳の山頂は狭く休憩等は取れますがゆっくりは出来ません。 展望は360度の展望を楽しめ、蓼科山、北横岳、北アルプス等を望むことができます。 ◆東天狗岳〜根石岳 東天狗岳をスタートすると少し段差の大きい岩場を下り、鉄の橋を越えると傾斜の厳しいガレ場となります。落石に注して下りましょう。 白石新道入口に到着すると登り返しとなり、途中まで緩やかに高度を上げますが、根石岳に近づくと岩がゴロゴロした登山道となります。 ◆根石岳山頂 根石岳山頂はそれなりに広く、ゆっくりと休憩ができます。 展望も素晴らしく、硫黄岳の爆裂火口がよく見えます。 ◆根石岳〜根石岳小屋〜東天狗岳 根石岳から根石岳小屋はザレ場を下ります。 根石岳からの下り及び小屋の周囲にコマクサが群生しています。 根石岳小屋からの東天狗岳は、来た道を戻りますが、白石新道入口から東天狗岳の登りが地味にキツイです。 ◆東天狗岳〜天狗の奥庭〜黒百合ヒュッテ 東天狗岳を出発するとすぐにガレた急傾斜の下りとなります、慎重に下れば問題ありませんので、落石をしないよう気をつけましょう。 天狗の奥庭、中山峠分岐を過ぎ天狗の奥庭方面に進むと、ガレた岩場を目印に沿って歩きます。 大きな岩が多くなり、少し歩きにくくなりますので気をつけて歩きましょう。 黒百合ヒュッテ手前の下りは、大きな岩を下る岩場となり、滑りやすくなっていますので注意して下りましょう。 ◆黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉分岐 黒百合ヒュッテからの下りは、沢沿いの樹林帯で大きな岩がごろごろしている沢道を下って行く感じとなります。 今回は、岩がしっかりと乾いていたので、岩が滑る感じがありませんでした。 ◆唐沢鉱泉分岐〜唐沢鉱泉 唐沢鉱泉分岐からは沢沿いを外れ、中ぐらいの岩が点在する樹林帯を下っていきます。 この区間は疲れ具合により時間が大分変化します。 |
その他周辺情報 | 【日帰温泉】 もみの湯(今回入りました。) 〒391-0115 長野県諏訪郡原村字 原山 17217-1729 TEL:0266-74-2911 URL:http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/hotspa.html 日帰り入浴 650円/大人 営業時間 AM10:00〜PM 9:30(PM9:00までに入館) 唐沢鉱泉(今回は入っていません。) 〒391-0213 長野県茅野市豊平4733-1 TEL:0266-76-2525 URL:http://www.karasawakousen.com/ 日帰り入浴 700円/人 営業時間:10:00〜15:30(日帰り入浴) 【直売所】 たてしな自由農園(原村店) 〒391-0100 長野県諏訪郡原村上里18101-1 TEL:0266-74-1740 営業時間:9:00〜18:00(時期により変わります。) 地場の野菜やお土産、お酒等も扱っています。 お店で売っているお味噌がおいしいです(発芽玄米味噌や白味噌) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
登山地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ツェルト
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
梅雨明けし、天気が大変良さそうなので、職場の同僚と一緒に天狗岳に登ってきました。
今回、根石岳山荘付近でコマクサを見るために、いつものコースに根石岳をプラスして登ることにしました。
根石岳山荘付近のコマクサは少し早かったみたいですが、無事にコマクサを見ることが出来ました。
また、西天狗と東天狗の間にも少しばかりコマクサを発見することが出来ました。(このまま増えてくれると良いのですが・・・)
今回は天気も良く、終始展望も良かったので、大変楽しい山旅が出来ました。
一緒に行った会社の同僚も楽しんで頂けたのではないかと思っています。
ただ、今回の暑さは、まだ暑さに体が慣れていないため、根石岳山荘に着いた時には結構バテバテ。
やはり夏にかけて暑さ慣れしておかないと直射日光の中を長く歩けないな〜と思いました。
一緒に行った会社の同僚は久しぶりの登山と言うことで、かなりキツかったようです。コマクサ見るために根石岳山荘まで行ったので少し行程が多かったかな?
これに懲りずにまた一緒に登りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する