夏☀奥多摩よくばりハイキング(大岳山〜御岳山) 見頃のレンゲショウマ、わらびもち&ソバもあるよ♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
8:10 白倉バス停
8:20 大嶽神社
10:30 大岳・馬頭刈尾根の分岐
11:00 大岳山荘
11:20 大岳山頂 11:45
12:10 大岳山荘
12:40 芥場峠
13:40 御岳山(長尾平)
14:30 レンゲショウマ群生地 15:40
16:05 御岳山山頂駅からケーブルカー利用
16:30 滝本駅からJR御嶽駅までバス利用
天候 | おおむね☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
武蔵五日市駅→白倉バス停 http://www.bus-navi.com/ ※小岩〜終点藤倉間は落石の為、通行止めでした。要確認。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山の山頂直下は急登での鎖場あり。 大岳山から御岳山へのルートで崩落個所あり。(階段・手すりが整備されています) ロックガーデン岩場は湿っているのでスリップに注意。 いずれも極めて危険な個所ではありません。 |
写真
感想
今回は遠征直後ということもあり、近場である程度涼しさを感じられる場所を探しました。
丁度、武蔵御岳山のレンゲショウマが見頃という情報があったため、かねてから再訪したかった大岳山を正面登山口からアクセスして、御岳山・岩石園〜日の出山〜つるつる温泉までのルートで考えていました。
白倉バス停に着いた時点でかなりの気温上昇…
正面登山口は深い森の中、木陰は若干涼しいものの、汗、汗、汗…
途中でイノシシらしき生き物を近くに確認しました。
途中で、非常にケモノ臭いルートもあり少し不安を覚えましたが(笑)
白倉からのこのルートは、整備されているものの踏み跡は少ないように感じました。
尾根に合流すると、ハイカーと多くすれ違うようになります。
ほとんどが大岳三方面からのハイカーでした。
このエリアは分岐が多く、御前山や奥多摩駅、鋸尾根方面からも多数のルートが存在するので、マップを良く確認する必要があります。
初めて訪れた大岳山荘は残念ながら廃屋と化していました。
昔は修験道としても栄えていたようなので、その頃は賑わっていたのでしょうか。
知っている奥多摩の中でも割とひっそりとした感じが否めません。
それでも山頂へ至る道は奥多摩三山と言われるだけの急登が続きます。
たどり着いた山頂からは丹沢方面の眺望が開けていました。
以前に来た時は、山頂から奥多摩駅方面へ進みましたが、今回は踵を返して御岳山方面へ。
ロックガーデンが近づくにつれて徐々に人が増えてきます。
御岳山ではちょうどレンゲショウマまつりが開催されているらしく、あわせて涼を求めたハイカーが水辺に集まっていたのでしょう。
リフト乗り場の右手をすり抜けて、レンゲショウマの群生地へ。
見事!斜面に小さく白い、独特な花❀が空に浮かぶ星☆のように咲いていました。
本格的な装備のアマチュアカメラマンも多くいる中を縫うように進みます。
この日は日の出山まで進み、つるつる温泉が最終目的地でしたが、この日はここで終了することに決めました。だってビールが呼んでるんだもん(笑)
道中出会った青年Aくんとも楽しいひと時を過ごすことが出来ました!
聞けば、お父上がやはり山を愛する方のようで、幼いころはよく連れられて遊びに行ったのだとか…
僕らの姿を見て、なんか気になっちゃったのですね(笑)
お目当てのレンゲショウマを堪能できて、気になっていた亀屋さんのわらびもちと、玉川屋さんのソバを食すことができたので、大満足の夏ハイクでした♪
おしまい☆
今回ハッキリわかるのは一つだけ。
赤い実の画像は、マムシ草かミミガタテンナンショウの実ですね花もすごく独特ですが、実もインパクトありますよね
黄色い花は、きゅうりの花みたいに見えるけど、畑に植わってるわけじゃないんですよね 何でしょうね〜
ところで、レンゲショウマ良いですね
昨年から見たいと思っているお花なので、時期を逃さずに見に行きたいと思っています。
kotenguさんこんにちは!
花の情報、助かります。ありがとうございました!
黄色い花、路地で見たものなのでキュウリかもです(笑)
レンゲショウマの大群生 は、僕も初めて目の当たりにして感動でした。
まだ時期的に見られるはずなので、ぜひご鑑賞下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する