ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

お孫ちゃんと、女神茶屋から蓼科山に登りました。

2013年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
onisan その他8人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
809m
下り
805m

コースタイム

8:25女神茶屋登山口―8:57ひと休み―9:20ひと休み―11:25ひと休み―12:0蓼科山頂上で昼食―15:31登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
お盆の続きで混雑していましたが、渋滞はありませんでした。
女神茶屋の駐車場はまだ空いていました。
コース状況/
危険箇所等
 平坦な道から始まり、ひとつ急登を越えるとまた緩やかとなります。徐々に斜度を増し、岩混じりの急登となり、2113mを過ぎると少しなだらかとなります。最初は一列で固まって行きましたが、急登になるとバラバラになります。暫く待って集まって登ります。後半は長〜い急登が続きます。おちびちゃん達は段差の高い岩を這い上がります。山頂近くの大石が積み重なる鎖場では、子供達は這いつくばって登ります。さてどうしたものかと思案にくれながら、それでも登ってきます。隊列はバラバラ、わたしは足を踏み外して転倒。怪我をしたのはわたしだけ、子供達は無事渡り終え、全員頂上に立つことが出来ました。下りは大変です。大石を伝って下り終え、ほっと息つく暇もなく、長い急坂が始まります。砂利混じりの場所は滑ります。おちびちゃんには大きすぎる岩、お尻を使って上手に滑り落ちます。最後の笹原、子供達は登山口まで走って行きました。
本日の御一行さま。長女と次女、そして6人のお孫ちゃんです。
2013年08月19日 11:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/19 11:17
本日の御一行さま。長女と次女、そして6人のお孫ちゃんです。
笹原は一列になって進みます。
2013年08月19日 11:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 11:18
笹原は一列になって進みます。
急登になると遅れ始めるものも出ます。
2013年08月19日 11:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 11:19
急登になると遅れ始めるものも出ます。
お母ちゃんがお尻を押し上げます。
2013年08月19日 11:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/19 11:19
お母ちゃんがお尻を押し上げます。
ちびすけが全身を使って這い上がります。
2013年08月19日 11:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/19 11:20
ちびすけが全身を使って這い上がります。
どうすりゃいいんだ!
2013年08月19日 15:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 15:44
どうすりゃいいんだ!
怖々進みます。
2013年08月19日 11:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 11:22
怖々進みます。
山頂ヒュッテが見えてきました。先頭組はもうすぐです。
2013年08月19日 15:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 15:45
山頂ヒュッテが見えてきました。先頭組はもうすぐです。
さてどうしたもんか?
2013年08月19日 11:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 11:23
さてどうしたもんか?
立てません。
2013年08月18日 11:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/18 11:57
立てません。
隊列はバラバラです。
2013年08月19日 11:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 11:24
隊列はバラバラです。
全員頂上に登りつき、お弁当を広げます。
2013年08月19日 11:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/19 11:25
全員頂上に登りつき、お弁当を広げます。
下りにかかります。
2013年08月19日 11:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 11:26
下りにかかります。
大石を下り終え、ほっとしってひと休み。
2013年08月19日 11:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 11:28
大石を下り終え、ほっとしってひと休み。
大分下ったところでようやく一息つきます。
2013年08月19日 11:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 11:29
大分下ったところでようやく一息つきます。
登山口に帰りつきました。
2013年08月19日 15:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/19 15:46
登山口に帰りつきました。
全員満足そうです。
2013年08月19日 11:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/19 11:40
全員満足そうです。

感想

 昨日は八子ケ峰で足慣らし。今日は蓼科山に登ります。昨年夏、7合目から登りましたが、頂上で食事をしていると雨が降り出し、下山は散々。幼稚園児のちびすけは寒さに震え、涙を流しながら下山してきました。その教訓を生かして、全員カッパと登山靴を新調して、本日の登山に備えました。子供達は大丈夫でしょうが、一番心配なのは、昨年登らなかった次女で、山登りは始めての経験です。でもさすがお母さん、子供達を叱咤激励しながら登り、無事下り終えることが出来ました。途中、振り返ると、昨日登った八子ケ峰がはるか下方に見え、歓声が上がります。山頂直下の大石重なる鎖場、誰もこんな所を見たものはいません。ましてこんなところを登るとは! 始めは真っすぐ立つことが出来なかった子供達も徐々に慣れ、全員ちゃんと頂上に立つことが出来ました。雲が下を流れるのを見て感動する子供もいます。じっとしていると寒いので、子供達はカッパを着こみます。登り以上に下りは大変です。ズリズリ滑る音が聞こえますが、大声があがりませんのでわたしは振り向きません。アザミを握ってトゲが刺さっても診てあげません。おちびちゃんのほどけた靴紐は結びなおしてあげます。みんな少しは逞しくなったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5318人

コメント

蓼科山
onisanさん。はじめまして。

お孫さんと蓼科楽しそうですね。
先週、子供二人つれて登りましたが・・・。
山登り初の高校生の娘にはきつかったようです。
お孫さん達、元気&楽しそうですね。
うちは、山頂1泊して、北横岳周回したんですけど、
娘はヘロヘロでした(笑)
一方息子は娘のザック持ったりで大活躍でした。
広い山頂で息子とキャッチボールが楽しかったです。

では、また楽しいファミリー登山を
2013/8/19 21:36
登れたわ〜
本当にツライ登山でしたが、無事に登り、下山でき、この上ない達成感を味わいました。子ども達(孫)と、でっかい子ども(私)が無事に登りきることが出来るよう、計画をたて、ペースを作っていただき、有難うございました。またよろしくお願いします〜!
2013/9/7 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら