ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3356165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

三伏峠発 塩見岳と蝙蝠岳から鳥倉へ 下り

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:26
距離
28.9km
登り
1,917m
下り
2,866m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:27
休憩
1:34
合計
14:01
距離 28.9km 登り 1,926m 下り 2,880m
4:17
11
4:28
34
5:02
5:06
71
6:17
6:25
61
7:26
7:40
3
7:43
7:49
22
8:11
8:14
17
8:31
8:32
82
9:54
10:29
69
11:38
15
11:53
34
12:27
12:34
3
12:37
48
13:25
13:31
75
14:46
40
15:26
38
16:04
10
16:37
25
17:02
43
17:45
17:51
19
18:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おっは〜〜☆彡
東の空が明るくなったよ〜
お湯沸かして食事して、早くいかなければ==33
2021年07月18日 03:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 3:51
おっは〜〜☆彡
東の空が明るくなったよ〜
お湯沸かして食事して、早くいかなければ==33
小屋から10分の三伏山2615m
小屋が見えるし恵那山が見えます
日の出はまだ、だけど、先へ急ぎます
ゆっくり急いで走って、景色が良い場所へ急ぐけど、そんな場所がな〜〜い
2021年07月18日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 4:26
小屋から10分の三伏山2615m
小屋が見えるし恵那山が見えます
日の出はまだ、だけど、先へ急ぎます
ゆっくり急いで走って、景色が良い場所へ急ぐけど、そんな場所がな〜〜い
本谷山ホンタニさ〜ん
Mt.Hontani2658m
ここでなんとか日の出が見れた
2021年07月18日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 4:54
本谷山ホンタニさ〜ん
Mt.Hontani2658m
ここでなんとか日の出が見れた
モルゲンロートの木曽山脈・中央アルプス
2021年07月18日 04:57撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/18 4:57
モルゲンロートの木曽山脈・中央アルプス
!!もしかして、剱岳!?
2021年07月18日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 4:59
!!もしかして、剱岳!?
小屋はもうすぐですか?
いいえ、あと40分です
五右衛門沢源頭
2021年07月18日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 5:48
小屋はもうすぐですか?
いいえ、あと40分です
五右衛門沢源頭
塩見新道分岐
塩見新道は通行止めされてました
2021年07月18日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 6:01
塩見新道分岐
塩見新道は通行止めされてました
笠ヶ岳2897m
穂高3190m
槍3180m

2021年07月18日 06:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/18 6:10
笠ヶ岳2897m
穂高3190m
槍3180m

立山と劔だよね☆
2021年07月18日 06:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/18 6:10
立山と劔だよね☆
塩見小屋と塩見岳
三角のとんがり山
塩見小屋にテント場はありません
2021年07月18日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 6:16
塩見小屋と塩見岳
三角のとんがり山
塩見小屋にテント場はありません
どんどん大きく近づくシオミン
2021年07月18日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 6:28
どんどん大きく近づくシオミン
昨日歩いた小河内山の稜線
2021年07月18日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 6:51
昨日歩いた小河内山の稜線
塩見の手前の天狗岩から見た塩見岳の岩壁
人がいますよ〜
2021年07月18日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 6:58
塩見の手前の天狗岩から見た塩見岳の岩壁
人がいますよ〜
もう下りの人が・・・
2021年07月18日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:08
もう下りの人が・・・
三伏峠小屋
本館
別館
テント場
2021年07月18日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:22
三伏峠小屋
本館
別館
テント場
傾斜が緩くなるともうすぐ山頂です
2021年07月18日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:22
傾斜が緩くなるともうすぐ山頂です
着きました
塩見岳山頂は双耳峰
ここは西峰3047m
2021年07月18日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:33
着きました
塩見岳山頂は双耳峰
ここは西峰3047m
東にある東峰3052mまでは歩いて1分
富士山を見ながら3000mの山をひとまたぎ
左側は長野県伊那市
右側は静岡県静岡市葵区
2021年07月18日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:34
東にある東峰3052mまでは歩いて1分
富士山を見ながら3000mの山をひとまたぎ
左側は長野県伊那市
右側は静岡県静岡市葵区
昨日行った小河内岳2802m
避難小屋が見えます
2021年07月18日 07:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/18 7:38
昨日行った小河内岳2802m
避難小屋が見えます
今日の富士山は下から上まできれいに見える☆彡
これから歩く蝙蝠岳尾根
2021年07月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:42
今日の富士山は下から上まできれいに見える☆彡
これから歩く蝙蝠岳尾根
西峰3047m
奥に乗鞍、穂高
乗鞍の手前に二児山2243m
左下に天空の池があります
2021年07月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:45
西峰3047m
奥に乗鞍、穂高
乗鞍の手前に二児山2243m
左下に天空の池があります
熊ノ平、間ノ岳 仙丈ケ岳へつながる道 仙塩尾根
これから蝙蝠岳へ歩く道は右です
北岳、間ノ岳への道は遠そうだな^^;
行ってみたいな〜
2021年07月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 7:50
熊ノ平、間ノ岳 仙丈ケ岳へつながる道 仙塩尾根
これから蝙蝠岳へ歩く道は右です
北岳、間ノ岳への道は遠そうだな^^;
行ってみたいな〜
塩見を後に蝙蝠岳へ
ここは右に迂回路あります
その奥には幅30センチくらいの道
2021年07月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:02
塩見を後に蝙蝠岳へ
ここは右に迂回路あります
その奥には幅30センチくらいの道
間ノ岳北岳への分岐を右へ
蝙蝠岳へ通じるこの先は静岡市葵区です
北俣岳2920m
富士山3776m
2021年07月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:10
間ノ岳北岳への分岐を右へ
蝙蝠岳へ通じるこの先は静岡市葵区です
北俣岳2920m
富士山3776m
間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳への天空ロード
県境尾根です
左側は長野県伊那市
右側は静岡県静岡市葵区
2021年07月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:12
間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳への天空ロード
県境尾根です
左側は長野県伊那市
右側は静岡県静岡市葵区
ゆるい楽な道のりかと思ったらとんでもございません。
岩を超え、登り、巻き・・・が5カ所くらいありました
2021年07月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:26
ゆるい楽な道のりかと思ったらとんでもございません。
岩を超え、登り、巻き・・・が5カ所くらいありました
いわ岩な場所
高度感たっぷり^。^/
2021年07月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:33
いわ岩な場所
高度感たっぷり^。^/
いわ岩な道が終わって振り向くと
塩見岳3052mと北俣岳2920m
塩見岳は向こう側と山の形が全然違いますね
2021年07月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:33
いわ岩な道が終わって振り向くと
塩見岳3052mと北俣岳2920m
塩見岳は向こう側と山の形が全然違いますね
展望地
これから歩く道
富士山を見ながら蝙蝠岳へ
景色が良いだだっ広い砂漠のような砂礫の道・・・
2021年07月18日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 8:37
展望地
これから歩く道
富士山を見ながら蝙蝠岳へ
景色が良いだだっ広い砂漠のような砂礫の道・・・
・・・ばかりではなく樹林帯もあった
まだまだニセピークは続く*。*
2021年07月18日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 9:11
・・・ばかりではなく樹林帯もあった
まだまだニセピークは続く*。*
着いた☆彡
蝙蝠山山頂2865m
2021年07月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 9:52
着いた☆彡
蝙蝠山山頂2865m
駿河湾が見えます
沼津アルプスも見えます
2021年07月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 10:14
駿河湾が見えます
沼津アルプスも見えます
左の塩見岳から歩いてきたいわ岩の道
奥穂高からジャンダルムの道のりみたい☆彡
2021年07月18日 10:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/18 10:16
左の塩見岳から歩いてきたいわ岩の道
奥穂高からジャンダルムの道のりみたい☆彡
こうもりだけから塩見岳を眺める
この山頂看板は釘がいっぱい刺してあります
2021年07月18日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 10:24
こうもりだけから塩見岳を眺める
この山頂看板は釘がいっぱい刺してあります
塩見から近いと感じていた蝙蝠岳は遠かった*。*
戻ります
思ったより時間がなくなってきた(◎_◎;)
2021年07月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 10:29
塩見から近いと感じていた蝙蝠岳は遠かった*。*
戻ります
思ったより時間がなくなってきた(◎_◎;)
ウスユキソウ
2021年07月18日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 10:55
ウスユキソウ
砂丘みたいな丘を登る*。*
2021年07月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 11:05
砂丘みたいな丘を登る*。*
塩見岳に戻ったら曇ってきた
2021年07月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 12:37
塩見岳に戻ったら曇ってきた
塩見の岩壁無事に下って振り向く
登る人気を付けて〜
2021年07月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 12:58
塩見の岩壁無事に下って振り向く
登る人気を付けて〜
塩見小屋まできたら
真っ白になりそう

2021年07月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 13:25
塩見小屋まできたら
真っ白になりそう

五右衛門山の麓の森にあった
ミステリーサークルの
みずたまりサークル
2021年07月18日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 14:09
五右衛門山の麓の森にあった
ミステリーサークルの
みずたまりサークル
ホンタニさ〜ん
本谷山
もう真っ白
左から来て、奥へ進みます
朝は北、中央アルプスも見えたのに*。*
2021年07月18日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 14:46
ホンタニさ〜ん
本谷山
もう真っ白
左から来て、奥へ進みます
朝は北、中央アルプスも見えたのに*。*
三伏山
朝は早朝で暗くて景色が見えず
帰りは真っ白で景色が見えず
2021年07月18日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 15:27
三伏山
朝は早朝で暗くて景色が見えず
帰りは真っ白で景色が見えず
やっとテント場についた
日曜日は少ないな〜
テント片付け前からポツポツと(>_<)
急いで撤収
2021年07月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 15:33
やっとテント場についた
日曜日は少ないな〜
テント片付け前からポツポツと(>_<)
急いで撤収
下り帰り道はもう土砂降り
ゴロゴロも聞こえた>。<
9/10から1/10へワープ
2021年07月18日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/18 16:16
下り帰り道はもう土砂降り
ゴロゴロも聞こえた>。<
9/10から1/10へワープ
登山口までもう少しの1/10
雨は小降りになった
2021年07月18日 17:32撮影 by  SO-03L, Sony
7/18 17:32
登山口までもう少しの1/10
雨は小降りになった
帰ってきた鳥倉登山口
この先林道歩きはできましぇん
自転車でよかった(^^♪
2021年07月18日 17:53撮影 by  SO-03L, Sony
7/18 17:53
帰ってきた鳥倉登山口
この先林道歩きはできましぇん
自転車でよかった(^^♪
自転車で下り道サイクリング
早い早い^〇^

雨降りの中
両手に物持って
カッパも傘もなくてスタスタと下っていったあんちゃん、スゲ〜
でもずぶ濡れでベタベタだったよ
しばらく後についていったけど、ムリ〜
でも少し早く下山できた
2021年07月18日 18:05撮影 by  SO-03L, Sony
7/18 18:05
自転車で下り道サイクリング
早い早い^〇^

雨降りの中
両手に物持って
カッパも傘もなくてスタスタと下っていったあんちゃん、スゲ〜
でもずぶ濡れでベタベタだったよ
しばらく後についていったけど、ムリ〜
でも少し早く下山できた
越路ゲート
マイカーはここまで
路線バスは通行します
土曜日は満車以上だったみたいで、
道のどまんなかにも車が・・・
2021年07月18日 18:09撮影 by  SO-03L, Sony
7/18 18:09
越路ゲート
マイカーはここまで
路線バスは通行します
土曜日は満車以上だったみたいで、
道のどまんなかにも車が・・・

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ テント テントマット シェラフ

感想

翌日2日目

今日も晴れ
朝食済ませて出発
突然日の出も見たくなり急ぎ足
なんとか本谷山で見れた☆彡
ここまであまり景色は見ていない、帰り道に見ればいいや、と思ってたら、帰りは予想外
遅くなり、ガスってしまい、景色を見ることはなかったT。T

塩見は日帰りできる山だけど、遠い
塩見小屋にもテント場あるといいな〜☆彡

塩見岳の岩壁は急でいわ岩、岩石を落としやすいのでヘルメット装着が安心です。
山頂は双耳峰、東と西にある山頂は歩いて1分
360度の眺め☆。☆彡

とっても天気が良いし、富士山も見えるし、ここからあまり行く人がいない蝙蝠岳へ行きます
近くて、近そうに見えるけど、なぜか、遠くて時間がかかりました。
その分すばらしい眺めの道が長い時間楽しめるかな・・・^^;

天気がよかったのも帰り道塩見岳まで、だんだんガスってきて、真っ白になり三伏峠でポツポツ
下り道で土砂降りになっちゃった:。:
ヘロヘロになって登山口にやっと着いた〜
でも自転車は余裕、積んできてよかった☆

上りの記録はこちら https://yamap.com/activities/12180813

コースタイム
     おっはー  3:00
     テント場  4:17
      三伏山  4:25
      本谷山  4:54〜 5:05
小屋はあと40分だに  5:48 五右衛門沢源頭
     塩見新道  6:01 三峰川林道分岐 
     塩見小屋  6:16〜 6:24
 塩見手前の天狗岩  6:58
  山頂直下の岩壁  7:08〜 7:22
      塩見岳  7:29〜 7:40 西峰
      塩見岳  7:42〜 7:46 東峰
    北俣岳分岐  8:10 仙塩尾根分岐
       岩場  8:19
       岩場  8:22
       岩場  8:26
      展望地  8:32
      樹林帯  9:11
      蝙蝠岳  9:53〜10:28
      樹林帯 10:53
      展望地 11:35
    北俣岳分岐 11:55 仙塩尾根分岐
      塩見岳 12:24〜12:34 東峰
      塩見岳 12:36 西峰
山頂直下の岩壁の下 12:53
 塩見手前の天狗岩 12:58
     塩見小屋 13:19〜13:29
     塩見新道 13:37 三峰川林道分岐
小屋はあと40分だに 13:48 五右衛門沢源頭
      本谷山 14:46
      三伏山 15:27
     テント場 15:33〜16:03
    三伏峠小屋 16:04
       9/10 16:16
   塩川小屋分岐 16:18
       1/10 17:32
    鳥倉登山口 17:50
    越路ゲート 18:09 第一駐車場
    第二駐車場 18:16

こちらもご覧ください
https://yamap.com/activities/12180813上り
https://yamap.com/activities/12181015下り

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら