ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3356282
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
16.8km
登り
2,412m
下り
2,406m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
1:24
合計
10:44
4:54
4:55
77
6:12
6:15
61
7:16
7:20
10
7:30
30
8:00
8:01
2
8:03
8:13
30
8:43
8:55
0
10:10
10:37
4
10:41
10:44
36
11:20
36
11:56
12:10
20
12:30
5
12:35
12:40
10
12:50
26
13:16
13:20
51
14:11
69
15:20
12
15:33
ゴール地点
天候 快晴、下山時一時雲の中
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:50 甲府
4:40 尾白川駐車場
※到着時点では7割くらい埋まってました。
尾白川キャンプ場に遊びに来ている人、日向山、甲斐駒登山の人の車でしょうか。
※GARMINの腕時計でログを取っていたつもりだったのですが、なぜかデータが取れず。写真の時間から推測して時間を手入力しています。
コース状況/
危険箇所等
・尾白川渓谷駐車場〜刃渡り
歩き易い安全な道です。まあまあの登りが続きます。
・刃渡り〜五合目小屋跡
刃渡りは特に問題ありません。刃渡りを過ぎると梯子、クサリが出てきますが問題ありません。(ハシゴは角度が有り、且つ手すり代わりにロープ、クサリがありそんなに怖くはありません)
・五合目小屋跡〜七丈小屋
七丈小屋に着く前あたりにほぼ垂直のハシゴを登り、その直後にクサリで岩場を数メートル登る箇所があります。
・七丈小屋〜八合目御来迎場
七丈小屋には水場(100円)、トイレ(200円)があります。ここの水は美味しい。
特に危険な個所はありません。
・八合目御来迎場〜甲斐駒ヶ岳頂上
くさりでよじ登る箇所があります。初めて登った時は怖く感じましたが慣れるとそんなでもありません。
直射日光が当たり続けるので夏は日焼け止めが必須です。
※かなり気温が高かったので、水分補給が大事です。この日は3L近く飲みました。
予約できる山小屋
七丈小屋
砂利の駐車場も結構埋まってました。
2021年07月18日 04:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 4:47
砂利の駐車場も結構埋まってました。
2021年07月18日 04:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 4:49
安全に登山が出来るようにお願いしました。
2021年07月18日 04:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 4:54
安全に登山が出来るようにお願いしました。
尾白川渓谷との分岐。
この時点で朝日が差してきました。
2021年07月18日 05:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 5:06
尾白川渓谷との分岐。
この時点で朝日が差してきました。
今日は天気がいいでです。
暑さが心配。
2021年07月18日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 6:06
今日は天気がいいでです。
暑さが心配。
笹ノ平分岐。
甲斐駒まで7時間。何度見てもビビる。
2021年07月18日 06:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/18 6:12
笹ノ平分岐。
甲斐駒まで7時間。何度見てもビビる。
このコースはよく足が攣るのでマイペースを心がけます。
2021年07月18日 06:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 6:12
このコースはよく足が攣るのでマイペースを心がけます。
2021年07月18日 07:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 7:15
2021年07月18日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 7:16
刃渡り。
青空が広がってました。
2021年07月18日 07:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 7:16
刃渡り。
青空が広がってました。
下界はもやって雲海のようい見えました。
2021年07月18日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/18 7:17
下界はもやって雲海のようい見えました。
八ケ岳。
2021年07月18日 07:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 7:17
八ケ岳。
刀利天狗手前のくさり場。
問題なし。
2021年07月18日 07:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 7:28
刀利天狗手前のくさり場。
問題なし。
刀利天狗
2021年07月18日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 7:30
刀利天狗
平坦な道をしばらく歩いたのち一度下ります。
2021年07月18日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 7:49
平坦な道をしばらく歩いたのち一度下ります。
5合目小屋跡手前から甲斐駒が見えます。
天気はばっちり。
2021年07月18日 08:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 8:00
5合目小屋跡手前から甲斐駒が見えます。
天気はばっちり。
屏風小屋跡。
ここでしばし休憩しました。
2021年07月18日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:08
屏風小屋跡。
ここでしばし休憩しました。
修復されたはしご。
快適です。
2021年07月18日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:09
修復されたはしご。
快適です。
橋?を渡ります。
ここから七条小屋までアスレチックが続きます。
2021年07月18日 08:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 8:27
橋?を渡ります。
ここから七条小屋までアスレチックが続きます。
はしご。
2021年07月18日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:30
はしご。
ほぼ垂直のはしご。
下から撮影。
そんなに怖くはありません。
2021年07月18日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:31
ほぼ垂直のはしご。
下から撮影。
そんなに怖くはありません。
くさりを使って岩を登る。
登りは足場が見えてなんてことないのですが、下りはどこに足を置いていいのか見失いました。
2021年07月18日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:33
くさりを使って岩を登る。
登りは足場が見えてなんてことないのですが、下りはどこに足を置いていいのか見失いました。
七条小屋。
にぎわってます。
トイレ(200円)・水場(100円)があります。
この後テント場でしばし休憩。
2021年07月18日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 8:42
七条小屋。
にぎわってます。
トイレ(200円)・水場(100円)があります。
この後テント場でしばし休憩。
テント場からの景色。
ここでテントをしてみたいけど、黒戸尾根をテント装備で歩く自身がない。
2021年07月18日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 8:53
テント場からの景色。
ここでテントをしてみたいけど、黒戸尾根をテント装備で歩く自身がない。
八合目御来迎場。
まだ頂上までは結構あります。
2021年07月18日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/18 9:20
八合目御来迎場。
まだ頂上までは結構あります。
いつもの。
ちゃんと足場が掘ってあります。
2021年07月18日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 9:26
いつもの。
ちゃんと足場が掘ってあります。
ここもです。
2021年07月18日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 9:30
ここもです。
これもお約束の構図。
初めて見た時はテンションが上がりました。
2021年07月18日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/18 9:43
これもお約束の構図。
初めて見た時はテンションが上がりました。
ここまでくると頂上まであと一息ですが、足が攣って思うように進めません。
2021年07月18日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 9:54
ここまでくると頂上まであと一息ですが、足が攣って思うように進めません。
頂上に到着。
北側にちょっと雲が出て来ましたが、素晴らしい天気です。
2021年07月18日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
7/18 10:10
頂上に到着。
北側にちょっと雲が出て来ましたが、素晴らしい天気です。
富士山と鳳凰。
2021年07月18日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 10:10
富士山と鳳凰。
北岳方面。
2021年07月18日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/18 10:10
北岳方面。
仙丈方面。
2021年07月18日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 10:10
仙丈方面。
標柱も忘れずに撮影。
2021年07月18日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
7/18 10:14
標柱も忘れずに撮影。
下山しようとしたら、小型飛行機が飛んできました。
鳳凰〜北岳の方面に消えていきました。
2021年07月18日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 10:31
下山しようとしたら、小型飛行機が飛んできました。
鳳凰〜北岳の方面に消えていきました。
ここで駒ヶ岳神社を参拝。
頑張って登ってきたのでご利益がありそう。
2021年07月18日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 10:41
ここで駒ヶ岳神社を参拝。
頑張って登ってきたのでご利益がありそう。
さらば甲斐駒。
2021年07月18日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
7/18 10:42
さらば甲斐駒。
八合目御来迎場あたりまでくると、雲の中。
陽を遮ってくれて有難い。
2021年07月18日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
7/18 11:20
八合目御来迎場あたりまでくると、雲の中。
陽を遮ってくれて有難い。
帰りの刃渡り。
いい感じにガス。助かります。
この後、膝の痛みを堪えながら下山。
たいへんでした。
2021年07月18日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
7/18 13:15
帰りの刃渡り。
いい感じにガス。助かります。
この後、膝の痛みを堪えながら下山。
たいへんでした。
撮影機器:

感想

仕事が忙しくて疲れが溜まっていたことと、天気が微妙な日々が続いて居たため、気が付くと1か月近く山に登っていませんでした。
これではいかんと、気合を入れるために、甲斐駒に登りました。
1か月近く怠けていたのと、気温がかなり上がりそうなのとで不安がありましたが、いざ登ってみるとなんとかなったもんです。
ただ、足はガタガタ且つ、ちょっと熱中症気味です。
でも、頂上で夏の青空を漫喫出来たのはよかったです。
仕事のストレスも吹っ飛びました。明日からまた頑張れそう?です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら