ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3353987
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山〜夏バテ代替山で御免! でも結構良かった静かな稜線漫歩

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
11.8km
登り
1,007m
下り
1,005m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:27
合計
6:22
5:44
18
6:02
6:03
6
7:52
7:59
44
8:43
8:43
11
8:54
8:54
32
9:26
9:34
10
9:44
9:44
39
10:23
10:32
67
11:54
11:54
12
12:06
12:06
0
12:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
デコ平に駐車
車20台位
トイレ:共用簡易トイレ1
アプローチ道路:グランデコから6厂な涸だが、普通車でも問題なし。
コース状況/
危険箇所等
問題なし
デコ平湿原の朝
磐梯山おはよう!
21
磐梯山おはよう!
ゲレンデ登りから振り返る。
先行パーティは別コースに回ったようです。
12
ゲレンデ登りから振り返る。
先行パーティは別コースに回ったようです。
ヤマキマダラヒカゲ
12
ヤマキマダラヒカゲ
ゴゼンタチバナ
ハクサンシャクナゲ
ハナカミキリ達※食事中
※ツマグロとチャイロかな
24
ハクサンシャクナゲ
ハナカミキリ達※食事中
※ツマグロとチャイロかな
西大顛直下50m位でやっと視界が開ける
7
西大顛直下50m位でやっと視界が開ける
コバイケイソウと西吾妻
24
コバイケイソウと西吾妻
ミヤマリンドウ
ウラジロヨウラク
22
ウラジロヨウラク
やっぱ目を引く磐梯山
19
やっぱ目を引く磐梯山
西大顛山頂着。二度目です。
朝早いせいか無人です
バックの左は西吾妻
右 中景は継森〜中吾妻
  遠景は一切経〜東吾妻
15
西大顛山頂着。二度目です。
朝早いせいか無人です
バックの左は西吾妻
右 中景は継森〜中吾妻
  遠景は一切経〜東吾妻
安達太良山
磐梯山・猫魔ヶ岳と檜原湖
雄国沼・小野川湖も一部見えてる
13
磐梯山・猫魔ヶ岳と檜原湖
雄国沼・小野川湖も一部見えてる
その遠景をクローズアップ
猫魔ヶ岳の上には日光の山々
6
その遠景をクローズアップ
猫魔ヶ岳の上には日光の山々
雄国沼の上には燧岳と会津駒
中景は博士山かな
6
雄国沼の上には燧岳と会津駒
中景は博士山かな
でも何と言っても飯豊
24
でも何と言っても飯豊
朝日連峰
月山もなんとか
西吾妻の左奥には蔵王
しかし、西大顛山頂はトンボがいっぱいです
さあ西吾妻へ行きますか
4
西吾妻の左奥には蔵王
しかし、西大顛山頂はトンボがいっぱいです
さあ西吾妻へ行きますか
チングルマはすっかり果穂
10
チングルマはすっかり果穂
イワウチワも終盤ですが残っている
23
イワウチワも終盤ですが残っている
ミヤマリンドウは今盛りです
20
ミヤマリンドウは今盛りです
マルバシモツケにナミハナアブ
10
マルバシモツケにナミハナアブ
イワオトギリ
数は少ないが今盛り
10
イワオトギリ
数は少ないが今盛り
ハクサンチドリ
頑張ってるのもありますが終盤です
14
ハクサンチドリ
頑張ってるのもありますが終盤です
シロバナニガナ
パラパラと結構咲いてます
7
シロバナニガナ
パラパラと結構咲いてます
鞍部付近はコバイケイソウがメイン
盛りは過ぎていますがこの群れっぷり
9
鞍部付近はコバイケイソウがメイン
盛りは過ぎていますがこの群れっぷり
足元にはモウセンゴケ
13
足元にはモウセンゴケ
少しだけアカモノも
19
少しだけアカモノも
ミヤマカラマツ
一段上がった湿原にはワタスゲが今まさに盛り
19
一段上がった湿原にはワタスゲが今まさに盛り
ポワッポワ
バックは磐梯山
前景がワタスゲ
西吾妻小屋手前の湿原
6
西吾妻小屋手前の湿原
ここもワタスゲ
三度目の西吾妻。
写真撮っただけで天狗岩へ
10
三度目の西吾妻。
写真撮っただけで天狗岩へ
コバイケイソウアップ
10
コバイケイソウアップ
ツマトリソウ残ってた
14
ツマトリソウ残ってた
天狗岩でエネチャージ
セブンの新商品濃厚卵のレトロプリン
16
天狗岩でエネチャージ
セブンの新商品濃厚卵のレトロプリン
いたね、出たがり君
ビンズイが目立つ場所で熱唱
(ちょいピン甘)
30
いたね、出たがり君
ビンズイが目立つ場所で熱唱
(ちょいピン甘)
そろそろと近づいたが小首を傾げたあと逃げられた
22
そろそろと近づいたが小首を傾げたあと逃げられた
望遠に換えたついでに飯豊本山をアップで
13
望遠に換えたついでに飯豊本山をアップで
さあ、帰りましょう
9
さあ、帰りましょう
最低鞍部に降りていく途中で道の南側(谷側)に黄色い花の群落が。往きではコバイケイソウ繁茂する稜線側に気を取られて気が付かなかった
5
最低鞍部に降りていく途中で道の南側(谷側)に黄色い花の群落が。往きではコバイケイソウ繁茂する稜線側に気を取られて気が付かなかった
シナノキンバイですね
10
シナノキンバイですね
登山道から遠いので望遠に換えてアップで
16
登山道から遠いので望遠に換えてアップで
いや素晴らしい天気です
16
いや素晴らしい天気です
が、2,000mの稜線でまだ午前中なのに風ないと暑い。
下界はどうなっている?
17
が、2,000mの稜線でまだ午前中なのに風ないと暑い。
下界はどうなっている?
西大顛山頂は往きと打って変わって十数人が休んでいました。人よりもっと多いトンボ君をパチリ。
写真(上から)じゃ区別できないが、ちらっと見た感じ多分アキアカネ
9
西大顛山頂は往きと打って変わって十数人が休んでいました。人よりもっと多いトンボ君をパチリ。
写真(上から)じゃ区別できないが、ちらっと見た感じ多分アキアカネ
まだ10時台なのに、さらば西吾妻
11
まだ10時台なのに、さらば西吾妻
樹林帯の下り花は少ない
ギンリョウソウ
17
樹林帯の下り花は少ない
ギンリョウソウ
ゲレンデ上部、往きでは閉じていたコウリンタンポポが開いていた
22
ゲレンデ上部、往きでは閉じていたコウリンタンポポが開いていた
ゲレンデいっぱいに咲くヨツバヒヨドリの開花はもう少し
ヒヨドリ好きのアサギマダラはまだかな?
9
ゲレンデいっぱいに咲くヨツバヒヨドリの開花はもう少し
ヒヨドリ好きのアサギマダラはまだかな?
いた!一頭だけですが。
26
いた!一頭だけですが。
ミドリシジミ君。
粘ったが翅を開いてくれず。
17
ミドリシジミ君。
粘ったが翅を開いてくれず。

感想

 梅雨明けだ!行くぞ夏山お泊りで‼
 ところが、反応良く?さっそく金曜には夏バテ気味となり、
 土曜は空調ガンガン利かして部屋で完全休養。
 仕方なく、日曜だけでも歩いときたいと、高さがあって、(気温が上昇仕切る前の)午前中で降りて来れそうな西吾妻をにターゲットにしました。

 早出の甲斐あって、懸念していたスキーゲレンデの登りではあまり陽を浴びずに歩けました。
 西大顛での展望も時間が早かったせいか、100勸幣緡イ譴親光・尾瀬の山まで見えて、夏としてはまずまず楽しめました。
 西大顛〜西吾妻の花はベストシーズンは半月位前なのではと思いましたが、それでもコバイケイソウ、ワタスゲの群落、今シーズン初めてのシナノキンバイと愉しめました。
 代打だなんて、西吾妻ごめんなさいm(__)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら